[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

Pablo Milanes - Sabado corto / りーど [いつかきっと]
パブロ・ミラネースの美しい名曲。これをシルビオ・ロドリゲスとデュエットしている映像がある。二人はなんだか恋人同士のようだ。歌詞のコンサートの箇所で、シルビオは「パブロ」と言い換えて歌っている。

Silvio Rodriguez y Pablo Milanes - Sabado corto
http://www.youtube.com/watch?v=E4be2qGiONA

あっという間の土曜日

土曜日ようやく授業も終わったところで
君にひとつ素敵な提案があるんだ
きょうは学校の復習はやめて、
歌って、踊って、外で何か食事して
そしてそのあともちろん愛のひとときを

シルビオのコンサートなんかが
デートの開始にはいいだろう
彼の歌にはいつも考えさせられる
僕が何かリクエストして彼女が一緒に歌うと
僕たちは愛に包まれるんだ

ラストの歌を迎えて僕は祈った
次の場所と、腹ごしらえのピザを
彼女が気にいってくれるようにと

そのあとささやかなパーティーで踊った僕は
コップの水をすべて飲み干した
僕にぴったりくっついた彼女のからだの感触が
このあとのことを約束していたんだ

そして僕たちの旅が始まった
それぞれの季節をめぐりながら
僕たちの感情は深まっていった
いやなことや行列や先のことなどはいっさい
僕たちの愛には関係がなかった

ほとんど丸一日僕たちは幸せでいっぱいになった
夜明けの涼しさが心地よかった
彼女がまたいつものように笑った
別の土曜日があるだろう
別の運命もあるかもしれない
でも決して愛することはやめないで

http://pablo-milanes.lyrics-text.com/sabado-corto-lyrics.html
No.3376 - 2007/11/18(Sun) 00:29:01
女子バレーワールドカップ2007 / りーど [いつかきっと]
11月2日から16日まで日本で開催された女子バレーボールワールドカップ大会の結果。

●キューバチーム結果
8勝3敗で4位。得点1020、失点951は共に最多。世界ランクは5位から3位に上昇。

11月2日、対ケニア、○3-0
11月3日、対米国、●2-3
11月4日、対ブラジル、●2-3
11月6日、対ポーランド、○3-2
11月7日、対ペルー、○3-0
11月9日、対韓国、○3-2
11月10日、対ドミニカ共和国、○3-1
11月11日、対タイ、○3-1
11月14日、対日本、○3-1
11月15日、対イタリア、●0-3
11月16日、対セルビア、○3-1

●個人記録
・得点、ルイス3位164点、カリージョ6位162点
・スパイク率、カリージョ1位52.53%、ルイス2位49.65%
・ブロック率、カリージョ2位0.93点(成功42回は最多)
・サーブ率、サントス1位0.47点(エース21回は最多)、カリージョ3位0.36点
No.3375 - 2007/11/18(Sun) 00:24:56
小形包装物 / pepino [来年中]
お邪魔します。
一ヶ月前、ハバナ市へ市販の薬など1kgをケチって国際郵便の小形包装物(航空便)で送ってしまいました。しかし、まだ届いていません。
盗まれないようにと薬の用法用量のスペイン語訳は同封しなかったのですが、税関申告書にはそれぞれの重量を記入したため何の薬かは泥棒は理解できた可能性が。

どなたか、小形包装物で送って成功された方はいらっしゃいますか?
どのくらい日数が掛かりましたか?

もう、あとは神に祈るのみですが。(涙)
No.3353 - 2007/11/05(Mon) 18:21:06
Re: 小形包装物 / Cortica [滞在中]
こんにちは。
以前は小型包装物もかなりの確立で無事に届いていました。
ハバナなら、最高に早いときで1週間くらいでした!ですが・・・
その後、半年後に届いたり、最近は届きすらしません。
少々高くても、EMSをオススメします。小型包装物は後々高くつく
可能性が高いです。EMSは2kgを超えないように気を付けて下さいね。
私は、うっかり2kg越えの荷物を受けてしまい、
100ドル以上払わされたことあります。
No.3356 - 2007/11/06(Tue) 22:27:06
Re: 小形包装物 / pepino [来年中]
Corticaさん、有難うございます。
半年後もありなんですね。ちょっと希望が持てました。

もう一度、同じ物を買ってEMSでチャレンジしてみます。
No.3359 - 2007/11/07(Wed) 06:45:34
Re: 小形包装物 / pepino [来年中]
無事に届きました。
アミーゴからのメールでは、昨日届いたようです。日本→ハバナ市約40日。郵便屋さん、疑ってごめんなさい。

すでに、同じ物を買ってしまったが(涙)
No.3373 - 2007/11/14(Wed) 22:10:37
Re: 小形包装物 / Cortica [---]
届いたんですか??よかったですね。
No.3374 - 2007/11/15(Thu) 23:38:46
サンティアゴデクーバでのノエル被害 / りーど [いつかきっと]
Juventud Rebelde 2007年11月9日付記事の大約(前半のみ)

暴風雨ノエルによる大雨がサンティアゴデクーバの道路網を破壊した

高速道路を含む道路には雨水がたまった大きなくぼみや穴ぼこが発生し、壊れた橋の支柱や下水溝、水浸しになった道、傷ついた道路箇所などが当地のいたるところに出現した。

損害を受けた道路網は4520km以上に及び、これは当地の道路全体の61%となる。運輸省管轄の約44kmの道路は平常交通が困難になった。

必要となる食料や商品の安定配給や、山間地域での正常な交通網確保が困難になっている。公共機関(Servicios Comunales)が管理している2651kmに亘る道路網の大半は通行不能となった。

農産物を生産企業から運び出すことが困難となった。農業省は1141kmに亘る道路に積み上げられている土砂に対応できる特別車両部隊の派遣を要請した。サトウキビの次回収穫を12月初旬に予定している製糖企業グループ(GEA)の労働者たちの悩みも深刻である。

被害を受けた建造物や下水施設は177に及んだが、そのうち12が運輸省管轄、56が公共機関管轄、30が農業省管轄、そして79がGEA管轄であった。

これらの悲惨な光景に、当地ソンゴ・ラマージャの防衛会議議長は会合において、ノエルの大雨による被害は道路網設備を5、6年は後退させた、と悲痛な声をあげた。

http://www.juventudrebelde.cu/cuba/2007-11-09/lluvias-asociadas-a-tormenta-noel-destruyeron-los-viales-de-santiago-de-cuba/
No.3369 - 2007/11/11(Sun) 09:45:25
cubainformacion.tv と cubavision.info / りーど [いつかきっと]
バスク国のキューバ連帯グループEUSKADI-CUBAを中心に設立されたウェブサイトcubainformacion.tvには膨大なデータがある。中でも動画は群を抜いている。

ここのVideos por seccionesにはジャンル別に多くの映像がある。音楽ビデオではMoneda Duraによるシルビオ・ロドリゲスOjalaのカバー、2005年CDR45周年記念ソングRazones para un sueñoを見ることができる。

Otras descargasにも動画がおかれているが、それらはP2PソフトeMule経由でダウンロードして見るようになっている。ドキュメントではEl merito es estar vivo、映画ではBarrio CubaやTres veces dosなどがある。

http://www.cubainformacion.tv/

次にTV Cuba en vivoからcubavision.infoへとぶ。ここのCine-Videosには、長時間の動画が豊富にある。ドキュメントでは、数年前に発売されたキューバ初のDVDシリーズ全7巻がボーナストラックも含めて見れる。また今年4月にNHKで放送されたカストロインタビューMoi Fidel Castroの全7回がNHKではカットされた回やシーンを含めてフルで見れる。Santiago Alvarez作のAtentado Barbadosもある。映画ではComandanteやLooking for Fidelなどが、音楽ではSilvio Rodriguez en conciertoなどがある。

また、Señal en vivoではCubavision Internacionalの放送が見れる。キューバのサイトより通信状態がよいのでクリアな状態で見ることができる。番組表の表示が遅いのは難点。

http://www.cubavision.info/
No.3368 - 2007/11/11(Sun) 09:39:55
男女格差報告 / りーど [いつかきっと]
世界経済フォーラムによる「男女格差報告2007年度版」(全128国調査)においてキューバが初登場22位(初登場国の中では最高位)。ちなみに米国は31位、日本は91位。分野別順位でキューバは、経済面39位、教育面55位、健康面69位、政治面23位となり、健康面以外すべて日本を上回った。
http://www.weforum.org/en/index.htm
No.3366 - 2007/11/09(Fri) 06:37:10
Re: 男女格差報告 / えすぽーさ [---]
なるほど・・確かに、もちろん、日本よりは上ですよね〜
家庭内での男女格差について、ストレスがたまったときに見つけました。↓ちょっと長いですがぜひ読んででみてください。
http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Latin/pdf/220107.pdf

そんなキューバでも仕事と家庭は違うんだって
そうだよなーーーだからうちのだんなも・・・
っていう、慰めにはなります。
No.3367 - 2007/11/09(Fri) 15:01:08
アンドレア〜愛と略奪の炎 / りーど [いつかきっと]
そういうわけで引き続き、クラビットアリーナのノベラ第二弾「アンドレア〜愛と略奪の炎」を鑑賞中。現時点でシーズン3の第4話まで見た。ビクトリアは基本的にシリアス一辺倒なドラマだった。このアンドレアもメインは同様のラブロマンスだが、同時に個性的な脇役が何人も登場し、コメディードラマとしても楽しむことができる。米国帰りのキザなジョルジ、その忠実な年配部下セプルベダ、傲慢なレストラン料理長ラモン、そのレストランで働く常に笑顔のファルファン、これが注目の4大役者である。前半は若い男女の単なる三角関係の話かと少々退屈かもしれない。しかししばらく見ていくと、ビクトリアにおける遺産騒動に該当するトピックスが広がりはじめ、いったんはまると抜け出せなくなる。ワシは正直ジョルジとラモンにはまっている。特に愛人とのドタバタのあと我に返って電話に出るジョルジ、テレビ生放送でやりたい放題のラモンは必見である。警察の尋問にペラペラと何の躊躇もなく話し始めるジョルジも結構味わい深い。またカティは一見したときからビクトリアのルクレシアに雰囲気が似ていると思っていた。見続けていくとこれがルックスだけではなくキャラクター的にも極似してきた。2004年コロンビア産、舞台もコロンビアのボゴタ、のノベラである。

http://www.clubit-arena.net/ca/andrea.html
No.3351 - 2007/10/31(Wed) 04:14:41
Re: アンドレア〜愛と略奪の炎 / りーど [いつかきっと]
いきおい公開されているシーズン3の23話まで一気に見て、我慢できず先行視聴が可能なダウンロード版にまで手をだし、26話までをボニータと見た。この間ぐいぐい来はじめたのがルイスの同志カイマンシートである。母親思いの気のやさしい男。ルイスの激烈さを緩和する働きを持つ。傑作だったのは番組乗っ取りのためテレビ局で交渉するシーンで、ルイスからの指示をイヤホンであおぎながら、上目使いでドツボにはまる場面。あるいはデートのための小遣いをルイスにねだる場面。ワシの中ではジョルジ、ラモンと並ぶ三大役者となりつつある。ジョルジ、ラモンについてはその後それほど大きな演技の場面はないが、それにしても上手いなといつも感じる。
No.3365 - 2007/11/09(Fri) 06:16:48
ビクトリア〜愛と復讐の嵐 / りーど [いつかきっと]
「ビクトリア〜愛と復讐の嵐」の最終章シーズン4をボニータと鑑賞完了。終盤はかなり早足での店じまいとなったが、最後は溜飲を下げるハッピーエンドで終わった。そんな中、もっとも強い印象を残したのは主役陣ではなく脇役の、女性ではアマリア、男性ではマカリオ、の元カップルであった。二人ともグレゴリオファミリーの血族ではなく、もともと「外の」人間である、という共通点を持つ。「難しいことはわからないけど、人を愛することは知ってるの」、アマリアの瞳はいつもそう語っていた。一族が遺産相続で大騒ぎしている最中のあのつまらなそうな表情、ビクトリアやカロリーナへの当初からのフランクな優しさ、事を進めるときの気丈さを示すきっとした視線と口元、そして恋人を愛するときのあの一途さ。マカリオも一筋縄ではいかない男である。子供のころから一族に雇われ働いていて苦労を知り尽くしている。そこから這い上がるべく遺産を狙い、悪に手を染める冷酷さを持ちながらも、一方では一族に内緒でチェマを匿うという優しさを持ち、愛する女性への思いの強さは誰にも負けない。このアマリアとマカリオの最後のシーンでは、愛情を互いに通い合わせた確かな時期を持つ男女の姿を感じることができる。それは直線的で無味乾燥なビクトリアとディエゴ、アレハンドロとカロリーナたちには見られない、共感できるほぼ唯一具体的で実体のある愛の形であった。蜜月時代のマカリオにつくすアマリアの健気な姿がオーバーラップするシーンが本ノベラの個人的ハイライトである。アマリアはマカリオを許す。それはマカリオの愛が本物だった証でもある。だから他の悪党共にいっせいに天罰が下るさなか、マカリオにはごく例外的に新たな希望が、たとえそれがいっときであったとしても、与えられ、そして見ているわれわれも納得するわけである。

http://www.clubit-arena.net/ca/victoria.html
No.3350 - 2007/10/31(Wed) 03:43:03
Re: ビクトリア〜愛と復讐の嵐 / りーど [いつかきっと]
6月にハバナで買ったビデオCD「Desnudos」(メキシコ映画)をボニータと見た。ジャケットに写っている女性を見てボニータがこれクリスタ(ビクトリアでの名前)だと言ったが半信半疑だったところ、本当にクリスタそのまんまの彼女が主人公グループの一人として登場。ビクトリアでの役柄と同じような肉体派的演技。わークリスタだクリスタだとボニータと言い合う。その後しばらくしてまた見覚えのある男の顔が。刑事のバレンティンのような。彼が声を発してそれは確定した。バレンティンは声に特徴があったんだとなぜか今頃気づいた。でずっと見てたら終盤にはなんとゴンサロまで登場。彼らはみんなメヒカーノなんでしょうか?
http://www.imdb.com/title/tt0415748/

一方クラビットアリーナでノベラ第三弾が開始。タイトル「エンジェル〜天使のような反逆者」(原題「Angel Rebelde」、ベネズエラ産?)。これは短縮版で30回完結らしい。現在1〜5話が無料公開中。これにはミゲルが出てる。ルックスには変化なさそうだが、しゃべり方がどうか気になる。
http://www.clubit-arena.net/ca/tenshi.html
No.3364 - 2007/11/09(Fri) 06:01:59
キューバの不動産情報? / yoshimitsu [---]
初めましてYoshimitsuです。YMさんのキューバ結婚マニュアルを一読させて頂きました。その中でYMさんの場合、ご自宅でフィエスタ(披露宴)を行ったと書いてありましたがキューバに不動産をお持ちなのでしょうか? またお持ちならキューバの不動産はどのように購入することが出来るのでしょうか? 実は現在キューバナと結婚を考えております。私がLA在住のため彼女をアメリカに呼び寄せることは出来ません。
そのためキューバで家もしくはコンドを購入したいのですがアドバイス
頂ければ幸いです。ちょっと質問の内容をまとめますと、、、
1.キューバで家もしくはコンド(マンション)はどのように購入する  のか? 勿論外国人は不動産を持つことは出来ませんのでキューバ  の永住権が必要だと思いますが、、、?
2.キューバには日本やアメリカのような不動産屋(仲介業者)みたい  なのはあるのか?
3.家もしくはコンドの相場はどれくらいなのか?勿論広さや場所に   よって違いはあると思いますが。
長々と書いてしまいましたがご返事頂ければ幸いです。
  
No.3352 - 2007/11/05(Mon) 15:11:21
Re: キューバの不動産情報? / YM [---]
私、YMですが、自宅でフィエスタをしたって、どこに出てましたか?
うちの場合、フィエスタは近所のレストランを貸し切ってやりました。
No.3354 - 2007/11/05(Mon) 23:14:54
Re: キューバの不動産情報? / yoshimitsu [---]
その2 キューバでの手続き編の中の7.フィエスタの所です。
この記事(キューバ人との結婚結婚手続きマニュアル)はYMさんの記事
ではないんですか? すみません、私も誰の記事かはっきり確認せずに
投稿してしまいました。もしYMさんがキューバの不動産情報をご存知でしたら是非お聞かせください。宜しくお願いします。
No.3355 - 2007/11/06(Tue) 12:38:37
Re: キューバの不動産情報? / YM [---]
「ワシの場合も、自宅でやった」という記述のことでしょうか。これ、私ではありませんが、ここで言う自宅とは、相手のキューバ人の自宅を指しているのだと思います。

フィエスタのことは置いておいて、本題に入りましょう。
人から聞いた話で、真偽は定かではないのですが、以下のような具合らしいです。
●キューバにおいて外国人が住居を所有するというのは、基本的に出来ないらしい。
●永住権を取得すれば、普通のキューバ国民並みに、家やアパートに住めるようですが、その場合も住宅を取得するのではなく、居住権が与えられるという形で、家賃はかなり安い(無料かも)らしいです。ただし、結婚相手の人の家にそのまま住むことになることと思います。また、永住権を取得すると、キューバ国民と同じ扱いになり、キューバ国外に出る際に出国許可手続きが必要になり、日本に里帰りすることも(LAに戻ることも)、簡単には出来なくなるそうです。

という具合に、外国人がキューバに住宅を確保するのは、結構ハードルが高いようです。
そのためでしょうか、キューバ人と結婚してキューバに住んでいるのに、ずっとカサ・パルティクラルに滞在しているという日本人も居ます。
No.3357 - 2007/11/07(Wed) 00:07:11
Re: キューバの不動産情報? / りーど [いつかきっと]
どういう間違いか不明ですが念のため。当「Viva!Cuba!!」ホームページにおける文章その他は基本的にすべて「りーど」によるものです。りーど以外の書き手による書き込みについては、その旨を明示して引用しています。でこの「自宅」というのはもちろん結婚相手のキューバ人の自宅という意味です。ワシはそれで十分満足です。
No.3358 - 2007/11/07(Wed) 01:18:15
Re: キューバの不動産情報? / yoshimitsu [---]
すみません。リーどさん、そしてYMさん。
りーどさんお気を悪くされたのならこの場を借りて再度お詫び申し上げます。 ところでYMさんの11/7の返信ではキューバの永住権を取得したところで不動産は購入することは出来ないという事ですが私の彼女(キューバ人)の名義なら家やコンドを買うことは可能なんでしょうか?
もし可能なら私の最初の質問2,3に関してご存知ならアドバイス頂ければと思っています。
私の現状は仕事の関係上今以上に日本をベースに収入を得ることが出来ません。勿論日本にはいつでも帰ることが出来ますが減収といったトラブルにみまわれます。という理由でキューバでの不動産情報が必要に
なった次第であります。何か良いアイデアがあれば是非お聞かせください。
No.3360 - 2007/11/07(Wed) 18:13:57
Re: キューバの不動産情報? / YM [---]
詳しくは分からないのですが、キューバ国民の住宅というのは、「購入」するのではなく、住宅は国家の資産で、居住権が国民に与えられるというのが基本らしいです。
その居住権は、国民同志で交換することは出来るそうです。
その際、例えば大きい家と小さい家の居住権を交換する場合、その差分を相手に払うのだと思いますが、相場などは分かりません。
また、交換ではなく、新たに家を1軒入手するということが可能なのかは、分かりません。
不動産屋という業種も、あるのかどうか分かりませんが、「今住んでいる家を、別の家に替えたい」という人(つまり、家を交換する相手の候補)は探してくれる人は居るらしいです。それが、職業としてやっているのか、単に顔が広い人が親切でやっているのかは不明。
 このあたりのことは、相手のキューバ人の方に調べてもらった方が良いと思います。ご本人が知らなくても、友達、友達の友達などを辿っていけば、多分詳しい人が見つかると思います。
No.3361 - 2007/11/07(Wed) 19:10:20
Re: キューバの不動産情報? / yoshimitsu [---]
YMさん、早速アドバイスを頂き有難うございます。
交換システムが成り立っていることがなんとなくわかります。
ソビエト連邦が崩壊した後(崩壊まえからかもしれませんが、、?)
一部交換市場になっていた時期がありました。不動産に関してはわかりませんが、、? でもキューバっていう国はなにかわからないけど
魅力を感じています。色々な情報を頂き有難うございました。
もしYMさんやリーどさんが新たな情報(不動産)をあれば是非
ご連絡頂けますよう宜しくお願いいたします。
No.3362 - 2007/11/08(Thu) 16:18:58
Re: キューバの不動産情報? / りーど [いつかきっと]
いやいや単に不思議だっただけです(今も不思議)。家については建設という選択肢もあるかと思います。役所に申請して許可を得る形になります。自分たちで手作りになるのが普通だし、材料も不足しているので、それなりの時間と忍耐とエネルギーが必要となります。時間は何年もかけて少しずつ広げていきます。全部で6年かかった、とかいう話をよく聞きます。費用は材料、規模、環境などによりピンからキリまでですが、だいたい下は車一台と同じくらい(つまり数十万円、本当に最低レベル)、上は数百万円、あたりかと思います。このあたりはYMさんも書いているように現地の現状を相手のキューバ人に調べてもらい、情報を共有しながら合意して納得いく形ですすめるといいかと思います。今後の結婚、新たな生活がうまくいきますように。
No.3363 - 2007/11/09(Fri) 05:37:30
キューバの語学学校 / kiki [来年中]
はじめまして!
こちらで紹介されていたキューバのパネルに行ってからすっかりトリコのkikiです。卒業旅行でメキシコに行こうと思っていたのですが、キューバにも行きたくて検討しているところです。キューバで語学学校に行きたいな、とも考えていて、ハバナ大学のプログラムにめぼしをつけたのですが、ハバナ大学にどうやってコンタクトしたらよいですか?

電話???
ご存知でしたら教えてくださ〜い。
No.3335 - 2007/10/18(Thu) 11:12:43
Re: キューバの語学学校 / りーど [いつかきっと]
とりあえずEメールでよいと思います。
たとえば下記ページに内容と連絡先が書かれてあります。

ハバナ大学HP「Los Cursos de Español」
http://www.uh.cu/infogral/estudiaruh/postgrado/spanishclass.html
キューバ大使館HP「キューバで受講可能なスペイン語コース」
http://embacuba.cubaminrex.cu/Default.aspx?tabid=1940
(↑サーバーエラーで見れないからキャッシュで見てる。ワシだけ?)
No.3337 - 2007/10/19(Fri) 05:31:57
Re: キューバの語学学校 / kiki [来年中]
ありがとうございます!
ハバナ大学のHPに書いてありましたね、ちょっこし見落としていました。あと、キューバ大使館のHP、やっぱりエラーになりますよね、なんでだろう。キャッシュでの見方をおそわっておきまーす。
まーきさんのスペイン語辞典も参考にさせて頂いています。それから、キューバイベントの一覧はスゴく便利です!!いくつか都合をつけて行って参ります!
No.3341 - 2007/10/19(Fri) 23:24:31
Re: キューバの語学学校 / りーど [いつかきっと]
キューバ大使館HP、とりあえず復旧した模様。
No.3348 - 2007/10/31(Wed) 02:34:20
全1219件 [ ページ : << 1 ... 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 ... 122 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS