16093

+++放課後 +++

○ 初めて来た学生さんは、ぜひ過去ログ読んでください ○
●   質問したらその分質問されたりもします     ●
○  自己紹介をはじめ自分の考えも書いてください   ○
●    質問だけの書き逃げはマナー違反です     ●
○     投稿パスワードは「@ots」ですよ      ○
合格しました / 水之守 [東海]
>katzさん
お久しぶりです
本日、合格の通知をいただき、今月下旬より精神科の作業療法士として働く事となりました
どちらかというと掲示板を見ているだけのことが多い私でしたが(もちろん国家試験対策も参考にさせていただきましたよ!)、このサイトを通じて様々な意見に触れ、自分なりに考えていくことで視野が広がったと感じています。ありがとうございました!
まだまだ勉強不足の私ですが、一人前のOTRとして1日も早く先輩方と肩を並べられるように頑張りたいと思います。これからもよろしくお願いします!
No.2790 - 2008/04/07(Mon) 23:31:04
Re: 合格しました / 【katz】
水之守さん、久しぶり。嬉しい報告ありがとう。
合格おめでとうございます。頑張りましたね。

今後は現場でのエピソードや学生さん達へのアドバイス等お願いします。
これからも宜しくね。
No.2791 - 2008/04/08(Tue) 00:20:10
学生さんが春休み中にやっておくべきこと / 【katz】



   し っ か り 遊 ん で お く こ と



.
No.2783 - 2008/03/29(Sat) 15:32:22
なんとびっくり / akiko
つい先日、わたしのいる法人で非常勤職員が根こそぎリストラされると発表になりました。
OT歴30年ぐらいの大ベテランさんも、リストラ。
こんだけキャリアのある人を雇おうと思っても、雇えないだろうに…。

介護保険の改正いかんでは、わたしたちも確実に首を切られるなと確信しました。

リハビリも本当に、地に足ついた、けど心が奮い立つような理想を持って業務に当たり効果を出して、
それをアピールしていかないと淘汰される時代だなぁと思いました。

なんかあまりにショック過ぎて…。
うまく考えがまとまらないです
No.2764 - 2008/03/10(Mon) 19:39:09
Re: なんとびっくり / 【katz】 [関東]
akikoさん、こんばんは。
急に大量のリストラではびっくりしますね。akikoさんの心情お察しいたします。
経験は一朝一夕には身に付きませんからもったいないですね。

それほどのリストラを断行するには何か理由があるんですかね。きちんとした説明会は行われたましたか?

最近、雑貨などを売っている「Loft」がパート、契約社員、正社員の区分をなくして希望者2350人を正社員にしたようです。給与は1割り増しになったそうですが、志気や愛社精神は高まるでしょうね。
Loftを見習って様々な職場で実施して欲しいものです。

4月施行の改正パートタイム労働法(パートと正社員の差別待遇を禁止する法)を見越して動き出す企業も増加しそうですし(吉野屋とか・・)。
No.2766 - 2008/03/12(Wed) 00:08:48
Re: なんとびっくり / akiko
本当にびっくりして、ショックで…
まだ気持ちが落ち着いてはいませんが、負けてたまるか!という気持ちも出てきました。
それは明らかに不正請求だろ!ということも、レセプト件数を上げるためにしろ、それが出来ないならこの法人にはいらない、という話が
施設長や次長からありました。
そんなことはしたくないのですが、直属の上司からは「したいしたくないじゃなくて、するの!」と言われました。
「ここで続けていくならね」と補足がありましたが…。

毎回毎回、厳密な請求を今までもしてきたわけではありませんが、ここには書けない様なことまで指示されたらさすがに嫌気がさして来ます。

理由は、あまりきちんとした説明はありませんでした。
夏ごろは調子がいいことを言っていたのになぁ。。。

ロフト、いいですね。
目先の数字だけでないものを追うのは、勇気がいりますが、目の前の従業員を信じるところから始まるんですよね。きっと。
それだけ自分たちにかけてくれた、というのを感じて、社員はきっと奮起するんでしょう。
No.2767 - 2008/03/16(Sun) 14:31:51
Re: なんとびっくり / 【katz】
akikoさん、こんにちは。
厳しい状況ですね。お疲れさまです。

自分の努力の範囲でどうにかなればよいですが、なかなか難しいですよね。そうするとakikoさんも不正請求グループのメンバーになってしまうことは避けられません。

私だったら、明らかな不正請求を行う時点で他の勤め先を探します。施設長や次長の発言はメモを取って残しておきます。その上で関係機関に匿名で連絡します。

「どこも多少はやっているよ」と言う人もいるかと思いますが、犯罪は犯罪です。

自分の身は自分で守らねばなりません。したたかに振る舞うことをお勧めします。
No.2770 - 2008/03/18(Tue) 18:02:48
Re: なんとびっくり / akiko
アドバイスありがとうございます。
わたしもその積もりでおります。

連絡に関しては、集計表なんかでいいみたいなのですが
やはり具体的なデータを提示しないと
機関としても動きようが無いみたいです。
そうなると、あまり匿名というのは意味が無い状態にはなります。

今のところは、何とか犯罪は犯していないと言える範囲です。
でも、そういう指示があった以上は時間の問題でしょうし
ぼちぼち次を探します…。

良心が痛まない仕事をしたい、それだけなんです。
No.2771 - 2008/03/19(Wed) 05:40:39
Re: なんとびっくり / 【katz】
仕事は気持ちよく取り組みたいですよね。
akikoさんの書いているとおりだと私も思います。

そして、こういうことがあって一番不幸なのは患者さん・利用者さんであることは言うまでもありません。
No.2772 - 2008/03/20(Thu) 00:03:19
こんにちは。 / いちご大福
こんにちは。お久しぶりです。もうすぐOTS2年生になります。
6日間の臨床実習に行ってきました。ほとんど見学ばかりでしたが楽しく見学できました。
初日はすごく緊張していて患者さんともバイザーの先生ともなかなか話せず、どうしようとばかり思っていました。一日の終わりにはバイザーの方からもまだ1年生だからわからないことばかりだと思うから、何でもいいから質問するようにと言われました。
2日目は感じたこと、疑問に思ったことをたずねるようにしました。自分で考えたことも言うようにしました。バイザーの方もできるだけたくさんのことを私に知ってもらえるように患者さんの治療をしているところだけでなく、カンファレンスや評価の見学もさせていただきました。患者さんとも少しずつ話せるようになりました。同じ作業をしながら会話するのはこちらの緊張もなくなって楽しく話すことができました。でもまだぎこちない感じがして、もっと自然にはなせたらいいなと思いました。
今回の実習ではデイリーノートを初めて書きました。何を書いたらいいのかよくわからなくて、自由に書いていましたが、次の日にバイザーの方から率直に感じたことを書くようにアドバイスいただきました。
あっという間に終わってしまいましたが、すばらしい経験をさせていただきました。あと3年後こんな風に働くのかを考えると、自分にできるのかという不安も大きくなりましたが…。今後の実習に今回のことを活かしていきたいと思います。
No.2753 - 2008/03/05(Wed) 19:39:33
Re: こんにちは。 / 群馬県民
実習おつかれさまでした。

デイリーノートは感じたこと・気づいたこと・考えたことを色々な視点で書けると良いと思います。
久々に学生のときのデイリー・ケースノートを見ると
それはもう目を覆いたくなるほどひどいです(笑
自分なりに工夫して書けると良いと思います。

また、実習はOTだけでなく他の職種の人とも関われると
一段と勉強になると思います。
私は実習のときに、Nrsから担当患者さんの普段の生活態度などの話を聞き、リハビリの時間のときと相違があるのを知りました。患者さん全体をみるには他の人からも情報を得るというのは大事だと思いました。

OTで働くということは、患者さんからお金をもらって自分の考えたリハビリをしてもらうんです。そのOT次第で患者さんの人生が変わるといっても過言ではありません。勉強して損はありません。
学生さん、がんばってくださーい!

久しぶりの長文で乱文ごめんなさい。
No.2754 - 2008/03/05(Wed) 20:35:48
Re: こんにちは。 / 【katz】
>いちご大福さん

おかえりなさい。不安や緊張を抱えながらも、いちご大福さんが成長していくのが見えるような話ですね。群馬県民さんがRESしてくれているので、私からは特にありません。

ただ、いちご大福さんの書き込みを読んでいるとニコニコしてしまいます。ありがとう。

>群馬県民さん

RESありがとう。あとは任せます(笑)。
No.2755 - 2008/03/05(Wed) 21:43:56
Re: こんにちは。 / いちご大福
群馬県民さん、katzさん、返信ありがとうございます。

見学だけでもOTっておもしろそうだなぁと思いました。バイザーの方も、PTになりたかったけどOTになったらOTでよかったと思われている方がちらほらおられました。やっぱり自分の考えたリハビリをしてもらうことがすごく魅力的ですねっ。

今回の実習で少しは成長できたんでしょうかっ(汗)。
まだまだ知らないことばかりですが、がんばって勉強していきます〜♪
No.2756 - 2008/03/06(Thu) 11:38:02
おはようございます^^ / ひまわり
katzさん、お久しぶりです。
学生時代から実習のことなど相談させていただき、
現在は老健に勤めております、ひまわりです。
もう少しで3年目となることに焦りも感じつつ、
仕事の面白みを再確認していたりする今日この頃です。

実は先日学生を指導させていただく機会をいただきました。見学実習だったのですが、その学生は自分がどうしてOTを目指したのかを見失い、目の前の「実習」という名の課題をこなしにきた学生でした。
そのため、利用者さんとなかなか積極的に関われず、なかなか行動にも現れてこない。。
どうしてなのか、とても悩み、フィードバックを繰り返す毎日。。。なかなか考えも自分で出せないので、引き出すまでにとても時間をかけながら行いました。

でも、だんだんとノートにも変化が見られるようになってきて、今回の実習で、わからないですが、少し自分がどうしてOTになろうと思ったのか思い出した様子でした。

本当に、こうして指導者となると、
今まで自分に指導してくださったOTの方たちに
本当に感謝の気持ちでいっぱいになります。
katzさんに実習のことで相談したときの私が恥ずかしく
なる思いで、当時教えてくださったOTの人に合わせる顔はないですが、ありがとうございましたと伝えたい気持ちになりました。

今回の指導で本当にいろんなことを学びました。
指導という言葉を使っていますが、実際には自分を振り替えさせてもらういいきっかけになったと思います。
自分の弱さもたくさん見えたし、至らないところも見えたし、それに一番びっくりしたのは、思っていた以上にOTという仕事が好きで、熱い気持ちを持って取り組んでいたということでした。

まだまだ2年目の若造がこんなことを書いてしまってすみません。
どうしても、katzさんに聞いていただきたくなり、
ここに書き込みしてしまいました。

それでは、長々とすいません。ここまで読んでくださってありがとうございました。
No.2744 - 2008/03/01(Sat) 08:02:03
訂正ですが。。 / ひまわり
振り替え→振り返る ですね汗
誤字・脱字すみません><

それと学生は、ノートの変化以外にも、自分で意識して
話しかけてたりしていく工夫もし始めていました。

意味不明なところ多くすみません><
No.2745 - 2008/03/01(Sat) 08:05:20
Re: おはようございます^^ / 【katz】
ひまわりさん、お久しぶりです。
おかえりなさい(^^

実習指導は熱い思いで接すると、時に空回りしてしまいがちです。学生さん達に「しっかり患者さんを向き合いなさい」と言うのと同じように、我々も学生さん一人一人に向き合わねばならないですよね。

ひまわりさんは色々悩みながらも、担当した学生に「大切なこと」を伝えることが出来たようですね。
お疲れさまでした。

僕も学生さんを指導するたびに、自分を指導して下さったバイザー達を思い出していました。自分がバイザーをして初めてバイザーの気持ちが分かったりしますよね。

学生と共に我々も成長していけると良いですね。

素敵な書き込みありがとう。
また書き込んで下さい。待ってます。
No.2746 - 2008/03/02(Sun) 00:55:08
ありがとうございます^^ / ひまわり
国家試験を受けられた学生の皆様、お疲れ様でした。
今年は本当に難しかったそうですね・・・><
少しでも多くの方がOTRになれること、祈っています。

実習指導、最初は本当に空回りしてました 汗
先輩方にアドバイスをしてもらいながら、
がむしゃらになってやっていました。

「大切なこと」がうまく伝わったかわからないですが、
心に片隅にでも残っていてくれたら嬉しいなと思っています。

katzさんも学生さんを指導するたびバイザーさんを思い出していらしたんですね^^
ほんと自分がバイザーをして初めて気持ちがわかりました。
あの時言われていたことも不思議と今になるとよくわかったりしていました。

今度、katzさんとお会いしたいです。。。
北国を抜け出して、そちらにいつか向かいますね^^

また、書き込みさせていただきますね☆
No.2751 - 2008/03/04(Tue) 22:02:57
Re: おはようございます^^ / 【katz】
はい♪連絡待ってますね(^^

学生さん向けに、日々の仕事で感じたこと、悩み、楽しさなどの書き込みも宜しくお願いしまーす。
No.2752 - 2008/03/05(Wed) 00:59:39
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 ... 40 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS