[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

北京五輪キューバ注目選手 / りーど [年内には]
ランダムに注目選手・競技をピックアップ(本欄にて更新)

●ボクシング ウエルター級
Carlos Banteur、8/17準々決勝勝利、8/22準決勝勝利、8/24決勝敗退、銀メダル

●ボクシング バンタム級
Yankiel León、8/18準々決勝勝利、8/22準決勝勝利、8/24決勝敗退、銀メダル
No.4141 - 2008/08/17(Sun) 18:32:40
Re: 北京五輪キューバ注目選手 / りーど [年内には]
終了分

●女子三段跳び
Yargelis Savigne、8/15予選総合1位、8/17決勝5位
(2007年世界陸上金)

●女子円盤投げ
Yarelis Barrios、8/15予選総合4位、8/18決勝銀メダル
(2007年世界陸上銅)

●男子走り幅跳び
Ibrahim Camejo、8/16予選総合2位、8/18決勝銅メダル
Wilfredo Martinez、8/16予選総合6位、8/18決勝5位

●女子走り幅跳び
Yargelis Savigne、8/19予選総合18位、決勝進出ならず
(2005年世界陸上4位)

●女子ハンマー投げ
Yipsi Moreno、8/18予選総合1位、8/20決勝銀メダル
(2007年世界陸上銀、2004年アテネ銀)

●男子110m障害
Dayron Robles、8/18一次予選総合4位、8/19二次予選総合2位、8/20準決勝総合1位、8/21決勝金メダル
(世界記録保持者)

●男子三段跳び
Arnie David Girat、8/18予選総合4位、8/21決勝4位
Hector Fuentes、8/18予選総合10位、8/21決勝12位

●女子やり投げ
Osleydis Menéndez、8/19予選総合11位、8/21決勝6位

●男子カヌーカナディアンシングル1000m
Aldo Pruna、8/18予選3位、8/20準決勝3位、8/22決勝9位

●ボクシング ライトウエルター級
Rosniel Iglesias、8/17準々決勝勝利、8/22準決勝敗退、銅メダル

●ボクシング ヘビー級
Osmay Acosta Duarte、8/17準々決勝勝利、8/22準決勝敗退、銅メダル

●ボクシング ライトフライ級
Yampier Hernández、8/19準々決勝勝利、8/22準決勝敗退、銅メダル

●ボクシング ライト級
Yordenis Ugás、8/19準々決勝勝利、8/22準決勝敗退、銅メダル

●女子バレー
キューバチーム、8/23三位決定戦敗退、4位

●野球
キューバチーム、8/23決勝敗退、銀メダル

●男子800m
Yeimer López、8/20予選総合4位、8/21準決勝1組2位、8/23決勝6位

●女子1600mリレー
キューバチーム、8/22予選1組2位、8/23決勝6位

●男子高飛び込み
José Antonio Guerra、8/22予選11位、8/23準決勝11位・決勝進出
Jeinkler Aguirre、8/22予選16位、8/23準決勝15位終了

●男子テコンドー80kg超級
Angel Valodia Matos、8/23一回戦勝利、二回戦勝利、準々決勝勝利、準決勝失格敗退
記事 http://www.asahi.com/sports/update/0823/TKY200808230246.html?ref=rss
動画 http://jp.youtube.com/watch?v=4DtzeycIYf4
コメント 少なくとも上記動画を見る限り他の競技委員をけり飛ばしてはいないようですが(つき飛ばしてはいる)

●ボクシング フライ級
Andry Laffita、8/20準々決勝勝利、8/22準決勝勝利、8/23決勝敗退、銀メダル

●ボクシング ミドル級
Emilio Correa Bayeaux、8/20準々決勝勝利、8/22準決勝勝利、8/23決勝敗退、銀メダル
No.4149 - 2008/08/23(Sat) 05:08:41
Re: 北京五輪キューバ注目選手 / YM [---]
>●女子円盤投げ
>Yipsi Moreno、8/18予選総合1位、8/20決勝銀メダル
>(2007年世界陸上銀、2004年アテネ銀)


この人は村田さんの祖父の弟の孫です。(ハンマー投げだと思っていたら、円盤投げだったのね)
No.4150 - 2008/08/23(Sat) 13:34:51
Re: 北京五輪キューバ注目選手 / りーど [年内には]
あ、間違い、ハンマー投げが正しいです。この人、小柄な普通の体型っぽいんですが、パワーありますね。投げる前に指で回転のイメージを繰り返して集中していたのが印象的でした。テクニックも抜群なんでしょう。2大会連続銀メダルはお見事。
No.4151 - 2008/08/23(Sat) 18:00:38
キューバ代表団本部の声明 / りーど [年内には]
テコンドー選手のアンヘル・バロディア・マトスは準決勝の試合中、3-2で優勢だったときに足を負傷した。二人の医師(オフィシャル・ドクターと個人ドクター)からの治療を受けている最中に、主審が対戦相手を勝利者と判定したため、マトスは怒り、その主審を攻撃した。仲裁に入った他の審判に対しても同じく攻撃した。これらのことは規則違反であり、スポーツマンシップに反する深刻な行為である。そのため永久追放という処分を受けた。

主審の判定が不当だったかどうかに関係なく、審判への攻撃はいかなる正当性も認められない。

http://www.granma.cubaweb.cu/eventos/beijing/lid/noticias/23/articulo-17.html
No.4153 - 2008/08/24(Sun) 20:04:30
北京五輪野球 / りーど [年内には]
野球キューバチームの試合日程と結果(本欄で更新)。いよいよ日本戦。

8月13日(水)×日本 ○4-2
8月14日(木)×カナダ ○7-6
8月15日(金)×米国 ○5-4(延長11回タイブレーク)
8月16日(土)×台湾 ○1-0
8月18日(月)×オランダ ○14-3(8回コールド、準決勝進出決定)
8月19日(火)×韓国 ●4-7
8月20日(水)×中国 ○17-1(7回コールド)
8月22日(金)準決勝 ×米国 ○10-2
8月23日(土)決勝 ×韓国 ●2-3
No.4132 - 2008/08/13(Wed) 00:21:35
Re: 北京五輪野球 / Celia [年内には]
 フィデルのお誕生日ですからね〜。
 今日の試合は、キューバ燃えまくるんじゃないでしょうか。

 4番グリエルくんに注目です(若い♪かわい〜)
No.4134 - 2008/08/13(Wed) 10:37:04
Re: 北京五輪野球 / りーど [年内には]
13日は3つの大きな勝利(女子柔道70kg銀メダル、女子バレー中国戦、野球日本戦)がありましたね。今回のキューバチームは気合が入っている。ずるずるといかず接戦をものにする強さがある。

オリンピック代表選手団からの祝辞
http://www.juventudrebelde.cu/deportes/2008-08-13/desde-beijing-atletas-cubanos-felicitan-a-fidel-castro-por-su-cumpleanos/
No.4136 - 2008/08/16(Sat) 13:44:44
Re: 北京五輪野球 / りーど [年内には]
正々堂々と素晴らしい試合をした。人口1千万人強の国がその数倍・数十倍もの人口を擁する他の国々を相手に強さを誇示し続けている。このことをキューバ選手は誇りに思っていい。胸をはって帰ろう。

キューバ4度目の夢破れる…銀にも笑顔なし(サンケイスポーツ)
http://www.sanspo.com/baseball/news/080824/bsr0808240021000-n1.htm

キューバ、連覇成らず(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008082400003

キューバが最後の金逃し選手は涙(日刊スポーツ)
http://beijing2008.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20080824-400577.html

キューバ銀 サヨナラ好機に至宝後継が併殺(スポーツニッポン)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/08/24/12.html
No.4152 - 2008/08/24(Sun) 17:26:34
はじめまして / yunko [---] [ Mail ]
 キューバに関するの情報をいつもありがとうございます。
 今、ハバナに住むキューバ人の彼を、日本に招待するため、
手続きをしている所です。
 教えて頂きたいのですが、東京に住む日本人の私が、
彼に手続きの為のお金を送るにはどんな手段がありますか?
No.4135 - 2008/08/13(Wed) 17:42:46
Re: はじめまして / りーど [年内には]
インターネットによる送金会社のサービスを利用している人が多いです。まず実用マニュアルお金編を読んでみてください。
http://read2010.hp.infoseek.co.jp/cuba-manual-dinero.html
No.4138 - 2008/08/16(Sat) 15:01:10
Re: はじめまして / yunko [---] [ Mail ]
 ありがとうございます。読ませて頂きました。
 DUALESを利用したいのですが、登録時のAccount Informationの
ユーザーID、パスワードは自分の好きに入力すれば良いのでしょうか?
 カード申請から15日後に現地最寄のオフィスで受け取りとありますが、
私ではなく、彼1人での受け取りは可能なのでしょうか?
No.4145 - 2008/08/19(Tue) 21:38:03
Re: はじめまして / りーど [年内には]
ユーザーID、パスワードはどちらも英数字の組み合わせで好きに入力してOKです。カード申請は彼の分として申請したものは彼本人しか受け取ることができません。彼一人が現地オフィスにいき受け取れます。

ここで注意してほしいのですが、最近DualesCardはキューバで使えなくなっていて、現在DualesサイトからはCaribbeanTransfersカードあてに送金する形になっています。なのでDualesCardではなく、CaribbeanTransfersカードを入手する必要があります。いまDualesサイトを見るとCaribbeanTransfersカードの申請画面はないので、メールで確認したほうがよさそうです。以前俺がやりとりしたときにはメールで申請を受け付けるといっていました。

少し不安であれば、CaribbeanTransfersサイトで登録・カード申請を行うか、また彼自身が現地のオフィスで申請・受け取りをする形も可能だと思います。その後どちらのサイトを利用するかは自由です。

また、カードなしでホームデリバリーも可能です。地域によるかもしれません。
No.4147 - 2008/08/20(Wed) 00:06:13
Re: はじめまして / yunko [---] [ Mail ]
 ありがとうございます。
Caribbean transfersサイトを見てみます。
No.4148 - 2008/08/20(Wed) 21:44:17
ちょっと吃驚 / まーき [---]
http://www.meiwa.co.jp/ir/calendar/pdf/20080818_8103_sai.pdf

何が起きているのでしょうか?
FAYの影響も心配です。
No.4146 - 2008/08/19(Tue) 22:53:15
熱帯性低気圧Fay / りーど [年内には]
熱帯性低気圧Fayがオリエンテ地方に接近中。本日土曜日から集中豪雨、雷雨などを引き起こす可能性あり。

http://www.juventudrebelde.cu/cuba/2008-08-16/la-tormenta-tropical-fay-amenaza-al-oriente-de-cuba/
No.4137 - 2008/08/16(Sat) 14:33:07
Re: 熱帯性低気圧Fay / りーど [年内には]
きょうから月曜日にかけて中部・西部地方を通過、シエンフエゴス、ビジャクララ、マタンサス地方を横断していく模様。

http://www.juventudrebelde.cu/cuba/2008-08-17/tormenta-tropical-fay-afectara-al-centro-y-al-occidente-de-cuba/
No.4142 - 2008/08/17(Sun) 18:37:21
Re: 熱帯性低気圧Fay / YM [---]
昨日時点で、
●航空便はキューバ国内線全便欠航だそうです(国際線がどうなのかは聞いていません)。
●バスと鉄道は運行中で、不通区間はないそうです。
No.4144 - 2008/08/18(Mon) 19:20:05
ヒップホップ国際シンポジウム開催 / りーど [年内には]
ヒップホップ音楽の国際フェスティバル「ヒップホップ国際シンポジウム」が8月19日から24日にかけてハバナで開催される。ベネズエラ、ブラジル、カナダ、コスタリカなど各国のアーティストが参加予定。日本からはRino Latina ?U(リノ・ラティーナ・ザ・セカンド)が参加。

http://www.granma.cu/espanol/2008/agosto/mier13/rap-e.html

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20080813-OYT8T00130.htm
No.4140 - 2008/08/16(Sat) 15:48:24
ホテル・メリア・サンティアゴ改装中 / りーど [年内には]
サンティアゴの代表的ホテル、ホテル・メリア・サンティアゴが現在改装中、デザインや設備が一新されている。第三回キューバ=カリコム(カリブ共同体)会議の開催時期(今年12月7日から9日)をめどに完成する予定。

http://www.granma.cu/espanol/2008/agosto/lun11/hotel.html
No.4139 - 2008/08/16(Sat) 15:36:26
北京五輪メダリスト / りーど [年内には]
今大会におけるキューバ選手のメダル受賞者を日々列記(本欄にて更新)

1、8月9日、女子柔道48kg級、Yanet Bermoy、銀
http://www.juventudrebelde.cu/deportes/2008-08-09/plata-de-bermoy-inaugura-medallero-olimpico-de-cuba/

2、8月10日、男子柔道66kg級、Yordanis Arencibia、銅
http://www.juventudrebelde.cu/deportes/2008-08-10/yordanis-arencibia-se-llevo-el-bronce-en-los-66-kilogramos/

3、8月13日、女子柔道70kg級、Anaisis Hernández、銀
http://www.juventudrebelde.cu/deportes/2008-08-13/judoca-cubana-dedica-a-fidel-castro-plata-olimpica/

4、8月14日、女子射撃ライフル三姿勢、Eglys Cruz、銅
http://www.juventudrebelde.cu/deportes/2008-08-14/eglys-cruz-obtiene-la-cuarta-medalla-de-la-delegacion-cubana-en-el-tiro-olimpico/

5、8月14日、女子柔道78kg級、Yalennis Castillo、銀
http://www.juventudrebelde.cu/deportes/2008-08-14/sorprende-judoca-cubana-y-se-titula-subcampeona-en-los-78-kilogramos/

6、8月14日、男子レスリンググレコローマン120kg級、Mijaín López、金
http://www.juventudrebelde.cu/deportes/2008-08-14/mijain-lopez-regalo-la-primera-medalla-de-oro-para-cuba/

7、8月15日、女子柔道78kg超級、Idalis Ortiz、銅
8、8月15日、男子柔道100kg超級、Oscar Braison、銅
http://www.juventudrebelde.cu/deportes/2008-08-15/idalys-ortiz-y-brayson-cerraron-con-broche-de-bronce-en-el-judo-olimpico/

9、8月18日、女子自転車トラックポイントレース、Yoanka González、銀
(自転車種目キューバ初のメダル)
http://www.granma.cubaweb.cu/eventos/beijing/lid/noticias/18/articulo-10.html

10、8月18日、女子円盤投げ、Yarelis Barrios、銀
http://www.granma.cubaweb.cu/eventos/beijing/lid/noticias/18/articulo-13.html

11、8月18日、男子走り幅跳び、Ibrahim Camejo、銅
http://www.granma.cubaweb.cu/eventos/beijing/lid/noticias/18/articulo-16.html

12、8月20日、女子テコンドー49kg級、Daynelis Montejo、銅
http://www.granma.cubaweb.cu/eventos/beijing/lid/noticias/20/articulo-08.html

13、8月20日、女子ハンマー投げ、Yipsi Moreno、銀
(2大会連続銀メダル獲得)
http://www.granma.cubaweb.cu/eventos/beijing/lid/noticias/20/articulo-07.html

14、8月21日、男子110m障害、Dayron Robles、金
http://www.juventudrebelde.cu/deportes/2008-08-21/dayron-robles-cumplio-los-pronosticos-y-se-titulo-campeon-olimpico/

15、8月22日、ボクシングライトウエルター級、Rosniel Iglesias、銅
http://www.granma.cubaweb.cu/eventos/beijing/lid/noticias/22/articulo-10.html

16、8月22日、ボクシングヘビー級、Osmay Acosta、銅
http://www.juventudrebelde.cu/deportes/2008-08-22/cubano-osmai-acosta-cae-en-semifinal-del-boxeo-olimpico/

17、8月22日、ボクシングライト級、Yordenis Ugás、銅
http://www.juventudrebelde.cu/deportes/2008-08-22/boxeador-yordenis-ugas-da-otro-bronce-para-cuba/

18、8月22日、ボクシングライトフライ級、Yampier Hernández、銅
http://www.juventudrebelde.cu/deportes/2008-08-22/cubano-yampier-hernandez-gana-otro-bronce-para-el-boxeo-olimpico/

19、8月22日、男子10種競技、Leonel Suarez、銅
(本種目キューバ初のメダル)
http://www.juventudrebelde.cu/deportes/2008-08-23/leonel-suarez-el-cubano-mas-completo/

20、8月23日、ボクシングフライ級、Andry Laffita、銀
http://www.juventudrebelde.cu/especiales/juegos-olimpicos/notiolimpiada/2008-08-23/boxeador-andris-laffita-alcanza-medalla-de-plata-en-beijing/

21、8月23日、ボクシングミドル級、Emilio Correa、銀
http://www.juventudrebelde.cu/especiales/juegos-olimpicos/notiolimpiada/2008-08-23/termina-en-plata-boxeador-emilio-corea-en-los-juegos-olimpicos/

22、8月23日、野球、キューバチーム、銀
http://www.juventudrebelde.cu/deportes/2008-08-23/equipo-cubano-de-beisbol-subcampeon-olimpico-en-beijing-2008/

23、8月24日、ボクシングバンタム級、Yankiel León、銀
24、8月24日、ボクシングウエルター級、Carlos Banteur、銀
No.4133 - 2008/08/13(Wed) 00:45:09
現状報告1(交通) / TAL [---]
キューバに行ってまいりました!
一言で言って「キューバは面白い!」。交通関係を中心に、今後キューバへ行かれる方の参考になればと思い、客観的事実に極力しぼって報告させていただきます。


1 航空機(エア・カナダ)
 ・ ツーリストカードは、機内で希望者に無料配布。「書き損じたときの予備に」とか言えば複数枚も可能な雰囲気だが未確認。
 ・ 機内食は、やはりトロント〜ハバナ線は有料。サンドイッチやスナックが数種類あり、ハバナ発のときはメニュー配布もあり。サンドイッチが5ドル、スナックが2ドル。カナダドルか米ドルでの支払。クレジットカード利用可能かどうかは未確認。なお、ソフトドリンクは無料。(ちなみに、成田〜トロント線は、実質4回の機内食がすべて無料。ごはんも食べられ、日付変更線付近ではカップルードルも。)
 ・ 成田空港とトロント空港では、預け荷物がない限り、自動チェックイン機で待ち時間ゼロでチェックイン可能。(当日の私は、荷物の大きさ・重さや液体物のチェックも事実上受けずに搭乗。)宿泊を伴う乗継ぎのため、トロント発も普通に自動チェックイン機でOK。ハバナ空港では、2時間半前にチェックインが開始され、窓口は4つ。(当日の私は、行列は20人ほどで、15分待ち程度で終了。)
 ・ なお、搭乗時に靴を脱ぐなどということはもちろん無く、普通に土足で機内へ。


2 ハバナ空港⇔ハバナ中心部
 ・ バスは(列車も)あるが、バス停から徒歩数十分かかるらしく、カサでも薦められず。
 ・ 入国時に2階出発ロビーから乗った白いパナタクシーは、メーター無しで、ベダード地区まで20CUC。(当初25CUCと吹っかけられたが、交渉というか駆け引きで値下がり。)
 ・ 出国時にベダードのアストロバスターミナルから空港まで乗った黄色いパナタクシーは、乗る前に値段を聞いたら15CUCと言われ即決。やはり距離的にはこのくらいが妥当なよう。


3 ハバナ市内バス
 ・ 5月から運行開始の2階建てシャトルバスは、有ることは知っていたが、詳細不明。ワゴン型や一般バスと同型の「タクシーバス」なるものは見かけたが未乗。(当掲示板の7月20日付けのまーきさん投稿のリンク記事の情報を知らなかったため。)
 ・ かつてのカメーヨ(Mナンバー。らくだバス)の代わりの中国製(?)連接バス「メトロブス」がPナンバーで運行。見かけはきれいだが非冷房。
 ・ 旧市街とベダード(宿泊先のカサ)の間は、もっぱら一般バスで移動。2系統あり、併せて15分間隔程度?で、夜9時台でも運行。P-4(メトロブス。0.40MN均一)が、セントラル駅前(到着地点は駅北縁のアルセナル通り沿い)を起終点に、カピトリオ南のフラテルニダー公園南西隣のシモン・ボリーバル通り沿い(角に、インターネット端末が数十台あるビジネスセンターあり)、インファンタ通り、C23をずっと走行。222(ブルーバス。0.20MN均一)が、起終点はフラテルニダー公園南西隣地点であるが、ほぼ同一ルートを走行。フラテルニダー公園南西隣地点など標識はあってないようなものだが、大勢待っているので心配無用。行列の最後尾は不明なことも多いが、気にしなくて大丈夫。前ドアから乗車し、中ドア又は前ドアから降車。混雑しているようでも結構着席可能。乗車時に(車掌がいる場合もあり)運賃を支払うが、硬貨のつり銭なし(つまり1MN札を出したらそれっきり)。降車時は、日本のような押しボタンなどは無く、特に言わなくても各停留所(と言っても標識無しの所多し。300メートル間隔くらい?)で停まってくれるので心配無用。「泥棒が多い」とカサでも釘をさされたので、乗車する場合は御用心。
 ・ シクロバス(自転車搭載可能なバス)は、運行本数も少ないとカサで言われたこともあり、未乗。
 ・ プラヤ・デル・エステのグアナボとハバナ旧市街を結ぶ400番のバス(ブルーバス。0.20MN)は、ハバナ湾のトンネル経由で、セントラル駅南東のロータリーが発着地点。旧市街内でも数か所停車。グアナボでののりばは、街の東端の交差点付近。30分間隔程度?。


4 ハバナ市内タクシー
 ・ 黄色いパナタクシーは、メーター無しで、革命博物館付近からモロ要塞まで4CUC(当初5CUCと言われたが交渉。近すぎて何台か断られていたので、妥協)。
 ・ ココタクシー(バイク)は、旧市街アコスタ通り東端の海岸から革命博物館まで4CUC。高いがあっさり妥協してしまい、少し後悔。なお、ハバナ湾のトンネルは通行不可。
 ・ ビシタクシー(自転車。外国人を載せる許可証あり)は、ベダードのホテルナシオナル付近から革命広場まで、数カ所立ち寄りながら移動し、乗車時にきちんと交渉していなかったため何と5CUC(更にチップとして1MN)!。これでも、10CUCと言われたのをたたいて下げた金額。なお、ハバナ湾のトンネルは通行不可。


5 ハバナ湾フェリー
 ・ 旧市街(ムエジェ・ルス)〜カサブランカ、旧市街(ムエジェ・ルス)〜レグラのいずれも、朝7時頃〜夜11時頃まで、約15分間隔で運行。所要時間はいずれも5〜6分。0.10MN。自転車も含め100人は乗れそうな割と大きな屋根付きの小型船(座席無し)。手荷物検査はあるが、X線透射装置があるわけでもなく、レグラの港では(やる気が無いのか)全くのフリーパス!
 ・ カバーニャ要塞での大砲の儀式(昼3時の小規模な方ではなく夜9時の大規模な方)の後でもカサブランカから利用できるので安心だが、そこまでの夜道が暗くお薦めはしない。
 ・ ちなみに、カサブランカ→旧市街→レグラという乗継ぎも可能(0.10MNのまま)。


6 ビアスールバス
 ・ 暑かった!エアコンの吹出口を閉じれば寒くなく、半分以上の席で閉じられていたようで、半袖で十分。特に、昼間の直射日光を浴びながら窓際にいると・・・。
 ・ 外国人専用ではなくCUC払い専用なだけなので、当然隣がキューバ人ということも。隣のキューバ人のおばあさんから菓子をもらってしまった!なお、一応座席指定なので要注意。
 ・ 2タイプの車両が有るが、一応いずれもトイレ付き。
 ・ 手荷物預かり所という制度は無いよう。トランクへの積込みのための計量設備等は有るが。サンタクララでも見かけず。オルギンやサンティアゴは未確認。
 ・ ハバナのビアスールバスターミナルは、7時〜22時(切符発売は21時半)。2階カフェテリアでミネラルウォーターや1.5リットルのレフレスコも販売。トイレは2か所有るがいずれもチップ制(金額は自由。オルギンのバスターミナルは0.20MN)。公衆電話は屋外に有るが、11時〜13時半、14時〜18時半のみ利用可能。チケット発売は1時間前からであるが、10分前頃まで購入可能(というか人数の関係でそのくらい時間がかかる)。
 ・ オルギン線で、ハバナ→サンタクララ、サンタクララ→オルギン(夜行)に乗車。ハバナでは、ビアスールバスターミナルの後アストロバスターミナルにも停車。途中休憩無し。窓口でのチケット購入時にパスポートは特に必要なし。サンタクララでは、ホール内でアストロバス用チケット売り場と隣り合っているが、よく頼まないとチケットを売ってくれない!出発間際にぎりぎりで売ってくれたが、端数のつり銭不足で若干過払いに。
 ・ トリニダー線で、ハバナ→プラヤ・ギロン、エントロンケ・デ・ハグウェイ→ハバナに乗車。こちらはインターネット予約済み。やはりハバナの窓口ではパスポートは必要なし。ハバナへ戻るバスは、(なぜか途中休憩は有るが、)アストロバスターミナルは経由せず。なお、プラヤ・ギロンやサパタ国立公園方面へ行きたい人は要注意!。ロンプラによれば「プラヤ・ギロン」への直通は金・土・日のみとなっており、HPでも「プラヤ・ギロン」は非表示だったにもかかわらず、現実には平日でも「プラヤ・ギロン」経由のよう。見えないはずの真っ青なピッグス湾が眼前に見えたため、車掌に「ここはどこ?」と聞いて「ギロン」と言われ、「プラヤ・ギロンで降ろしてくれませんか」と頼んだら「いいよ」。途中下車前途放棄を即決。シエンフエゴスまで行ってトラックかタクシーで来るつもりだったのが、大幅な時間・費用の節約に。また、エントロンケ・デ・ハグウェイは、文字通り、街はずれの高速道路沿いで、ターミナルはおろか標識さえも無し!。アストロバスや地域バスの「ハグウェイ・グランデ」ターミナルの南約1キロの所に有るので、お間違え無く。高速道路上で予約確認書を振りかざしてビアスールバスの行く手を遮る形で強引に停めて乗車。(当日はスコールが終わるか終わらないかの頃!)予約しておいて本当に良かった!もし通過されてしまったら、タクシーかヒッチハイクでもしないとハバナへ帰れなかった状況!ちなみに、この付近では、「プント」と書かれたヒッチハイク用(?)のりっぱな屋根・ベンチ付きの待合所が両側に(中央分離帯上にも)有り、100人以上のキューバ人がひしめいていて、トラックや乗用車やバス(トランスツール、アストロなど)を停めて乗り降り!ある意味、キューバの交通事情の柔軟性・合理性に感動。でも、それならバス停標識くらい立ててほしいというのが実感。


7 その他のバス
 ・ アストロバスは、結局一度も利用せず。ハバナのターミナルで、外国人専用枠が残っているかどうか確認しようとしたが、「外国人はビアスールに乗れ」と言わんばかりで、詳細は不明。
 ・ サンティアゴの新しいバスも、「タクシーバス」というようなクリーム色のワゴン車を数回見かけたのみで、未乗。サンティアゴではタクシーも未乗。
 ・ 乗合タクシー(コレクティボ)やモトは、存在すら確認できず、未乗。
 ・ カメーヨは、サンティアゴの中心部で2回ほど目撃したが、撮影にはいずれも失敗。
 ・ カメーヨではないが、サンティアゴの214番バス(プラヤ・シボネイ行き。1MN。)は、前面はトラックにしか見えず。座席や窓ガラスの半分は壊れており、極めて老朽化。
 ・ なお、サンティアゴのバスターミナルは、テロ対策(?)で昼間も閉鎖(店舗だけかもしれないが)。
 ・ サンティアゴからのシボネイ方面行きのバス・トラックののりばは、ロンプラの地図から激変。リベルタドレス通りではなく、革命広場の北東側すぐのラス・アメリカス通り沿いが現在の位置。運行本数は、ロンプラではバス・トラック併せて1時間2〜3本あるように読めるが、もう少し少なそう。途中のグランヒータ・シボネイ前にも停留所あり。終点のプラヤ・シボネイの停留所は、砂浜のすぐ脇の三叉路の西方にあり。


8 トラック(カミオン)
 ・ 結局、プラヤ・シボネイ→サンティアゴ(ホテル・ラスアメリカス付近のフェレイロ公園が終点)でのみ乗車。型は千差万別のようだが、当日は、屋根付きで座席や捕まる所も有り。何よりも前方に遮るものが無く、眺めも良く、風が吹き抜けてとても気持ち良い!
 ・ 係員が便乗しており、乗車時に支払。シボネイ線の場合は、(バスと同様)1MN・所要約35分。


9 乗合馬車
 ・ サンタクララとサンティアゴで乗車。乗り降りの場所は任意で、支払はいつでも可。基本は1MNであるが、行き先によってはもっと高くなるよう。
 ・ 夜8時頃のサンタクララ駅前ではバスターミナルまで行くものは無いよう。
 ・ 夜のサンタクララ中心部から1人で乗ろうとしたら「10MN」と言われ、徒歩に。(バスターミナル到着までに3台(各3〜4名乗車)に追い越された!)


10 個人タクシー
 ・ やむを得ず2回利用。いずれも驚きの安さ!
 ・ オルギン(バスターミナル)→ビラン(カストロの生家)→サンティアゴ(モンカダ兵営)は、約150キロ。黄色いナンバープレートで、無許可っぽい。(途中で、交通ルール違反(?)で警察官に呼びとめられたし。)運転手は二人。約30分のビランでの待機時間込みで「50CUC」と言われたときは、あまりの安さにかえって不安に。「帰りの分を払え」「2人分払え」と言われるのではと心配したが、CUCに馴れていないだけのようで、
何だか悪い気がしたほど。
 ・ プラヤ・ギロン(ホテル)→ハグウェイ・グランデ(バスターミナル)は、約65キロ。
(地域バスも有ったようだが、)ホテルでタクシーを頼んだら「プラヤ・ギロンにタクシーはいない」と言われ愕然。直後にその従業員の知人らしき人がどこからか(タクシーには見えない普通の)車を呼んで来てくれたので、チップをあげたうえ乗車。運転手に乗車前に「25CUC」と言われたときは、あまりの安さにまたもビックリ。途中で運転手の知人らしき女性も乗せ、無言で疾走。 


11 列車
 ・ トーマスクック時刻表(ヨーロッパ以外版)がトロント空港などでも見つからず、インターネット(トレイントラベルインキューバ)やロンプラに掲載のダイヤに頼ったが、やはり現状は変化。
 ・ ハーシートレインは、インターネット通り1日4往復(夜の便は無し)で時刻もほぼ一致。昼間の急行に乗車したが、途中で約20分故障で停車。それでも目的地のグアナボ(プラヤ・デル・エステの東端)には約1時間で到着。
 ・ ハバナのクリスティーナ駅は、鉄道博物館となっており、事実上発着列車無し(セントラル駅発着)のよう。グアナボ駅(ハーシートレインの同駅よりも少し北へ線路が延びた先に有り)からハバナへ帰る列車が15時発とわかったが、「いくら?」と聞いたら「(外国人は)無理」と駅員に言われ、断念。ロンプラにも載っているのに・・・。「クリスティーナ駅へ行きたい」と言ったせい?
 ・ ハバナの11月19日駅も訪問。駅舎(とても小さい)とホームが道路を挟んで離れており、見つけにくい構造。ここからエキスポ・クーバ行きの列車に乗りたかったが、月・火曜日は運休。
 ・ ハバナのセントラル駅は、ホームを除き出入り自由だが、構内の写真撮影はやはり禁止のよう。売店や公衆電話(CUCカード対応は皆無に近いが)も多い。なお、外国人専用のラ・コウブレ駅は、なぜか切符を持っていないと入れないよう。切符はどこで買うの?
 ・ サンタクララの駅は、構内は出入り自由。切符うりばは、ロンプラにある通り公園を挟んだ向かい側で、夜も営業。 
 ・ サンティアゴの駅は、2階のカフェテリアは、350ml缶のコーラ(10MN)とビールくらいしか無く貧弱。切符が無いと構内立ち入り禁止。トイレは、1階はチップ式、2階はチップ不要だが電灯が故障中。公衆電話も1階に有るが、他に売店無し。切符は、入口脇の案内所ではなく、少し北に離れた小屋のような所。しかも、窓の無いドアを開いて中で購入し、発車1時間前までに小屋の外側に有るカウンターでチェックイン(リコンファーム)が必要。
 ・ ハバナ〜サンティアゴ線は、インターネットよりも少なめ。基本は、フランス製エアコン特急(3・4)とメキシコ製(?)ノンエアコン急行(5・6)の2本。他には(発車時刻はここでは省略)、サンタクララ〜サンティアゴ、ハバナ〜サンクティ・スピリトゥス、ハバナ〜バヤモ又はマンサニヨ、ハバナ〜オルギン、ハバナ〜モロン、ハバナ〜カマグェイなどで、最後の2つを除いて1日おき(サンタクララ→サンティアゴは月・金のみ、サンティアゴ→サンタクララは木・日のみ)の運行。ノンエアコン急行は、ハバナ〜グァンタナモ(サンティアゴは通らず)とハバナ〜サンティアゴが交互に1日おきで、かなり小さな駅にも停車。
  3 ハバナ19:00発→サンタクララ0:22発→サンティアゴ11:15着
  4 サンティアゴ17:35発→サンタクララ4:20発→ハバナ9:35着
  5 ハバナ15:15発→サンタクララ20:44発→サンティアゴ8:50(グァンタナモ10:25)着
  6 サンティアゴ21:50(グァンタナモ20:20)発→サンタクララ9:37発→ハバナ15:00着
 ・ 運良く7月26日は、4・6とも運行。6のノンエアコン急行に乗車(予約済みのビアスールバスは後日キャンセル)。古めかしくてあまりお薦めできない。夜は電灯も消して真っ暗な中、風が吹き抜ける快適空間。一応座席指定。案内放送はもちろん皆無。車内販売の多さには驚き。主な州都駅では必ずと言っていいほど業者が乗り込んできて販売(又はホームで立ち売り)。サンドイッチが数種類あり5MN程度、チョコレートクッキー1個が1MN、ボンボンやウェハースまであり。飲み物もコーラ(10MN)を何度も販売。サンタクララ駅(約1時間遅れで到着)では、約15分間の停車中に、カヒータやサンドイッチや1.5リットルのレフレスコなどを買い求める乗客でごった返す状況。なお、列車はマタンサ(インターネットでは「通過」になっているがちゃんと停車!)まではほぼ順調に運行したが、ハバナまで後2時間もかからないはずなのに、3度も(故障で?)最長1時間ほど停車し、結局定刻より3時間20分遅れの18時20分にハバナ着。
No.4120 - 2008/08/02(Sat) 06:00:19
Re: 現状報告1(交通) / りーど [年内には]
>「外国人はビアスールに乗れ」と言わんばかりで、詳細は不明。

外国人料金について、以前はアストロのほうがビアスールより9cuc安かったんですが、その後値上がりして、今はまったく同じ料金(51cuc)になっているはず。昨年現地で調べたときはそうでした。だからアストロにこだわる必要性がほぼなくなっているし、そこの対応が以前よりさらに徹底されてるということなんでしょう。一方キューバ人料金は値上がりしたとはいえまだビアスール料金に比べるとぜんぜん安いのでその点から見てもアストロはキューバ人専用にするのが道理ですね。ただアストロにも外国人料金が設定されているということは乗れないことはないはずですから、空席がある場合、それがどういう条件で可能になっているかは知っておきたいところです。ちょっと機会があれば調べておきます。
No.4123 - 2008/08/02(Sat) 14:22:33
Re: 現状報告1(交通) / TAL [---]
これもどうでもよいことかもしれませんが、1か所訂正。

「11 列車」で「・ ハバナのクリスティーナ駅は、(中略)。グアナボ駅(ハーシートレインの同駅よりも少し北へ線路が延びた先に有り)からハバナへ帰る列車が15時発とわかったが、(後略)」の部分で、「グアナボ駅」とあるのは「プラヤ・デル・エステ駅」の誤り。

はるかさんへ

私の「現状報告1」の「1 航空機」にあるように、ツーリストカードは機内で入手できますので、ご安心を。他の項目についても(興味の有る事項は)参考にしてください。
No.4129 - 2008/08/12(Tue) 11:03:27
Re: 現状報告1(交通) / はるか [来月]
TALさんへ
かなり有効な情報があったにもかかわらず見逃していました。
失礼しました。旅行社にしつこく国内で取得するよう言われていてちょっと焦っていました。ありがとうございます。
No.4130 - 2008/08/12(Tue) 19:53:05
エアカナダ、旅行保険 / はるか [来月]
皆さんはじめまして。9月からキューバ行ってきます。
最近行ってきた方に質問なのですが、エアカナダ利用された方 ツーリストカード機内で配られました?去年10月時点では配布されてましたが今年はどうでしょうか?ご存知の方教えてください。
ちなみに去年1枚もらったのが手元にあるので使えるだろうと
思っているのですが。

もう1つ。みなさん旅行保険入りますか?
AIU保険の契約条件が変わったようで、AIUにも問合せたのですが
キューバが渡航先の場合加入できないそうです。
No.4128 - 2008/08/11(Mon) 19:42:36
全1219件 [ ページ : << 1 ... 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 ... 122 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS