[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

雑誌紹介 / YM [---] [ Home ]
全く一般受けしない話題で恐縮ですが・・・
僕の写真と文章による、キューバの鉄道関連の記事を紹介します。

現在発売中の月刊「鉄道ジャーナル」という専門誌の7月号に、キューバの鉄道車両を解説した記事を掲載して頂きました。

また、少し先になりますが、週刊「鉄道データファイル」というもので、7月18日発売の126号には、ハバナ中央駅(Estacion Central)の紹介・解説記事を掲載して頂くことになりました。
ハバナ中央駅では、デジカメを盗難→大騒ぎして地元の人に通報してもらって白バイ出動→最終的にデジカメ奪回!という経験をしたのですが、そうまでして取材した成果が印刷物になるので、苦労が報われます。
No.2519 - 2006/06/04(Sun) 01:28:36
Re: 雑誌紹介 / りーど [いつかきっと]
本屋で読んできました。ちょっとした記事かと思っていたら、全ページカラーでけっこう分量もありびっくりしました。5ページでしたか。キューバの歴史からひもといてあったのもグーでした。次回の駅の紹介もさらに期待しています。

本屋に行ってもあまりパッとしたネタが見つからない今日この頃なんですが、ひとつだけ。反戦・反ブッシュのアルバム「リヴィング・ウィズ・ウォー」を先月発表したニール・ヤングの記事も載っている総合季刊誌「SIGHT」最新号(ロッキング・オン、5月31日発売)の表紙に、サンテリアの儀式に使われる貝殻、の写真が使われていました。
http://www.rock-net.jp/sight/index.html
No.2520 - 2006/06/05(Mon) 16:54:46
Re: 雑誌紹介 / けんけろりん [---] [ Mail ]
こんばんわ。
以前ハバナ市内の路面電車について質問したものです。

YMさんの記事読ませて頂きました。
ジャンル別によみやすくまとまられており、大変興味深く読ませて頂きました。

鉄道でも車でも、キューバで走っているモデルを観察していると、
近現代の世界事情の縮図を見ているような感がありますね。
No.2526 - 2006/06/08(Thu) 22:14:40
マラドーナ 10番の夜 / りーど [いつかきっと]
マラドーナがホスト役をつとめたアルゼンチンのテレビ番組「LA NOCHE DEL 10(10番の夜)」(全13回、2005年8月〜11月)が、Gyaoで配信開始。http://www.gyao.jp/sports/maradona/

現在第1〜3回が配信されており、そのうちの第2回を視聴してみたところ、いやあ内容盛りだくさんでお腹いっぱい。スペイン語の勉強にもなる。アルゼンチンでは男同士でもベシートするんだなとか。別れた奥さんに向けてマラドーナが歌う歌の歌詞に泣けたり。

この番組、最終12〜13回にはマラドーナによるフィデル・カストロのインタビューも放送されているので、Gyaoでの配信を辛抱強く待ちたいところ。ほかにもタリアとかエンリケ・イグレシアスとかドン・オマールとかシャキーラとかも出ていて、これらゲスト陣も非常に楽しみ。

番組ホームぺージ (各回の動画が少し見れる)
http://www.television.com.ar/lanochedel10/default.asp
No.2525 - 2006/06/08(Thu) 10:08:46
PRIDE武士道其の十一 ヘクター・ロンバード / りーど [いつかきっと]
6月4日に開催される総合格闘技イベント「PRIDE武士道其の十一」(さいたまスーパーアリーナ)に、キューバ出身のヘクター・ロンバード(シドニー五輪柔道キューバ代表)が初登場する。
http://www.prideofficial.com/free/fighters/details/1147337650.html

同じ柔道出身の吉田秀彦(バルセロナ五輪柔道優勝)に誘われ、現在日本の吉田道場に所属。相手はGRABAKA所属の強豪、郷野聡寛。両者ともスタンド、グラウンドともにすぐれたテクニックを持っており、好試合が予想されるが、ロンバードと練習を繰り返している同僚によると、「ヤバいぐらい強い」「郷野選手は絶対に勝てない」、そうだ。
http://www.boutreview.com/data/news05/060604pride-bushido11.html

テレビ放送は、6月10日(土)16:00〜17:30、フジテレビ系列にて。
No.2516 - 2006/06/02(Fri) 07:29:00
Re: PRIDE武士道其の十一 ヘクター・ロンバード / りーど [いつかきっと]
負けちゃった。でも最初のラッシュは(だけ?)見ものかも。
No.2521 - 2006/06/05(Mon) 16:56:07
Re: PRIDE武士道其の十一 ヘクター・ロンバード / りーど [いつかきっと]
フジ放映中止とは残念。
No.2523 - 2006/06/06(Tue) 13:01:26
教えて下さい! / がい [今年中]
初めまして。
ゲバラからキューバ革命、カストロを知って猛烈にキューバに行きたいと思っている者です。
今年中には是非一度行ってみたいのですが、行った時に是非カストロさんの演説を聞いてみたいのです。
カストロさんはよく演説されますが、ハバナでは記念式典くらいなのでしょうか?
直近だと7/26でしょうか?
御存知の方がいらっしゃいましたらどうぞ御教授下さいませ。
宜しくお願い致します。
No.2463 - 2006/05/09(Tue) 22:27:58
Re: 教えて下さい! / りーど [いつかきっと]
カストロが毎年決まって行う演説としては、5.1のメーデーと、7.26の革命記念日がよく知られていて、7.26だと、日本からその式典に参加できるツアーが日本キューバ友好協会主催で毎年ありますよ。俺も一度参加したことがあります。一般観光客は通常こういった式典会場には入れないので、こういう公式な友好団体などを通じないと直接に演説を聞く機会を確保するのはなかなか難しいと思います。ただその場合でも、現地での急な状況変更により、実際には見れなかったりする可能性もあるので、それは了解の上で参加する必要があるでしょう(去年は当日の会場変更により一部の参加者だけ見れた模様)。日本キューバ友好協会HPのイベント情報欄で去年の同ツアーの概要が見れます。

http://homepage3.nifty.com/aajc/index.html
No.2464 - 2006/05/10(Wed) 03:32:25
Re: 教えて下さい! / がい [今年中]
りーどさん、回答ありがとうございます。
そうですか、、、公式な友好団体などを通じないと直接聞くのは難しいのですね。。
私的に個人でカンクン経由で入るつもりですのでそれだとかなーり、って言うか全然難しい訳ですね。。。
まあ、こういうのは時の運もあることだし、行った時の運に任せる事にします。
でも、丁寧な回答で感謝です。
又、カストロさんの演説が聞けるサイトとかあるんでしょうか?
(教えてちゃんでスミマセン)
No.2469 - 2006/05/13(Sat) 00:08:00
Re: 教えて下さい! / ぐらんで はぽねす [いつかきっと]
こんにちわ

向こう行って、TV見てたり、ラジオ聞いていれば大体流れていますよ(絶対ではないが)

今までTVで見たラジオで聞いたのは、ニューオリンズ災害で救済しようって演説と2005年、2006年の年始の挨拶?みたいなのでした。
まあ内容は殆ど掴めませんでしたけどね(爆)あれだけ長く演説できるのも、聞いていれる周りの人達のことも感心します。
No.2470 - 2006/05/13(Sat) 00:38:09
Re: 教えて下さい! / りーど [今年中]
cubavision internacionalサイトを熱心に見ていると、番組「Mesa Redonda」やニュース(Noticias)などで、ほぼリアルな映像がたまに見れると思います。

http://www.cubavision.cubaweb.cu/portada.asp

・右側にある「Programacion en vivo TV Cubana」で再生
・番組表はその下のCartelera
No.2473 - 2006/05/14(Sun) 11:02:06
Re: 教えて下さい! / がい [今年中]
ぐらんで はぽねすさん、りーどさん、ありがとうございます。
遅レスですが。。。

色々教えてもらって、ここ日本でも行った時にも役に立つ情報でした。
こちらのHP、キューバの情報がたくさんなので、これからも楽しみに
しております!
No.2493 - 2006/05/26(Fri) 13:42:33
Re: 教えて下さい! / りーど [いつかきっと]
そういえばYouTubeにいくつか動画がころがってますね。ヘンなものも多いので注意ですが、検索するといろいろ出てくると思います。http://www.youtube.com/

カストロの演説だと例えばこんなのが。

Momentos con Fidel (キューバ発のDVDシリーズより)
http://www.youtube.com/watch?v=o1kWzo8k3mA

1979年国連演説 
http://www.youtube.com/watch?v=gWc2QFTiTa0

チェ追悼 http://www.youtube.com/watch?v=huvrR8FCJpU

おまけ:フィデル+シルビオ(プラヤヒロン)
http://www.youtube.com/watch?v=VMRldcrjzq0
No.2522 - 2006/06/05(Mon) 18:05:42
キューバの「宝くじ」 / りーど [いつかきっと]
以前キューバの知人から聞いた話。キューバにも宝くじ(Loteria)がある。とある男のところに行き、自分の好きな数字を伝え、お金(ペソ・クバーノ)を渡す。1ペソ以上いくらでもいい。翌日、ラジオ・マルティから当選の数字が伝えられる。自分の数字が当たった場合、同じ男のところへ行くと、当選金をもらえる。当選金は、かけた額の20倍。つまり例えば10ペソかけていたら、200ペソ受け取れる。もちろん正式なものでは決してなく、いわゆるmercado negroのたぐいだ。その男とラジオマルティはつながっているのだからいくらでも操作できるじゃないか、と指摘すると、うーん・・・と複雑な笑いをうかべておった。でも実際ある(あった?)らしい。

http://www.martinoticias.com/
No.2514 - 2006/06/02(Fri) 06:07:57
Re: キューバの「宝くじ」 / pepino [今年中]
僕も聞いた事あります。アミーゴの家の近所に車を数台所有していて、ちょっと金を持っていそうな家があり、「なぜ?」ってアミーゴに訊いたら、アメリカの宝くじを利用して闇で宝くじやって儲けているからだと。

ラジオ・マルティと聞くとキューバから配信されてるような気になりますが、アメリカの放送局でしょうか?

田舎のオヤジ達が闘鶏や闘魚に熱を入れてるのを見たことがありますが、これには博打嫌いのフィデルは目をつぶっているって聞いた事があります。開催される時は喧嘩だけ取締るためにポリが来るらしいですが。
No.2517 - 2006/06/02(Fri) 21:30:25
Re: キューバの「宝くじ」 / りーど [いつかきっと]
おお、そんな家がありましたか。ラジオマルティはマイアミの反カストログループによる米政府公認のキューバ向けプロパガンダ放送ですね。ろくなもんじゃないです。でも、以前は普通のラジオでも聞けたけど、今はフィデルが対策を講じて入ってこなくなった、とボニータは言ってました。現在普通には聞けなくなっているんじゃないでしょうか。
No.2518 - 2006/06/03(Sat) 07:53:12
世界アマチュア囲碁選手権 / りーど [いつかきっと]
アマチュア囲碁棋戦の最高峰、「第27回JAL杯世界アマチュア囲碁選手権選 佐世保大会」が史上最多の68ヶ国の代表を集め、5月28日から31日にかけて行われた。
http://www.nihonkiin.or.jp/amakisen/worldama/27/index.htm

キューバからは、アントニオ・フェルナンデス・カバジェーロ三段が、第24・25回に続き三回目の出場。4勝4敗で、全68選手中第36位と過去最高の成績をあげた。
http://www.nihonkiin.or.jp/amakisen/worldama/27/result.htm

アントニオさんの紹介
http://www.nihonkiin.or.jp/amakisen/worldama/27/contestants_6.htm
No.2515 - 2006/06/02(Fri) 06:56:46
Western Union ウエスタンユニオン / りーど [いつかきっと]
以前送金の話題のときにチラッと名前が出た、Western Union(ウエスタンユニオン)に関するプチ情報。http://www.westernunion.com/

最近VISAデビットカードのサービスを開始して話題となっているスルガ銀行が、このウエスタンユニオンの日本窓口をやっていることが判明。http://www.surugabank.co.jp/surugabank/01/05/11/0105110200.html

「送金対象国・地域は、ウエスタンユニオン社のサイトでご確認ください」とあるので、さっそく調べてみると、どの対象地域にもキューバは見当たらない。実際サンティアゴでも数ヶ所オフィスを確認しているので、キューバが無いのはおかしいと思い、質問ページから問い合わせてみたところ2日後に回答メールが届いた。

かいつまんでいうと、「サイトを通じてのキューバへのネット送金は、受取人が軍人もしくはグアンタナモ基地で働く民間人の場合のみ可能。その場合3ヶ月ごとに300ドルが上限。一方、それ以外のキューバの一般人・民間人への送金は、ウエスタンユニオンのいくつかの代理店においてのみ可能。その場合受取人はキューバ人家庭の居住者に限定され、旅行者はいかなる形で滞在していようと不可。そのキューバへの送金が可能な代理店についてさらに知りたければ電話ください」、ということだった。

メールのほうが楽なので、「スルガ銀行が日本の窓口をやっているが、そこで可能か?その場合受け取りはキューバ内のどのオフィスでも可能か?」などと再度問い合わせしておいた。(まあ、最初の質問あたりはスルガに聞けばいいという気もするが、大本のところと直接やりとりをしておきたいので)
No.2513 - 2006/06/02(Fri) 05:49:52
現金両替 or クレジットカード引き落とし / 二キータ [8月〜9月]
初めて書き込ませて頂きます。 こちらの掲示板をいつも参考にさせていただいているのですが、 現時点で私たち日本人にとって、現金両替(ユーロ、カナダ・ドル)の方が得なのか、クレジットカード引き落としの方が得なのか、どうしてもよく理解できません。 簡潔に言ってどちらなのか、ご存知の方お教えください。 ちなみに金額は日本円で10万円程度の話なのですが。 よろしくお願いします。
No.2502 - 2006/05/31(Wed) 09:30:11
Re: 現金両替 or クレジットカード引き落とし / YM [---]
「クレジットカード引き落とし」というのは、キャッシング(金融機関窓口やATMでカードを使って現金を引き出すこと)のことですね。その前提で以下書きます(買い物の際にカードで支払う場合は、話が変わりますので)。

現金両替の場合、日本円→ユーロまたはカナダドル→CUC(キューバ通貨)と2度の両替をすると、両替のコミッションを2度取られるので、高く付きます。キューバの一部金融機関で日本円から直接CUCに両替出来るので、それを利用すると有利です(ただし2006年3月現在、ハバナの空港では日本円からの両替不可)。
 クレジットカードによるキャッシングは、両替レート自体は、日本円から直接CUCに現金両替するよりも有利ですが、金利が発生します。一部のクレジットカードでは、月々の自動引き落とし日まで待たずに、カード会社の窓口やATMに出向いて繰り上げて返済することが可能です。そのようなカードを持っていて、短期間のキューバ滞在で、すぐに帰国して返済出来るのであれば、これが有利な方法になると思います。普通に月々の自動引き落としまで待っていると、当然金利が大きくなります。なお、カードでキャッシングすると、レシートには米ドルに換算した金額が表示され、例えば、100CUC引き出したのに、約111と表示されます。高い率の手数料と取られたと勘違いする人が居ますが、そんなことはないので、ご安心下さい。
 現金両替かクレジットカードかの違い以外に、金融機関の選び方も重要です。日本国内でも、キューバでも、経由するカナダや欧州の国でも、銀行によって外貨両替のレートが結構違います。また、以前りーどさんが書かれていましたが、キューバの銀行で外貨両替する際、現金で受け取らずにデビットカードの口座に入金してもらうと、レートが有利になります。また、クレジットカードのキャッシングで自動引き落としにする場合も、金利が一律X%と決まっているものや、キャッシングする日から引き落とし日または決済日までの日割りで計算するものがあり、最終的な金利額に結構差が生じます。
No.2504 - 2006/05/31(Wed) 13:01:51
Re: 現金両替 or クレジットカード引き落とし / cubanamania [---] [ Mail ]
現金両替です。

> 初めて書き込ませて頂きます。 こちらの掲示板をいつも参考にさせていただいているのですが、 現時点で私たち日本人にとって、現金両替(ユーロ、カナダ・ドル)の方が得なのか、クレジットカード引き落としの方が得なのか、どうしてもよく理解できません。 簡潔に言ってどちらなのか、ご存知の方お教えください。 ちなみに金額は日本円で10万円程度の話なのですが。 よろしくお願いします。
No.2509 - 2006/05/31(Wed) 22:39:42
Re: 現金両替 or クレジットカード引き落とし / YM [---]
すみません。「簡潔に言って・・・」と書かれているのに、全然簡潔ではなかったですね。
複雑なので、どちらが有利か、簡単に言えないのですが、ざっと以下のような感じです。

日本円と元に、CUCを入手する際、大雑把に言って、以下の順番で有利になります。(金融機関やカード会社によって両替レートや利率に差があるので、下記順番が絶対正しい、という訳ではないですが)

1.クレジットカードでキャッシングし、すぐに日本に帰国して返済する。
2.日本円から直接CUCに両替する。
3.日本円をカナダドル又はユーロに両替しておき、それを現地でCUCに両替する。
4.クレジットカードでキャッシングし、そのまま月々の自動引き落としさせる。

1と2は大差なく、しかも1の方法で、日本で返済するまでの日数によっては2と逆転します(何日位で逆転するか、ということまでは分かりません)。また、3の方法において、レートの悪い金融機関で両替し、一方キャッシングの利率が低いクレジットカードで4の方法を使うと、3と4の順位が入れ替わることもあり得ると思います(実証はしていませんが)。

やはり、あまり簡潔になっていませんね。
No.2510 - 2006/06/01(Thu) 12:33:17
Re: 現金両替 or クレジットカード引き落とし / Emilia [いつかきっと]
どの手段が有利なのかは判りません。
私はカードが使えない!という事態が起こることを予想して、現金両替をしています。
レートの良い所・・・他にもあるのかもしれませんが、色々調べて、不安無く、レートが良いと確信して、下記アドレスの「ブルー・トラスト・グループ」の「外貨両替サービス」を利用しています。
大手銀行レートと比較して、1ユーロに対して3円も違った事もありました。
もし現金両替をするなら検討の価値ありかと思います。

http://www.btgp.org/BTG%20about%20us.htm
No.2511 - 2006/06/01(Thu) 13:15:09
Re: 現金両替 or クレジットカード引き落とし / りーど [いつかきっと]
日本円両替がいいでしょうね。金額的にはYMさんが書かれているようにクレジットカード即返済ともあまり大差なく、また、Emiliaさんが言われるように確実性も上となれば、細かい金額云々よりはその確実性(安全性)を取ったほうが結果的に(総合的に)「得」だと思います。

実は当方借金嫌いゆえクレジットカードを持たない主義で、これまでキューバでクレジットカードによるキャッシングをしたことがありません。トランスカードは別にすると、東京スター銀行のデビットカード(Master機能付)なら持っていて、これは現地でのショッピングには使えますが、キャッシングは残念ながら不可です。そこで便乗質問なんですが、日本発行のデビットカード(ほかに郵貯、スルガ、ソニーなどがあると思います)でキューバでのキャッシングに使えたという方がもしいましたらレスください。
No.2512 - 2006/06/02(Fri) 05:12:51
キューバ人と決婚されてる方アドバイスお願いします。 / ミスター [---]
キューバ人と決婚を前提に話をしています。それで話し合い、住む環境に合うかどうか1度日本に観光しなければ分からないとのことでした。そこでキューバ人と決婚されている方にアドバイスお願いしたいのでお願いします。
1.キューバでは近所付き合い、友達、親戚が毎日のように家に遊びに来ますので話し相手などには困らないですが、日本ではそのようなことは少ないですよね。言葉もわからないですし仕事に出かけたあとなど何をして過ごされているのでしょうか?また基本的にキューバ人は寒いのは苦手だと思うのですがその辺はどうでしょう?来日したあとで苦労した点や実際来てみて滞在されてみて言われたこと同じキューバ人なので大変参考になると思うので体験談聞かせてください。
2.決婚された方でキューバ人は基本的にどちらに住んでいるのでしょうか?
今の話では5ヶ月日本、2ヶ月キューバとのことでした。
3.観光ビザで日本にくる場合最大何ヶ月可能ですか?3ヶ月?
決婚していない場合permiso de salidaが必ずしも下りないケースがあると聞きましたがその場合は他の市の入国管理に行けば下りる可能性があるのでしょうか?許可が下りないとそれまでの書類は無駄ですね。
以上のアドバイスお願いします。
No.2477 - 2006/05/18(Thu) 07:45:39
Re: キューバ人と決婚されてる方アドバイスお願いします。 / りーど [いつかきっと]
>住む環境に合うかどうか1度日本に観光しなければ分からない

うちも同じ考えです。もちろん即日本に来てそのまま住んで問題ない方もいますが、時間的および金銭的余裕がある限り、まずは短期で来て実際の日本をまず見てもらったほうがいいと思います。結婚前であればなおさらです。逆の立場で、こちらが何も知らないキューバにいきなり行って住み着かねばならない、と想像した場合、ちょっと腰がひけます。

1、来日したらしばらくは一緒に行動して、少なくとも近所や駅までの道歩き、お店での買い物の仕方、電車の乗り方、ぐらいは教えておく必要があると思います。そうすると一人のときでも、過ごせるし時間もつぶせるでしょう。話し相手については、必要としたときに相手になってくれる友人たちをこちら(招待者側)がつくっておき、紹介しておけばよいと思います。

1'、寒さについては、うちもそれを避けて初回は春にしました。最初はそのほうがいいと思います。寒さ以外に慣れなければならないことが沢山ありますので。負担はできるだけ軽くしたほうがいいです。でもボニータはこっちに来てから「雪が見たい!」と繰り返し言っていて、寒いよといっても、全然かまわないといってました。だから二回目以降は冬に来ても大丈夫のような気もしています。

3、そのまま観光ビザであれば90日ですね。キューバの出国許可手続きは、どこでもできるわけではなく、住所登録(戸籍登録かも?)などをしている地域の移民局のみで可能だと思います。だからそこで許可が下りなければダメでしょう。ただ、結婚してないから許可が下りない、というのはあまり考えなくていいような気がします。もし許可が下りない場合は、「結婚してないから」ではなくて、それ以外の理由による場合のほうが多いのではないでしょうか。
No.2490 - 2006/05/25(Thu) 07:16:12
キューバに1,2年住みたい / 454 [---]
アパートとか借りれるの?バイトとかも出来ますか?
No.2475 - 2006/05/17(Wed) 21:22:42
Re: キューバに1,2年住みたい / りーど [いつかきっと]
通常は部屋の間借りの形になります。学生なら、寮がある学校もあったと思います。バイト(労働)は無理です。
No.2491 - 2006/05/25(Thu) 07:23:40
全1219件 [ ページ : << 1 ... 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 ... 122 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS