23575

+ B B S +

何でもお気軽に書いていってくださいね!

HOME | Info (3/8) | Search | Mobile URL | Feed | Help | Admin | Rocket BBS
二つの神社を一つに / Ishizaki
二つの神社を一つにしたものを載せています。
そのほか、この神社の近所の数件です。
No.916 - 2010/09/21(Tue) 07:18:32
Re: 二つの神社を一つに / Ishizaki
流れてしまいそうですが、
石碑の文を拡大して載せています。
No.917 - 2010/09/21(Tue) 21:38:49
これは置物でしょうか、、、、 / Ishizaki
道端に有りましたが、
これは神社の狛犬でしょうか、
単なる置物で彫ったのでしょうか、
置物で彫ったりするものでしょうか、、、
No.914 - 2010/08/26(Thu) 20:35:30
Re: これは置物でしょうか、、、、 / 狛太郎
神社用に造ったけれども奉納しなかったか、
廃止された神社から譲り受けたのか、
それとも、まさか・・・

狛犬として造ったのは確かなようですね。
尖った舌先が上顎について、「n」の発音を
しているものはよくあります。
No.915 - 2010/08/27(Fri) 09:38:45
(No Subject) / Ishizaki
みょうたい神社はブローニでも撮ったので
色々有ります。
ふもとの神社までアップしておきました。
No.906 - 2010/08/20(Fri) 00:06:34
Re: / 狛太郎
妙体神社のウン像、有難うございました。
近々アップさせていただきます。
また、ふもとの神社についても、
これから調べてみます。
No.907 - 2010/08/20(Fri) 05:24:15
Re: / Ishizaki
学生のときにデジカメが有ったら、、
かなり色々な画像が残せたと思います。
道の付いている小さい山は全部制覇したと
その当時はみんなに言っていたので、
その時にはジムニーだったのでかなり細い道まで入れたのですが、最近はあんな細道を走り回る気力がありません。
徳島のどこかの山の中の神社では誰かが住んでいるような焚き火の跡があるところも有りました。
修験者のような人がいたのだと思います。
この辺が良くわかりませんが、寺なのか神社なのか、修験道とか、、、全部一緒のような違うような、、、
私の掲示板のところの くまさんも書いていましたが、
狛犬は ルーツが獅子ですか犬ですかと、、、
もしお時間あったら答えてあげてください。
No.908 - 2010/08/20(Fri) 14:41:10
Re: / 狛太郎
昔デジカメがあったら・・全く同感です。
アルバムがかさばるので、あきらめた画像が沢山あります。

江戸時代までは寺も神社も修験道も、同じ様なものでした。
本当は違っていたはずですが、民衆の意識の中ではみな同じです。
明治に入って修験道は禁止、寺と神社は明確に区分するということになり、今のようになりました。
なので今の形態は、さほど歴史あるものではありません。
神仏習合という形こそ、千年も続いた日本人の信仰の形態であり、意識でした。「神様仏様」と唱えるのは別に民衆の無知無定見からではなく、そういう信仰だったので仕方がないのです。

ところで、妙体山の麓の賀茂宮について、町名など
お分かりのことがあったら、お知らせください。

それと、狛犬のルーツについては、貴サイトの掲示板
に簡略ながらお知らせしておきました。
No.909 - 2010/08/21(Sat) 10:04:09
Re: / Ishizaki
くまさんも 読んだと思います。
ありがとうございました。
南に降りてすぐの集落の住所です。

兵庫北部にいたときに、寺の跡を写真に撮ってくれといわれて、目標物が無くて何とか撮影しましたが、
私は廃仏毀釈の寺だと思っていたのですが、
良く聞くと奈良時代のものだそうで、
出てきたら重要文化財だといっていました。
しかし、礎石があるだけで、何がなんだかわからない代物でした。

私の実家の両親の祖父母の寺は結城の孝顕寺です。
結城秀康が再興したのか作った寺ですが、
水野家の菩提寺になりました。
曹同宗で、境内には、観音像、お稲荷さん、、、
色々有ります。
その時代で、周辺の人が拝みたいものを置いていた感じです。
禅教室と書いてある建物もありました。

しかし、みょうたい神社には大東亜戦争戦勝記念という石碑がありまた。
昭和17年8月だったか、、、
色々石碑を見て歩いていますが、他では見たこと有りません。
No.910 - 2010/08/21(Sat) 21:50:19
Re: / 狛太郎
結城市を検索してみました。
奈良時代には既に紬の産地だったのですね。
知らないことばかりでした。
こうした機会がなければ、ずっと知らないままでした。
知らなかったことを知って、ちょっと気持ちが良いです。

日清・日露の戦勝碑はよく見かけますが、大東亜戦争の戦勝碑というのは見たことがありません。
出征記念碑や戦没者慰霊碑ならたくさんありますが。
小さな部落で大勢の壮年者が戦没しているのを見ると、この部落はその後どうなってしまったのかと暗い気持ちになります。

ところで、妙体山の南の集落を探していますが、集落が見当たりません。阿波市役所の近くに賀茂宮がありましたが、これですか?
No.911 - 2010/08/22(Sun) 11:27:39
Re: / Ishizaki
私も大東亜戦争の戦勝記念は、ここでしかありません。
田舎の山奥では、若者は一生涯、生まれた土地の田んぼと山と畑しか見ることが出来ないので、
進んで出征したそうです。
百回殴られるけれど、手柄立てて出世するんだといっていました。
時代が違うので直接話を聞かないとわかりませんが、
山奥の人たちはこのような理由で行ったので、
殴られようがどうしようが、他の土地を見られたり、船に乗れたりしただけでうれしかったそうです。

賀茂神社はたぶん阿波市役所の近くだと思います。
No.912 - 2010/08/22(Sun) 16:30:05
Re: / Ishizaki
さらには、小学生でも農業をしていて、重いものを持ち上げていたので、持久力も強くて、
小学生のときに、先生にいじめというか、しごきにあって、気に入らなかったので、先生を投げ飛ばしてやったと言っていた人がいました。
だから、農村では基礎体力訓練が必要ないので重いもの背負って移動することが出来ますが、
漁村では、そういうことが無いので体力が無くて続かないからと海軍に志願したそうです。
No.913 - 2010/08/22(Sun) 16:34:17
狛犬は四角い、、、 / Ishizaki
みょうたい神社のふもとの神社の狛犬を見ていたら、
どれもが四角く見えます。
もとは四角い石を切り出して作っているからでしょうか。
No.904 - 2010/08/19(Thu) 14:36:05
Re: 狛犬は四角い、、、 / 狛太郎
狛犬の値段は、実は原石の大きさが決め手です。
施主としてはできるだけ大きく、見栄えのよい狛犬を期待するので、原石の大きさを極力保ちながら加工することも、石工の腕の見せ所となります。
そういうわけで、四角っぽい狛犬は結構多いのです。
体を対角線に沿わせるという新機軸を採用したものもあります。

ところで、妙体神社画像では同じア像が2枚アップされていました。ウン像をお持ちであれば、是非それも頂けませんか?
よろしくお願いします。
No.905 - 2010/08/19(Thu) 20:57:08
明多意神社 / Ishizaki
変な神社ということで思い出して撮ってきました。
二つ社が並んでいて、字が少しだけ違います。
一つは妙体神社 もう一つは明多意神社です。

鳥居はかなりはなれたところにあります。
No.901 - 2010/08/13(Fri) 14:21:46
Re: 明多意神社 / 狛太郎
今度は分かりました。
けっこう情報もありました。
二つの社殿の間が郡境というのは、珍しいですね。
これは両郡の協力の結果なんでしょうか、
それとも対立の結果なんでしょうか。
ちょっと不思議な在りようです。
No.902 - 2010/08/14(Sat) 13:37:02
Re: 明多意神社 / Ishizaki
狛犬は文化九年申、、、の画像を載せました。
御祭神は同じですが、

以前には、妙体は、めでたいの当て字だと書いてある
ものがあったのですが無くなっていました。

社の軒下の木の狛犬はどうですか、どちらの社の物も年代が同じようです。

明多意は卍で蜂須賀が作ったと書いてありました。
隣の紋はわかりませんが、
寄進者の石碑には女体神社になっています、、
No.903 - 2010/08/14(Sat) 19:40:26
この狛犬見ましたか、、、 / Ishizaki
これは、、、どうしたのかと思いますが、、、
どこかの厳島神社です。
おそらく高松から100km以内の近くのものですが、
何言ってんだろうというものですが、、、
2008年11月10日撮影です。
No.898 - 2010/08/12(Thu) 10:33:29
Re: この狛犬見ましたか、、、 / 狛太郎
見ました。関西風の狛犬ですね。
高松から100?qというと、四国全県と広島岡山兵庫まで入ってしまいます。大阪までは届かないくらいですか。
これじゃ皆目見当がつきません。ヒントありませんか。
No.899 - 2010/08/12(Thu) 20:08:15
Re: この狛犬見ましたか、、、 / Ishizaki
この画像を私の掲示板で見たことありませんか、という意味です。
ヒントと言われても、私がわからないんです。
前後のデジカメの内容からして遠くへ行っている様子は無いようです。
四国、岡山で厳島神社のリストを出す方法は有りませんか、
たぶん、香川徳島だと思います。
碑文らしいものだと思って撮影したのが、単なる寄贈者リストで住所はありません。
No.900 - 2010/08/13(Fri) 00:44:58
猫みたいな狛犬 / Ishizaki
猫みたいな狛犬を見つけました。
神社名はあまりにも小さくてわかりません。
明治22年と書いてあるのであまり古くありませんが、
かなり風化しています。
標高1000mくらいの竜王山の近くです。
No.893 - 2010/07/26(Mon) 18:25:05
Re: 猫みたいな狛犬 / 狛太郎
こんばんは。
さっき見てきました。
確かに猫みたいで可愛い狛犬です。
少なくともイヌ科よりはネコ科に見えます。
というか、狛犬は元が獅子ですから、ネコ科
は当然ですかね(笑)
で、竜王山というのはちょうど県境になって
いますね。社名は不明でもせめて町名は
分かりませんか?追跡してみたいのです。
No.894 - 2010/07/27(Tue) 22:57:05
Re: 猫みたいな狛犬 / Ishizaki
そう言われるかと思ってカーナビを撮影しておきました。
旗が立っているところが神社のところです。
広域では竜王山へ行く道に平行した下の方で、
青い折り返しの部分にあたります。
自宅を目標にしたらカーナビが無理なルートを示したためにこうなっています。
この神社の近所には家が2-3軒でした。
行った時に高松市内の気温が33度くらいなのに対して、
この場所は27度です。
逆に冬になるとそれだけ気温が下がるので、雪と氷で入りにくい場所です。
山間のわずかな畑で暮らしているだけなので、ほとんど人が居なくなりそうな場所です。
No.895 - 2010/07/28(Wed) 04:08:51
Re: 猫みたいな狛犬 / 狛太郎
地図有難うございました。
どのへんか、大体分かりました。
山深いところですね。
もしかして、三頭山に空撮に行かれたおりに、
この神社を発見されたのですか。
山と谷が折り重なっているような写真は、
すごく迫力がありますね。
No.896 - 2010/07/28(Wed) 10:14:12
Re: 猫みたいな狛犬 / Ishizaki
まだまだ、四国には変わった狛犬はあると思います。
学生のころにはジムニーで散々走り回ったんですが、
あのころにはデジタルカメラはありませんでした。
今は石碑でも何でも撮ってきますが、、、
No.897 - 2010/07/28(Wed) 16:01:10
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
50/50件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS