[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ジョゼッペ・トルナトーレがキューバ訪問中 / りーど [今年中]
「ニューシネマパラダイス」や「海の上のピアニスト」などの作品で著名なイタリアの映画監督、ジョゼッペ・トルナトーレが現在キューバを訪問中。最新作「バーリア」を含む全10作品を上映するトルナトーレ・ウイークがベダードの映画館シネ・リビエラで開催されている。1月14日まで。

トルナトーレは記者会見で、「今回のイベントが実現してとても光栄だ。キューバにはいつも魅力を感じていた。」と語った。今回の計画の話が初めてあったときトルナトーレのスケジュールは他の予定で埋まっていたが、二つ返事でOKしたという。今回の滞在中にはサンアントニオデロスバーニョス国際映画学校を見学し、キューバの映画作家たちと交流する予定である。

http://www.cubadebate.cu/noticias/2010/01/08/realizador-italiano-giuseppe-tornatore-dice-sentirse-atraido-por-cuba/

http://www.juventudrebelde.cu/cultura/2010-01-08/giuseppe-tornatore-y-sus-filmes-en-la-habana/

http://www.juventudrebelde.cu/cultura/2010-01-08/inaugurara-tornatore-en-cuba-ciclo-de-sus-peliculas-con-baaria/
No.4842 - 2010/01/10(Sun) 02:48:42
二つの原爆を生き抜いた山口氏死去 / りーど [今年中]
cubadebate1月6日付記事訳

広島と長崎のふたつの原爆を生き抜いた唯一の日本人、93歳で死去

1945年8月、広島と長崎の両方の原爆を生き抜いたただ一人の日本人が死去した。93歳だった。この日本人、山口彊(ツトム)さんは胃がんのために1月4日に亡くなった。山口さんは1945年8月6日広島へ出向のため出かけ、ちょうどその日に米軍の爆撃機が原子爆弾を広島市上空で投下した。

山口さんは重いやけどをし、市内で野宿したあと、長崎に戻った。そしてその三日後に長崎は米軍によって原爆を投下された。

日本政府は、広島と長崎への原爆投下の間、その両方にいた唯一の人間として、山口さんを公式に認定した。

公式データによると、原爆による爆撃は、広島で14万人、長崎で7万4千人の命を奪った。

http://www.cubadebate.cu/noticias/2010/01/06/murio-unico-japones-sobreviviente-hiroshima-y-nagasaki/
No.4839 - 2010/01/07(Thu) 06:30:26
乳幼児死亡率4.8を達成 / りーど [今年中]
グランマ紙1月4日付によると、2009年のキューバの乳幼児死亡率が4.8を記録。世界的なインフルエンザの流行などにも関わらず、史上最低だった昨年(4.7)とほぼ同じレベルを維持した。八県でこの平均値よりも低い値を記録し、うち最低はオルギンの3.5。2009年の出生数は13万27人で、これは前年2008年より7458人の増加。2009年終了時で妊婦が63726人、産婦(産んだばかり)が16227人いる。

上位5県
1、オルギン 3.5
2、ラス・トゥナス 3.6
2、サンクティ・スピリトゥス 3.6
4、ピナール・デル・リオ 3.9
5、カマグエイ 4.0

南北アメリカ諸国との比較
1、キューバ 4.8
2、カナダ 6
3、米国 7
4、チリ 7
5、コスタ・リカ 10

http://www.granma.cubaweb.cu/2010/01/04/nacional/artic02.html
No.4832 - 2010/01/05(Tue) 06:09:59
2009年キューバの人口が微増 / りーど [今年中]
過去3年間減少を続けていたキューバの人口が2009年はわずかに増加した。キューバの人口は2009年12月末時点で1123万9千人となり、前年同時期と比べて3467人の増加。うち女性が561万人、男性が562万9千人。60歳代以上が全体の17%を占め、200万人に迫る勢い。

人口の増加は、出生率、合計特殊出生率(女性一人が生涯に生む子どもの数)、総再生産率(女性一人が生涯に生む女の子の数)の各増加と関係している。キューバの2009年の合計特殊出生率は1.63となり、2008年の1.59を上回った。総再生産率は1を下回る0.8となっている。

キューバでは2006年から2008年まで人口の減少が続いた。同様の減少例は過去に2度あり、まずひとつは独立戦争終結時の1899年、もうひとつが12万5千人以上が米国へ移民した後の1980年である。

http://www.juventudrebelde.cu/cuba/2010-01-04/poblacion-cubana-detiene-en-2009-tendencia-al-decrecimiento/
http://www.granma.cubaweb.cu/2010/01/05/nacional/artic01.html
No.4834 - 2010/01/06(Wed) 01:17:18
フィデルとオルテガ大統領との懇談写真公開 / りーど [今年中]
ニカラグアのダニエル・オルテガ大統領が昨年4月と12月にフィデル・カストロ前議長を訪問し懇談したときの写真が公開された。オルテガ大統領側で公開したもの。フィデルは普段は車椅子を使っている可能性が見てとれるが、表情などはしっかりしていて元気そう。またどちらの時期の写真にも奥さんのダリアさんがフィデルの傍らにいる。一緒に写っている写真は初めてみました。

http://www.cubadebate.cu/noticias/2010/01/04/revelan-fotos-de-dos-encuentros-de-fidel-con-daniel-ortega/
No.4833 - 2010/01/05(Tue) 06:27:09
Bayamoで交通事故発生、死者3名 / りーど [今年中]
新年を迎えたばかりの1月1日午前3時35分に、キューバ東部グランマのBayamo市内でバスと列車が衝突し、バスの乗客のうち3名が死亡、40名が重軽傷を負った。列車の乗客に負傷者はいなかった。

衝突したのは、サンタクララ発サンティアゴ行きの長距離バス(Yutong製=ジュトンとは現在キューバに進出している中国のバスメーカー)と、Bayamo〜Yara間を運行している列車(No.96)で、原因はバスの運転手が踏み切り前の一時停止を怠ったためとみられている。

JUventud Rebelde紙による死者、重軽傷者の詳細は以下の通り(敬称略)。負傷者はカルロスマヌエルデセスペデス大学病院に収容されている。情報はまだ交錯しており確認が必要。

死者3名
Rosa Mariana Silveira Fonseca(80)、カマフアニ、ビジャクララ
Lorennis Valdés Águila (40)、サンタクララ
残り1名現時点で氏名不詳、白人女性、40才くらい、中背

*Cubadebateによる報道では、死者は以下3名と報じられている。
Rosa Medina Silveira、ビジャクララ
Annié Valdés Aguilera、ビジャクララ
Marilis Monte Rosales、ビジャクララ
http://www.cubadebate.cu/noticias/2010/01/01/accidente-en-bayamo/

重態
Miguel Ángel Labrada Alfonso (45)、ビジャクララ
Dalia Crombet Gutiérrez (25)、パルマソリアーノ、肋骨亀裂・肺打撲等による胸部損傷
Idalmis Martínez Almeida (34)、 パルマソリアーノ、頭蓋陥没骨折

*Cubadebateによる報道では、重態は以下3名と報じられている。
Gladis Rodríguez Alfonso(66)、Cautillo
Luís Camilo Rodríguez(42)、ビジャクララ
Idalmis Martineo Almeida(34)サンティアゴ

要介護
Camilo Rodríguez Martínez (42)、ビジャクララ、当バス運転手
Marelis Zayas Pimentel (35)、ラストゥナス

子ども3名(要観察)
Yasiel Irza Lazalla(7)、ラストゥナス
Álvaro David Díaz García(7)
Claudia Palomino García (13)

要観察
Yosvani Aquino Clavel (24)、マバイ、バジャモ
Arnoldo Álvarez Ugarte (36)、ラストゥナス
Ángel Medina Sánchez (49)、ハバナ市
Bárbara Zayas Capiro (47)、シエゴデアビラ
Andrés Olivera Piña (51)、シエゴデアビラ

要観察
Marelis Montes Rosales (40)、サンタクララ
Carlos Alberto Beritán León、マンサニージョ、グランマ
Mayra Rodríguez Rodríguez (47)、ギサ、グランマ
Edilberto Morales Espinosa (48)、サンタリタ、グランマ
Yordanis Sánchez Moreno (21)、サンタリタ、グランマ

その他の負傷者たちはすでに退院した。

http://www.juventudrebelde.cu/cuba/2010-01-01/tres-muertos-y-40-heridos-deja-accidente-de-transito-en-bayamo/
No.4830 - 2010/01/02(Sat) 22:45:33
Re: Bayamoで交通事故発生、死者3名 / りーど [今年中]
Juventud Rebelde紙に続報あり(1月4日付)。死者、負傷者の氏名はこれで確定した模様。現在まだ7名が入院中。

死者3名
Rosa Mariana Silveira Fonseca (80), de Camajuaní,Villa Clara
Lorennis Valdés Águila (40), de Santa Clara
Juana Ochoa Cedeño (44), de Horno Centro, Bayamo

重態3名
Miguel Ángel Chaviano Alfonso (45), de Villa Clara
Dalia Crombet Gutiérrez (25), de Palma Soriano
Idalmis Martínez Almeida (34), de Palma Soriano

要介護4名
Luis Camilo Rodríguez Martínez (42), de Villa Clara
Marelis Zayas Pimentel (35), de Las Tunas
Ángel Luis Medina Sánchez (49), de Ciudad de La Habana
Gladis Rodríguez Alfonso (66), de Cautillo Merendero, Bayamo

http://www.juventudrebelde.cu/cuba/2010-01-04/siguen-hospitalizadas-siete-personas-de-accidente-de-bayamo/
No.4831 - 2010/01/05(Tue) 05:41:30
日本での婚姻 / maria [---]
先日無事に日本での手続きをすませてきました。
これから、入籍される方のご参考になれば・・・。
国籍証明をどの書類でするか悩んでおりましたが、パスポート、IDカードのコピーとキューバでの婚姻証明、その和訳で、手続き可能でした。
出生届けのコピーと和訳も念のために付けました。

今は、苗字を変えるかどうかで悩んでいます。
No.4823 - 2009/12/29(Tue) 13:18:43
Re: 日本での婚姻 / りーど [来年中]
パスポートもコピーでしょうか?
No.4824 - 2009/12/30(Wed) 03:13:17
Re: 日本での婚姻 / maria [---]
彼は、まだ日本に来ていないので、パスポートはコピーです。
パスポートやIDのコピーは、そもそも日本での婚姻に使う為ではなく持ち帰った物でした。
キューバでの婚姻証明書の仮証明なるものが発行されなかったので、国籍を証明する物がなく、certificado de la nacionalidadで、証明しようかと思ってました。こちらも本来、日本での婚姻に使用する予定でなく申請したものでしたが、最近はすべての書類は認証がないといけないらしく、すべてが終わり日本に送られてくるまでかなりの時間がかかりそうでした。こちらは、コピーでも良いと区役所の方に言われ書類の到着を待っていたのですが、予定より更に遅れる事が判明し、今年中に済ませたかったので、区役所に事情を話しなんとか今ある書類でお願い出来ないかとお話ししたところ、了承して頂きました。
出生証明書は、区役所にたまたま持っていたのでこちらもコピーが欲しいと要求され、後日和訳を持ってくるよう言われました。まだ持って行ってませんが、婚姻手続きは完了した状態にあります。
婚姻日は、キューバでの婚姻日になるようです。
No.4825 - 2009/12/31(Thu) 02:52:13
Re: 日本での婚姻 / りーど [今年中]
おぼろげな記憶によると、仮証明書と呼んでいる書類は、Bufeteでの婚姻手続き終了時に、婚姻証明書がその場ですぐもらえないと聞いて、えーそうなのーこまったなーどれくらいかかるのーとか、ほぼボニータを通じて担当弁護士とおしゃべりしていたら、最後に渡されてボニータが所持していたもので、そのときは全然意味がわかっていませんでした。内容は、婚姻手続きがなされたことを証明し、その法的効力を保証するために、そこのBufete所長が発行したものです。

今後手続きをされる方々は必要な場合、こういう書類をもらえないか、と自分から言ってみたほうがいいかもしれませんね。また婚姻証明書自体に国籍が明記されていれば、国籍の問題はクリアされるので、それができないか試しに頼んでみるとかも。

こういうのは日本での手続きにおいても同様で、絶対この書類が必要、などと決まっているわけではないので、言われたままではなく、必要な場合はどんどん押していくと、結構融通を利かせてくれるものですね。mariaさんも無事早めに完了して良かったですね。
No.4828 - 2010/01/02(Sat) 06:16:23
翻訳 お手伝いして下さい。 / maria [---]
婚姻証明の翻訳をしてたのですが、うまくできなくてどなたか助けて頂けますか?
CERTIFICA.que los anteriores datos concuerdan fielmente con los que aparecen consignados en la inscripcion a que se hase referencia.

registro del estado civil

宜しくお願い致します。
No.4815 - 2009/12/25(Fri) 14:32:43
Re: 翻訳 お手伝いして下さい。 / りーど [来年中]
5年前に自分が届出したときの訳を引っ張り出してきました。まあ悪くはないと思います(笑)当時の記憶を思い起こすと、まだ覚えはじめでわけの分からない中、一語一語の正確?な直訳より、大まかな趣旨が伝わることを第一義として書いていたような気がします(まあ今もそうですが)。

上記データが、登録における記載内容と正確に一致しているということを、証明する。

戸籍登録係
No.4816 - 2009/12/25(Fri) 17:47:14
Re: 翻訳 お手伝いして下さい。 / maria [---]
りーどさん、ほんとにありがとうございました。
大変参考になりました。registro del estado civilは、何度も登場してくるんですが、その都度意味も違うような気がして自信が無かったんですが、そんなに神経質にならなくて大丈夫なんですね。来週、区役所に行って来ます。ありがとうございました。
No.4819 - 2009/12/26(Sat) 03:27:23
Re: 翻訳 お手伝いして下さい。 / りーど [今年中]
少し気になって今度は原本を引っ張り出してきました。自分の場合この部分は
>El registrador del estado civil de Santiago de Cuba certifica.
とまず始まっていて、Que,,,以降の文章が終わったあと、
>Registrador del estado civil (Firma y Cuño)
とあり、終わっていました。

registador だったのでここだけ「係」をつけて、
他の部分(一番頭と、その少し下の、計2ヶ所)はregistro だったので
単に「戸籍登録」と名付けました。違いがあった分、わかりやすかったです。

でもregistroも辞書によると「記録保管所、登記所」といった意味があるらしいし、意味合いとしてはそんなに気にする必要はないと思いました。そもそも「戸籍」というのが妥当かといったことも含めて。

ついでに書きますと、この問題の文章は、はじめ「los anteriores datos」を「以前(過去)のデータ」ととり、すでに登録して保管している何らかのデータを指していると思ったのですが、でも普通そんな言い方するかいな?と思い直し、は!上述の、ここですでに述べられたデータ、のことを言ってるんだ、と気づいたときは、一山越えた気分でした(笑
No.4827 - 2010/01/02(Sat) 05:25:36
日本政府グッジョブ / りーど [来年中]
12月21日ハバナ旧市街プラサ地区で、日本から寄贈されたプラネタリウム施設の落成式が開かれ、西林万寿夫日本国大使らが参加した。リカルド・カブリサス閣僚評議会副議長は、日本人宇宙飛行士の「若田光一」(注)氏が来年1月にキューバを訪れ、このプラネタリウムを見学し、二回の講演を行う予定である、と発表した。キューバのプラネタリウムは現在サンクティスピリトゥスの自然歴史博物館にひとつ、軍事教育本部にひとつあり、一方、ハバナの自然歴史博物館にもあったがこれはもう10年以上も前から機能しなくなっていた。

(注)毛利衛氏の間違いの可能性あり。AIN報道では日本人初の宇宙飛行士とあり、在キューバ日本国大使館のイベント情報では毛利衛氏が講演予定と書かれてある。
http://www.cu.emb-japan.go.jp/jp/news/bunkanogiouji_2009_12_01.html

http://www.cubadebate.cu/fotorreportajes/2009/12/22/inauguran-en-la-habana-nuevo-planetario-donado-japon/
No.4811 - 2009/12/22(Tue) 21:48:13
Re: 日本政府グッジョブ / りーど [来年中]
このプラネタリウム寄贈は、下記2006年8月15日付外務省プレスリリースにある「ハバナ市歴史事務所プラネタリウム機材整備計画」に対する「一般文化無償資金協力」に基づいて実現したものと思われる。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/18/rls_0815b.html

若田・毛利論争(笑)については、先にMSN産経ニュースが共同通信発として以下のように報じていた。プレートの写真を確認したいところ。

>日本がキューバにプラネタリウムを寄贈 毛利さんの名も

>施設入り口には「毛利衛さんに敬意を表して」と書かれたプレートが設置され、日本人宇宙飛行士として初めて米スペースシャトルに搭乗した毛利さんをたたえている。毛利さんは来年1月にキューバを訪れ、講演などを行う予定。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/091222/amr0912221038008-n1.htm
No.4817 - 2009/12/25(Fri) 22:01:36
Re: 日本政府グッジョブ / りーど [今年中]
在キューバ日本大使館による本式典報告あり(12月28日付)。
やはり
>日本初の宇宙飛行士である毛利衛氏が当地に来られ
とダメ押し

http://www.cu.emb-japan.go.jp/jp/news/shinchakuyouhou_2009_12_28.html
No.4826 - 2010/01/02(Sat) 05:01:49
革命勝利51周年を祝いNGラバンダらがコンサート / りーど [今年中]
キューバ音楽協会が革命勝利51周年を祝う年末年始の特別イベントを発表した。出演ミュージシャンなど概要以下の通り。1日はどれに行くか迷いますな。

12月27日から
・サンティアゴデクーバ、市内数箇所、ダンスイベント
(モロ街道、ホセマルティ地区、アベルサンタマリア区画など)

12月31日
・ピナール・デル・リオ、グアネ地区、Wil Campa y la Gran Unión
・カマグエイ市、la Orquesta Maravillas de Florida

1月1日夜10時からハバナ市内4ヶ所の野外で
・反帝国主義広場、NG La Banda、Pablo FG y su Élite
・ハバナデルエステ(180 y Final)広場、Adalberto y su Son
・10 de Octubre、赤の広場、Pupy y los que son, son
・マリアナオ(124 y 45) 広場、Manolito Simonet y su Trabuco

1月2日午後6時からハバナ市内2ヶ所のホールで
・Teatro Amadeo Roldán、Harold López Nussa y su grupo
・ハバナビエハ、Convento de la Basílica de San Francisco de Asís、la orquesta de cámara Solistas de La Habana con el violinista norteamericano Erick Grossmann

1月3日午後3時から
・プラヤ、Salón Rosado Beny Moré (La Tropical, en Avenida 41 y 42)、La Aragón y la Orquesta de Tata Güines hijo

同じく1月3日午後4時から
・セントロハバナ、Asociación Culinaria、la orquesta Barbarito Diez

上記以外も全国各地で週末までさまざまなイベントあり

http://www.granma.cubaweb.cu/2010/01/01/cultura/artic04.html

http://www.cubadebate.cu/noticias/2009/12/26/ng-la-banda-adalberto-alvarez-bailables-primero-enero/
No.4822 - 2009/12/27(Sun) 19:34:30
ラミーロ・バルデス国家評議会副議長に / りーど [今年中]
12月20日に開催された人民権力全国議会総会において、国家評議会副議長にラミーロ・バルデス情報通信大臣ら2名が、国家評議会評議員にマリーノ・ムリージョ・ホルヘ経済計画大臣ら5名が新たに選出された。副議長の座は今年3月のカルロス・ラヘの解任、9月のフアン・アルメイダの死去により二席空席になっていた。

【現在の国家評議会副議長】
第一副議長José Ramón Machado Ventura
Julio Casas Regueiro(革命軍相)
Abelardo Colomé Ibarra(内務相)
Esteban Lazo Hernández
Ramiro Valdés Menéndez(評議員より昇格、情報通信相、革命軍司令官)
Gladys María Bejerano Portela(新任、共和国会計総監)

【今回新任の国家評議会評議員5名】
Marino Alberto Murillo Jorge(経済計画相、閣僚評議会副議長)
Liudmila Álamo Dueñas
Isis Angelina Diez Duardo
Kirenia Díaz Burque
Sergio Juan Rodríguez Morales

http://www.cubadebate.cu/noticias/2009/12/20/eligen-nuevos-integrantes-del-consejo-de-estado-de-la-republica-de-cuba/

http://www.asanac.gov.cu/espanol/legislatura7/Miembros%20del%20Consejo%20de%20Estado.htm
No.4821 - 2009/12/27(Sun) 04:09:02
全1219件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 122 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS