[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

テイキング・ライブス / りーど [ Home ] [ Mail ]
アンジェリーナ・ジョリーの新作が公開されたので昨日見てまいりました。どの場面でも魅力的なアンジーの姿にノックアウトされました。やばいです。で、じゃどうキューバに関係あるのと言われると、トロントのフェスティバルの場面でキューバ音楽(だと思う)が流れたのと、映画「夜になるまえに」で主人公の最期を看取る親友役を演じたオリビエ・マルティネスが出演していたことぐらいしかないんですが。テイキング・ライブス。宣伝でした。
No.457 - 2004/09/15(Wed) 06:21:44
シクロン / りーど [ Home ] [ Mail ]
また台風が来てます。イバン。

 cuba weather .org
 http://www.cubaweather.org/

ここのLatest Ivan Animated Forecastなど見てください。
ハバナ以西が直撃のような形です。なんとも心配です。

隣国ジャマイカは大変な被害だったようです。
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2004-09-11T162025Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-156851-1.html
No.435 - 2004/09/12(Sun) 08:26:25
Re: シクロン / りーど [ Home ] [ Mail ]
ただいまハバナに電話してママと話せました。今は雨も降ってない、みんな元気だとのことでした。他の地域は分かりませんが、ひとまずホッとしました。電話も一発でかかり、はっきり話せました。電話は便利ねやっぱり。
No.444 - 2004/09/13(Mon) 10:57:15
Re: シクロン / Aleida
 今NHKのお昼のニュースでこのハリケーンがキューバ西部を直撃することを伝えていたので驚きました。それ程特別大きな台風が迫っている深刻な事態ということでしょうか。
 フィデルがテレビに出演し、天気図の前で気象予報士と一緒に進路の説明をしている様子が出ました。
 また、「経済封鎖をしているような国からの支援は受けないと宣言し、米国との対立姿勢を露にしていました。」とのことです。ま、いつものことですが。お昼を食べながら見ていた日本の主婦たちは、何だか頑固なおじいさん、と思ったことでしょう。
No.447 - 2004/09/13(Mon) 12:30:59
Re: シクロン / りーど [ Home ] [ Mail ]
見逃した。NHKはあなどれない(今朝もココタクシー取り上げてました)。もう他の時間にはやらないかな。早速HPを見ると、きのうの13時時点のニュースが載ってた。
 過去最大級ハリケーン 北米へ
 http://www3.nhk.or.jp/news/2004/09/13/d20040912000049.html
どうでもいいがなんでタイトルが「北米へ」なんだ。というかキューバにもこれからなのか。天気図の見方がよくわからん。
No.449 - 2004/09/13(Mon) 13:08:37
Re: シクロン / りーど [ Home ] [ Mail ]
BS1で1時から立て続けにニュースやってたのでずっと見てました(米ABC、フランス、米CNN)。キューバでは全土に台風警報が発令、80万人が避難、今日中にピナール・デル・リオを直撃とのこと。少しでもそれて弱まるよう祈ります。

マレコンの様子。
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2004-09-13T115330Z_01_NOOTR_RTRJONP_2_JAPAN-156926-1-pic0.html
No.451 - 2004/09/13(Mon) 15:49:38
Re: シクロン / りーど [ Home ] [ Mail ]
BSニュースでもやってましたが、キューバは通過したようです。ピナール・デル・リオの被害がどの程度かまだわかりません。

大型ハリケーン「アイバン」、キューバ西部をかすめ米国へ
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2004-09-14T120350Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-157031-1.html
No.454 - 2004/09/14(Tue) 20:05:51
Re: シクロン / ぐらんで はぽねす [ Mail ]
毎朝日課の”目覚ましTV”でシクロンニュース見ました。
確かにフィデル出てました。
サンチェゴはどうなっているんでしょう?まあカサデグランデ辺りからは下の方へ滝のようになってるのでしょうか?
オルギンも気になります。

しかし連絡とりようが無い…
EMS着いてるのかなあ〜
No.455 - 2004/09/14(Tue) 23:03:28
Re: シクロン / りーど [ Home ] [ Mail ]
いまドイツのZDFニュースで現地の様子やってました。ピナール・デル・リオでは、水害・家屋破損などはそれなりにあったようですが、死者は発生しなかったようです。一安心。無責任に言わせてもらえば、生きてさえいれば何とかなる。当地はキューバにおける葉巻生産の拠点でもあり、生活基盤と共に産業基盤の復旧が急務となります。

サンチャゴは特に問題なかったと思っています。でも今後サンチャゴに強い台風がやってきたら、ボニータの家なんかひとたまりもないだろうな。そう考えるととても他人事ではない。でも今回のは史上最大とも言える強力さだったようだし、そういう中をなんとかすり抜けたキューバ人の強運さと力強さに今後も期待したい。フィデルも「今回の台風は礼儀正しかった(訳あってんのか?)」って言ってたし・・・

連絡を待つ間はホントにつらいですね。しかしこの間に、情報を集めたり、準備をしたり、勉強したりして、有効に使うべし。キューバでは体力も大事。ジムにでも行こうかななんて。オホホ。
No.456 - 2004/09/15(Wed) 06:08:35
911 / りーど [ Home ] [ Mail ]
まあ911ということでね。丸三年がたち、ますます胡散臭くなってますが。あんまり問題がでかすぎて、あからさますぎて、これまでほとんど関心をもてなかったんですが、「週刊金曜日」最新号(9月10日付、特集:ウソと血にまみれたブッシュの4年)にこんな記述があって。「この事件は、米国史上民間旅客機事故の乗客名簿が公開されていない唯一の例であり、大規模ビル火災で政府が原因を特定しなかった唯一の例であり、FBIが”実行犯”とした根拠を示さなかった唯一の例でもある」(成澤宗男)。

こんなサイトがあるらしい。
 911 In Plane Site 日本語公式サイト http://www.wa3w.com/911/
これを「真相」と見るか、「トンデモ話」と見るか。少なくとも現時点で今だ多くの疑問が残されたままだというのは確かのようだ。

本日はテレビでこんな番組もある。
「ビートたけしのこんなはずでは!!世界を震撼9.11同時多発テロ!!ブッシュはすべてを知っていた!?7つの疑惑」(テレビ朝日、19:00〜20:54)

都内、全国各地ではこんなイベントも。
http://www.00911.jp/
http://give-peace-a-chance.jp/118/040911.html
都内イベントでは上記「911 In Plane Site」のビデオ上映もある。

マスコミだけではわからない、自分が知らないいろんな見方があるというのを頭に入れておくことで、少なくとも通気が良くなると思いますよ、その結果どの立場に立つかは俺次第、あなた次第。

【参考】
太田龍の時事寸評 http://www.palf.co.jp/~ryu/cgi-bin/jiji.cgi
No.428 - 2004/09/11(Sat) 09:11:13
Re: 911 / りーど [ Home ] [ Mail ]
要はタイムスタンプを911911としたかっただけなんですよ。(911にとらわれてる時点でもうダメ?手厳しい・・・)
No.440 - 2004/09/13(Mon) 04:34:51
Re: 911 / Aleida
 時刻も911なのは気付いていました(^^)
 それをツッコミがてらレスをしたかったのですが、あまりに問題が大きくて、言いたい事があり過ぎて躊躇してしまいました。

 私はあの時、それほど驚きませんでした。ついに来たか、と思った程度でした。ただ、怒らせちゃったから後が恐いだろうな、と。

 3年経った日のメディアの論調では、その後あの国が起こした二つの戦争を批判したり疑問を投げかけたり(なんて優しい!)することはあっても、何故あの国が攻撃されたかという理由はもう過去の論争になってしまっているようで、見当たりませんでした。

 「反省」という日本語にぴったりする英語の言葉がなくて、すぐ反省してしまう私は苦労します。

 自分の国だけは絶対正しいと信じ、理由のわからないテロの恐怖に日常的に怯え(させられ)、その一方で「この国はより安全になった」と言う人を支持するという、何だか訳の分からなくなってしまったあの国民を、今は批判する気力もなく哀れみさえ感じます。
No.445 - 2004/09/13(Mon) 11:40:13
Re: 911 / りーど [ Home ] [ Mail ]
>あの国民を、今は批判する気力もなく哀れみさえ感じます

うーん手厳しい(最近これバッカ)。ただ希望は捨てちゃいけない。かの国にもごく少数かもしれないが、連帯できる人たちがいる。キューバ革命も上陸したとき12名でしたっけ?このときカストロが「これで俺達はきっと勝つ」と叫んで周りの者は唖然としたという話が俺は大好きです。

こういう大事件があると俺はいつも竹中労を思い出します。彼なら何と言うだろうかと。
「わたしは地獄にいると信じている、だから地獄にいる」
「居心地の悪い中で頑張るのが人間なんじゃないですか」
こういう心に届く言葉を吐ける人が日本にすらいなくなってしまった。

米国の音楽や映画も大好きな俺ではありますが、国家にはできるだけ距離をおきたい、関わりあいたくないと思い、例えばキューバに行く際には米国経由のルートを避けます。またありがちではありますが、コカコーラは飲まない。できることからこつこつと。

米国とキューバに有事が発生した場合、このときどうするか、もちろん他人事ではなく、関わりあいたくないといった流暢なことはたぶん言ってられないのです。そういう意味でも今からできることをやっておかなければと、なおさら思うわけです。
No.448 - 2004/09/13(Mon) 12:42:42
Re: 911 / Aleida
>コカコーラは飲まない。

 クーバリブレが飲みたくて、USA産でないコーラをずっと探しているんですが、ご存じありませんか。TropiCola か tu kola なら申し分ないのですが、輸入はしていないようだし。

 米国産の農産物は国際競争に勝てるよう米政府が補助金を出して安くしていると何かで読みました。豚肉やブロッコリーなど国産より安いのでつい手が出そうになるのですが、堪えています。

 なんか、所帯じみた話題になっちゃいましたが(^^ゞ
No.450 - 2004/09/13(Mon) 14:17:27
Re: 911 / りーど [ Home ] [ Mail ]
USA産以外のコーラは腐るほどあるようです。「tu kola」 このネーミング大好き。

コーラ白書
http://www.colawp.com/colas/colaidx.html
No.452 - 2004/09/13(Mon) 16:28:57
Re: 911 / Aleida
 ↑このサイトは、上記のキューバのコーラを見るために行ったことがありますが、こんなに多くの種類を網羅しているとは知りませんでした。
 コカ・コーラ社でもなくUSA産でもなくて近くで買えるのをみつけられそうです。
No.453 - 2004/09/13(Mon) 23:33:26
公開予定の新作映画ご紹介 / りーど [ Home ] [ Mail ]
「カーサ・エスペランサ〜赤ちゃんたちの家〜」
2003年アメリカ映画、ダリル・ハンナ主演、
7月下旬、新宿タイムズスクエア他全国公開、
養子を求めて南米を訪れる女性6人のドラマ、
http://www.casa-esperanza.net/top.html

「ある日、突然。」
2002年アルゼンチン映画、ディエゴ・レルマン監督、
7月下旬、渋谷シネ・アミューズにて公開、
少女3人の奇妙で切ない青春ロードムービー、
http://www.zaziefilms.com/totsuzen/

「ドット・ジ・アイ」
2003年イギリス=スペイン合作映画、
7月下旬、シネセゾン渋谷ほか全国公開、
ガエル・ガルシア・ベルナル君が主演、
http://www.dot-the-i.jp/

「フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白」
2003年アメリカ映画、エロール・モリス監督、
9月11日よりヴァージンシネマズ六本木ヒルズにて公開、
キューバ危機に言及、アカデミー長篇ドキュメンタリー映画賞受賞、
http://sonypictures.jp/movies/fogofwar/title-navigation-1.html
No.146 - 2004/06/22(Tue) 05:18:03
Re: 公開予定の新作映画ご紹介 / りーど [ Home ] [ Mail ]
カーサ・エスペランサ、7月31日公開決定。
http://www.cinemabox.com/schedule/times/soon.shtml
No.157 - 2004/06/24(Thu) 06:33:57
Re: 公開予定の新作映画ご紹介 / りーど [ Home ] [ Mail ]
「ドット・ジ・アイ」 7月31日公開決定。
http://www.cinemabox.com/schedule/shibuya/soon.shtml

「ある日、突然。」 8月上旬レイトショー公開。
http://www.cineamuse.co.jp/soon/01.html#repente
No.223 - 2004/07/13(Tue) 12:09:25
Re: 公開予定の新作映画ご紹介 / りーど [ Home ] [ Mail ]
「カーサ・エスペランサ」、本日見てきました。たまたま水曜日のサービスデーということで1000円でこれまたラッキーでした。

北アメリカの女性6人が中南米のある国に養子を求めてやってくる。彼女らはそれぞれ心に傷を持っている。その醜い面をさらけ出す者もいるが、最後の瞬間には、彼女もいい母親になるだろう、何とか幸せになってほしいとなぜか思わせられる。そこは監督の上手さだろう。

途中、彼女たちのうちの一人が、養子を手に入れたときのことを夢みて、将来の我が子との生活を延々と語る場面がある。「雪が降ったら学校は休ませるの。ゆっくり寝てていいわよって・・・」。それを聞かされていたホテルのメイドがたまらず話し出す。自分には娘がいたこと。兄二人が死んで、妹弟を育てるために娘を北アメリカに養子に出したこと。「もう4歳になります。どんな母親に育てられているか知らない。あなたみたいなやさしいお母さんであればいいけど」。そう言ってメイドは泣く。でもアメリカ人の彼女には言葉が通じない。

このシーンだけでも見る価値がある。我が子を養子に出す側ともらう側のそれぞれの立場がくっきりと示され、お互いの言葉は通じていないが、だからこそ感情が伝わってくる。

ま、メインがスペイン語ですし、彼女たちは英語しかできず、そのためちょっとした言葉の食い違いをおかしく表現してますし、またストリートチルドレンや失業問題なども上手く取り入れています。10日まで(10:25から一回きり)なのであと二日しかありませんが、まだご覧になっていない都内近辺在住の方はぜひ。
No.412 - 2004/09/08(Wed) 15:12:45
Re: 公開予定の新作映画ご紹介 / りーど [ Home ] [ Mail ]
当サイトを見てCD「永遠なるチェに捧ぐ」を購入した方から、ただいま熱のこもった感謝のメールをいただき、俺も改めて感動しました。チェは偉大だ。というわけでそのメールを読んでいて思い出したんですが、この映画のオープニングとラストには「Hasta Siempre」が流れました。いい忘れてました。
No.446 - 2004/09/13(Mon) 11:57:31
Last Dance in Havana / りーど [ Home ] [ Mail ]
ニューズウィーク日本版8月11・18日合併号(阪急コミュニケーションズ)書評欄が「ダンスで読み解くキューバの明日 カストロの国に響く鼓動を描き出す」と題し「ラスト・ダンス・イン・ハバナ−カストロ最後の日々と新キューバ革命」という本を紹介していたらしい。(チェック頼みますよ・・・)

【ソース】ABBIA + CAFFE ABBIA
http://abbia.cocolog-nifty.com/abbia/2004/08/post_5.html
【ニューズウィーク紹介】Fujisan.co.jp
http://www.fujisan.co.jp/Product/5766/b/31773/
【原本紹介】amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0743246225/qid=1095032195/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-3130566-9194751

ソースにある「社会主義と資本主義の境界線で慎重にステップを踏んでいる」「そんなキューバにあって最高のダンサーがフィデル・カストロその人である」という絶妙な表現には唸ってしまった。早く邦訳が読みたい。
No.443 - 2004/09/13(Mon) 09:02:03
エンリケ・イグレシアスを訳してみた / りーど [ Home ] [ Mail ]
「君を決して忘れない」

三千年過ぎようとも
君が他の唇にくちづけしようとも
君を決して忘れない
君を決して忘れない

明日死ぬかもしれない
僕の魂は枯れてしまうかもしれない
でも君を決して忘れはしない
君を忘れることはない

記憶が消されようとも
君の思い出が奪われようとも
君を決して忘れない
君を決して忘れない

どうやって君の笑顔を忘れる?
どうやって君の眼差しを忘れる?
君が去ってしまわないよう祈っていたことをどうやって忘れられる?

どうやって君の熱烈な愛情を忘れる?
どうやって君が飛び跳ねていた姿を忘れる?
生きることよりも何よりも君を愛していることをどうやったら忘れられる?

君の人生から捨てられるかもしれない
僕を愛していたことを君は否定するかもしれない
でも君を決して忘れない
僕は決して君を忘れないよ

三千年過ぎようとも
君が他の唇にくちづけしようとも
君を決して忘れない
君を決して忘れない

【コメント】
・同感です。
・歌詞を訳してみるのは勉強になります。
・でも訳というのは非常に難しいです。
・まキューバじゃないけどね。
・テープ持っていったので家族はいっしょに歌ったりします。
・怒られたらすぐ消します。
No.426 - 2004/09/10(Fri) 19:13:48
Re: エンリケ・イグレシアスを訳してみた / Aleida
【コメント】
・私はあなたを決して忘れないのに何故あなたは私を忘れられるの(泣)
・歌詞を訳すのは日本昔話や新聞よりもっと難しいです。
・シルビオのもお願いします。
・プラヤ・ヒロンをぜひお願いします。
・辞書で引いても歯が立ちませんでした。
No.427 - 2004/09/10(Fri) 22:19:00
Re: エンリケ・イグレシアスを訳してみた / りーど [ Home ] [ Mail ]
>歌詞を訳すのは日本昔話や新聞よりもっと難しいです

エモーショナルな部分が大きいからでしょうね。単に直訳ではダメで、どう具体的に崩して、あるいは補って、歌われている感情を上手く表現するか。そのためには曲調も背景も加味して、トータルで考えなければならない。

英語ですけど、「ビートルズ詩集」(岩谷宏訳、シンコー・ミュージック、1985)という本があって、この岩谷氏の「訳」は抜群にウマイ。例えばこんなところ(あげれば切りがない)。

to lead a better life , I need my love to be here
好きな人と一緒にいなくては 良い生活とは言えません
(here there and everewhere いずくにてもあなたと)

I give her all my love , that's all I do
あのひとを想う気持ちで 僕の胸はいっぱいです
(and I love her 好きですあのひとが)

「翻訳とはしょせん訳者の作品でしかない」と岩谷氏は述べています。訳者は何らかの意思を持って翻訳を実行します。例えばyouを「あなた」とするか「君」とするか、単語ひとつひとつに対してですら、訳者は積極的関与(選択)を免れえません。どんな訳も訳者自身の考え・感覚が表現されたものに過ぎず、つまり絶対的に「正しい」訳というのは存在しない。Aleidaさんには釈迦に説法だと思いますが、歌詞の訳ということで改めて思い出したので書きました。とにかくこの岩谷氏の訳ほどビートルズの音楽を見事に表現しているものを他に知らない。これが目標。シルビオ待ってろよ!(こればっか)
No.429 - 2004/09/11(Sat) 10:56:57
Re: エンリケ・イグレシアスを訳してみた / YM [ Home ]
「私が問題の回の中にいる時、母親メアリーはそれがそうである知恵貸家の言葉を話して、私のところに来ます。」

これは、ビートルズのLET IT BEの出だしの部分「When I find myself in times of trouble mother Mary comes tome speaking words of wisdom let it be」をある翻訳ソフトにかけたものですが、なかなか笑えます。

また、昔買ったサイモン&ガーファンクルのレコード(CDじゃないよ)に付いていた歌詞の翻訳で、「ボクサー」という曲(知ってますよね)の最後の「ライ ラ ライ ライ ラ ライ ラ・・・」という部分が「嘘だ 嘘だ 嘘だ・・・」と訳されていました。これもなかなか凄いセンスです。

歌詞の訳や、題名の訳は、本当に難しいです。
No.430 - 2004/09/11(Sat) 19:12:08
プラヤ・ヒロンを訳してみた / りーど [ Home ] [ Mail ]
「プラヤ・ヒロン」

同志の詩人たちよ
詩における最近の出来事どもを考えていると
質問したくなるんだ
私はあせっている
いかなる形容詞を使うべきだろうか?
センチメンタルになることなく船に関する詩をつくるには?
前衛的主張や明確な政治パンフレット以外で
キューバ、漁業の、船団、やら、
そしてプラヤ・ヒロンやらの、
言葉を使うことなく、

同志の音楽家たちよ
それらのpolitonalesやら挑戦的な歌どもについて考えていると
質問したくなるんだ
私はあせっている
どんな形のハーモニーを使うべきだろうか?
幼稚な男たちを乗せたこの船についての歌をつくるには?
男たち、甲板にいる男たち、
黒い、赤い、青い男たち、
そしてプラヤ・ヒロンにいる男たち、

同志の歴史家たちよ
真実に違いない非情な出来事について考えていると
質問したくなるんだ
私はとてもあせっている
何というべきか、私はいかなる国境を尊重すべきだろうか?
もし誰かが食べ物を盗んだら、その後の人生でどうなるだろうか?
私たちはどこまで真実を実践すべきだろうか?
どこまで私たちは知っているだろうか?
その、歴史が書かれていることを、
彼らの歴史が、
プラヤ・ヒロンの男たちの、

【コメント】
・チェック願います
・各自の「プラヤ・ヒロン」を書いてみると面白いかも
・意味も大事ですが表現も大事です
・日本語のボキャブラリーを増やさなくては
・politonalesってなんですか
No.431 - 2004/09/11(Sat) 19:39:44
Re: プラヤ・ヒロンを訳してみた / Aleida


【コメント】
・早速、訳をありがとうございます。恐縮ですm(__)m
・単語を調べても、まとめられませんでした。
  りーどさんを尊敬します。
・でも、日本語になっても超難解です。
・解説もぜひお願いしますm(__)m
  特にあの「プラヤ・ヒロン」との 関連を。
・politonalesは私の辞書にもありません。
No.432 - 2004/09/11(Sat) 22:39:17
Re: エンリケ・イグレシアスを訳してみた / りーど [ Home ] [ Mail ]
おっと見落としていた。

>「嘘だ 嘘だ 嘘だ・・・」と訳されていました

それこそ「嘘」のような話ですな。「ボクサー」はS&Gではかなり好きな曲です。ポール・サイモンが1stのあと一人で録音した「ソングブック」(最近ようやく復刻されたらしい)にある「アイ・アム・ア・ロック」が力強くて一番のお気に入りだったりします。

>・でも、日本語になっても超難解です。
>・解説もぜひお願いしますm(__)m
>  特にあの「プラヤ・ヒロン」との 関連を。

それは俺の手にはとうてい負えない。というかこれ以上恥は晒したくない。でも訳していてなんとなくはわかりました何が書いてあるかは(見当外れだった場合はどっちらけですが)。あと10回ぐらい読んでもらって(手厳しい)。昔出ていたデビッド・バーン(トーキング・ヘッズ)が編集したシルビオのベスト盤に、八木さんが解説(訳詞も?)を書いているらしいんですが。現在これを探しているところです。とほほ。
No.439 - 2004/09/13(Mon) 04:22:49
Re: エンリケ・イグレシアスを訳してみた / ぐらんで はぽねす [ Mail ]
まあとかくスペイン語学力低レベル状態の私には
クサイ歌詞ほど手紙の時利用価値バッチシで御座います。
日本語歌詞見ながら、対比して何行か使用してます。
前回はジプシーキングスのラブソング使いますた
あ、スパニッシュの曲は殆どラブソングだ・・・
No.441 - 2004/09/13(Mon) 06:30:51
Re: エンリケ・イグレシアスを訳してみた / りーど [ Home ] [ Mail ]
エンリケいいですよ。ほぼ99.98%は女性に全面降伏した内容。あんなの聞いたら女性は気持ちいいだろうな。俺でも気持ちいいぐらいだ(なんでや)。でもボニータにテープ送って、エンリケの曲(上にあるのとは別の曲)と同じ気持ちだって書いたんだけど、全く興味なさげだった。コメントなし。とほほ。やっぱり直接の一言が何倍も勝るわけかな。とはいえ逢えない空白を埋めるには手紙は大切。思い切って、しかし真摯に(これ大事)書きませう。
No.442 - 2004/09/13(Mon) 07:47:53
AAA世界野球選手権 / りーど [ Mail ]
高校野球の世界大会であるAAA世界野球選手権が9月3日から台北で行われています(12日まで)。予選B組のキューバは昨日まで三戦全勝ですでに決勝トーナメント進出を決めており、A組の強豪日本や米国チームとの決勝対決が期待されます。ベネズエラは棄権のため全敗です・・・

ここまでのキューバチーム成績
9/3 ○キューバ 12-0 南アフリカ
9/4 ○キューバ 9-0 イタリア
9/5 ○キューバ 7-2 オーストラリア

日本学生野球協会WebSite
http://www.student-baseball.or.jp/game/AAA/2004/2004AAA.html#schedule
No.390 - 2004/09/06(Mon) 23:45:22
Re: AAA世界野球選手権 / りーど [ Home ] [ Mail ]
予選リーグ五戦全勝で終了。B組1位で決勝トーナメントへ進みます。

【その後の予選結果】
9/6 ○キューバ 3-2 韓国
9/8 ○キューバ 10-3 パナマ

【決勝トーナメント予定】(順調に行けば)
9/10 キューバ - オランダ
9/11 キューバ - 米国×イタリアの勝者
9/12 キューバ - 日本×パナマ、韓国×中華台北の勝者
No.422 - 2004/09/09(Thu) 05:51:04
Re: AAA世界野球選手権 / りーど [ Home ] [ Mail ]
準々決勝は圧勝、次はいよいよ米国との対決です。

【準々決勝結果】
9/11 ○キューバ 10-0 オランダ(7回コールド)

【今後の予定】
? ? キューバ - 米国
? ? キューバ - 日本、韓国×中華台北の勝者

中華民国棒球協会
http://www.ctba.org.tw/junior_level/international.htm
No.434 - 2004/09/12(Sun) 05:43:58
Re: AAA世界野球選手権 / りーど [ Home ] [ Mail ]
台風による集中豪雨のため準決勝がキャンセルとなり、決勝戦は共に1位でベスト4に勝ち上がってきていたキューバと日本との対戦となりました。

【決勝戦結果】
9/12 ○キューバ 4-0 日本 (1安打完封)
http://www.ctba.org.tw/junior_level/2004IBA/news/news0912_gold.htm (KIKIよ、こういうときこそ君の出番なんだが・・・)

強い。強すぎる。これでキューバは2年連続11回目の金メダルです。高校レベルで現在これだけ強いということは、野球ではしばらくの間安泰ということかな。
ちなみに3位決定戦は、韓国が10-5で米国を破り銅メダルを獲得しています。
No.437 - 2004/09/13(Mon) 03:50:57
車を買うというお話。 / りーど [ Home ] [ Mail ]
車を買いに行った。ボニータも喜んであわてて化粧して一緒に出かけた(こういうときだけ調子いいんだから全く)。普通の民家の庭に数台の自動車が置いてあった。ちょっとした自動車修理工場の趣き。早速手前のアメ車をチェックする。かなり大きい。ずいぶん勝手が違うな。これはいくら?事前にエルマーノに聞いてはいたが、念のためすっとぼけて確認する。80ミル・ペソだという。ドルではいくら?27ペソ=1ドルで計算していいという。計算する。2963ドル。エルマーノからは2500ドルくらいと言われていたので、違うじゃんというと、単にしっかり計算していなかったらしい、80ミル・ペソで間違いないという。仕方ない。

試運転する?と訊かれる。そうだねしとこうか。まず主人が広い道路まで車をだしてくれた。助手席で手際を確認する。家族は後ろに全員乗った。広いところで運転を代わる。ギアがよくわからない。一度エンスト。なんとか発進するが、ギアチェンジがうまくいかない、ようやく4速に入り、道もまっすぐ、スムーズに進む。ただハンドルが横にずいぶんブレるね、アメ車ってこんなもんなのか。急にエルマーノが後ろから「もっとゆっくり!」と声をかける。え?と思って前をよく見たら(今までどこ見てたんだよ)、前はカーブになっていた、と思った途端カーブの先から車一台とバイク一台が続けざまに飛び出してきた、あわててハンドルを切る、なんとか対向車は避けたが、だが切り過ぎて右の壁に激突してそのまま引きずっていき、しばらくして止まった。

黙って俺以外全員降りる。神妙な顔で車の様子を確認している。お葬式のようだ。俺は一人車の中で考える。これはまずい、落ち着け落ち着け。どうしたらよいだろうか。人間はみんな無事でよかった、でも車は少なくとも弁償しないといけないだろう。決断して車を降りる。いかにも平静を装い、大したことではないといった風に彼らに近寄る。右前方はつぶれ、側面は引きずったあとが続き、前方ライトは激突した際の衝撃で5メートル先に吹っ飛んでいた。これには驚いたが、表情を変えずに俺は言った。「これ買います。どこも修理しなくていいです。このまま買います」。ただ、俺は全額すぐ払えるほどの手持ちが無かった。今度またすぐに9月中に戻ってくる予定だったので、そのとき分割で払うという形で主人が検討に入った。ボニータはあんたはバカというジェスチャーをした。エルマーノのノビアも呆れ顔。俺はつくり笑顔で一人言い訳をした。「俺本当は眼鏡がいるんだよ。ギアがわかりづらいしさ、ハンドルはぶれるし、・・・」。そのとき道路をポリシアがバイクでやってきた。俺は免許証を持参してなかった。事故ってるのもまずい。しかしポリシアはそのまま通り過ぎてくれた。

ここにこのまま留まるのはまずいということで、ひとまず退散することになった。主人が家まで送ってくれた。エルマーノと話す。ライトは、エルマーノがカジェで60ペソくらいで探せるかもという。もし見つかればそれを主人に渡すだけで済むという。夜、主人がやってきた。1000ドルをすぐ払えば、すぐに車を引き渡す、残りは9月に来た時に払えばいいという。契約は最後に行う。翌日早朝お金を持っていった。出てきた主人は渋い顔、ようやく口を開き、やっぱりダメだという。9月に払うという確証がどうしても持てなかったらしい。ライトの修理代だけ100ペソ払ってくれという。ペソが無かったので俺は4ドル払った。

帰り道エルマーノと話す。今度は複数の候補を見付けといてよ。比較したいから。今回の車のレベル3ミル・ドルを基準にして(本当に安いのは2ミルから)良いのになると4ミル、5ミルと高くなるという。少し高くてもいい車なら買えるかもしれない。あとキミたちも免許を取っておくように。ボニータの家族はまだ誰も免許を持たない。俺以外にも家族のうち複数の人間が免許を持っていれば便利だ。例えば家族を仕事場まで送ってあげられる。帰りは迎えにいって。買い物にも便利だろう。ボニータは技能的にちょっと難しそうだしな。エルマーノのノビアと、すぐ上のエルマーナはいけるかもしれない。まあ俺が言うのもなんだが。終了。
No.425 - 2004/09/10(Fri) 12:25:19
聾唖者と物乞 / りーど [ Mail ]
サンチャゴで多くの聾唖者(耳が聞こえず口が利けず)に出会った。直接対面しただけでも1ヶ月で7人。単に見かけたそれらしき人たちを含めるとそれ以上になる。これは結構多いのではないか。何かしらの栄養不良や医学的なことが原因なのか、それとも社会にどんどん出てきていることで単に目立つのか、後者であればまだ救われる。

その大半は物乞いをしている人たちだった。その一人にETECSAの前で出会った。最初わからず俺が「ここ7時までだね。もう閉まってる」と話すと、彼は自分は耳も聞こえないんだとジェスチャーをし、とあるカードの束を取り出した。各国の言葉で何かが書いてある。日本語が無かったので俺は英語を読んだ。「自分は障害があって働けない。家族を養わないといけない。何か恵んでほしい」旨が書かれてあった。ちょうど買ったばかりで手にもっていたポップコーン一袋を彼に手渡した。彼は少し不満そうだったが、どう思われようがそれ以上はしなかった。元気を出してと最後は力強く握手して彼とは別れた。

またとあるポージョ店でも二人組みの聾唖者に出会った。そのうちの一人とはその後も何度も道でばったり出会ってよく話した。俺は最初彼は耳は聞こえているもんだと思って(それなりに話が通じていたので)しゃべっていたが、最後の日、やはり耳も聞こえないことがわかって、筆談でこまかい話をした。彼はいつもはオルギンに住んでいて、家族に会いにサンチャゴにきているという。両方の住所を教えてくれた。それなりに裕福そうな彼は物乞いをすることは全くなく、また英語も知っており相当の学力があった。
No.408 - 2004/09/08(Wed) 06:23:17
Re: 聾唖者と物乞 / Aleida
 私は自分の短い滞在の中では物乞いにもホームレスにも出会わなかったので安心していたのですが、そんなにいるのですか。。。
 障害が聾唖だけなら何かできる仕事があるはずだし、仕事が出来ない程の障害者にはちゃんと社会保障制度があると思っていたのですが。

 聾唖の方は日本にも多いので、栄養不良などは関係ないのでないでしょうか。
No.410 - 2004/09/08(Wed) 07:33:33
Re: 聾唖者と物乞 / りーど [ Mail ]
「聾唖だけなら」と言っても、それだけで大変な負担だと思います。できる仕事が全く無いとは言わないけれど、明らかに制限されることは間違いない(別にキューバに限らず)。また、「栄養不良」というのは、適度の栄養が適切に摂取されない、という意味ですので、日本に限らずどこにでも起こり得ます。単純な栄養欠乏はもちろんですが、例えば偏った栄養ばかり摂取したり、栄養を取りすぎるのも、「栄養不良」です。(といっても聾唖の原因がそうであるかは何も詳しいデータがありませんので、あまり勝手なことはいえません。この辺で止めます)。

社会保障制度については詳しく知りたいですね。具体的な手続きなどどうなっているんでしょうか。
No.411 - 2004/09/08(Wed) 08:36:44
Re: 聾唖者と物乞 / ceria
 想像だけど、先天的障害者は、どんな社会でも絶対的ゼロにはならないんじゃないかな、と思います。
 知人が北朝鮮に行って「この国にはそういう人はいません」と聞いてショックを受けたと言っていましたが、私も「それはちょっとコワイぞ」と思いました。
 キューバだから割合が特別高いというのも、ちょっと考えられないような気がします。これもまた想像ですが。
 気になったのは、向こうで「子どもと老人には牛乳を配給する」とは聞きましたが、障害者は対象になっていないようでした。
 また、これも微妙な話なんですけど、「身体の弱い人や他の人と同じように働けない人に対して何かフォローはしていますか」という質問に対しては「それぞれの職場で話し合って決めています」とのお答えでした。
 ちなみに、あれこれのケースを想定したあれこれの質問に対して、ほとんどこの答が返されたので、よくわかりませんでした。
 現実に失業者はいますので、そういう人々が職につきにくい状況は多分、あるんじゃないかと思います。
 職業の選り好みをしなければ失業しない、と言っていましたが、職業から選り好みされることも、あると思うので。
 
 話変わって、昨年、一緒にキューバに行った人が、病院(ファミリアドクター)を訪問したとき、こんなことを言いました。
 「こんなの、日本じゃ病院とは言わねーよなぁ」・・・
 小屋、、、と表現してもよいかな。小さな建物の中に部屋が3つ。
 木の机に女医さん1人、看護婦さんが1人。
 概ね40〜80世帯(400人)をカバーしているそうで、半日で地区内を巡回して、半日は待機だそうです。
 こっちの病院に置き換えると、最初の「問診」にあたる部分だけがそこで行われているような印象で、治療はどうかな?というレベルの施設でした(りーどサン、どうでした?)
 あれから約10ヶ月ほど経ちますが、「こんなの、日本じゃ病院とは言わねーよなぁ」という言葉が頭から離れません。
 そこから出発して、私のナイ頭で思ったことですが、経済封鎖・アメリカ云々の理屈はとりあえずおいといて・・・キューバは発展途上国なんですよね。中南米の発展途上国。
 よりましなやり方が他にあるのかもしれないが、発展途上国であることは間違いない。
 カストロ議長に威厳あったり、キューバ人の物腰がやけにスマートだったり、いろんなところで聞く「我が国が誇る云々」という言い方が堂に入ってたり、と、そんなこんなの要因で、つい忘れそうになるんだけどね。
 「日本じゃ病院とは言わねぇー」かもしれないけど、それでも精一杯の努力で維持しているのが、あの「小屋」なんじゃないか、と。

 社会保障体制、私も興味ありますね。
 もちろん、以上のことを頭の片隅に置いて、見ていきたいと思うのであります。
No.418 - 2004/09/08(Wed) 23:42:10
Re: 聾唖者と物乞 / りーど [ Home ] [ Mail ]
俺は単純に「こんなの、日本じゃ病院とは言わ」なくても、全然いいんじゃないのと思います。もし「発展途上」という言葉を使うとしても、日本や米国がその先にいるとは思わない。例えば日本でも都会は特にそうですがかかりつけの医者を持たない人たちが多いです。一方大病院では誤診・医療事故も多発しています。もちろん、医療技術のレベルや、患者対応など、重要な点で具体的に不足しているとしたら、それは自らの問題としてキューバは改善しなければならないけれども、どうなんでしょうか。

俺がカサでダウンしたときカサの主人がドクターを呼んでくれた。これだけでも日本じゃ普通やれないだろうと思う。朝の最初の診察自体は体温・脈をはかったりする簡単なもので終わったけれども(栄養を取り薬を飲んで休息すればよいという判断)、そのあとも同日午後、翌朝と計3回も来てくれて大丈夫であることを確認してくれた。もちろん無料だ。

ボニータを探して産婦人科病院の中を歩き回った。出産前の棟と、出産後の棟を、病室をのぞきながら見て回った。かなり大きな病院で、たくさんの妊娠中の女性たちがいた。ボニータもここで無事元気なニーニョを生んだ。退院後はボニータ自身とニーニョのために定期的に(週1回づつ)家の近くの医院に通って検診を受け、薬ももらってくる。そこはどんなところか見ていないが、対応はきちんとなされていて、彼女たちも安心して通っているように見えた。特に問題があるとは聞いていない。
No.419 - 2004/09/09(Thu) 01:01:59
Re: 聾唖者と物乞 / Aleida
>  「こんなの、日本じゃ病院とは言わねーよなぁ」・・・

 正直な方なんですね。私もきっと言葉には出さなくても似たような感想を持ってしまうと思います。でも、日本と比べてしまったら、物質的な面に限ってはどうしても劣って見えてしまいますよね。BVSCに憧れて音楽スタジオを訪ねたタレントが、「え、ここ今使っているんですか」とあまりの古さに驚いていました。私も初めて行った時はその観点から「えーっ」と絶句してしまう驚きの連続でした。でも、そんな病院でもキューバの医療制度が他の中南米の国々と比べたら国民の健康に絶大な効果をあげている事は平均寿命や乳児死亡率やHIV感染率の数字に如実に現れています。
 同じものを見ても「こんなの、日本じゃ病院とは言わねーよなぁ」と見下げた感じで終わるのではなく、「、、、とは言わねーけれど、これがちゃんと国民一人一人を診てんだよなぁ」というところでキューバを見ていきたいと思います。
No.423 - 2004/09/09(Thu) 21:16:58
Re: 聾唖者と物乞 / りーど [ Home ] [ Mail ]
同感です。外観よりは中身だと思います。内容だと思います。それはすべてそう。どんなに立派な家に住もうと、どんなに多くの金を持っていようが、人間性には何の関係も無い。実際に何をやって、どんな人生を送っているかが大事。医療も同じでしょう。病院の場合は、衛生環境など特に気をつけなければなりませんが、それも単に外観の見栄えだけでは量れない。
No.424 - 2004/09/10(Fri) 10:46:49
家を買うというお話。 / りーど [ Home ] [ Mail ]
「家を買うのは可能かね?」カサの主人に訊いてみた。既成の家をそのまま買ったり、新築の家を一軒建てるのは現在難しいという。では何が可能かというと、既成の建物にフロアーを増設する形で建築(コンストゥルイール)する形だという。また購入できるのはもちろんキューバ人だけで、外国人は不可。俺が買う場合はボニータを名義にするだろう。ちょうど彼が現在その形で建築中だというのでその住宅を見せてもらった(一部だけだが写真集欄参照)。

1階は彼の母親が住んでおり、それまで1階建てだったこの建物に2階を造ったという。入り口から大広間があり、奥に食卓とキッチン、その横に3部屋(仕事部屋、寝室、バーニョ)があり、さらに外に出ると屋上になっていて洗濯や夕涼みができるようになっている。十分な広さ。電力など設備も申し分無い。まだ壁塗りや仕切りなど未完成だが、価格は40000(クアレンタ・ミル)ドルだという。400万円以上か。うーむ。これぐらい豪華であればやっぱりそんなもんかなと納得をする。この住宅の設計士や建築士も紹介してもらった。

後日ボニータに話す。この40ミル・ドルという値段を聞いてボニータはあり得ないと言う。じゃあいくらぐらいなの?と訊ねると、80000(オチェンタ・ミル)ペソから140000(シエント・クアレンタ・ミル)ペソだという。80ミル・ペソ??家が車一台と一緒?そうだと言う。じゃ一桁違うね。30万から60万円ぐらいか。エルマーノにも確認したし、ハバナに行ったときに知人にも聞いたが、ああそんなもんだと言われた。

これはまだわからないところがあるが、いずれにしてもカサの主人レベルの豪華な住宅は必要ではない。ボニータが言う金額で入手できるレベルで十分だろう。で、実際にいつどうするかはまだ未定。実はこれに関連してボニータと大喧嘩をして、また俺はプッツンきてしまい、縁を切る直前で奇跡的に踏みとどまることになった。本当にあれは奇跡というしか無い。この話はいつ書けるか今はまだわからない。
No.421 - 2004/09/09(Thu) 05:17:16
全1219件 [ ページ : << 1 ... 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 ... 122 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS