と言ってもこちらに書込をしたのはもう4年近くも前ですが・・・^^;苦笑
当時大学受験前にkatzさんや皆様に励ましのお言葉を頂きました、るいと申します。今4年生になって、身障領域で実習をしています。月日の流れって早いですね;;
実習はなんだかダメダメで・・・。フィードバックでは毎日毎日「ケースさんのことをわかっていない」と指摘を受けます。
「学生さんなんだから評価ができないのは当たり前、治療ができないのも当たり前、でもその人を「人」としてみる努力はして」というようなことを言われました。
なんだか自分ではイマイチこの言葉が消化しきれなくて・・・。不甲斐無い上に情けないのですが;;
ケースの方が笑顔になるにはどうしたらいいのか、どうしたら笑ってくれるのか、元気になってもらうにはどうしたら・・・。考えても考えてもいい答えが浮かびません。もしかしたらこういう焦りがあるからダメなのかもしれないですが;;
最近は、自分はもしかしたらOTに向いてないのではないかとすら思えてきました。
なんだか4年ぶりで暗い書込をしてしまってすみません。少し自分の思いを吐き出したくなってしまって;;一番辛いのは担当様なのもわかってはいるのですが・・・。
7週間の実習で今5週目です。なのに未だに初期評価を直されている自分・・・。ダメダメすぎて自分が情けない。担当様にも申し訳ないです。
「1度まっさらになってAさんについて考えてみて」とバイザーの方に言われました。
まっさら・・・まっさらって・・・??という感じです;;あぁもう本当にダメですね;;
なんだか暗くて本当にごめんなさい。でも気持ちを書き出したことで少し楽になりました。 もっと頑張らなくてはダメですね。いきなり長文・乱文失礼いたしました。 |
No.3013 - 2009/07/08(Wed) 12:07:08
|