*こんにちは。 超遅レスで申し訳ありません。
*『キューバは財政が苦しい中、国費つまり国民のお金を使って南米を始め世界各地から留学生を受け入れて教育していますが、それはフィデルとキューバ政府の人道主義(ホセ・マルティ主義)からくる好意によるものです。』 とAleidaさんは書かれていましたので、私はAleidaさんが国際主義を基本的に肯定的にもしくは好意的にとらえてらっしゃるのだと受け取りました。
*キューバの知人より最近このようなメールがありました。 “Por aqui todo bien aunque un poco triste, pues mi hijo posiblemente me lo manden para venezuela y no lo vea en largo tiempo,” 国際主義によって多くの男たちが戦場に赴き、多くの女性が愛する夫や息子を失いました。 今は教育・医療の国際主義ですが、それでも何年も夫が留守をする為に家庭が崩壊するということもあるようです。
*『本当に深刻に貧しい国からの留学生だけでなく日本からの留学生にも優遇があるのなら、それはよく事情を認識した上で感謝すべきす。』 について。 “貧しい国からの留学生”が本当にどこまで貧しいのか? 貧しいひともいますし、そうでないひともいます。 ですから、一概に出身国で区別をしてしまうのはよくないのかな、と感じました。
*『他の国の留学生が優遇され過ぎて?キューバ人よりお金を持っているかというところまでは議論できる立場にありません。』 について。 今後はこのあたりのことを考慮しつつ、国際主義についてお話されることをお勧めします。
*現状をご存知ないならば、まずキューバが“貧しい国からの留学生”を受け入れ続けることがキューバ人にとって良いことなのかどうかを語れませんし、日本人など先進諸国からの学生と“貧しい国からの留学生”に対する処遇の差の是非も語れないと思います。
*『人間の考え方の違いは必ずしも経験で変わるものではないようで』 について。 変わるひともいれば、変わらないひともいるでしょう。 私は変わった方です。 ひとつ申し上げられるのは、日本で出版されている本はキューバの現体制に好意的なものが多いので、それだけを読んでイメージを膨らませてしまうとかなり歪なキューバ像が生まれてしまいます。 実体験を重ねることで判断の材料が増えますから、キューバという国がより見えてくる可能性はあるでしょうね。 判断材料が限られていれば、そこから導き出される結論も当然視野の狭いものになってしまうでしょう。 もちろんひとそれぞれですが。
*それでは。 |
No.1354 - 2005/07/08(Fri) 09:26:13
☆ Re: Aleidaさんへの超遅レス / りーど [エアカナダ] | | それにしては俺に対する書き込みでは相当能書きを垂れてるような気がするが。俺の現状、実情をじかに詳しく知っている場合じゃないと成り立たないんじゃないでしょうか君の「正論」は。他人に説教する前にまず自ら実践すべきでしょう。
>現状をご存知ないならば、(略)語れません >それだけを読んでイメージを膨らませてしまうとかなり歪な >実体験を重ねることで >判断材料が限られていれば(略)視野の狭いものになってしまう |
No.1356 - 2005/07/08(Fri) 12:06:10
|
☆ Re: Aleidaさんへの超遅レス / Guapa [エアカナダ] | | こころならずもりーどさんに不快な思いをさせてしまったようです。 削除して頂いても構いません。 今後書き込みは控えます。 |
No.1361 - 2005/07/08(Fri) 17:07:30
|
☆ Re: Aleidaさんへの超遅レス / りーど [エアカナダ] | | いきなりの横レスは(やりとりの当人であるお二人に対して)申し訳なかったと思いますが、「不快」とかそういうレベルの問題じゃないです。そこがguapaさんのAleidaさんに対する主張の大きなポイント(基礎)であるはずなのに、それでは整合性が取れてないじゃないかという純粋な疑問、問題提起です。どう違うのか単純にわからないのです。自分のことは棚にあげて、他人にだけ強制する(主張する)というのは説得力がありませんから。違うなら違うと、ここはどうか逃げずに答えていただきたいと思います。それは、あれだけの主張を他者に対して行った人間の義務でもあるでしょう。また俺のレスは、guapaさんとAleidaさんとのやりとりを阻害する意図は全くありませんので了解ください。 (基本的に書き込みの記録は全て残す方針です。無関係な書き込み以外はこちらで削除することはありません。書き込み者本人が削除した書き込みもこちらでログ保存してます) |
No.1362 - 2005/07/08(Fri) 23:11:47
|
|