第二弾予告の “ハモンハモン”はレンタル無かったので、ハリウッド映画でのトムクルーズ主演“ヴァニラスカイ”の元ネタの“オープンユアアイズ”(スペイン題“Abre Los Ojos”)を見ました。トムクルーズの方はすでに見ていて知っていましたが、そちらでもこちらでも1度見て内容が把握できる人はいるのかと思う映画です。派手な生活の主人公が事故にあってからデジャブ(白昼夢)と現実の区別がつかなくなってしまうという、見ている方もわけ解らんという映画でした(1度目はね、2度目は把握できる) やはりハリウッド映画のほうが金もかかっていて、出ている俳優陣もも有名で派手で、スペイン側のと比べると2001年と1997年という差も有り、スペイン側の方が寂しく思いますが、その内容、ストーリーを作ったのはスペイン。よくこんなストーリーができたと感心します。(だからハリウッドが焼き直したのかもしれんが) そしてペネロペ・クロスはその両方で同じ位置の役(主人公が好きな女性)を演じていて97年というまだ世界的女優になる前で初々しさがありますた。(あ、ちなみに両方の映画で脱いでました)
まあしかしハリウッド映画って近年、ストーリーは海外の持ってきて金かけて焼きなおし(日本の「ゴジラ」「リング」、メキシコの「マリアッチ」を焼き直して「デスペラード」)、ばかりでオリジナルストーリー考えなさいよ。 と思ったりして。
誰も望んでないけど つづく |
No.706 - 2004/11/21(Sun) 18:01:44
|