[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

電話、こんなワザもあります / YM [---]
最近、キューバと交信する方の書き込みが多いので、電話に関し1つ参考情報をお知らせします。

よくつながるが「非常に高い」というイメージが強いKDDIですが、以下のようにすると、結構安くなります。

?@自宅の電話のマイラインプラスの3区分以上をKDDIに指定する。

?AKDDIの「だんぜんトーク?UDX」というのに申し込む。これにより、毎月の電話料金精算の際、その月にかけた国際電話の相手先番号のうち、最も料金が高かった相手の料金が全て45%引き、2番目に高かった相手の料金が35%引き、それ以外は35%引きとなります。例えば、今月、うちからボニータさん宅にかけた通話料の合計が10000円、リンダさん宅にかけた通話料の合計が1000円だったとすると(あとの国際通話は、もっと安かったとする)、前者が5500円、後者が650円になります。それぞれ、月の間にいくら沢山かけても、45%、35%の割引になります。
普通、キューバにかける電話の相手は1人で、1つしか番号がないでしょうから、それが45%引きになりますね。
?Bさらに、「だんぜん年割」というのにも申し込むと、その時からもう1%割引になり、1年経過すると3%引き、2年経過すると4%引き、3年経過すると5%引きになります。この割引は、?A項の割引にプラスして適用されますので、1番多くかける相手の料金は、3年後からは50%引きになります。2番目に多くかける相手の料金は40%引きです。

ここまでのところ、詳しくは、次のアドレスを見て下さい。

http://www.kddi.com/personal/shinai_shigai/waribiki/shigai_kokusai/index.html

日本の固定電話からキューバまでの電話料金は、23時〜8時の深夜帯ですと、最初の1分間は260円、それ以降は210円です。上記のように、50%引きになると、最初の1分が130円、それ以降は105円と、G-Callの固定電話発信の1分100円に迫ります。
また、KDDIは料金の刻みが6秒ごとなので、例えば通話に1分5秒かかったとして、わずか5秒のために、もう1分の料金が丸々かかることはなく、上記50%引きが適用の場合は、最初の1分の130円と、次の6秒以内の10.5円が加算されます。

?Cここからは、高度な裏ワザです。
「KDDIカード」というのを発行してもらいます。これは、自宅の電話番号に帰属するKDDIの電話のアカウントを使い、別の電話から通話することが出来るカードで、発行は無料です。
これを持っていると、自宅以外の電話を使ってKDDIの国際電話が可能で、通話した料金は、自宅での利用分と合わせて、月々の請求となります。ですから、プリペイドカードなしで公衆電話からかけたり、人のうちの電話を借りたり、あるいは携帯電話からでも(ここがポイント!)、上に書いたような割安の料金でキューバまで電話出来ます。
実は、この「KDDIカード」現在KDDIでは宣伝してなく、KDDIのHPにも出ていません。だから、知らない人が多いです。
「KDDIカード」申し込み希望の方は、0120-824-001へ電話して下さい。ただし、自宅の固定電話がない人は、ダメかも知れません。

うちでは、これまでにKDDI、G-Call、Yahoo!BBの3種の電話でキューバにかけたことがありますが、KDDIが圧倒的に良くつながります。また、ダイヤルしてから呼出し音が始まるまでのの時間も圧倒的に短いというメリットもあります(ダイヤルしてから、なかなか呼出し音が始まらず、無音が続くのって、いやですよね)。

KDDIよりも、もっと料金が安い電話もありますが、なかなかつながらない時のストレスがなくなるのは、大きな魅力です。

以上、間違いのないよう、注意して書いたつもりですが、もし不正確なところがありましたら、申し訳ありません。
No.3652 - 2008/03/19(Wed) 17:02:20
Re: 電話、こんなワザもあります / ふたば [年内には]
YMさんさっすがー!!!
なんかスゴそうなワザです☆よく読んで研究します。
No.3656 - 2008/03/19(Wed) 21:28:52
Re: 電話、こんなワザもあります / ユキコ [年内には] [ Mail ]
YMさん、いつも情報ありがとうございます。助かってます。
でも、今回いろいろ試行錯誤をし、私宅の固定電話は光電話になっているが故に、どのサービスも使えないことを知り、ショックを受けております。

まず、00で始まる番号にかけられないため、G-callは使えず。(もちろん安子も)
ならば、上記のKDDIに登録を!と、問い合わせたところ、光電話はマイラインと一切関係ないとかで、登録できない、と。(涙)

唯一の頼みは、携帯からのG-callと、別枠のYMさん情報にある携帯からのKDDIです。(今、登録しました!)
当時そこまで考えなかった私のせいとはいえ、N○○のシステムって全然融通利かないじゃんっ!! と、一人で憤ってしまいました。
No.3666 - 2008/03/23(Sun) 16:11:14
Re: 電話、こんなワザもあります / YM [---]
光はそんなに不便なんですか。ひどいですね。
よく、うちに「N○○東日本の代理店」と称する所から電話があり、光の勧誘をされ、いくら断ってもしつこくて困っています。今度勧誘されたら「00で始まる電話や、KDDIの国際電話が使えないような、役立たずの電話には用がありません」と言ってやろう。
No.3668 - 2008/03/23(Sun) 20:45:27
電話、もう1つ / YM [---]
KDDIで、携帯電話からの国際電話で、こんなのもあります。
登録(無料)しておくと、かなり便利だと思います。
http://www.001.kddi.com/lineup/mt/tariff/america.html
キューバまで毎分155円です。
これも、抜群に良くつながります。
ただし、難点が1つ。このサービスは、料金が1分刻みで加算されるので、例えば1分5秒位の通話をしてしまうと、2分相当の310円が請求されてしまいます。
No.3663 - 2008/03/20(Thu) 17:52:19
両替の状況 / YM [---]
いろいろと報告事項があるの、思い出した順にお知らせします。
まず、両替関係で朗報。

ハバナの空港の両替窓口で、日本円からCUCへの両替が出来るようになっていました。USドルの流通廃止直後、一時的に空港で日本円の両替が出来たものが、その後ずっと出来なくなっていたのですが、2008年1月から再開されたようです。今回の航空チケットを手配したトラベル・ボデギータからもらった情報では、在庫さえあれば、空港においてCUCから日本円への両替も可能とのこと。帰国時の最後の最後に日本円へ両替出来る訳で、キューバへ再訪問の予定がなく、CUCが余った人にも便利になりました。

また、市中にはATMの設置が増えているようです。
村田さん実家から1ブロックという至近距離にあるCADECAにも、24時間365日稼動のATMが設置されました。これで、滞在中はいつでもCUC現金を入手出来るのだ。

ついでに、今回のクレジットカードによるキャッシングのレート実績を紹介します。

まず、以下のようにキャッシングしました。使ったのは、セゾン・カードです。
●2月14日 ハバナ・リブレ内の窓口で300CUC
●2月15日 実家近所のCADECA窓口で200CUC
●2月17日 旧市街オビスポ通りのCADECAのATMで250CUC(この時は、現金を家に置き忘れて外出し、慌ててキャッシングしたのです)

合計750CUCをキャッシングし、これがまとめて90513円。
セゾン・カードでキャッシングすると、日本のセブンイレブン店内のATMで返済できるので、帰国した2月21日に、近所で早速返済しました。その時点で、まとめて利息は253円が加算され、90766円。
レートを計算すると、121.021です。

参考までに、2月19日時点での、ハバナ空港での日本円→CUCの両替レートは、121.795です。レートは日々変動するので、多少の違いはありますが、仮に上記の750CUCを現金で両替したら、91346円かかり、カード利用より580円高くなります。

ただし、セブンイレブンのATMでの返済は1000円単位で、それ以下の端数、つまり766円は未返済となっていて、これに対してはカードの決済日まで利息が加算されるので、あと数十円かかるはずです。それでも、現金両替より有利ですね。
No.3576 - 2008/02/23(Sat) 00:00:33
Re: 両替の状況 / りーど [年内には]
空港での日本円両替は便利ですね。どの手段をとるにしても、とりあえず選択肢が増えるのはいいことです。
No.3578 - 2008/02/23(Sat) 04:43:54
Re: 両替の状況 / ユキコ [---] [ Mail ]
空港とオビスポのCadecaで日本円から両替できたのは便利でした。
ただ、YMさんがセゾンカードが使えるとおっしゃってたので何箇所かで試したのですが、私のはダメでした。

ハバナリブレ内の窓口、というのはホテル内にあるんですか? ホテルでBFIを尋ねたら、隣だと言われ、3時を過ぎていたためか、BFI内に入れず、ホテル・ナシオナルにATMがあると言われ…でも、そこでは結局セゾンカードは使えませんでした。

なので、急場しのぎは全部VISAに頼ってしまいました。手数料はかかるし、JPY-USD-CUCだから高くつくし、次回はもう少しセゾンカードの研究をしていかなくっちゃ。
No.3619 - 2008/03/15(Sat) 10:01:35
Re: 両替の状況 / YM [---] [ Home ]
すみません。説明が不十分でした。
僕が使ったのは、セゾンが発行したカードで、セゾンとVISAのマークが付いたものです。
セゾンのカードにも、いろいろ種類があり、VISAとMASTERなら大丈夫なはずですが(それでもダメな時がある)、JCBなどはダメだと思います。

それから、もう1つ訂正です。
ボケていました。すみません。今回利用したのはハバナリブレではなく、ホテル・ナシオナルでした。
でも、ハバナリブレのBFIでも、以前セゾンカード(セゾンのVISA)を使って大丈夫でした。

また、上に書いたレートは普通のVISAでも同じです。
>手数料はかかるし、JPY-USD-CUCだから高くつくし、
>

利用明細がUSD建てで表示されるために数字が大きくなり、高くついた気がしますが、実際には現金でJPYからCUCに両替した場合よりも低額です。
利用したVISAのカードは、通常の月々の決済以前に、窓口などで繰り上げ返済出来る場合があります。そうでしたら、すぐに返済すれば、利息が少なくて済みます。クレジットカード会社に問い合わせてみることをお勧めします。
No.3620 - 2008/03/15(Sat) 10:55:26
Re: 両替の状況 / ユキコ [---] [ Mail ]
YMさま、ご説明ありがとうございました。
セゾンカードとおっしゃっても、VISAだったのですね!? セゾンカードなら2度の為替が起こらず、JPY→CUCでキャッシングできるのかと思っていました。

> 利用明細がUSD建てで表示されるために数字が大きくなり、高くついた気がしますが、実際には現金でJPYからCUCに両替した場合よりも低額です。
そうなんですか!? まだきちんと計算、比較していないので、気づきませんでしたが、ではVISAが一番お得で、使い勝手がよさそうですね。(特に、今はUSDが下がっているし…)

返済は、もちろん帰国した翌日、しっかりしてまいりました!
No.3621 - 2008/03/15(Sat) 14:31:16
Re: 両替の状況 / YM [---] [ Home ]
クレジットカードを利用すると(ショッピングでもキャッシングでも)、余分な手数料がかかって不利だと誤解している人が多いようです。キューバの店や銀行の人でも、そう思っている場合があります。でも、そんなことはありません。
 JPY→USD→CUCと2段階の換算が計算上は行われるのですが、クレジットカード決済の場合は、現金両替よりも外貨換算のレートが有利に設定されているので、トータルでクレジットカードの方が低額で済みます。ただし、キャッシングですぐに返済しない場合は、利息がかかって現金両替より高くなってしまいます。
 なお、USDからCUCへの両替では10%の手数料がかかると言われていますが、これはUSD現金からの両替の時だけに適用されるもので、クレジットカードの時にはかかりません。

キューバの通貨の仕組みについて、下記アドレスの(僕の個人HP内のページ)にまとめてありますので、お暇でしたらご覧下さい。自分で読んでもすんなり理解出来ないような、分かりにくい文章で、大変申し訳ありませんが。
http://members.aol.com/steamcuba/sub1.htm
No.3624 - 2008/03/15(Sat) 19:40:53
Re: 両替の状況 / ユキコ [年内には] [ Mail ]
YMさま、重ね重ね、ありがとうございます。
10%の手数料は現金両替時のみで、クレジットカードではかからない、というのは目から鱗でした。

キャッシングマシン(ATM)の控えに"Comission CUC"としての記載があったので、別途手数料が発生するのかと思いましたが、YMさんがおっしゃるようにこのComissioinを込みで、最終的に1CUC=約111USDになっていました。

HPも拝見させて頂きました。USD以外の通貨の場合、

>>USDとCUCのレートを掛け合わせた比率での両替

…ということは、全てUSDに連動すると言うことなんですか!??? やはり、念のために少し現金を用意した上で、基本的にVISAで対応する、というのが得策か、との結論に至りつつあります。
No.3626 - 2008/03/16(Sun) 15:48:44
Re: 両替の状況 / YM [---] [ Home ]
>全てUSDに連動すると言うことなんですか!??? 
>

その通りです。
CUCとして独立した変動相場制をとってなく、今のところ(2005年春から現在に至るまで)、常に1CUC=1.11USDで固定です。更に詳しく言うと、本当のレートは1CUC=1.08で、0.03がコミッションです(正確には小数第3位以降にも細かい数字が続く)。
これに、各外貨とUSDの為替レートを掛ければ、両替時に必要な額が算出されます。
例えば100CUCを得るためには、111USD相当の外貨が必要になります。仮に、USDとJPYの為替レートが1USD=105JPYなら、100CUCを得るには111×105円となります。
ただ、このところの異常ともいえるUSD安になっているので、将来的には1CUC=1.11USDの関係が変更されるかも知れません。ただし、仮にこの関係が変更になったとして、その影響は現金両替もクレジットカード決済も全く同じなので、クレジットカードの優位性は変わりません。
長期の旅行で、キャッシングしてからすぐに返済できない場合は利息がかかって不利になる場合がありますが、1週間程度の旅行なら、クレジットカード(VISA、MASTER)によるキャッシングの方が有利でしょう。
No.3632 - 2008/03/16(Sun) 23:59:24
Re: 両替の状況 / YM [---] [ Home ]
昨日、書店に行って「地球の歩きか方」のキューバが出ているやつの07〜08版(最新版)を立ち読みしたのですが、クレジットカートは11%(小数点以下にも数字があった)の手数料がかかると、書いてありました。これは嘘です。
CUCをUSDに換算するため、8%の為替レートと、3%の両替コミッションがかかり、11%となるわけで、11%が丸々手数料という訳ではありません。また、3%のコミッション相当の額は、現金両替でも取られるので、クレジットカードは全く不利ではありません。むしろ、現金両替よりレートが有利です。
人様からお金と取って販売する出版物に、このような嘘が書かれているのは、言語道断ですね。
キューバに行く多くの旅行者が「地球の歩き方」を読んで、嘘の情報に惑わされているものと思われます。非常に困ったものです。
No.3645 - 2008/03/19(Wed) 01:08:43
Re: 両替の状況 / YM [---]
↑などと文句を言っているだけではいけませんね。
「地球の歩き方」の出版元に電話してみました。大変感じの良い方が出られ、こちらの話を聞いてくれました。おそらく、次の版で修正されると思います。上には、きつい書き方をして、どうもすみません。
クレジットカード払いについては、英語の「Lonely Planet」にも誤った内容が記載されており、これも以前出版元に連絡しておきました。
No.3647 - 2008/03/19(Wed) 12:32:57
Re: 両替の状況 / りーど [年内には]
嘘というより間違いだと思いますが、いずれにしても、まったく嘘や間違いのない出版物(広くいえば人間の行為)というのはほぼありえないです。その後の読者からの応答、フィードバックなどがあって、より正しい情報に近づいていく過程こそ、健全な状態といえます。当キューバ掲示板やHPもそうであることを切望する次第。YMさんにはそれに最も貢献してもらっていて感謝しております。
No.3648 - 2008/03/19(Wed) 12:52:49
Re: 両替の状況 / ユキコ [年内には] [ Mail ]
YMさん、更なるご説明ありがとうございます。そして、きちんと出版社に確認(説明)されたとのこと、頭の下がる思いです。出版社だって、完全に把握できているとは限りませんものね。

そういう意味では、こちら掲示板はキューバに想いを持たれている皆さんの情報にあふれていて…情報という点だけでなく、いろんな意味で支えになっています。

少し前は、ちょっぴり他人事だったキューバへの送金や呼び寄せの手続き等、今後、切実に必要になるかも!なんて…どっぷりはまっていきそうな自分が怖くもあります。
No.3651 - 2008/03/19(Wed) 15:57:39
Re: 両替の状況 / ふたば [年内には]
本当にキューバの達人ぞろいの掲示板ですよね。
参考になります。

>ユキコさん
わたしもどっぷりはまりそうでドキドキ&ちょっとわくわくします。
招待なー。

。。。早くできるといいなー(=v=*)
No.3657 - 2008/03/19(Wed) 21:37:30
どなたか / ふたば [年内には]
ハバナに行く人でメッセンジャーになってくださる、心優しい方はいらっしゃいませんかー!??ユキコさんはもう帰ってくる頃ですもんねー。あー。こんなにハマってしまうとわ。(あ、こんな呼びかけココでしたらダメ?>りーどさん。)

だーれかー。たーしけてくれー。地球の裏側に恋するって大変。というか、それ以前に考えなきゃいけないもっと大切なことがあるのに、どうやって彼の心をつなぎ止めておくか、もう一度キューバに行くかを考えることをやめられません。

どうしたらいいんだー。
No.3612 - 2008/03/11(Tue) 19:09:46
Re: どなたか / りーど [年内には]
はまってしまいましたね。ぜひもう一度いきましょう。メッセンジャーも誰か見つかるといいですね。こちらも情報を得たらご連絡します。
No.3615 - 2008/03/14(Fri) 23:18:29
Re: どなたか / hanahana [年内には]
ふたばさん、はじめまして☆
「どうやって彼の心をつなぎ止めておくか、もう一度キューバに行くかを考えることをやめられません。」っていう部分に反応し、思わず返信しました!
私もはまった1人なんですが、手紙&メールの連絡で既に3年過ぎてしまいました…。でも、今でも情熱的なお手紙がきますよ〜。
頑張ってくださいね!!
No.3628 - 2008/03/16(Sun) 22:56:21
Re: どなたか / ツキ [今夏]
はじめまして
私もハバナにBFができ,お正月休みを利用して2度目の渡航をしました。
ハバナの友人は当初メールアドレスを持っていなかったので,
第1弾はDHLのEDXというA4サイズの専用封筒で発送しました。250gまでで5,000円程です。
ただし書類のみ,250gまでがサービス料金なので,この重量を越えるととたんに高くなります
ハバナ市内まで3日で到着し,ネットで荷物の追跡確認ができるので確実だと思います

第2弾からは郵便局のEMS(国際スピード便)を利用しています
過去4回発送していますが,10日から2週間で今のところは無事全て到着しています。
料金も1,200円からと安いですし,CDやキーホルダーを同封しましたが問題なく届いているようです。
ネットでの追跡サービスもありますが,これはなぜかちゃんと到着していても,確認ができた事がありませんので,紛失しても良いようなものしか送ってません

私もキューバの特殊な事情がよくわからないので試行錯誤中ですが,頑張って下さい!
No.3639 - 2008/03/18(Tue) 15:23:49
Re: どなたか / YM [---] [ Home ]
EMSは、キューバ宛の場合、到着までの追跡は出来ません。日本を出たところから、消息を絶ちます。システム上、そうなっています。
僕は今までに30回くらいEMSをキューバまで送りましたが、そのうち1回だけ、届きませんでした。残り29回位は、1週間から1ヶ月位の間に、ちゃんと届きました。
No.3644 - 2008/03/19(Wed) 00:58:07
Re: どなたか / ユキコ [年内には] [ Mail ]
キューバに恋人がおられる方、結構いらっしゃるんですね!?

hanahanaさん、3年も続いておられるなんて、とても勇気づけられます。

ツキさんも、最初はお相手の方、メールをお持ちじゃなかったんですね。私も手紙だけでどこまで続けられるか、寂しいし、不安ですが、たまに電話しつつ(それも自宅ではなく、呼び出し…涙)頑張っていこうと思います。

先週末、初めて電話したら…携帯からだと1分300円近くかかることを後から(!)知り、愕然としました。掲示板の様子だと、安子はつながり難く、かつ音が悪そうだし(私の西語力だと雑音なんかあった日にゃ、絶対聞き取れない!)…と、とりあえずG-callに申込み、次回からは多少安くかけられそう、と少し安心。

また、経験談、アドバイスなどありましたら、教えてください。
No.3650 - 2008/03/19(Wed) 15:37:24
Re: どなたか / ふたば [年内には]
こんばんは!
家のパソコンの調子が悪く、本日やっと書き込めるようになりました!
と、掲示板にきてみたら。わーお!みなさまレスありがとうございます!!

>ユキコさん
イヤほんと、こんなにnovio cubanoをお持ちの方から反応があるとは思っておらず、すっごくうれしいです。いやはや、恋は垣根を作りませんな。

>hanahanaさん
3年てスゴいですね!一度もその後会っていないのですか?わたしはそんなの耐えられません。。。なのでどうにか今年中にもう一回&年末年始はキューバへ!と思っております。

>ツキさん
EMSなんて仕事で使うだけで、私用では使わないと思ってました。盲点。安めですね、さっそく何を送ろうか思案中です。

>YMさん
30回中29回なら信頼できますね!トライしてみます。
しかしいつもYMさんの文章には笑わされます。今後も先輩としてよろしくお願いしまーす!!
No.3654 - 2008/03/19(Wed) 21:23:23
Cubacel携帯覚え書き / りーど [いつかきっと]
1、カードの購入後有効期限:1年
2、カードの使用後残高有効期限:GSMは60日、TDMAは90日
3、残高ゼロ後に放置した場合の回線有効期限:GSMは1ヶ月、TDMAは3ヶ月
4、TDMAからGSMに手数料20cucで変更できる。2005年7月12日以降に契約したTDMAユーザーのみ対象。
No.3307 - 2007/09/22(Sat) 23:36:06
Cubacelキャンペーン / りーど [いつかきっと]
今年10月13日から12月12日の2ヶ月間、外国からの通話を受けた際にかかるCubacel携帯への課金が無料になるとのこと。これはすばらしいキャンペーン。
No.3316 - 2007/09/30(Sun) 10:49:22
Re:Cubacelキャンペーン / りーど [いつかきっと]
実際に課金されてないことを確認しました。向こうの残高が減るのを気にせず話せるのでこれは使える。自宅に固定電話がない者にとっては非常に助かります。毎日少しずつ話しましょうと決めました。
No.3372 - 2007/11/14(Wed) 05:20:13
Re:Cubacelキャンペーン / りーど [来年中]
上記の課金無料サービスが来年3月13日まで延長された。やたー。これで安子が使えていれば言うことなしなんだが・・・
No.3385 - 2007/12/01(Sat) 23:34:45
Re: Cubacel携帯覚え書き / りーど [年内には]
課金無料サービスがさらに今年12月13日まで延長。

http://www.cubacel.com/
No.3642 - 2008/03/19(Wed) 00:38:52
治安 / YM [---]
以前から言われていますが、キューバにおいて、外国人観光客の犯罪被害が増加傾向にあるようです。常に引き締めを図っているのですが、犯罪者側もいろいろと知恵を使い、なかなか撲滅出来ないのでしょう。

今回、自分は全く平気でしたが、滞在先の近所で、こんな事件がありました。
●外国人がレンタカーを運転中、地元民の3人組のヒッチハイカーに止められた。親切で乗せてあげたら、車内で一人に押さえつけられ、その間に残りの2人に所持品の全てを持ち去られた。
(僕がまさに、レンタカーで出かけようとしている時に、この話を聞かされ、かなりビビリました。)

また、外国人が白タクに乗ったり、一般の自動車をヒッチハイクした際、そのまま見知らぬ所へ連れて行かれ、所持品を奪われるという事件の話も、時々聞きます。所持品盗難だけでなく、負傷するケースもあります。

なので、「レンタカーを使うときは、絶対にヒッチハイカーを乗せないように。たとえ子供であっても、乗せた後で大人が出て来るケースがあるからダメ。また、タクシー利用時は、ちゃんとしたCUC払いのタクシー以外には絶対乗らないこと。」と村田さんと家族から強く指導されました。

下の方のスレで、ヒッチハイクにチャレンジしようとしている方もいらっしゃいますが、相当な危険を伴うこともあるということを、お知らせしておきます。
No.3581 - 2008/02/23(Sat) 23:34:59
Re: 治安 / ユキコ [---] [ Mail ]
ヒッチハイクをやってみたい…などと、能天気なことを言っているのは何を隠そう私です。ああやって、車に乗り合えることにノスタルジーというか、興味を感じてはいましたが、確かに危険ですよね。「比較的、治安は良い」と言われていても、車の中って密室ですし、一応女だし…あまり突飛なことは自重した方が良いですね。

車に限らず、観光客を狙った事件も増えていると聞きますので、わきまえて行動したいと思います。あらためて、気づかせてくださってありがとうございます。気を引き締めて、楽しんでまいります!
No.3582 - 2008/02/24(Sun) 16:06:38
Re: 治安 / りーど [年内には]
まずは乗り合いタクシーから、あるいはヒッチハイクであればアマリージョ(黄色い制服を着たヒッチハイク管理員)がいるところで。危険云々よりまず止まってもらうのが大変かと思います(笑)。観光客の女性にはすぐ止まるかな?
No.3587 - 2008/02/25(Mon) 13:54:41
Re: 治安 / ユキコ [今月] [ Mail ]
先だと思っていたのに、明日になってしまいました。
ヒッチハイクだの、遊びに行く予定だのと悠長なことを言っている割に、実はまだ宿が決まっていない私。一ヶ月近く前からCasaparicularのオフィスにメールしているのに、最終の返事がもらえないままです。
先方からは「ちょっとインターネットの接続が悪くて確認が遅れているけど、返事するから…」って。
ま、どこか泊まる所くらいは見つかる…かな、とちょっぴり不安を抱えた出発になってしまいました。
皆様、アドバイス等いろいろありがとうございました。(YMさんの両替情報も非常に参考になります!)

P.S. リードさん、写真のニーニョ君らしき子を見かけたら声かけて良いですか?
No.3592 - 2008/02/28(Thu) 22:39:14
Re: 治安 / りーど [年内には]
サンティアゴに行かれるときにはぜひ!
No.3604 - 2008/03/10(Mon) 03:12:53
Re: 治安 / まーき [---]
はい、タクシー強盗に遭遇してきました。
みなさん、信用できるキューバ人と一緒でないときは会社タクシーを
利用しましょう。過信は怪我のもとですね。
No.3617 - 2008/03/14(Fri) 23:51:24
Re: 治安 / ユキコ [---] [ Mail ]
> はい、タクシー強盗に遭遇してきました。

まーきーさん、"はい"なんて軽くおっしゃってますが、…だ、大丈夫だったんですか? 身に危険は無かったんですか? 
本当にあるんですね。

私も強盗でこそなかったけど、(別枠で書いた)カバンの盗難に会い、自分の認識の甘さに反省しきりです。
でも、まーきーさんもご無事で帰られて、とりあえず良かったです。
No.3622 - 2008/03/15(Sat) 14:54:43
Re: 治安 / まーき [年内には]
はい、良く行く店だったのですが、こちらがスキを見せてしまったのが
原因のようです。

手口は飲み物に目薬をワンショット、潰れたらタクシーパティクラールで搬送。時計などの手持ち品を回収。意識が戻りかけたところで車から降ろす。
大変、合理的な手口でした。

教訓。ナイトクラブ等には一人では行かない。
当たり前のことですね。
No.3623 - 2008/03/15(Sat) 19:37:34
Re: 治安 / りーど [年内には]
これはこれは。とりあえず無事?で戻られて何よりでした。いえる範囲でいいですが、どの辺の地域で起きたんでしょうか?
No.3630 - 2008/03/16(Sun) 23:18:45
Re: 治安 / まーき [---]
ベダード、メリアコイーバの近所でした。
No.3633 - 2008/03/17(Mon) 01:24:32
Re: 治安 / YM [---] [ Home ]
まーき様、お久しぶりです。
大変恐ろしい話で、気をつけなければいけませんね。

もしよろしければ、今後の防衛のために教えて下さい。

目薬ワンショットを入れたのは、そこの店員なのでしょうか?それとも、テーブルにグラスを置いていたら、知らないうちに誰がに入れられた?

最初から目薬入りを出されたら、どうしようもないですが、後から入れられたのなら、「自分自身でオーダーしたもの以外は飲食しない」「自分の飲食物から絶対に目を離さない」ということが必要になると思います。
No.3634 - 2008/03/17(Mon) 12:45:00
Re: 治安 / まーき [---]
YMさん、同時期に滞在されていましたようで。
誰が入れたかは特定できません。しかし首謀者が店側でないことを祈っていますが。手口から判断して「もしキューバ人と一緒であれば」今回の件は起こらなかったと思います。なんにしてもまたもや「日本人組み易し」と思わせてしまったわけで、みなさん、御免なさい。
No.3635 - 2008/03/17(Mon) 18:31:26
ただいま! / ふたば [年内には]
もどりました。ふたばです。
日本に帰ってきたくないくらいにハマリました。

りーどさんのご期待通り(?)トラブってました。
空港で荷物を引き取るときから既にそれは始まっており。なんとガイドブックとフレーズブックが行方不明に。顔面蒼白、どないせいっちゅーんじゃ!!と一瞬憤るも、手荷物に入れなかった自分に呆れ。
空港で小一時間ぼけーっと自分の行く先を案じてみたりして、日が暮れそうになったのでタクシーをひろい(引っ掛けられたのか)りーどさんに紹介して頂いたcasaへ(めちゃくちゃいい夫妻でした!窓もあるし、明るいし、とてもよかったです!!Muchas Gracias!!)。
ここでひとりの日本人男性を紹介してもらい、お世話になり、彼からハバナっ子を紹介してもらい、そのうちのひとりと劇的な出会いとなり(これまた例に漏れず)キューバを発つ直前に、結婚しようと言われ、本気でいま心が揺れている次第です(爆)
次の日にちゃんとヒネテーロにもあいました。また追々皆さんに報告していきます。。笑っちゃいますよ、だから言ったじゃん、的な。不思議ですなぁ、ひっかかるもんだわ。
彼なんですけどメールアドレスないって言ってたのに、メキシコについてからメールチェックをしたら、キテルし!!しかもスペイン語スペル全然ちがくない??extrañoがestranoで、hallaがayaだし、意味がわからーん!ということでMe puedes ayudar?初心者にはレベルの高い恋愛です。

>Estoy un poco seloso porque as paseado mucho y yoestoy
estudiando,
selosoってなんですか?
たくさん歩いたから疲れちゃったよ、勉強もしてるしさ、みたいな意味ですか?

>yo temandoto mi amor y mi corasón que ya es tullo.
僕の愛と心をキミに送るよ、はハイハイアリガト、なのですが、que ya~以降が分かりましぇん。

すみません、キューバ語に精通していらっしゃるみなさま、お力添えくださいまし。
今年のクリスマスはキューバで過ごしたいです。
No.3596 - 2008/03/03(Mon) 23:45:01
Re: ただいま! / YM [---] [ Home ]
誰か、メールが使える人の所から送ったのでしょう。

キューバの皆さん、スペルはかなりいい加減な場合が多いですし、単語と単語をつないじゃうことも多いです。

>Estoy un poco seloso porque as paseado mucho y yoestoy
estudiando,
>
これは、正しくは次のようになると思います。
Estoy un poco celoso porque has paseado mucho y yo estoy estudiando.
君は出歩いて(遊んで)ばかりで、僕は勉強しているから、ちょっと嫉妬しちゃう。
その人は学生なんですかね。

>que ya es tullo.
>

これは、次のようになるのかな?
que ya es tuyo.
「僕の愛と心は、もう君のものだよ」ということですね。
No.3597 - 2008/03/04(Tue) 00:15:25
Re: ただいま! / ふたば [年内には]
きゃ〜!!!!こんなところで聞くのではなかった。。。と反省しています。というか、YMさんの訳、なんだか楽しんでいる/からかっているでしょー。いたずらっぽさが伝わってくるのですが(笑)

いやー、けどこの人とその友だちは本当にいい人達だったんですよ。最後の2日連続で深夜にじんましんが全身に出ますたの。2日目の夜は遅くまでトリゲーニャのうちで飲んでいたので、みんなが異変に気づき、タクシーをよんで一緒に病院まで来てくれたのですが、さすがにわたしはショックで取り乱し、病院で説明するのもパニックでできず、診察室から泣いて彼らの名前を呼んだらパピートとネグロのおにーちゃんが全部代わりに説明してくれて、しかも昨日来たのに今日もじんましんが出たのはどういうことだーお前はヤブなのかー!(的なことを言っていたのだと思う)と助けてくれて、薬は高いからとネグロのおにーちゃんが家にあるのをくれて、次の日飛行機に乗るまでにこの洋梨(みたいな果物)たべな、といって分けてくれて(医者には動物性のモノは食べちゃダメといわれていた、と後から知りました)病院往復のタクシー代と注射(1日目はお尻にしたのを、腕にされてcoñoいたかった。。叫んだ。)代の約20CUCはブランコのあんちゃんが立て替えてくれて(事件当夜わたしは出国税などは別で9CUCしか持っていなかったのです;だって翌日salirの予定だったんですもん。ちなみに診察代は彼らの巧みな交渉により無料となりますた。)唯一年下のムラートくんはtranquila,tranquilaとずっとなだめてくれて、もう超感動。ムラートくんがずっとtranquilaと言っていたのは、パニックになり震えるわたしを心配して抱き寄せようとしたパピートに、Don't touch me right now!!!と冷たいことを言い放ったからであり。恥ずかしいかぎりですが、本当に彼らの優しさに泣きました。数日前に会ったばっかりのチーナに20ドル立て替えてくれるって...
だけどちょっと見方を変えてみると、トリゲーニャの家はセントロで、彼らの家は病院からちかい(プラヤ)=タクシーで4ドルくらい=一緒に乗っていけば足代浮くな、とかって考えたのかななんて思ったりなんかしちゃったり。

VIVA!CUBA!!
No.3598 - 2008/03/04(Tue) 21:02:03
Re: ただいま! / ふたば [年内には]
あ、いや、パピートはちゃんとわたしのcasaまで送ってくれましたよ。名誉のために(笑)
ちなみにじんましんの原因はjamón(ハム)とのことでした。トリゲーニャのうちで食べたインファンタ通りのお店で買ってきたお弁当と、その前の日はモロでやっていたブックフェア会場で食べたアロスにはいっていました。おいしかったんだけどなー。
前に大島で免許合宿中にさばで同じような症状になり、この時は呼吸困難でしにかけましたが、まさか好物のハムでなるなんて、と愕然としました。メキシコでは数日間ベジタリアンと化し、帰ってきてからも豚は食べていません。
No.3599 - 2008/03/04(Tue) 21:29:49
Re: ただいま! / りーど [年内には]
ようやく時間をつくって書いております。ちなみに花粉症がひどいです。何が原因で起きるかわからないじんましんというのは怖いですね。大変でしたね。でもそれでそういう貴重な体験をするということもあってなかなか一筋縄ではいきませんね。ワシもサンティアゴでスリにあってそのあとの警察官との病院・警察体験は忘れがたいです。ところでその荷物の件ですが、どの時点まではあったんですか?
No.3602 - 2008/03/10(Mon) 03:04:45
Re: ただいま! / ふたば [年内には]
メキシコの空港で荷物が積み込まれるのがちょうど見える席だったのですが、積み込まれるときに既に、あれ?あのリュックはわたしのだと思うんだけど、なんか様子がおかしくないか?という感じでした。愛着のあるモノだとそういう違和感に気がつくものだと思うのですが、そんな感じの漠然とした様子です。
なので、自分では、メキシコの空港内で運ばれるときに、リュックのくちが開いたか開けられたかでなくなったのだと。

花粉症つらいっすねー。目がかゆいでし。
No.3611 - 2008/03/11(Tue) 18:56:01
Re: ただいま! / りーど [年内には]
なるほど。ワシは結婚のためのドレスと礼服や靴を持っていったとき以外はすべて機内持込だけでなんとかすませています。やはりそのほうが安心できますね。
No.3616 - 2008/03/14(Fri) 23:25:31
Re: ただいま! / ユキコ [年内には] [ Mail ]
ふたばさん、お帰りなさい & 私も「ただいま!」です。そして、いろいろ情報下さったりーどさん、YMさん、皆々様、ありがとうございました。
ふたばさんも劇的な体験があったようで、とーーーってもそのお気持ち良くわかります。私も、これ以上ないだろう、っていうディープな1週間になりました。で、早くも次はいつ行けるか検討中でございます。

私も、最終日の夜遅く、大きい方のバッグを盗まれました。手持ちのバッグにパスポート、とりあえずのお金、チケットなどがあったので、もう届けるのも面倒くさく、あきらめましたが。人間、信じられないことが起こると笑ってしまうものなんですね。

ふたばさん、もうちょっとタイミングがずれていたら、運び屋できたのですが、残念だったっす。ハバナの私の友人(←あえて友達としておく)はe-mailなど持ってないので、1ヶ月かかる郵便でのコミュニケーションです。(涙)
リードさんたちの「安子の電話」情報なども研究し、なんとかもう少し連絡を計りたい、と考えてます。
あー楽しかったですぅ。
No.3618 - 2008/03/15(Sat) 09:25:51
Re: ただいま! / りーど [年内には]
ユキコさんお帰りなさい。すごく楽しいこともすごく困ったこともあって、このふり幅の大きさがキューバの魅力かもしれませんね。ぜひ時間のかかる郵便で思いをはせる時期を大切にしてください。思い返すと、いつ届くか知れない返事を待っていたあのころが一番強烈だったかもしれません。
No.3631 - 2008/03/16(Sun) 23:24:54
ヒューストン、カンクン経由 / YM [---] [ Home ]
今回は、コンチネンタル+メキシカーナ・クリックで、成田−ヒューストン−カンクン−ハバナというルートで行きました。往路は同日着、復路はカンクンで1泊。このルートで行くのは4回目だったのですが、以前と様子が変わっていたので、報告します。

まず、ヒューストンでの乗り継ぎ。
2000年に利用した時は、ヒューストンでの乗り継ぎ時間がギリギリの場合は、米国の入国審査を省略し、専用待合室へ案内され、そのままカンクン行き便の乗らせてもらえたのですが、2001年9月の同時多発テロ以降、必ず乗客は入国審査を受け、成田で預けていた荷物も全て一度受け取ってから通関検査を受けるようになりました。
今回は、人間の入国審査は必須でしたが、預けた荷物はヒューストンで受け取る必要がなくなり、カンクン行き便に積んでおいてくれるようになっていました。空港内で荷物を持って移動しなくて済むので、大変助かります。
ただし、ヒューストン空港内でちゃんと荷物は中身を開いて検査されるので(検査したことを示す紙がスーツケースに入っていた)、変な物を入れていると没収されると思います。

次、カンクンでの乗り継ぎ。
カンクンの空港にターミナル3というのが、最近新設されていました。ヒューストンからの便はこのターミナル3に到着。ハバナ行きの便はターミナル2発なので、ターミナル間を移動しなければなりません。これがちょっと遠く、徒歩では無理なようです。僕は、無料連絡バスを利用しましたが、これが20分間隔の運行。乗り継ぎ時間がギリギリの場合は、タクシーを利用せざるを得ないと思います。
また、「乗り換えの人はどのターミナルに行け」というような案内表示が全く見当たらず(よく探せばあったのかも知れませんが)、ちょっと迷います。
No.3583 - 2008/02/24(Sun) 23:30:13
Re: ヒューストン、カンクン経由 / りーど [年内には]
米国での入国・出国審査の手間や時間などはどんなもんですか?そんなに面倒なもんではないですか?

あと、カンクンでもやはりいったん入国・出国審査を経なければなりませんよね?

今回、ヒューストンとカンクンでの乗り継ぎ時間はどれくらいでしたか?
No.3588 - 2008/02/25(Mon) 14:01:48
Re: ヒューストン、カンクン経由 / YM [---] [ Home ]
米国の入国審査は、普通に申告書類を提出し、何も言われずに済む場合と、「何しに来た?」「何日滞在する?」・・・といくつか質問される場合がありますが、そんなに面倒なものではなく、時間の数分程度です。ただ、時々入国審査場が混んでいて、自分の番まで相当(長いと30分程度)待つことがあります。接続便の時刻まで時間に余裕がない時は、近くに居る係員にお願いすると、米国人向けの空いている窓口を通してくれます。
 指紋採取と顔写真撮影があり、これを嫌がる人も居ますが、今は日本の空港でも入国する外国人対象に同じことをしているので、文句を言える立場ではありません。
 米国は、出国審査というものがありません。セキュリティー・チェックを通り、搭乗ゲートにおいて、入国審査時に受け取った入国カードの半券を係員に渡すだけです。
 なお、キューバ帰りに米国入国する際、面倒になるケースもあります。今回は全く問題なかったのですが、2005年に行った時は、別室に連行されました。

カンクンでは、すぐにハバナ行き便に乗り継ぐ場合であっても、入国審査を受けます。預けた荷物も一旦受け取り、税関検査を受けます。メキシコ・シティも同様ですが、税関検査には「お楽しみ抽選のボタン」があり、それを押すと緑か赤のランプが点きます(全員ボタンを押さなければならない)。緑ランプは「ハズレ」で、何事もなく、そのまま通過出来ます。赤ランプの場合は「大当たり」で、荷物を開けて中身をチェックしてもらえます。僕は、これまでに24回メキシコに入国し、そのうち3回が大当たりでした。
 メキシコも出国検査というものはなく、搭乗する便のチェックインの際に、入国審査時に受け取ったカードの半券を提出します。

今回の接続時間。
往路;
ヒューストンは2時間。余裕たっぷり。
カンクンは2時間30分。ターミナル連絡バスを待ったりしましたが、これも余裕十分。免税店で買い物しても、なお暇がありました。
復路;
カンクンは宿泊したので、接続時間の問題はなし。
ヒューストンは1時間19分でしたが、カンクンからの便の到着が15分位遅れ、入国審査場が混雑していたので、あまり余裕なし。係員に空いている米国人用の窓口を案内されて早めに通してもらい、成田行きのゲートに着いたのは、出発の40分前。ちょうと搭乗開始するところでした。
No.3590 - 2008/02/25(Mon) 22:47:02
Re: ヒューストン、カンクン経由 / yoshimitsu [---]
>  なお、キューバ帰りに米国入国する際、面倒になるケースもあります。今回は全く問題なかったのですが、2005年に行った時は、別室に連行されました。

この面倒になったケースですが米国に入国(米国の移民局を通過する)する際、キューバからの米国入国ということを告げられたんでしょうか? もしキューバからの米国入国ということになりますと多かれ少なかれ問題が生じます。 キューバに入国もしくは出国する場合、
パスポートにはキューバの移民局のスタンプが押されることはありません。 ですから米国に入国する場合はメキシコに行ってきたと言うことが鉄則です。 間違ってもキューバに行って来たことを言う必要はありません。 アメリカとキューバの関係はYMさんもご存知のとうり我々日本人が考えているいるほど甘くありません。
このサイトをご覧の皆さんに今後、トラブルにならないよう投稿させて頂きました。
No.3593 - 2008/02/29(Fri) 16:01:46
Re: ヒューストン、カンクン経由 / YM [---] [ Home ]
米国入国の際の税関申告書に「米国に入る前に行った国はどこか」を記入する欄があります。
 キューバではパスポートにスタンプを押しません。だから、キューバに行ったことは書かない方が良い、とは限りません。
 往路と復路で計2回、メキシコ入国のスタンプを押されますので、他の国に行ったことは明白です。キューバへ行ったことを隠していたことが発覚した場合、嘘の申告をしたことになります。実際、メキシコのスタンプが2個あったために、キューバに渡航したことがバレて摘発されたという、米国人の例を知っています。
 日本人の場合キューバ渡航自体は合法なのですが、嘘の申告をしたら、これはもう立派な犯罪です。

それに、僕の場合は、家族の家に滞在するためにキューバの査証(ツーリストカードではなく、本当の「VISA」です)をパスポートに貼られるので、もうキューバに行ったことは隠しようがありません。
No.3594 - 2008/03/01(Sat) 02:02:58
Re: ヒューストン、カンクン経由 / YM [---] [ Home ]
補足;
上記の通り、2005年にキューバ帰りの僕はヒューストン入国の税関検査で別室に連行されましたが、その時も、税関申告書にはキューバに行ったことを記入していました。
別室では、パスポートを基にコンピューター端末で何かを照会しただけで(多分、米国のデータベースにある僕の過去の履歴を照会したのでしょう)、何も尋問されることもなく、「OK」と言われて無事入国させてくれました。少し時間がかかったのと、ビビッただけで、何ら問題なしでした。
No.3595 - 2008/03/01(Sat) 03:03:35
Re: ヒューストン、カンクン経由 / りーど [年内には]
YMさんコンチネンタルでの渡航情報ありがとう。そのメキシコのランプは意味を知らずに押してました。これを押せというので。そのとおり色は確か緑で、okを言われ通過できた記憶があります。でもそのランプを押すことなく中身を全部チェックされたこともあったので、なんだかなあ。
No.3603 - 2008/03/10(Mon) 03:11:06
国家評議会構成 / りーど [年内には]
国家評議会構成 (2008年2月24日決定)

●議長
Raul Castro Ruz(第一副議長からの昇格、76歳)
●第一副議長
Jose Ramon Machado Ventura(副議長からの昇格、77歳)
●副議長
Juan Almeida Bosque(再任、81歳、革命司令官の称号)
Abelardo Colome Ibarra(再任、68歳、内務大臣)
Carlos Lage Davila(再任、56歳、閣僚評議会書記)
Juan Esteban Lazo Hernandez(再任、63歳、共産党中央委員会政治局員)
Julio Casas Regueiro(新任、72歳、今回革命軍大臣にも就任)
●書記
Jose Miguel Miyar Barruecos(再任)
●委員(全23名、うち再任10名・新任13名、うち女性8名)
José Ramón Balaguer Cabrera(再任、75才、保健大臣)
Felipe Pérez Roque(再任、42歳、外務大臣)
Ramiro Valdés Menéndez(再任、75歳、情報通信大臣、革命司令官の称号)
Francisco Soberón Valdés(再任、63歳、中央銀行総裁)
Carlos Manuel Valenciaga Díaz(再任、33歳、フィデル秘書)
ほか18名


●国会議長
Ricardo Alarcón de Quesada(再任、70歳)
No.3589 - 2008/02/25(Mon) 22:26:00
超過手荷物 / rainbow [---]
前にレンタカーのことで質問しましたが手配できました。YMさんありがとうございます。
もう1つどなたか経験された方にお聞きしたいのですがメキシコシティからハバナまでキューバ航空にて行くのですがキューバ航空って預けて荷物1つまででしかも20kgまでって初めて知りました。もう1つ荷物預ける(20kg)としたら超過手荷物料金どのくらい取られますか?$100ぐらいで何とかなればいいのですが。
No.3571 - 2008/02/20(Wed) 12:35:43
Re: 超過手荷物 / YM [---]
キューバ航空(CUBANA)のHPは下記アドレスで、手荷物のルールも掲載されています。しかし、超過荷物については「料金を課す」とあるだけで、金額が記されていません。
www.cubana.cu

実は、今月キューバに行って来ました。
レンタカーを探して営業所を何軒か回りましたが、レンタカーは台数に余裕がなく、予約なしの飛び込みで行くと、すぐに借りられないケースが多いようです。
No.3572 - 2008/02/21(Thu) 21:42:23
Re: 超過手荷物 / りーど [年内には]
スペイン語の勉強をかねて、メヒコのクバーナ航空にメールで質問してみたですよ。すると、メヒコ⇒ハバナ区間の荷物重量は50kgまで許可されております、それを超える場合は1kgにつき10usd+IVA(税金)がかかります、という(驚愕の)返事がベロニカはんから届きました。とりあえず参考程度に。
No.3577 - 2008/02/23(Sat) 04:37:21
Re: 超過手荷物 *キューバ→メキシコの話ですが / セぅ [いつかきっと]
学生でキューバに滞在していて、メキシコへ飛んだ時(2,003年9月)
計量すると2?`超過…。でも、パスポートに出国許可のシールが
バッチリ貼られていたおかげで「学生なんだろ、じゃあいいよ」と
見逃してもらたことがあります。
こんな事もありだから、HPにちゃんと書いてないんですかねぇ(笑)
No.3579 - 2008/02/23(Sat) 19:07:08
Re: 超過手荷物 / rainbow [---]
皆さん情報ありがとうございます。助かります。
大体1kgにつき10usd前後ですか。航空券の料金半分取られると思えば相当ですね。20kg以上運ばない方向にします。
ymさん予約なしではやはり厳しいですか。旅行シーズンだからなのかな。話は変わりますがキューバ航空はどこかのマイレージプログラムに参加してないですよね。
No.3584 - 2008/02/25(Mon) 11:54:47
Re: 超過手荷物 / rainbow [---]
りーどさんおそらく50kgとは20kg超えた場合の最大でとのことだと思います。それでも有り得ないと思いますが。私もメールしてみます。
No.3585 - 2008/02/25(Mon) 12:06:17
Re: 超過手荷物 / りーど [年内には]
最初そう思ったので、くどくどと再確認したんですが、間違いないという回答でした。ただ、単に呆けている可能性もあるし、あるいは単位をlibraと混同している可能性もなきにしもあらず、とは思います。その点も念を押しつつ、ツーリストクラスであることや、キューバ人ではなく外国人旅行者であることなど、条件をすべて説明して質問してもらえると、より確実かと思います(たとえば現在、在メヒコのキューバ人に対する特別キャンペーンをやっていて、その場合は70kgまで可能と明示されています)。複数から聞いて同じ答えだったらほぼ信用していいかも。

>セぅさん
そういえば俺も以前どの航空会社のときだったか忘れましたが、ハバナの空港で制限を越えていると言われ、そんなこといわれてもここに置いてはいけないし、、、とか粘っていたら、ちょっとした世間話に花が咲き、結局、しょうがないなアミーゴ、今度来るときに何か持ってきてよ、などと冗談いいながら許可してくれたことがありました。もしかしたら大体どこの航空会社でも5kg超過程度はサービスで課金しないことがあるので、その範囲だったかもしれません。二人の名前を聞いてきたのにもう忘れちゃった。
No.3586 - 2008/02/25(Mon) 13:44:46
全1219件 [ ページ : << 1 ... 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 ... 122 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS