サンチェゴだけのネタですが
行きの国内線は某DEギータで予約してたからすんなり行けましたが、 帰りのヴィアツールバスを予約しといてと言ったのに、手違いでしてなくて、案の定2日サンチェゴ発のバスは全部満席、30日の時点でボニータに取れるか相談しといたけど取れなくて、「トレンで帰れるかなあ」と言ったら、リンダ(嫁)もカサデパリクラルのオバちゃんも「やめろやめろ!!トレンなんて時間は全然適当だし、ヒネテーロ、バンデイード、マロペルソーナだらけだ!」と言われ、 「Mさんの旦那のYMさんはしょっちゅう乗ってるぞ」と言っても聞いてくれず、 とりあえず2日朝にサンチェゴのアエロプオルトに行ってみてキャンセル待ちしてみようと言う事で、朝行ってみたけど案の定空いてなく取れなくて(爆) でもそんな人たち(全員エクストランへーロconエスポーサ)が数組 と言うことでそんな人達を集めて、TRANSTURの人がワゴン手配してくれて、一人102CUC(TーT) 無事に?出発して色々ありましたが、夜中の2時半にハバナに着いて、翌昼無事にハバナをサリールできました。
教訓:やはり何とかなる? |
No.3469 - 2008/01/05(Sat) 23:39:53
☆ Re: 年末年始の交通事情 / ふたば [今年中] | | お?
よもやトレンとは列車のことですか?女ひとりで乗るのは危険なかんじですか??それとも年末年始に限りでしょうか?? 出発に向けてやることが増えてきました。。。
ぐらんではぽんすさん、おかえりなさい! |
No.3470 - 2008/01/07(Mon) 08:31:59
|
☆ Re: 年末年始の交通事情 / ぐらんではぽねす [いつかきっと] | | ふたばさん 初めまして
結局のところ1度もまだ乗れてないので私からは何とも言えません。
私自身は乗りたいです。 東南アジア旅行の時は大体乗ってました。
キューバ列車に関してはYMさんが超玄人です
でも危険だから乗らないというのも手ですが、旅とは自分で良くも悪くも自分で体験するものではないでしょうか。
ちなみに うちのリンダも、そのお母さんも、カサデパリクラルのオバちゃんも、皆トレンはやめろと言ってました。
判断するのは貴方自身で
俺は次回行けたらハバナーサンチェゴ便に乗りたいです
PS:ハバナーサンチェゴのアウトブス(長距離バス)、ヴィアツール(外国人用) アストロ(クバーノ用) それよりランクしたの グアグア(普通の人達の、ノロいバス) で昨年移動しましたが、 悪い人はいませんでした が、途中バスの片側窓枠が3列分落ちました(爆!!!) |
No.3471 - 2008/01/08(Tue) 00:09:52
|
☆ Re: 年末年始の交通事情 / ふたば [---] | | ぐらんではぽねすさん、実は「初めまして」でした?すみません。 いやー、そうなんですか。わたしも東南アジアの感覚で、時間があれば列車で、、、とおもっていたのですが、もしかしたらやめた方がいいのかなー。でもやはりおっしゃるようによくも悪くも体験してこそですよね。なるべくなら楽しいのが多い方が良いですけれど。バンディードとはなんですか?ヒネテーロの仲間ですか? 手元のガイドブックには、ビアツールバスなどの説明がのってはいるのですが、たとえば"Havana-Santiago(3daily,12hrs)のような表記で、一体何曜日にくるのか分かりません。なので、もし予定通りに行動したければ列車も併用かな?とかんがえたのですが、どうなんでしょうか。 ちなみに、2週間で、ハバナ→サンタクララ→サンティアゴ→バヤモ→トリニダ→コヒマール→ハバナを回ろうとおもっているのでうすが、これって駆け足過ぎですか???
あー、、、いまここに書いてみてちょっとした無謀さに気がつきました。どうしましょ。
りーどさんお元気ですかー??? |
No.3472 - 2008/01/08(Tue) 00:32:08
|
☆ Re: 年末年始の交通事情 / YM [---] | | >たとえば"Havana-Santiago(3daily,12hrs)のような表記で、一体何曜日にくるのか分かりません。 > これは、「毎日3便、所要12時間」という意味であり、曜日を気にする必要はないのではないでしょうか?
いつも間にか、僕はキューバの鉄道に乗りまくっているようになっていますが、決してそんなことはありません。僕は普通レンタカーで移動していて、長距離の列車は2000年に乗っただけ。しかもシエゴ・デ・アビラより東は乗っていません。 ただ、鉄道関係の知り合いが多いのと、鉄道をよく見ているということがあり、状況はある程度分かっています。 鉄道での移動を考えているのでしたら、まず、トーマスクックのOverseas Timetable(青い表紙のやつ)の最新版を入手し、鉄道のルートや時刻を見ることをお勧めします。ただし、時刻表に載っている列車も運休はありますし、発行後にダイヤが変更になっている場合もあるので、参考程度にしかなりません。 キューバの列車にも、いろいろと種類はあり、車内の安全度も相当異なります。日本でも、山手線と新幹線では、全然違うでしょう。ハバナ〜サンティアゴ間の上級の列車は、かなり快適で安全なはずです。ただ、この列車も運休や遅延の話をよく聞きます。ローカルの列車も、僕がいくつか乗った限りでは、快適さには大きな問題はありますが、危ないことはありませんでした。 |
No.3475 - 2008/01/09(Wed) 00:15:35
|
☆ Re: 年末年始の交通事情 / ふたば [今年中] | | わはは!「1日3便」かー!! バジャモとサンティアゴが近いのに7日に1便だなんて、おっかしいなーと思っていたんです〜!!大笑いです。どんだけ燃料節約してるんだー。しかもYMさんの冷静なツッコミによけいに笑いを誘われました。きゃはー☆オナカイタイ><,
YMさん、列車情報ありがとうございます。そんなに構えすぎる必要もないかもしれませんね。用心するに越したことは、もちろんないと思いますが。 YMさんのHPにもおジャマして素敵な列車の写真をみましたー。長距離列車に是非トライしてみたいと思います。わくわくします! |
No.3476 - 2008/01/09(Wed) 00:42:13
|
☆ Re: 年末年始の交通事情 / りーど [年内には] | | 年末年始は帰省しており、その後たまりにたまったあれやこれやを処理していたら、ここを落ち着いて読めるのはいまごろとなりました。ぐらんでさん改めてお帰りなさい。なんか雰囲気としては前回より楽しめた感じですね?日数短いほうが凝縮して要らんこともなくていいのかも。ふたばさん、列車は特に危険ということはないと思います。たとえば日本でも長距離列車で一人で移動する場合、眠っている間に何か起きないかとかそういった当たり前の心配はしますよね。そういったことがまず大事かと思います。ここのページメニューにある記事検索にて「鉄道」で検索すると過去の書き込みが出てきます。これらも参考にしてください。 |
No.3477 - 2008/01/09(Wed) 05:13:47
|
|