134026
ぽん謹製 掲示板
画像の貼付けを停止します(2019年2月)
あけましておめでとうございます / ぽん
Happy New Year!!
忙しくて更新が滞っておりますが、リペイントもフライトも自分なりのペースで楽しんでいきたいと思っています。
今年もよろしくお願い申し上げます。
No.704 - 2008/01/01(Tue) 00:05:39
Re: あけましておめでとうございます / Akira
明けましておめでとうございます。
今年も昨年同様アホな私ですが宜しくご指導をお願いいたします。
No.705 - 2008/01/01(Tue) 01:12:55
Re: あけましておめでとうございます / kazudayo [ Home ]
新年明けましておめでとうございます
昨年はお世話になりました。
今年も迷惑をかけることがあるとは思いますが
どうぞ一年よろしくお願いします
No.706 - 2008/01/01(Tue) 01:56:56
Re: あけましておめでとうございます / tomkun [ Home ]
あけましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。
今年一年、皆様にとって良い一年になるように、お祈りいたします。
No.707 - 2008/01/02(Wed) 10:30:14
Re: あけましておめでとうございます / eiden
あけましておめでとうございます

早々の年賀ありがとうございました。
かなり御多忙のようだとお察ししますが、My Life & FS Lifeともに益々の発展の年となるようお祈り申し上げます。
No.709 - 2008/01/03(Thu) 17:12:12
64bit OS上の情報 / yode
http://msdn2.microsoft.com/en-gb/library/aa366521.aspx

"On 64-bit editions of Windows, 32-bit applications marked with the IMAGE_FILE_LARGE_ADDRESS_AWARE flag have 4-GB of address space available."
とありますので、少なくともAcceleration(日本語版はまだ)をインストールしたFSXを64bit上で実行する限り、メインメモリを4GBまで利用できるようです(32bitアプリケーションの総量として)。
メインメモリを6GB(もしくは8GB)と積めばFSXにおよそ4GB、OSとVGAのバッファ領域とその他のアプリに残りの2GB(もしくは4GB)を割り振れます。
SLIやCrossfireで思いっきり高設定、アドオンてんこ盛りを目指すには64bit Vista、これしかないかもしれません。

さて、64bit苦手のIntelと32bitではIntelにまったく歯が立たないAMD、どっちが適しているのやら(笑)
No.701 - 2007/11/14(Wed) 18:20:19
Re: 64bit OS上の情報 / ぽん
忙しいもんで極遅レスごめんくださいませ。
またまた嬉しくも悩ましいお話をありがとうございます。
選択肢が増えるのはもちろん嬉しいことだし、広い可能性を感じる夢のあるお話ですね。
しかしここまでくると正直、自分の知識、知恵の限界を感じて、結論「ここまでせんでも普通に快適に動くようになってくれ〜」とボヤくに終わってしまいそうです。
財布のことを考えると気も重くなりますし。
eidenさん人柱になってくれないかしら?

あと、周辺機器類やアドオンの互換性なんかは大丈夫なんでしょうかね?
愛用しているSaitek X-52Proにはちゃんと64bit用のドライバが用意されているようですが、なんか思わぬ所で不具合が出てきそうですね。
アドオンを買ってみたはいいが、インストーラが動いてくれいないとか・・
知識がないもんでそんな不安を抱いてしまいますが、一般的なアプリケーションは64bitでも互換性に関してそんな心配はあまり必要ないものなのでしょうか?
どなたかお使いの方、いらっしゃいませんかね?
No.702 - 2007/11/19(Mon) 20:33:33
Re: 64bit OS上の情報 / yode
16bitコードのアプリケーションは動きません(それがインストーラだけ、でも)。
32bitコードアプリケーションはだいたい大丈夫。
でも、ドライバは64bitが必要。
32bitアプリが動くといっても、可能な限り64bitネイティブアプリを集めるべきです。
FSXが32bitなので、ほかに32bitを動かすとメモリ領域の食い合いになる(笑)
DDR-2 800のメモリは今値崩れしていて、2GBモジュールすら5,000円代ですから、8GBで20,000円!
DDR-3で2GBにするより安いかも(笑)
No.703 - 2007/11/20(Tue) 01:07:08
らくがきBBS / ぽん
このたび、FS好き有志による共同運営画像掲示板、
「らくがきBBS」
に参加させていただくことになりました。

このBBSはoctagonさんが管理者となり、「ちょっと旅にでておられる」Akiraさんの所の掲示板に集っていた仲間がお話できるようにということで開設されました。
雨宿りの軒下のようなもんです(^^ゞ。

もともと、「同じような区分(?)の掲示板をいくつも見てまわるのは面倒だから共同掲示板にしようか?」というような話をAkiraさんとしていたこともあり、octagonさんの「いろんなサイトのメニューにボタンを置いて1つの場所で共通の話題でお話できるように」という考えに強く賛同する次第です。

今のところ、シルフィードさんとmaceさんのサイトからもリンクされています。
今後もいろんなサイトが増えるといいなと思っています。

このBBSはとりあえず残しておきますが、限定的な内容以外の話題は「らくがきBBS」の方に書き込んでいただけると嬉しいです。
質問なんかは沢山の人に読んでもらった方が当然答えも得やすいですしね。
No.691 - 2007/10/17(Wed) 20:58:11
Re: らくがきBBS / ぽん
と、思ったら・・
Akiraさん復活!!!(^O^)/

というわけで、プロジェクト中止!
No.692 - 2007/10/17(Wed) 23:55:18
Re: らくがきBBS / ぽん
と、思ったら・・
Akiraさんも参加する共同掲示板ということになりそうなのでとりあえず(?)復活。
No.693 - 2007/10/20(Sat) 12:19:02
Re: らくがきBBS / yode
共同運用してるんですね。
私は昔、どこかに寄生したかったっす。
完璧に無責任で(笑)

特に意味はありません、ぽんさんのBBSの消滅防止投稿でした。
でも、集約するのなら思い切った方が良いかもしれませんね。
No.694 - 2007/10/30(Tue) 16:26:33
Re: らくがきBBS / ぽん
コンチワ。
共同・・はちょっと見栄はってます(^^ゞ
事実上、octagonさんに寄生です。

集約・・
そうですね。
「同じようなカテゴリーのサイトの掲示板をいくつも巡回するのも面倒だし、一ヶ所にまとめた方が書き手も読み手も便利で盛り上がるだろう・・」
というのも参加の大きな動機のひとつですから将来はその方向で考えています。
まあ、こんな掲示板でも皆様の貴重な書き込みがありますのでしばらく残しておきますが、そのうち無くしてもいいなと思っています。
No.695 - 2007/10/30(Tue) 17:07:29
Re: らくがきBBS / yode
> 事実上、octagonさんに寄生です。
ははは、寄生は楽だよねー(笑)
管理者権限ってのは案外重労働。
octagonさん、がんばって。

> 「同じようなカテゴリーのサイトの掲示板をいくつも巡回するのも面倒だし、一ヶ所にまとめた方が書き手も読み手も便利で盛り上がるだろう・・」
これは考え方を変えると巡回の楽しみが無くなるとも言えませんか?
意見の多様性も重要です。正解は一つとは限らないしね。

PCが進化してWebは身近になりました。
すでに普通に仕事するには充分すぎるほどのパワーをPCは持ってます。
だのになぜFSは相も変わらずハイエンドパワーを要求し続けるのでしょう?
Intelは今後ハイエンドの価格帯を引き上げるそうです。
RIVA128で3Dに革命的衝撃を与えたNVIDIAもどんどん高価格になってる。
FSを楽しむために継続的な出費を強いるといつまでもニッチに留まってしまって、掲示板を集約しないと寂しくなる状況は続く、そんな気がします。
「こらぁ、もっと軽くせんかい!」
とMSに言いたい今日この頃です。

> まあ、こんな掲示板でも皆様の貴重な書き込みがありますのでしばらく残しておきますが、そのうち無くしてもいいなと思っています。
MY Conclusion.
私は無くならない方を望みます。
No.696 - 2007/10/31(Wed) 09:23:49
Re: らくがきBBS / ぽん
>これは考え方を変えると巡回の楽しみが無くなるとも言えませんか?
意見の多様性も重要です。正解は一つとは限らないしね。

むー。
全く考えてなかったです・・
大変有難く受け止めさせていただきました。
というわけで、「らくがきBBS」への参加によって少ない書き込みがさらに減るでしょうが、明確な理由が発生しない限り継続させていただきます。

>「こらぁ、もっと軽くせんかい!」

ホントにそうですね。
ハイエンド販売促進ソフトという一面がやはりあるのでしょうか?
フツーに買えるPCでFSが楽しめるのであれば裾野はもっとひろがるような気は確かにします。
ペイントの資料をご提供いただいている皆様も
「やってみたいけどウチのPCではちょっと・・」
とか
「昔やってたけど資金が・・」
などと仰っておられます。

しかし、軽くなっても「少しでも快適な環境を!」と、結局ハイエンドを望んでしまうような気もしますが。

まあでも、やはりホントのハイエンドでないと動かないというのは異常ですね。
「やってみたい」と思う人に敷居が高く感じられてしまうのは残念です。
No.697 - 2007/10/31(Wed) 18:51:58
Re: らくがきBBS / yode
> ハイエンド販売促進ソフトという一面がやはりあるのでしょうか?
FS9の限定缶は最後まで残ってたそうです。
ハイエンド促進という特命を受けるにはあまりに売れてないっす(笑)

> しかし、軽くなっても「少しでも快適な環境を!」と、結局ハイエンドを望んでしまうような気もしますが。
これは順当な流れです。ターゲットFPS120くらいを目指してね。
アドオンを入れる気にもなります。

ハイエンドグラフィックは皮肉にもDx10によって質的な差別化の道を失いました。
一度に処理できる量的なパラメーターの勝負です。
こういう時代に開発力、プログラミング能力で抜きん出るとしたら、今までハイエンドでひぃひぃ言ってたものをミドルやロークラスでさくさく実行するってのが一番じゃないのかなぁ。

> やはりホントのハイエンドでないと動かないというのは異常ですね。
今のところホントのハイエンドでも動きません(笑)
開発者の言葉だと、リリース時より2+ 年先にアジャストしてるんだって。
たぶん、未だ情報のないNVIDIA G100と華々しく情報先行しているIntelのNehalem8コア*2 CPUシステムがそれに当たるのでしょうが、それでも32bitアプリケーションであることに違いはなく、開発者の言うフルスライダーを実行する意味は無いでしょうね。

とはいえ、無理しない設定でフライト優先の楽しみを追求するにはFS9よりもFSXの方が上だと思います。
PCスペックの自慢は無意味です。
いかに楽しく飛んでいるか、これこそフライトシマーの自慢のネタであるべきざんす。
No.698 - 2007/11/01(Thu) 21:02:34
Re: らくがきBBS / ぽん
>いかに楽しく飛んでいるか、これこそフライトシマーの自慢のネタであるべきざんす。

うむ。それなら誰よりも感動していると胸を張っていえます。
しかし、最近急激に仕事が忙しくなってフライト時間が激減しております。
FSも含めたヒコーキライフを楽しむために働いているのに仕事が忙しくてヒコーキ遊びが出来ないなんて本末顛倒です。
No.699 - 2007/11/01(Thu) 22:25:06
Re: らくがきBBS / yode
> それなら誰よりも感動していると胸を張っていえます。
ははは、ほんとうにそうですね(^o^)
一緒に飛んだのは一度だけですが、ぽんさんとのフライトは今でも数少ない私の記憶領域に鎮座しております!

> 〜本末顛倒です。
見事な本末転倒ですね〜(笑)
貧乏でパーツを買えないPCオタクより、仕事が忙しくて飛べないヒコーキオタクの方が少しは幸せだよ、
って、
慰めにはならないか(笑)
No.700 - 2007/11/02(Fri) 17:37:20
(No Subject) / tomkun
どうもお久しぶりです。いつもマルチではお世話になっています。
千歳基地50周年記念塗装機、頂きました。さすがです、たいへん素晴らしい作品ですね。これでまた一機、F-15のコレクションが増えました。

で、この作品なのですが、一つ不具合がありましたので、ご報告させていただきます(もうご存知かと思いますが)。
Textureフォルダのフォルダネームに”. ”がたりません。データを導入したものの機体選択が出来なかったので何でかな? と思っていたところ、これが原因でした。とりあえず、不具合報告という事で(データを入れなれている人だとすぐに気が付くのでしょうが、私はすぐには気づかなかった・・・ 情けない・・・)
No.687 - 2007/10/13(Sat) 19:33:04
Re: / ぽん
ああああああ〜ぁ!
ごめんなさいごめんなさいごめんなさ〜い!

早速修正致しました。
きっと沢山の方にご迷惑をお掛けしてしまったのでしょう。
本当に申し訳ありませんでした。
tomkunさん、ご丁寧に教えてくださってありがとうございました<(_ _)>
No.688 - 2007/10/13(Sat) 19:58:29
Re: / NASA
加えてもうひとつ・・・

トップページの説明文に、「近日公開。」という文字が残っています。
No.689 - 2007/10/14(Sun) 18:55:34
Re: / ぽん
うっ、ありがとうございます<(_ _)>

他にないっすか〜?(←ヤケクソ)
No.690 - 2007/10/14(Sun) 22:41:11
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/200件 [ ページ : << 1 ... 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 ... 75 >> | 過去ログ | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS