134026
画像の貼付けを停止します(2019年2月)
小松展開中 / ぽん
引用
どん曇りでした。
306の上がり。
前回はとても地味でしたが久々の派手な色使い。
とても塗りやすそうだ。
No.936 - 2009/05/28(Thu) 20:32:18
Re: 小松展開中 / ぽん
引用
303の降り。
06のエンドで400mmなんか構えてると
「アホちゃうか?」
と思われているのではないかと恥ずかしいのですが、これも資料収集の為です。
でも本当は全体を撮りたいので恥ずかしいだけでなくストレスも溜まります。
No.937 - 2009/05/28(Thu) 20:34:22
Re: 小松展開中 / ぽん
引用
超レア編隊。
#912は303SQが借受中のようです。
しかもIRAN明けなのか「三菱スペシャル」ちっくな継ぎはぎ状態。
生#912は初ゲトなのでとても嬉しい。
306はフェイカー使ってましたが、これならフェイカーいりませんねえ。
No.938 - 2009/05/28(Thu) 20:41:12
Re: 小松展開中 / Ken
引用
展開お疲れ様ですー。
予想外にフライングしてしまったヤツがいたみたいですが。笑
収穫は上々のようでよかったです^^
うわー。愛しの(?)958が戦競塗装になってるー(TへT;
嬉しいやら悲しいやら・・・。笑
さて、いよいよ明日が本番!
戻られてからの詳細レポも楽しみにしております♪
No.939 - 2009/05/28(Thu) 22:20:18
Re: 小松展開中 / Hirorin [
Mail
]
引用
ぽんさん、おはようございます。戦競の取材で小松基地に出撃中なんですね。
うへー、#958の垂直尾翼が眩しくって羨ましい。これに比べると305SQは超地味、いや違う「質実剛健」だー。
しかも、フライングまでしてやる気満々なので、今年の優勝はいただきですよー。(?)
参考写真を添付しつつ、戦果報告を楽しみにしています。
No.940 - 2009/05/29(Fri) 06:30:57
Re: 小松展開中 / ぽん
引用
帰宅しました。
フライングの305SQを除く全機とAGRのDJ全機をめでたくゲット。
305はHirorinさんが撮っていてくれて本当に良かった。
疲れて起きていられないのでとりあえず2枚。
個人的に一番カッコいいと思った201SQの隊長機。
3機とも尾翼の塗装の配色が異なります。
No.941 - 2009/05/29(Fri) 22:13:18
Re: 小松展開中 / ぽん
引用
AGRの後発隊はデッキで撮ってみました。
Jは来ていないとはいえ、これだけ並ぶと凄い迫力です。
他はまた特設ページでも作ります。
No.942 - 2009/05/29(Fri) 22:15:54
Re: 小松展開中 / ぽん
引用
火曜日くらいにもう一回行けないか思案中。
え?いいのか仕事は?
No.943 - 2009/05/31(Sun) 00:11:29
祝・5周年! / Ken
引用
サイト開設5周年おめでとうございます。
いつの間にかTOPのバナーも変わってるし。笑
一日遅れになりましたが、お祝い申し上げます。
No.925 - 2009/05/20(Wed) 05:53:24
Re: 祝・5周年! / ぽん
引用
( ̄ェ ̄;) エッ?
昨夜、マルチを離れてからこれを塗ったと?
あ・・ありがとう。
朝からびっくり。
No.926 - 2009/05/20(Wed) 09:19:05
Re: 祝・5周年! / GAO
引用
しかも、POMさんが好きな925…No925…
そういえば、こちらでは初めましてですね!
GAOと申します。皆様宜しくお願い致します。
No.927 - 2009/05/20(Wed) 21:28:33
Re: 祝・5周年! / ぽん
引用
>POMさんが好きな925…No925…
ああっ?俳(*'o'*)o !!!
ホントだ、気が付いてなかったよ。偶然?
GAOさんありがとう。っていうか本当に初めてだっけ?
こんな僻地に900件も書き込んで貰えるなんてとてもシアワセです。(もちろん自分の書き込みが半数以上だろうけど、このBBSも三代目だもんね〜)この5年の間に遊んで下さった皆様、ありがとうございます。
No.929 - 2009/05/20(Wed) 21:42:29
Re: 祝・5周年! / Allure Cisse
引用
5周年おめでとうございます。
益々のご活躍をお祈り申し上げます。
今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
No.931 - 2009/05/20(Wed) 23:33:21
Re: 祝・5周年! / ぽん
引用
ヽ(*'0'*)ツ Cisseさんご降臨!
勿体無いお言葉です。
いやいや、こうなると却って恥ずかしくなってきた。
No.932 - 2009/05/21(Thu) 19:59:52
Re: 祝・5周年! / swimfree
引用
おめでとうございます!!
益々のご発展を(^o^)
(Kenさんの様にリペイントは有りませんが・・・w)
No.933 - 2009/05/22(Fri) 16:19:32
Re: 祝・5周年! / Hirorin
引用
ぽんさん、おはようございます。HP開設5周年おめでとうございます。
素晴らしいリペイント作品、これからも期待しています。また、マルチフライトも操縦技術の向上に頑張りますよー。
お祝いの一枚を添付します。本当はアフター・エアボーン(上昇)の方が良いのですが、写真が無いんです。(笑)
No.934 - 2009/05/23(Sat) 06:46:20
Re: 祝・5周年! / ぽん
引用
swimfreeさんHirorinさん有難うございます(= ̄▽ ̄=)
がんばりま〜す。
No.935 - 2009/05/23(Sat) 18:10:29
SAMURAI DRIVE / ぽん
引用
Allure Cisseさんの動画
「SAMURAI DRIVE」
がYoutubeに続いてニコニコ動画の方にもアップされました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7030238
ログインが必要ですが、こっちの方が高画質なんですね。知らなかった。
No.911 - 2009/05/14(Thu) 19:19:16
Re: SAMURAI DRIVE / ぽん
引用
この動画の後半、スクランブルの離陸シーンを真後ろから撮ってあるところのバーナーオンの瞬間がすごくカッコいいと思いません?
一瞬ブルーフレームが「ぽっ」っと見えてその後オレンジの炎が出てきます。
あのブルーフレームはCisseさんが映像にエフェクトを後付けしたものでFSのエフェクトでは無かったんですが、何とか近いものが作れないかとやってみました。
No.912 - 2009/05/15(Fri) 21:53:54
Re: SAMURAI DRIVE / ぽん
引用
近いうちにサイトのどこかからダウンロード出来るようにしようと思ってますが、とりあえず以下に置いておきます。
http://www.flightinfo.jp/pom/effect/ab/ab_effect_pom_f15.zip
横から見たら以前にここでお配りしたお試し品と同じような感じ。
輪っか重視です。あまり派手ではありません。
No.913 - 2009/05/15(Fri) 21:58:34
Re: SAMURAI DRIVE / ぽん
引用
あ、ちょっと待って(^^ゞ
色々アイディアが浮かんできたので改良するかも。
あとで変更するのが面倒な方はしばしお待ちを。
No.914 - 2009/05/16(Sat) 11:29:47
Re: SAMURAI DRIVE / Hirorin
引用
ぽんさん、こんにちは。
SAMURAI DRIVE、超クールで垂涎ものです。ぽんさんが登場した機体を操縦しているとKenさんがコメントしていました。
スパルタ教官(?)の面目躍如ですね。(失礼!)
近日中に、マルチフライトに参戦したいと考えていますので、お手柔らかにご指導お願いします。
No.915 - 2009/05/16(Sat) 16:55:08
Re: SAMURAI DRIVE / ぽん
引用
こんにちは〜(^O^)/
日曜日に初参加予定とお聞きしております。私は明日はお仕事ですので参加できるどうかちょっと微妙ですが、なんとか調整したいと思っています。
>スパルタ教官(?)
いや、私もCORALではまだまだ教えて貰う側なんです。
特に管制はKen君の方がずっと上手になりました。
若いって素晴らしい。
しかし、リアルの世界では40近くになると「怒られる」機会も減ってまいります。
新人になり切って(というか、出来ない以上ならざるを得ない。)叱られるのも逆に新鮮で楽しかったりして。
やたら真剣にはやっていますが、遊びには違いないのでお気楽にご来場ください。
No.916 - 2009/05/16(Sat) 19:21:47
Re: SAMURAI DRIVE / kendi
引用
皆さんはじめましてkendiと申します(^^
この度POMさんを通じましてCisseさんのSAMURAI DRIVE を拝見する機会を得ることができました。
ドッグファイトからスクランブルのシーンまでF-15の魅力を余すところなく見せてくれる作品となっており感動しました。
機体の作成、リペイント、操縦、そして映像化と、最後の映像化の部分ですばらしい作品を作っていただいたCisseさんをはじめ作品に携わった方々に感謝します!!
No.917 - 2009/05/16(Sat) 20:11:57
Re: SAMURAI DRIVE / ぽん
引用
おおっと、「教官」のご登場です。
kendiさんありがとうございます(^O^)/
皆さんにお褒めいただいてとても嬉しいのですが、kendiさんの前だと恥ずかしい。
No.918 - 2009/05/16(Sat) 20:37:21
Re: SAMURAI DRIVE / kazudayo [
Home
]
引用
カッコイイムービー拝見させていただきました〜♪
大変な労力の集大成で凄い作品で感動しました><
一言ながら感想がいいたくて書き込んじゃいました♪
No.919 - 2009/05/17(Sun) 00:58:51
Re: SAMURAI DRIVE / ぽん
引用
kazudayoさんこんばんは
> 一言ながら感想がいいたくて書き込んじゃいました♪
ありがとうございます。
とっても嬉しいです。
皆さんエフェクトとカメラワークに驚かれてますね。
全部Cisseさんの仕事です(^^ゞ
なので解説のしようもないのですが、本当に素晴らしい。
もう嬉しくって毎日何回も見てます。
No.920 - 2009/05/17(Sun) 20:25:06
Re: SAMURAI DRIVE / ぽん
引用
ABエフェクト、らくがきBBSでシルフィードさんにご教授をいただき鋭意開発中です。
しばらくお待ちを。
No.921 - 2009/05/18(Mon) 21:35:09
Re: SAMURAI DRIVE / ぽん
引用
シルフィードさんのお陰様で完成しました。
ダウンロードはこちら(11KB)
http://www.flightinfo.jp/pom/effect/ab/ab_effect_pom_v3.zip
短いデモムービー(5.2MB)
http://pom.web.infoseek.co.jp/kari/ab_demo2.wmv
No.922 - 2009/05/19(Tue) 14:11:04
Re: SAMURAI DRIVE / maron
引用
ぽんさん、早速いただきました!ありがとうございます。
ちなみにF-15のSoundファイルはどのようなものをお使いですか?ムービーの音声が素晴らしかったので是非教えてください!
No.923 - 2009/05/20(Wed) 00:06:13
Re: SAMURAI DRIVE / ぽん
引用
maronさんありがとうございます。
>Soundファイルはどのようなものをお使いですか?
え〜っと、申し訳ないのですがある方が個人的に作製されたもので現在のところ配布はされていません。
皆さんにも使って頂きたいのですが、今の所ダメみたいです。
ところでこのデモ映像、アスペクト比が狂ってますね。
勉強しま〜す。
No.924 - 2009/05/20(Wed) 01:08:08
Re: SAMURAI DRIVE / シルフィード
引用
すごいっ!これは芸術的ですね。
エンジンノズル内のメラメラが、そのまま熱風としてこちらに吹いてきそうです。
ゲージで右往左往している間にもう私のレベルを軽く越されてしまいました。
ここまできたら高高度帯の青バージョンも期待しちゃいます。
No.928 - 2009/05/20(Wed) 21:28:52
Re: SAMURAI DRIVE / ぽん
引用
シルフィードさんいつもお世話になってますが、今回は特にお助けいただきありがとうございました。
結局どうやって揺らせばいいのかわからずに以前改造して下さったやつをそのままコピーさせてもらってから調整していったようなシロモノでして、つまり半分シルフィードさん作なのです。
それにしても難しいですね。
「ここをこう変えればこうなる」というのは未だに良く解りません。
青は色を変えるだけでいいんでしょうけど実際に目視したことがない(当たり前ですが)のでイメージが湧かないですね。
自分はとりあえず今回のオレンジをもう一個コピーして青にリネームして高高度でも同じものが出るようにしてたりして(^^ゞ
CABを解凍して書き換えてやれば全域オレンジも出来るみたいですけどこれが一番手っ取り早い。
No.930 - 2009/05/20(Wed) 21:53:48
お知らせ / ぽん
引用
FLIGHT INFOさんでサーバーの入れ替え作業をされているそうで、当サイトの表示にも一時的に少し前の状態に戻ったり203SQ#925がダウンロードできなくなったりしておりますが、少々お待ちを。
No.909 - 2009/05/12(Tue) 08:20:33
Re: お知らせ / ぽん
引用
完了のようです。最新の状態に復帰しています。
改めてFLIGHT INFO様のご厚意に感謝申し上げます。
No.910 - 2009/05/14(Thu) 09:29:00
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/200件 [ ページ :
<<
1
...
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
...
75
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LK (Free)