おはようございます・・・ 手紙訳してて思い出したこと・・・ リスバニアが大体毎日俺に言ってくる言葉・・・
quero ver televisor (テレビ見たいよ) dame poquito de agua (お水ちょっと頂戴) dejame ver tu computadora (コンピューター貸して) tio (叔父さん) ○○jito (俺の名。ボニータが使うのでまねてる・・・)
自らに危機が訪れたら真っ先に「アブエラ〜」を呼ぶ。 俺がモノを頼んだらまずアブエラに伝えに行く。 「アブエラー。ティオがお水くれって」(いいよ一々言わんでも・・・) 1から30ぐらいまで数えれるので、それを俺に一緒に言わせる。 学校で覚えた歌を一人大声で歌っている(録音しようかと思った・・・)
以上です・・・ 寝ます・・・ |
No.1296 - 2005/06/19(Sun) 05:37:15
☆ Re: リスバニア / ceria | | んんん、リスバニアちゃん、かわゆい〜。 ちなみに、こちらのスペイン語教室で、televisorはテレビ本体を指す言葉で、番組を見るのはtelevisionですから「間違えないように」と教わりましたが、あれれ。 ときに1から30か。私といい勝負ですな(^^;;;; |
No.1297 - 2005/06/19(Sun) 11:44:44
|
☆ Re: リスバニア / りーど | | テレビ、そう習いますよね普通。でもなんかtelevicionってあまり聞いたことない気がする(他の家族からも)。そういえばリスバニアcomputadoraを初めhabitacionって繰り返し言ってました。全然違うんですけど・・・。リスバニア結構おもしろいです・・・ |
No.1300 - 2005/06/20(Mon) 01:22:00
|
☆ Re: リスバニア / りーど | | まだ訳が終わらん・・・ リスバニアで思い出したこと・・・
ちょっとエッチなシーンのあるビデオを家族と見ていたとき そのシーンになったので、リスバニアのママが気にして 「早送りして」と声をかけた。 さっとリスバニアのほうを見たら、 両手で顔をふさぎながらも、指の間から見てた。
それだけです・・・ 寝ます・・・ |
No.1304 - 2005/06/21(Tue) 03:23:23
|
|