[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

夏時間・・・ / りーど [11月]
キューバの夏時間は、確か4月第一日曜日から10月最終土曜日まで、のはず。cubavisionサイトの時刻も時差14時間に変わっていることを確認して、昨夜ボニータの携帯へ電話。現在の時刻を聞いたところ、以前と変わらない夏時間での時刻を告げられました。つまりせっかく約束の時間に合わせてかけたはずが、1時間ずれてしまったというわけ。なんでも、よしさんの彼氏(ハバナ郊外)も先週同じ答え(以前と変わらぬ時間)だったとか。単に時間をそれほど意識せず生活しているだけだとしても非常に興味深いので、もし現地のご家族・知人たちと連絡をとる機会がありましたら、ぜひ時間を尋ねてみてください。
No.1802 - 2005/11/09(Wed) 03:27:56
Re: 夏時間・・・ / YM [---] [ Home ]
昨年は、秋以降もずっと冬時間に戻さず、夏時間のままで通したのですが、今年も同様、夏時間のままなのではないか、と推測します。
理由は、
11月エールフランスのパリ発ハバナ行きの便において、パリ発の時刻は夏場から変わない(ということは、冬時間になって実際には1時間遅くなっている)のですが、ハバナ着の時刻が1時間遅くなっています。ハバナも夏時間から冬時間に変わっていれば、ハバナの発着の時刻は変わらないはずです。
No.1805 - 2005/11/09(Wed) 23:52:53
Re: 夏時間・・・ / Emilia [---]
先程、1:00AMにSantiagoに電話した時、時間を聞いてみました。
答えは「11:00PM」で、「公式には、サマータイムは10月に終わったよ」との事でした。「公式には」がちょっと引っかかるんだけど、彼はその時間(時差−14時間)で生活してるそうです。
で・・・、cubavisionの表示時間は10月下旬から時差−14時間で表示されるようになった・・・その通り!と思いきや、放映時間は時差−13時間のままで放映(番組放映予定時間に自分で1時間足さないと合わない!)されてる・・・???
公式にはサマータイム終わったけれど、人々は面倒だからそのまま・・・続けてる・・・?・・・まさかね・・・。
でも、確かに以前聞いた話では、サマータイムは4月初めから3月末までって、それじゃサマータイムじゃないじゃない!と、ビックリした覚えも・・・ある。
No.1807 - 2005/11/10(Thu) 03:56:50
Re: 夏時間・・・ / りーど [11月]
非常に興味深いですね。ではほかのサイトではどうなってるだろうとさらに当たったところ、グランマの編集者もここを見ているらしく(嘘)次の記事を載せてくれていました(11月9日付)
Seguirá vigente en Cuba el horario de verano
http://www.granma.cu/espanol/2005/noviembre/mier9/horario.html
エネルギー節減などのため、このまま2006年10月まで夏時間を続ける、とあります。(これ、現地でいつアナウンスがあったのかはわからないのですが)

なんかこんなのあるんですね。ついでに。
http://www.cubamusic.com/
No.1808 - 2005/11/10(Thu) 07:12:19
Re: 夏時間・・・ / よし [---] [ Mail ]

> Seguirá vigente en Cuba el horario de verano
> http://www.granma.cu/espanol/2005/noviembre/mier9/horario.html
> エネルギー節減などのため、このまま2006年10月まで夏時間を続ける、とあります。(


ええっ、ほんとですか・・・・
なんか妙な話?ですね・・・
ということは、飛行機の時間なんかも1時間早くなったりしない、ということですよね。微妙に心配です・・・ ^^;)
No.1810 - 2005/11/10(Thu) 22:57:57
Re: 夏時間・・・ / YM [---] [ Home ]
↑妙な話ですが、昨年も同じことをしているので、まず間違いありません。
No.1805で書きましたが、キューバは夏時間のまま変わらなくても、欧米諸国の時間は夏と冬で変わります。そのため、国際線フライトのキューバ発着時刻が1時間変わります。ただし、フライト時刻の表示もちゃんと1時間変わるので(夏時間/冬時間切り替え時のように、フライト時刻の表示は変わらないのに、実際は1時間違う、ということはない)、間違う心配はないと思います。
No.1817 - 2005/11/13(Sun) 00:12:28
Re: 夏時間・・・ / りーど [11月]
去年は10月31日に到着してすぐ確認したはずでしたが、もう記憶がない。そういわれれば変わってなかったように思える・・・。でも確かに、滞在中に急に変更がない限りあまり問題はないですね(到着時に正確な時間を確認すればいいだけの話)。また夏時間云々に関係なく、現地出発前に航空会社に確認をとればなお安心ですね。俺はいつも大体前日にマレコン手前のクバーナに行って出発時間等の確認をとるようにはしています。
No.1818 - 2005/11/13(Sun) 01:04:23
Re: 夏時間・・・ / よし [---] [ Mail ]

> No.1805で書きましたが、キューバは夏時間のまま変わらなくても、欧米諸国の時間は夏と冬で変わります。そのため、国際線フライトのキューバ発着時刻が1時間変わります。ただし、フライト時刻の表示もちゃんと1時間変わるので(夏時間/冬時間切り替え時のように、フライト時刻の表示は変わらないのに、実際は1時間違う、ということはない)、間違う心配はないと思います。

すみません、ちょっと混乱してます。。。
ということは、例えば、ハバナ出発時間が10:00の場合、その10時と言うのは地元の時間の10時(つまり、夏時間のままのキューバ時間)と考えていいのでしょうか??
要は、出発時間10時は他国で言う「9時」になるわけですが、キューバ出発時間は現地時間10時、ということですか??
No.1824 - 2005/11/14(Mon) 22:55:10
Re: 夏時間・・・ / YM [---] [ Home ]
↑その理解でOKだと思います。通常、航空チケットや、時刻表、旅行会社がくれる旅程表には、ハバナ現地の時刻で表示されるので、ハバナ10時と書かれていれば、ハバナ現地時間の10時です。
 エールフランスのパリ発ハバナ行きの便の例を詳しく説明すると、夏の間はパリ発が13時、ハバナ着が17時でした。フランスの時刻が夏から冬に変わり、パリ発の時刻は冬時間の13時(夏時間の14時相当)になりました。それに伴い、ハバナ着の時刻が18時(キューバの夏時間で)に変わっています。そして、時刻表などにはハバナ着18時と表示されています。
No.1825 - 2005/11/14(Mon) 23:49:17
Re: 夏時間・・・ / よし [---] [ Mail ]
YMさん、よく理解できました。ありがとうございました!
と、同時にほっとしました・・・・ ^^)
No.1828 - 2005/11/15(Tue) 07:36:40
安子の電話 / りーど@ビバ・フィデル! [11月]
1分20円、やたら安いんですがどうなんでしょうか。私が試せばいいんでしょうか。http://www.yasukonodenwa.jp/index.html
No.1718 - 2005/10/22(Sat) 08:53:22
Re: 安子の電話 / YM@ビバ・レボルシオン! [---] [ Home ]
ちゃんとつながるかどうか、不安ですね。今まで、KDDI、Yahoo!BB、G-Callなどを使った経験では、値段と通話の信頼性、トラブル時のサービスの質は比例します。でも、うまくつながらなくても、損害は20円だから、リスクは小さい?是非、どなたか試して結果をお知らせ下さい。
No.1724 - 2005/10/22(Sat) 15:35:22
Re: 安子の電話 / ぐらんで はぽねす [きょう!] [ Mail ]
だうも

ネーミングがイマイチだけど安いですね!
でも登録料で4千円チョイかかるのはなあ〜
とりあえずG−CALLでやっといて、嫁来日したら登録してみます
No.1726 - 2005/10/23(Sun) 01:20:58
Re: 安子の電話 / MC [12月]
昨日登録完了して実際に電話してみましたが、携帯・固定電話ともにつながりませんでした。また週末にしてみます。

1ヶ月の使用時間数を予め申告するシステムで、多く申告し過ぎて使用しきれなくても一切返金されないらしいです。つまり全くつながらなければ全部パーです。かといって申告時間数が少ないとメリットが少ないですから結構難しそうです。
No.1740 - 2005/10/26(Wed) 03:24:32
Re: 安子の電話 / りーど [11月]
すばやいお試し参考になります。今俺が使っているG-CALLと比べると料金が5分の1ですからね。最低の1時間1200円のコースでも相当なメリットがあります。G-CALLでは6000円払っているわけですから(これだけで登録料のもとがとれる)。ただまったくつながらないとかだと困りますけどね。その場合は即クレーム対象ですね。とはいえワタクシ先月今月と節約の意味もあり電話はしてません(このようにまったく電話しない月が多々あるとまたデメリットではありますね)。来月考えます。
No.1745 - 2005/10/27(Thu) 05:57:05
Re: 安子の電話 / MC [---]
今夜は携帯・固定電話ともに一発でつながりました。音声的にも問題はありませんでした。実は2日前にもキューバから急用で電話が入り、安子で固定電話にかけ直したのですが一発でつながりました。たまにつながり難い時があるようですが、メリットは大きいです。スペイン語能力がない私は聞き直したりしていると長電話気味になり、電話中も電話代を気にしていたので大助りです。それに携帯があればいつでも連絡できると言う安心感もできますね。

彼女の住んでいる地域は1ケ月前からどの場所から打っても一通もメールが届かない状態なので、電話が重要だったのです。キューバ人は話好きで孤独に耐えられない性格が多いようですから(日本女性もそうでしょうが)メールが通じたとしても寂しい思いさせたくないし、会話の練習にもなるので今後も定期的に電話するつもりです。
No.1752 - 2005/10/30(Sun) 03:48:59
Re: 安子の電話 / りーど [11月]
少なくともつながりもG-CALLより悪くはないみたいですね。MCさんの書き込み読んでいたら急に電話して話したくなってきました。きょうはとりあえずG-CALLで電話して、そのあとすぐ安子の電話へ11月からの申し込みをしようと思います。
No.1757 - 2005/10/31(Mon) 03:23:59
Re: 安子の電話 / りーど [11月]
1時間コースで申し込みました。カードの有効期限入力欄の年月が通常と逆なのでエラーが出てビビリました(利用停止になってると思い、カード会社に問い合わせしてしまった・・・)。月に2回各30分で考えております。もしそれ以上通話した場合でも1分40円でG-CALLの半分ですしね。で、もしどうしてもつながらないときなどは、G-CALLに切り替えてみるとか使い分けもできます。G-Callは維持費かからないのでそのままでいいし。
No.1759 - 2005/10/31(Mon) 06:51:03
Re: 安子の電話 / よし [---] [ Mail ]
私も申し込んでみました。
つながりがよければ最高ですよね。
G-Call使ってますが、最近は来日の準備をしていることもあり、電話は毎週だし、かけるとどうしても30-40分はしゃべってます。
4000円の登録料のモトは楽にとれます。
りーどさんが40分トライして、、、というのは、つながらなかった、と言う意味ですか?
申し込んで翌日ぐらいには開通するみたいですよね。週末に早速試してみます。。。いい情報をありがとうございました!
No.1763 - 2005/10/31(Mon) 21:15:16
Re: 安子の電話 / りーど [11月]
いや先日40分かかったのはG-CALLのほうです。まだ申し込む前だったので。で、安子申し込んだんですが、これって開通しましたっていう連絡ってこないんですかね? 開通日によって最初の月は料金も違うはずなんですが。実際かかるかどうかは今度の土日で試してみます。
No.1770 - 2005/11/04(Fri) 03:19:43
Re: 安子の電話 / よし [---] [ Mail ]
> これって開通しましたっていう連絡ってこないんですかね? 開通日によって最初の月は料金も違うはずなんですが。

来ないみたいですね。サイトには「この時間に申し込んだら翌日xx時に開通」みたいな表が載ってました。基本的には即日開通、って感じですね。。。申し込んだ翌日にダイヤルしてみたら一度で通じましたよ!
彼が家にいないのをわかっていたので、呼び出し音が鳴ったところで切っちゃいましたが ^^;)
でも確かに「キューバの電話の呼び出し音」が鳴ったようでした。。。
No.1772 - 2005/11/04(Fri) 06:54:46
Re: 安子の電話 / MC [12月]
うちには4日後に郵送で契約完了通知書が届きましたが、もう少し待ってみれば来ると思います。
あれからまた一発でキューバにつながりましたし、プラン変更希望でカスタマーセンターに電話しましたが、対応も良かったです。
No.1773 - 2005/11/05(Sat) 00:13:16
Re: 安子の電話 / りーど [11月]
きょう(4日)郵便で完了通知書届いてました。10月31日申し込みで11月1日からの開通希望でしたが、ちゃんと間に合ってました。こういった連絡も省略してコスト削減してるのかと思ってましたが、対応も大丈夫なようですね。
No.1774 - 2005/11/05(Sat) 03:13:43
Re: 安子の電話 / りーど [11月]
さきほど初安子。4〜5回のリダイヤルですぐつながりました。音声は多少遅延がありますが、悪くありません。開始時間を記録しておき、電話機に表示される経過時間を見ながら、30分を目安に切りました。コースが時間で切られているので、かける方も通話時間をより意識してコントロールするようになって、いいかもしれません。ボニータにも一回30分話そうと前もって告げておきます。そうすると、いつもはいつまでも話していたい感じで結構長く話しますが、区切りができるので集中して会話できます。(ま、これはどこを使うのでも、意識してやれば一緒でしょうが)。通話時間を自分で記録しておくのは、請求額と照合するのに必須でしょうね。あれ、これ通話明細は発行されるんでしたっけか。
No.1787 - 2005/11/07(Mon) 03:08:36
Re: 安子の電話 / りーど [11月]
きょうもダイアル2回目ぐらいですぐつながりました。契約は1時間分ですが、今月トータル75分ほど使いました。

通話明細の件、別の代理店サイトのFAQですが、
>通話明細書は、ご依頼があれば発行いたします。明細発行手数料210円(税込み)
とありました。どうしようか。料金結構はっきりしてるからいらないかな(時間さえ確認しておけば)
http://www.sameroots.com/faq/index.html#a0121
No.1822 - 2005/11/14(Mon) 02:43:37
キューバへギターを / りーど [11月]
ギタリストのアントニオ古賀さんが、キューバにギターを100台贈ろう、というキャンペーンをやっています。それを手にしたキューバの若手ギタリストたちと一緒に演奏を、という計画です。

「世界のポップスはキューバから始まりました。そのおかげで、私は音楽の楽しみを知りました。キューバに恩返しをしたい。」

http://www.antoniokoga.com/event/e_kyu-ba.htm
No.1821 - 2005/11/13(Sun) 11:35:38
キューバ人との結婚 出国篇 / seria [---] [ Mail ]
ご無沙汰してます。
年末にキューバに行くことになりました。

すでに経験された方々質問があります。

1.出国許可まで最長でどのくらいかかりましたか?
  キューバに年末行き書類提出予定。
2.日本の滞在許可が出るまでで最長どれくらいですか?
3.日本の住まいを決めるまでの期間と費用を教えてください?

質問ばかりですみませんが、お時間ありましたら教えてください。
No.1803 - 2005/11/09(Wed) 15:45:10
Re: キューバ人との結婚 出国篇 / YM [---] [ Home ]
1.地域によって所要期間は異なるようですが、早くで半月、最長の場合は永遠に許可が出ません。まれにですが、思いもかけない理由で、出国が許可されないことがあるので、要注意。確実に、早く許可を得るには、弁護士事務所(Consultria Julitica)を通すことをお勧めします。
 また、出国許可を取得するのに、何が必要か、地域によって違う場合があるので、事前に調べておかないと、せっかくキューバまで行って書類が足りなくて手続き出来ない、なんていうことも起こりえますよ。シエゴ・デ・アビラで今年の9月に申請した時は、パスポート、日本の査証、招待状、日本行きの航空券(予約確認書ではなく、チケットそのもの、日本人と結婚していれば日本行きの片道分でOKですが、結婚していない場合は往復分)が必要とのことでした。航空券の予約確認書の提示だけでOKの地域もあるらしいです。
 もし航空券の提示が必要だとしたら、出国許可申請の前に発券する訳で、狙い通りの期日に許可が出るとは限らないので、日程変更が出来る種類の航空券を買った方が安全です。
 まずは、手続きに要する期間や、必要なものについて、現地側で調べてもらうのが良いと思います。

2.日本の滞在許可ですが、「日本人の配偶者等の在留資格」を取得するのでしたら1〜4ヶ月位らしいです。短期滞在の場合、うちで2003年にやった時は、1ヶ月位かかりましたが、最近は数日だと、この掲示板に書いてありましたね。

3.質問の意味がよく分かりません。普通は、日本に来たら、配偶者の家に住むので、期間も費用も新たに発生しないんですが・・・。

年末年始にキューバに行かれる場合、現地の役所や日本大使館が休みの日が多いので、要注意です。
No.1804 - 2005/11/09(Wed) 23:45:28
Re: キューバ人との結婚 出国篇 / seria [---] [ Mail ]
YMさん、どうもありがとうございました。キューバまでわざわざ行って何も進まなかったら意味がないので、事前にキューバのキューバ大使館の日本人の方に電話して確認してみます。
No.1809 - 2005/11/10(Thu) 18:09:56
cubamania / ハンター [---]
cubamaniaさんプロジェクトをデザインしてもらって、アメリカで組み立て少数ですがある機械の部品として売ってます。って具体的には何をされてる方なのですか?
No.1806 - 2005/11/10(Thu) 02:56:48
Family Remittances / りーど [11月]
きょうあたりからFamilyRemittancesのサイトがなくなってcash2cubaにつながってしまいますな。おそらくクレジットカードを使えなくするための臨時対応だと思いますが。どうせカード以外では使わないのでそれはどうでもいいんですが、オーダー・ステータスが見れないのが困る。ちょうど25日に処理が完了するはずのがあるのに、状態がわからない。メールがすぐ届けばいいんだが。過去の履歴もなくされちゃこまるし。なのでチャットしてみた。いつ見れるようになるのかと聞くと、「システムが安定するまで」とそっけない答えだけで終わりそうになったので、粘ると「今データを処理中なのでもう少し待ってください。将来二つのサイトから見れるようになります」ときた。最後に「だいたいいつごろ?」とたずねると「来週月曜日に試してみてください」という答えだった。ありがとうsergio.
No.1739 - 2005/10/26(Wed) 02:31:03
Re: Family Remittances / りーど [11月]
今後は申し込み番号をメモしておこうと思います。先ほど一日遅れですが送金完了のメールが届き、ひとまず安心しました。
No.1744 - 2005/10/27(Thu) 05:46:55
Re: Family Remittances / りーど [11月]
FamilyRemittancesのサイト復活。支払い方法はWire Paymentsだけになっています。あとmail to cubaでも花などの贈り物サービスを始めていますね。送り先はハバナ市内のみで、ここもクレジットカード相変わらず使えませんが。
No.1749 - 2005/10/29(Sat) 17:54:44
Re: Family Remittances / MC [12月]
このところ何日かFamilyRemittancesのサイト見てますがやっぱりWire Paymentsになってますね。下記のものをFaxかMailで送れとなってます。
1. a copy of the wire transfer with wire number
2. your email
3. sale order number
この意味がよく分からないのですが、どなたか教えて頂けませんか。
No.1788 - 2005/11/07(Mon) 03:35:04
Re: Family Remittances / りーど [11月]
やはりクレジットカードは11月一杯ダメなんでしょうね。
1は銀行や郵便局での送金申込書?の控え
2は自分のメールアドレス
3はこのfamily remittancesで送金手続きをしたときに取られる番号
ではないでしょうか。
No.1790 - 2005/11/07(Mon) 04:25:30
Re: Family Remittances / cubamaia [12月]
> やはりクレジットカードは11月一杯ダメなんでしょうね。
> 1は銀行や郵便局での送金申込書?の控え
> 2は自分のメールアドレス
> 3はこのfamily remittancesで送金手続きをしたときに取られる番号
> ではないでしょうか。


smart-transfer http://www.smart-transfer.com/index.asp
使ったことありますか?
Cush2cubaより少しだけ手数料が安いみたいです。
No.1797 - 2005/11/08(Tue) 04:24:33
(No Subject) / lin [12月]
かわいい質問(自分で言うなって)なんですが、もうすぐキューバに行く為に彼のご家族やいつも電話の呼び出しでお世話になってるご近所の方へのお土産を探しています。
本当はブラブラしながらお土産探すのも楽しみのひとつだと思うのですが、仕事が忙しくてそんな時間がまったくとれません。
皆で楽しめるし、無難に日本酒かなぁ〜なんて思っていますが、こんなのが無いから喜ばれたなんてゆうのがあったら是非教えてください。これはキューバに住んでみないと分からない事だと思うので。
ちなみに彼にはりーどさんお薦め、”スペイン語圏人のための日本語”買いました。喜んでくれるかはわからないけど、是非勉強してもらって日本語の単語のひとつでも言ってくれると嬉しいな〜と思って(^^
No.1781 - 2005/11/06(Sun) 20:20:30
土産 / ぐらんで はぽねす [きょう!] [ Mail ]
だうも
お土産深く考えずになんでも持っててます。
何でもありがたく珍しがられ喜ばれます。
酒的には、ドンキーホーテで泡盛、古酒買って持って行きました。
「ロンみたいだ」と言われました。(自分もあまり変わらないと思った)
殆どドンキーで買ってます、または安くていいのを見つけるためヤフオクとか
衣料品とかが数が少なかったり、高いから喜ばれますね。
No.1782 - 2005/11/06(Sun) 21:24:45
Re: (No Subject) / えすぽーさ [---]
私がよく持って行くのは、とんかつソース、カレー粉、チャーハンの素とかです。100円ショップで買えるようなのを沢山持っていきます。意外に人気だったのは、おつまみの小魚です。その他では、親しい女性にはストッキングとかプレゼントします。
No.1783 - 2005/11/06(Sun) 21:59:33
Re: (No Subject) / りーど [11月]
小物でいうと、バンダナは性別年齢を問わず人気でした。何かというとそのバンダナいいね〜って感じで言われました(まあ特にほかに目新しいものがなかったからか)。子供だとお絵かきノートみたいなやつとか。リスバニアもいつも何か絵書きたいんだけどノートやペンがないといった様子です。先生しているエルマーナは、やはりブックカバーとかホッチキスとかを喜びます。女性は全体的には、下着とかキャミソールとか喜ぶでしょうね。男にはシェイバー、T字カミソリとか。でも縮れっ毛の場合うまく剃れず。お酒はお祝いのイメージがあるせいか、やはり家族みんな喜びますね。モノについてはキューバに同じものがあったとしても、デザインやパターンが限られていたりするので、ちょっとしたものでも、例えば色がピンクとか、綺麗なやつとか、派手なやつとかがあると、ぱっと喜んでくれます。カサで世話になったセニョーラたちには日本の絵が描かれた扇子などを渡すようにしています。とても喜んでくれます。腕時計なども一般の人たちは大半が持ってないので、とても喜ぶでしょう。
No.1791 - 2005/11/07(Mon) 04:42:17
Re: (No Subject) / よし [---] [ Mail ]

> ちなみに彼にはりーどさんお薦め、”スペイン語圏人のための日本語”買いました。

すみません、この本のタイトルを教えていただけませんか?このままのタイトルでしょうか?Amazonで探したのですが、該当するものが見つからず・・・もし出版社とかがわかればぜひ教えてくださいませんか??
No.1793 - 2005/11/07(Mon) 07:50:05
Re: (No Subject) / りーど [11月]
トップページの右側をずっとたどっていくと下のほうに載せてます(いつの間にか推薦商品リンクがたくさん)。クリックしてみてください。http://read2010.hp.infoseek.co.jp/cuba-index.html
No.1794 - 2005/11/07(Mon) 07:57:54
Re: (No Subject) / lin [---]
みなさんありがとうございます!凄〜〜く参考になりました。しかもまだ見ぬ人達の喜ぶ顔を想像(凄い勝手に想像してますが)してもうすでにワクワクしてます。以外にとんかつソースってないんですねぇ〜。小魚とかのおつまみもいいですね。(前はうけ狙いでスッパマン持ってったら、口に入れたとたん吐き出しされてぺっぺっされたのが結構悲しかったので珍味系は辞めようと思ってましたが(^^;)
早速100円ショップとドンキに行ってあれこれ探してみます!!
ちなみに、”スペイン語圏人のための日本語”(ごめんなさい。タイトルじゃなかったですね)”日本語を学ぶ・スペイン語を学ぶ”って凄くいいですよ!言葉を単に教えるのではなくて、日本の色々なシチュエーションをスペイン語と日本語で説明しているんです。それがメモ程でなく、全ページにしっかりとスペースをとっているのが素晴らしい!漢字にも全てルビがふってあります。日本に住んでいなくても、あ〜日本ってこんな風なんだ〜ってちょっと感じる事が出来ると思います。
No.1795 - 2005/11/07(Mon) 10:51:17
Re: (No Subject) / よし [---] [ Mail ]
りーどさん、ありがとうございます。

Linさん

> ちなみに、”スペイン語圏人のための日本語”(ごめんなさい。タイトルじゃなかったですね)”日本語を学ぶ・スペイン語を学ぶ”って凄くいいですよ!

本の情報、ありがとうございます!買ってみようと思います。

ちなみに私がこの間9月にキューバに行ったとき、インスタントラーメンとカレーを作った(作るものじゃないですが、、、^^;)のですが、両方ともすごく好評でした。
でもラーメンにカレーをかけ始めたときはびっくりしましたが、それが「Rico, rico」とすごーく喜んでましたよ・・・
ドンキで購入しました。。。

バンダナは確かにみんな大喜びです。ドンキだと100円で買えますよね。
No.1796 - 2005/11/07(Mon) 21:12:00
電話しました / りーど [11月]
というわけで安子で初電話。きょうはこれまでで一番楽しくおだやかに話せたな〜(いつもが波乱万丈すぎるのか・・・)

1、何日に来るの?と聞いてきたので、「フフフ、それはsecreto、今は言えない、sorpresa!」と答えると同意して、「アーそうね、no me diga」と笑ってました。

2、上記のすぐ後に、「11日は私たちの結婚記念日よ」と言ってきました(俺はちょっと別の日付で認識していたが、ボニータがそういうならもう11日でいいか笑)。「もう1年たったね。あっという間だ」「そうよ、すぐに2年、5年、10年、20年・・・(笑)」「(ボニータがそういうことを言ってきたのですごくうれしい) me alegro 俺たちは長い年月をともに過ごさないといけない」「もちろんよ」といったしみじみした会話をしました。

3、で次に、今居間にはニーニョの写真が大半で、俺の写真はリスバニアとの写真しか飾られてないので、「君と俺との写真を一枚飾ってくれ。フィエスタのときのやつがあるでしょ?」と言っておきました。「どれか一枚取り替えてすぐ飾っておくわ」と言ってました。ちょっと強気に出るワタシ。

4、ニーニョがしゃべっている言葉。mama , tio , vamos , dame , no , carro ・・・

5、いまサンティアゴはまだ暑いといってました。12月は寒くなるわよとも言ってました。上着を忘れずに持っていこう。(去年どうだったか忘れた)

6、こちらから携帯へのメールは好調に届いている模様。メールで書いた話題を最初いちから言ってみるのですが、全部もう把握していました。全部は届いてない、とボニータは言いますが、大半は無事伝わっていました。

7、次回電話予定を来週と伝えたら、明日携帯に電話して、と言ってきました。時間も決めたので、今度はスムーズに話せるかもしれません。タルヘッタ料金も心配なので、1分くらいsaludだけね、と言っておきました。

8、最後、「じゃcuidate」というと、「te quiero te quiero te quiero」と連発してきました。ボニータが少なくとも電話でこういうことをいうのは初めて。いつも俺のほうが言うだけで、ボニータは gracias とか yo tambien と返すだけだったので、今回はすごくうれしい。ベシートの嵐のあと、最後どちらからも切りがたく、chao , buenas といい合いながら、終わりました。
No.1789 - 2005/11/07(Mon) 03:55:59
流浪のスペイン語 追加版 / りーど [11月]
資料を整理していたら今年4月〜5月滞在中のノートが出てきた。暇なときに辞書から片っ端にスペイン語を書き写してエルマーナやボニータにチェックしてもらったときのメモがあったので、軽く記録しておく次第。

1、cebollin ネギを意味する単語として cebolleta や puerro を書いていたところ、それらの単語は使わない、cebollin を使うといわれた。cebollaの小さいやつとのことだった。今辞書で調べると「葉タマネギ」とあるが、葉タマネギって何?

2、margarina  マーガリンのことだがこの言葉は知らないと言っていた。マーガリンというものはなく、たぶんすべてmantequilla(バター)と呼ぶのだろう(憶測)。確かに俺も違いがよくわからん。

3、vocina スピーカーの意。altavoz、bafle、parlante などは使わず、vocinaを使う。

4、manejando (車やバイクの)ハンドルの意。volanteやmanillarは使わないといわれた。

5、corgador ハンガーの意。辞書にトップで載っているperchaはあまり使わず、percheroという言い方では使う、ということだった。

6、creyon de labio 口紅の意。pintalabiosよりはこちらを使う。

7、ciper ファスナーの意。cremalleraという単語は知らないというのでじゃあ何というのと訊くと、この単語を書いてくれた。語源はジッパーと一緒でしょうか。

8、blumer パンティーの意。bombachaは使わないとのこと。ボニータはおそらく同じ意味として「イーロ・デンタル」と言っている(聞こえる)ときがあるのだが、まだ綴り不明。おわかりの方いますか。hilo dental?

9、abrigo 大体外套類は全部一般的表現としてabrigoという模様。ジャンパーはcazadoraやcamperaとは言わず、ジャージもchandalやcamisetaとはいわず、ともにabrigoを使っていた。今年9月に寒い日があり風邪をひいてしまったとき長袖をまったく持たなかった俺はパパのジャージを借りて過ごした。

10、menudo 小銭の意味として、sueltoよりはmenudoを使う。

11、barriga  腹の意。vientreは特に女性の下腹部を意味し、barrigaが男女共通の一般的「腹」を意味するとのこと。
No.1771 - 2005/11/04(Fri) 04:21:16
Re: 流浪のスペイン語 追加版 / Chiquita [12月]
8番ですが、綴りはhilo dentalであっていますよ。

hilo dentalとは、つまりデンタルフロスのこと。
あの歯間を掃除する糸ですね。hilo=糸 dental=歯の という意味。
要するに、ソング(T-バック)。デンタルフロスの糸のように細い、ひもTということでしょうか。^^ 
でも、一説には hilo tentar ともいうって聞いたことあります。
tentarとは、誘惑するという意味。つまり誘惑する糸。

ミニのぴたぴたしたショートパンツのこと(ホットパンツ?ショートスパッツ?)をcalenticoといいますが、calenticoとはつまりcalentarする(熱くする)ものだから。レゲトンの歌の中にも海辺でcalenticoをはいてる女たちが俺を熱くするみたいな歌があったり。
一昔前は、水着もhilo dentalが多かったみたいですが、最近ではcalenticoがはやっているみたいです。
そこで、calenticoよりhilo dentalのほうがよっぽどエロくてよっぽど熱くなりそうなのに、どうしてショートパンツの方をcalenticoって呼ぶのだろう・・と思ったのですが、それについてキューバ人に聞いたところ、hilo dental は hilo tentar ’誘惑する糸’と、かけているって説もあるんだよって教えてくれました。
面白い・・。




No.1779 - 2005/11/06(Sun) 12:20:50
Re: 流浪のスペイン語 追加版 / りーど [11月]
さすが。実は現地でTバックの話をしているときが実際あった(ジェスチャーでわかった)のですが、それとhilo dentalという言葉とが直接結びついてはいませんでした。hiloは素材を意味してるのかなーとか、でもdentalって関係ないよなーとか。さっき電話して「もうhilo dentalが何かを俺は理解した。まかせなさい」と言うと、喜んでました。ショートパンツで思い出したこと。家では小さなピチピチのショートパンツを履いていたりします。洗濯などしていて下着がはみ出しても気にしないので、俺が直す役目です。直されると少しうれしそうな顔をしています。これいつ買ったの?と聞くとたいてい「もうずいぶん前、5年前くらいかな」といいます。体型がそのころからほとんど変わっていない模様です。また重宝して使ってるなという印象があります。
No.1786 - 2005/11/07(Mon) 02:57:03
国際結婚 / YM [---] [ Home ]
キューバ人と結婚しよう、日本に呼ぼうと考えている方も多いようで、最近は各種手続きのことが話題になっていますね。手順も重要ですが、その前にまず、国際結婚や外国人の日本滞在に関し、どのような仕組みや法律があるのかを知っておかないと、余計に悩んだり、手順を間違えたりします。
 そこでお勧めなのが、「国際結婚ガイドブック」(明石出版、もりきかずみ著)という本です。国際結婚や外国人の日本滞在、更に子供の育て方まで、よく解説されています。キューバ特有のことは書かれていないので、この本を読んだだけで手順が全て分かる訳ではないですが、基礎知識として、絶対に役に立ちます。僕の場合、当時この掲示板のようなものがなく、全て自分で調べたのですが、最初は知識ゼロの状態で、この本から勉強を始めました。
No.1703 - 2005/10/20(Thu) 23:50:45
Re: 国際結婚 / りーど [11月]
この本ちょうど昨日トップページにリンク張ったところでした。今月新版が出たんですよね。以前YM氏の紹介で知って、まだ立ち読みしてる段階なんですが、入国手続きの申請用紙などの書式まで載っていて便利だなと思いました。

あと、ビザなど入国に関する手続き等については、下記サイトがとても詳しく具体的に書かれていて、わかりやすいです。基本的な知識・考え方が、具体的な役所とのやりとりの実例まで踏まえて書かれてあり、非常にためになります。

ビザ,永住,帰化
http://www.lawyersjapan.com/index.html

ついでにもう一つ、国際恋愛・結婚に関する情報交換、相談などが行えるサイトです。地域的にはアフリカの方が多いようなんですが、お国はどこであろうと、共通する点が多いようで。相談内容はどれもこれも内容小杉。

O.B.S INTERNATIONAL
http://www.gld.mmtr.or.jp/~bigboy/
No.1706 - 2005/10/21(Fri) 03:06:01
何故キューバ人と結婚したがる? / cubasky [---] [ Mail ]
日本人は知らないみたいだが、北米、欧州ではキューバは売春天国。
俺も毎年数回キューバへ女遊びへ行く。
キューバ人との結婚問題、恋愛の仕方、云々はいくらでも本、ウェッブサイトがあるが、それでも馬鹿な日本人は、我々が遊び尽くした女を欲しがって、わざわざキューバに何度も出入りして苦労の末嫁にする。
以前ちょっと遊んだことあるChicaが今度日本人に結婚を申し込まれて、俺に日本のことを聞きたくてメールを書いてきた。
俺が察するには、彼女別に日本へは行きたくないが、ただ家族を助ける手ずるができるなら程度の気持ちみたいだ。
関係が悪くなり分かれて帰ってきても、その日本人は十年間ちかをサポートしなければならないこと知ってるのかな?
どちらにしても俺はクバノ・チカとはCENSORED・トイとして付き合うが結婚は考えたことない。
俺は彼女たちの若い(10代)のころからあちこちで遊ぶ。
大学教授、医者、弁護士、看護婦いろいろな女を安く、あるはアメリカからの安い土産で歓迎された。
それは男の冥利に尽きる。キューバ女は遊び用の女。
結婚には値しない。
まあー、馬鹿な日本人よ、俺らが使い果たしの女を何故?
No.1707 - 2005/10/21(Fri) 16:01:18
キューバ人との結婚以前に知って。。。 / cubasky [11月] [ Mail ]
キューバは北米で住む者にとっては飛行時間4時間ほどだから、年に何度もキューバのあちこちに遊びに行く。
確かにここ数年、日本から来る日本人がうーんと増えてきた。
日本からの飛行機代と我々が払う飛行機代に大きな差がないことがある程度関係しているのか?
キューバは男にとってはCENSOREDツアーで北米、欧州ではよく知れあたり、数え切れないほどのWeb Sitesが沢山の情報がある。
キューバ人との結婚まで考えている方へ情報。
http://groups.msn.com/HolguinClub/aboutrelationships.msnw
僕も惚れ込んだチカと結婚まで考えたことあるし、いろいろなチカ(日系キューバ人を含めて)と付き合って、考えた末、辞めた。
結婚までこぎつけた方、Good Luck!
No.1712 - 2005/10/22(Sat) 04:28:54
Re: 国際結婚 / MAX [---]
cubaskyさんはよほどひどい経験をされたのですか?
No.1714 - 2005/10/22(Sat) 05:14:39
Re: 国際結婚 / cubasky [11月] [ Home ] [ Mail ]
> cubaskyさんはよほどひどい経験をされたのですか?

いいえ、別に”ひどい経験”の意味はよく判りませんが、
彼女たちの過去を知ったり、しばらく一緒に旅をしているとき、彼女たちだけでなく家族に中に混じって育ちなど真剣に判断して、等々一生を共にするに匹敵のキューバ人にはまだ会ってません。
私はキューバのテクニカル・スクールでいろいろなプロジェクトをデザインしてもらって、アメリカで組み立て少数ですがある機械の部品として売ってます。
時にはキューバで長居をします。
いろいろな人に会います。
中には飛び切りセクシーなひと、美人、魅力いっぱいの人と知り合います。
医者、教授、弁護士、会計士、学生といろいろ出会います。
ですがどの人も、僕にとっては、ただガールフレンドで終わりです。
キューバ人の口に出さない、本心を知る知恵を持つようになってからは
結婚を頭に入れた関係は持ちません。
その土地に合わせて、僕は彼らと同じように一日、一日を楽しみます。
なににせよ、僕はキューバが好き。
キューバが好きな理由は沢山あります。
今日現在ではキューバの学生がものすごく真剣で、真面目で、プロジェクトに取り組んでくれ、喜んでくれるのがうれしいです。
出来たら組み立てまでできればいいのですが、残念ながら、そこまですると、アメリカへ持ち込めない、 これが残念です。
如何に彼らのデザインが実際にどのように活躍しているか見せてあげたいですが、ただ彼らは僕のビデオでみるだけ。
No.1716 - 2005/10/22(Sat) 07:31:42
Re: 国際結婚 / seria [---] [ Mail ]
キューバ人の口に出さない、本心を教えてください。
No.1730 - 2005/10/24(Mon) 17:43:45
Re: 国際結婚 / lin [---]
口に出さない本心なんてキューバ人じゃなくってもあります。世界共通に金持ちは美女を射止めて結婚してます。どれがその人の一番の価値あるものかはひとそれぞれでいいと思います。育ってきた環境が全く違うのですからしょうがないですよ。そんな事よりも自分の気持ちを大切にしてください。私もそうしています。ヒネテーロまがいの人は石を投げればあたるくらいますよね。現に数日のキューバ旅行で何人そんな人に出会ったか…でもそんな人だって人を愛し、愛される価値もありますよ〜。日本に来て奥さんを愛してちゃんと生活してる方もいっぱい!
cubaskyさんは彼女に問題があるというよりも彼自身に問題があるように思いますね。彼女の事が好きならどうして過去も現在も全部ひっくるめて愛してあげないのかな〜??
No.1735 - 2005/10/25(Tue) 02:01:04
Re: 国際結婚 / CALVO [---]
>どちらにしても俺はクバノ・チカとはCENSORED・トイとして付き合うが結婚は考えたことない。

>僕も惚れ込んだチカと結婚まで考えたことあるし、

どっちなの?w
ま、どうやら品性も知性も持ち合わせてないみたいだから、
この程度の矛盾は普通なんだろうけど。
No.1776 - 2005/11/05(Sat) 13:52:07
全1219件 [ ページ : << 1 ... 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 ... 122 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS