ご存知の方がいたら教えてください。 ネットで、サルサのDVDを購入してしまった後に、気がついたのですが、日本のPCでそのまま再生できるのでしょうか? アメリカのサイトです。 VIDEOもあるので、もしDVDがだめなら、交換してもらおうとおもうのですけど、VIDEOも日本のデッキでみることができるのでしょうか? |
No.657 - 2004/10/26(Tue) 13:34:05
☆ Re: 海外のDVD / りーど [ Home ] [ Mail ] | | そのソフトが米国製だという前提で以下書きます。
そのDVDソフトのリージョン・コードを確認してください。リージョン1(北米向け)であれば、日本のPC(のドライブ)ではそのままでは見れないと思います。ただし、OSか付属のソフトウェアを使って、ドライブのリージョンを変更すれば、見れるようになるはずです。一方、リージョン・フリー(地域限定無し)であれば、そのまま再生できると思います。
ビデオの場合は、そのビデオソフトの映像記録方式を確認してください。通常米国は日本と同じNTSCですので、これであればOKです。(PALはダメ)
以上ですが、こういうPC関連の問題は、具体的なソフトの性質、機器の環境、または相性などによって事情が変わってくる可能性がありますので、参考にとどめてください。また詳しい方おられれば補足訂正などお願いします。 |
No.658 - 2004/10/26(Tue) 14:47:44
|
☆ Re: 海外のDVD / バニラ | | りーどさん ありがとうございます。早速HPを確認してみましたが、??? リージョン・コードの記載を見つけられませんでした。
http://www.boogalu.com/homepage.html というサイトの製品なのですが、もし、もし、どなたかお時間のある方がおられれば、サイトを閲覧して、私を助けてくださいませんか?
りーどさん、もうすぐ出発ですね。 りーどさんとボニータさんとその家族の皆様の 幸運を祈っております。
りーどさん、素敵な人生になりましたね☆ |
No.659 - 2004/10/26(Tue) 15:43:26
|
☆ Re: 海外のDVD / りーど [ Home ] [ Mail ] | | バニラさん、ムーチャスグラーシア(こればっか)。どんなモノにも代え難い、その暖かな言葉を抱いて、出かけてまいります。
ところでサイト見ました。http://www.boogalu.com/generic120.htmlにこうあります。
> Boogalu DVDs are region coded for all regions, they will play in all DVD players
ということで、ノープロブレマだと思われます。 |
No.660 - 2004/10/26(Tue) 17:52:45
|
☆ Re: 海外のDVD / バニラ | | No.661 - 2004/10/26(Tue) 21:03:55
|
|