282534

キューバ掲示板

何でもお気軽に書いていってくださいね!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
ガイドや通訳出来る方を募集しております。 / 内田みずほ [---] [ Mail ]
こんにちわ、全世界のアテンド、ガイド、通訳を手配する(株)トランスグループです。
私は、東京で営業をしております内田みずほと申します。
どうぞ宜しくお願い致します。

日本に拠点を置き、現在は世界各国にいる日本人の方達をネットワークして
アテンド、ガイド、通訳業務をテンポラリー(発生ベース)でお願いしています。
多くの人たちに出会える事、多くの場面に接する事、仕事としてホテル、レストラン、
車両会社などとのコミュニケーションが取れる事など魅力ある仕事です。

もし少しでも興味がございましたらAtransgrp@las-vegas.co.jp までご連絡ください。
お待ちしております!宜しくお願い致します。
No.6015 - 2015/11/20(Fri) 14:27:56
公共WiFiスポット一覧 / りーど [今冬]
今夏から始まった公共WiFiサービスの利用場所、地域別一覧。
渡航時の楽しみに。
現在46箇所。年内にさらに9箇所増える予定。

#1〜35:2015.7.2〜
#36〜43:2015.11.12〜
#44〜46:2015.11.14〜

La Habana:
1,La Rampa, desde el Malecón hasta el cine Yara
2,el parque ubicado en avenida 51, La Lisa
3,el parque Fe del Valle, en Galiano y San Rafael
4,el Anfiteatro de Marianao
5,el Paseo de la Villa Panamericana

Pinar del Río:
6,parque Independencia
7,parque Roberto Amarán
36,parque Antonio Maceo, Consolación del Sur

Artemisa:
8,bulevar
9,parque de la Iglesia
44,parque San Antonio

Mayabeque:
10,parque de Güines
11,bulevar de San José
37,parque de Madruga

Matanzas:
12,parque La Libertad
13,parque Peñas Altas
38,parque José Antonio Echeverría, Cárdenas

Villa Clara:
14,parque Leoncio Vidal
15,parque Remedios
39,parque de los Framboyanes

Cienfuegos:
16,parque Martí
17,el Rápido Punta Gorda
40,parque Villuendas

Sancti Spíritus:
18,parque Céspedes, de Trinidad
19,parque Serafín Sánchez
41,plaza Cultural Yayabo

Ciego de Ávila:
20,parque Martí
21,parque Morón
42,parque Máximo Gómez

Camagüey:
22,parque Agramonte
23,plaza del Gallo
45,plaza de los Trabajadores

Las Tunas:
24,plaza Martiana y
25,Tanque de Buena Vista
43,parque Antonio Maceo

Holguín:
26,parque Calixto García
27,parque Julio Grave de Peralta

Granma:
28,bulevar Bayamo
29,bulevar Manzanillo

Santiago de Cuba:
30,parque Céspedes
31,parque Ferreiro
32,plaza de Marte
46,parque Alameda

Guantánamo:
33,parque Martí
34,parque central Baracoa

Isla de la Juventud:
35,bulevar Nueva Gerona

Implementa ETECSA zonas Wi-Fi públicas para acceso a Internet
http://www.etecsa.cu/?page=inicio&sub=implementa_etecsa_zonas_wifi_publicas_para_acceso_a_internet

Abrirán salas de wi-fi en 35 puntos del territorio cubano, anuncia ETECSA
http://www.cubadebate.cu/noticias/2015/06/18/abriran-salas-de-wi-fi-en-35-puntos-del-territorio-cubano-anuncia-etecsa/#.Vkb7QXbhC1s

Abre ETECSA ocho nuevas zonas WIFI públicas para acceso a Internet
http://www.cubadebate.cu/noticias/2015/11/12/implementa-etecsa-ocho-nuevas-zonas-wifi-publicas-para-acceso-a-internet/#.Vkb6pHbhC1s

Abren nuevas zonas WIFI en Santiago de Cuba, Camagüey y Artemisa
http://www.cubadebate.cu/noticias/2015/11/13/abren-nuevas-zonas-wifi-en-santiago-de-cuba-camaguey-y-artemisa/#.Vkb6wnbhC1s

ETECSA creará 20 nuevas áreas Wifi antes de terminar el año
http://www.cubadebate.cu/noticias/2015/11/12/etecsa-creara-20-nuevas-areas-wifi-antes-de-terminar-el-ano/#.VkcmUHbhC1s
No.6012 - 2015/11/14(Sat) 22:15:58
久しぶりのキューバ / まーき [今冬]
ご無沙汰しております。
来月、2013年11月以来のキューバ訪問です。
これほど間隔が開いたのは2001年2月の初訪問以来初めてです。
アイハーダもあっという間に10歳となり、もう遊んでくれないかも(泣
知らない店がいっぱいできて、戸惑うことになるのでしょうか?
さて、知人がサンティアゴに行きたいと希望しているのですがクバーナのHPで予約できないで困っています。どなたか秘策をご存知でしたら教えてください。また往復で如何ほどなのでしょうか?
帰国は11月の末予定。無事に帰国したらレポートしますね。
No.6007 - 2015/10/28(Wed) 09:09:08
Re: 久しぶりのキューバ / りーど [今冬]
お久しぶりです。2年ぶりですか。楽しみですね。
国内では飛行機使ったことないので次回は機会があれば使ってみてもいいかなと思っていますが・・・。
クバーナのHP、先日試してみたら確かにエラーばかりで(Ha ocurrido el error siguiente...というメッセージ)、いま、思い切り出発日をずらして4月で検索してみると、ちゃんと出ました。片道135米ドル、となっています。(ただ最後まではやってないので予約完了できるかは不明)。年内とかはもう一杯なんでしょうか。
レポート楽しみにしています。
No.6008 - 2015/11/01(Sun) 20:25:19
夏時間終了 / りーど [今冬]
キューバの夏時間が10月いっぱいで終了します。11月1日の午前1時に時計の針を1時間まえに戻しましょう。これで日本との時差はマイナス14時間になります。

Cuba restablecerá el horario normal el próximo domingo

http://www.cubadebate.cu/noticias/2015/10/25/cuba-restablecera-el-horario-normal-el-proximo-domingo/#.Vi4Xh7fhC1s
No.6006 - 2015/10/26(Mon) 21:30:56
12月のキューバ / momo [今冬]
リード様!
去年いろいろアドバイス頂いたmomoです。
帰国しても、こちらをみて癒されてます!

今年12月にキューバにいこうかなぁ?
と、思ってるのですが、冬ですかね?

去年は、11月下旬に行き、トレーナー着ても寒かった
ので、、冬は、やっぱり嫌だなぁ、と、、

通常のキューバの冬は、いつ頃からいつ頃でしょうか?


よろしくお願いします(^○^)
No.5998 - 2015/09/22(Tue) 20:59:44
Re: 12月のキューバ / りーど [今冬]
お久しぶりです!日本のようにはっきりした冬はないですけど、いちばん寒いのは1月〜2月ですかね。寒いといってもTシャツ一枚では肌寒いといったレベルですが。地域、場所にもよりますかね。ハバナ市内中心部はマレコン(海岸)からの風が強くて肌寒かった記憶が。サンティアゴの田舎はまた夜中〜朝方が冷えました。陽が高くのぼって強くなると、もう暑くてしかたなくなりますが。ちなみに4月は普通に海水浴できてヤケドするほど日焼けしました。
No.5999 - 2015/09/23(Wed) 18:17:28
Re: 12月のキューバ / momo [---]
いつもアドバイスありがとうございます!
せっかく行くのに冬は、いやだなぁと、おもって、、、
初キューバは、リード様に、全て教えてもらったので、旅行自体は、
大丈夫だと思います!

一つ、今一つ心配なのは、、、
カサは、決まってるのですが
カサの迎え送迎がないので、、、すると、
空港からタクシーでハバナ市内に行く事に、なり、、

空港にいるタクシーに乗ってしまって大丈夫なのかな?
と、心配です、、、、

ついたばかりなので、現金もカード(スルガ🎶)も、
持ってる状態なので、、、

大丈夫でしょうか?、、、といっても、他に手段ないですよね汗

お時間あったらアドバイスお願いします!
No.6000 - 2015/09/23(Wed) 19:25:07
Re: 12月のキューバ / りーど [今冬]
空港のタクシーは大丈夫ですよ。空港の出口を出たところに、手配する係員がいるので、その係員に行き先(地域名)を伝えて、料金を事前に確認してください。市内中心部だと25cucのはずです。これよりあんまり高いとこれはおかしいとなります。個人の運転手にはついていかないように。必ず係員の手配するタクシーに乗ってください。カサの住所と名前がわかるメモ等を用意しておき、乗ってから運転手に見せればよいです。細かい場所だと、探しながら行く感じになるかもしれませんが、通りに歩いている人に訊くなどしながら、ちゃんと最後まで届けてくれます。近くに何か目印となる建物や店などがあれば、それもはじめに伝えておけばいいかも。
No.6001 - 2015/09/23(Wed) 21:00:13
Re: 12月のキューバ / momo [今冬]
りーど様!!
お忙しい中にありがとうございます!

キューバでも、そんな他の国にありそうなサービスが
あるんですね!!

安心しました、ありがとうございます!

明日、飛行機値段など、調べてみます!!
寒いか、不安ですが、日焼けは、本当にしたくないのですると、、
来月の4月からは、夏になるので、やめた方がいいですね汗

すると希望の12月でも大丈夫かもしれませんね?!!

また、質問してしまうと思いますが、その時は、よろしくお願いします!

いつもありがとうございます!
No.6002 - 2015/09/23(Wed) 22:41:44
Re: 12月のキューバ / momo [今秋]
こんにちは。リード様、、、、

casaの、質問ですが、、、
以前泊まった所に泊まりたく、メールしても返事がなく、
メールみれないのかな?とも思っていて、
キューバ到着は、22:00夜着になるので、行ってみて満室なら、
まずいので、せめて、経由地のカナダから、電話する?かと、
思ったりもしますが、そんな、危ない事するより、宿は、
宿予約して、行ったほうがいいでしょうかね?

リード様に質問する様な内容でなく、申し訳ありません。
No.6003 - 2015/09/30(Wed) 21:37:47
Re: 12月のキューバ / りーど [今冬]
Buenas noches! まず日本から電話して、空いてる日を訊くと。もしずっと一杯とかなら、ほかの知り合いのカサを紹介してもらうと。メールで詳細くれれば電話とか手伝ってもいいですよ。

知り合いのカサに直接行って、空いてればそこ使うし、空いてなければ、他のカサを紹介してもらうというのもあり。夜遅くてもカサはだいたい大丈夫ですね。

ただ、旅行者が増えてるようだし、できるだけ早めに確認しておくのはよりいいと思います。なければないで、まあなんとかなるとは思いますが・・・。
No.6004 - 2015/10/03(Sat) 00:58:49
Re: 12月のキューバ / momo [今冬]
お忙しい中ありがとうございます!
ご親切なアドバイスありがとうございます!

スペイン語も知り合いも居ないのに、当日に夜に宿探しは、無謀ですよね、
一度日本から電話して、満室なら紹介してほしいと言うのがいいですね、、

前回予約したカサでトラブルがあり、知らないカサを予約するのは怖くて、、

週末に飛行機調べたら12月は、高かったです( ; ; )

今年の締めにキューバ行きたい気分ですが、すると、来月に行く?しか
チケットは、なく、、悩んでおります!(寒いの暑いの避け安い月に行きたい)

悩んでますー!すぐ決めないとです、、

いつもありがとうございます!
No.6005 - 2015/10/05(Mon) 13:44:59
参考にしています / にに [今夏] [ Mail ]
みなさんこんにちは。8月に初キューバの予定です。
情報が少ない中、この掲示板がとても助かっています。
ご意見を聞かせてほしいのですが、バックパックとスーツケースとどちらがお勧めですか?
旅程は現地で五日間、ハバナともうひと都市行けたらいいな、というくらいです。
空港から市街、都市間などの移動で不便が大きくなければ、スーツケースで行きたいのですが。
No.5990 - 2015/07/20(Mon) 20:07:49
Re: 参考にしています / セニョール [---]
こんばんわ。旅のスタイルしだいかと思います。空港から旧市街まで25cucのタクシーで移動し、もう1都市に行く時も長距離バスや乗り合いタクシーなど外国人用の交通手段を使い、エレベーターのあるホテルに泊まるならスーツケースで十分だと思います。
もしも空港からローカルバスで移動してキューバ人の乗る、乗り合いギュウギュウ詰めタクシーを乗り継いで次の町に移動するような節約旅行ならバックパックがいいのでは、と思います。
No.5991 - 2015/07/20(Mon) 23:18:32
(No Subject) / にに [---] [ Mail ]
スーツケースにして、ハバナから出るときはカサに預かってもらうことにしました!
いま、せっせとパッキング中です。
楽しんできます!
No.5997 - 2015/08/09(Sun) 08:44:39
何が持ち込めるのでしょうか… / セニョール [---]
キューバに引っ越す事になり、荷物をどうしようかと思案中です。
ジュースを作るためのミキサーを現地で買うと幾らなのか?また持ち込めるかご存知でしたら教えてください。

また自分の洋服を船便で送る事は出来ないんでしょうか…織り布と古着は送るの禁止項目に入ってますが、引っ越す時にみなさんはどうやって荷物を送りましたか?たまにコンテナで送ったという話を読みますが、それには一体どの程度の費用がかかるのかとか関税限度額など、もし経験した方が居ましたら教えてください。お願いします。

ちなみに
コンセントに差し込んで使う渦巻き状の一口コンロは持ち込み不可だったと聞きました。
No.5992 - 2015/07/20(Mon) 23:37:45
Re: 追伸 / セニョール [---]
出来たら船便10キロで衣類など送りたいので、そういった経験がある方が居ましたら、衣類を送るとき値段は幾らとかくのか、引越し荷物でも関税は100パーセントかかるのかなど教えていただきたいです。
No.5993 - 2015/07/21(Tue) 08:16:27
Re: 何が持ち込めるのでしょうか… / りーど [いつかきっと]
ミキサーは数十cuc(60くらい?)で売ってますね。ちなみに購入品をキューバあてに送れるサイトでは、40米ドル台からあります。
http://www.supermarket.treew.com/category.asp?categoryid=873

洋服の新品か中古かというのはそれほど気にしなくていいと思います。
No.5995 - 2015/07/30(Thu) 01:42:35
Re: 何が持ち込めるのでしょうか… / セニョール [---]
 りーどさん、ありがとうございます。持っていきたいものが増えてスーツケースの容量オーバーになり収拾がつかなくなって頭を抱えてるところです。服は無事に着くことを祈りながら多少送ってみようかと思います。お世話になりました。
No.5996 - 2015/08/02(Sun) 09:19:38
キューバの自動車情勢について / yamada [今秋] [ Mail ]
こんばんわ。キューバの自動車の情勢についてお聞きしたいです。日本車の中古車の需要、現地で中古販売店があるかなど。当方アメリカ、キューバが国交回復したことにより自動車の輸入も活発になりクオリティの高い日本車も需要が出るのではないかと思っておりますがコネクション、情報がありません。また、現地でアテンダントしていただける方にも出会えたらいいなと思っております。渡航予定はここ2か月以内です。どなたか情報をお持ちの方よろしくお願いします。
No.5994 - 2015/07/22(Wed) 21:00:03
8年ぶりのキューバ / りーど [今秋]
キューバ行ってきた。基本はなんにも変わってなかった。人も景色も。ただ子どもたちが当然大きくなっていて、リスバニアとオフェリータはともに今年15歳。2人ともきれいに成長してた。リスバニアは外で初めて会ったとき違う人だと思った。オフェリータ(いまはみなオフェリアと呼ぶ)はさらに変わっていて、最後までむかしのイメージとつながらず、しかも彼女はおれのことを覚えておらず、まあそのことだけではないが、少々悲しい思いをした。オフェリータとはもう今後会うことはないかもしれない。それも含めて、8年も間を置かずに定期的に行っとくべきだったかな。今後はできるだけそうしたいものだが。
No.5980 - 2015/05/18(Mon) 02:31:53
Re: 8年ぶりのキューバ / りーど [今秋]
1、バラデロでDelfinario(イルカショー)を見た。むかしハバナでも見たことがあったがそれにも増して楽しめた。入場料は大人15cuc、子ども5cuc、結構したがイルカは決して裏切らない。直立した男を乗せて向こう側から突進してくる二匹のイルカ。カーブしていくだろうと思いきやそのまま激突。最前列の人たちはびしょぬれ。でもみんなうれしそう。ショーの後イルカとふれあい写真をとるサービスを申し込んだ客たちが列を作り始めたので客席でながめていた。ある若い女性がしゃがんでおそるおそる触ろうとしていると完全に上に乗っかってきて長時間腰をふるイルカ。これはおすすめ。

2、ハバナの各映画館ではフランス映画祭が開催されていた。日本への帰国前日に滞在中唯一、3時間の個人行動を勝ちとったおれは、シネ・インファンタを偶然見つけ、ちょうど上映開始直前だったためそのまま入場(3ペソ。通常は2ペソで、こういう特別イベントのときは3ペソなのだと思う)、9 mesesという映画を見た。スペイン語吹き替え。おバカコメディーが好きな人にはおすすめ。どもりの男弁護士の熱演が光る。被告のひとが監督。

9 Mois Ferme
http://www.youtube.com/watch?v=7y4mkqyQGSI

3、ハバナ・リブレのレストランで夕食中、ソンを演奏していた3人組の楽団をわれわれのテーブルに呼んだ。「シルビオの曲を頼みたいのだが」。おれがこう告げると、「シルビオ?」ボーカルの女性が反応した。ここぞとばかり「そう、シルビオ・ロドリゲスだ」とドヤ顔でたたみかけると、今度はギターの男二人がうなづきあった。「あなたたちがシルビオのベストと考える曲をやってほしい」と念を押してみた。ボーカルは男たちにまかせるとばかり、女はマラカスを手にした。すぐさま演奏がはじまった。ブエナ・ビスタ的なソンを次々を演奏しているこの楽団にシルビオの歌を頼むとどうなるだろう?何を演奏するだろう?われながらこのアイデアは素敵に思えた。そこであえて曲は指定しないことにした。さて、われわれだけのためになされたこの歌は、演奏も歌唱も歌詞も完璧だった。

Silvio Rodriguez - Pequeña Serenata Diurna
http://www.youtube.com/watch?v=mmDUD3pzdiA

4、ツーリストカードはメキシコの空港で購入した。以前はメキシコでのチェックイン時に求められて、同じフロアの一角で購入してくるまでチェックインが完了しなかったが、今回はメキシコ出国手続き後、搭乗口フロアにあるインフォメーションセンターで購入できた。255ペソ・メヒカーノ。成田でのチェックイン時にも確認はあったが、メキシコで購入予定と答えると、在庫切れの場合もあるのでご了承を、という説明だけで済んだ。

5、キューバの出国税の空港での支払いはなくなっていた。日本で購入した航空券のeチケットレシートのtax明細に、3060cuというのが載っており、念のため代理店に確認したところ、cuというtaxコードはキューバのPASSENGER SERVICES AIRPORT TAXである、と回答をもらっていた。

別スレ「出国税の取り扱い変更」参照

6、メキシコの空港からホテルまではタクシーを使ったのだが、空港の預け荷物受け取り所のすぐ横に、複数のタクシー業者のテナントがある。そちらに顔をむけると、すぐに反応した業者がいたのでそこへ向かった。やりとりはまあ普通だったが、釣りを無造作に渡してきたので、念のため確認すると、額がまったく違っていた。どううっかり間違えようもないという金額。すぐに引き返し、そのことを伝えると、本当か?という確認はしてきたが、結構すんなり不足額を返してきた。明らかになめられたと思った。乗り場へ行き、手配された車に乗った。道中は寡黙な運転手でそれはそれでまだよかったのだが、ホテルの前ではなく、その手前の角で降ろされた。こちらは了承してもいないのに、ドアを開け、荷物を下ろし始め、「あそこに見えるだろ。あれがホテルだ」。このときおれはリュックとダッフルバッグのほかにダンボールの大きな荷物を抱えていた。普通に歩くだけならそれほどでもない距離だが、その荷物を抱えて休み休み歩き、ようやくホテル前に着き、ドアを開けるとすぐに階段になっており、そこでも休み休み荷物を運び、フロント前に着いたときには、暑さと疲れで気分が悪く、息もたえだえになっていた。鈍感なおれはあとからいろんなことを考える。大きな荷物を運ぶためにわざわざ大きなサイズのタクシーを選び普通サイズの倍以上の金額を払っていたのだ。その道は進入禁止だったのだろうか。でもそれなら反対側から来ればいいだけだ。あの釣りをごまかした男と、ちゃんと最後まで客を届けようとしないドライバー。二度とイエローキャブというタクシー会社は利用しない。あのテナントで男が真っ先に反応したとき、その左横の女性もほぼ同時に手を上げていてくれたのに。

7、両替の状況。以前ハバナの空港では荷物受け取り所のところにカデカがあってそこで日本円の両替ができたが、現在は空港の出口を出てすぐ右側にカデカが設置されていた。外に出るのが遅かったこともあるかもしれないが、長い行列ができていて、用を済ますまでに1時間くらいかかってしまった。できるだけ旅の最後にペソ在庫を残しておいて、次の旅に使えるようにしたほうがいい。メキシコペソも両替しようとしたら、これは市中で両替したほうが得ですよ、といわれそうした。

バラデロでは、バンコ・フィナンシエロがいくつかあり、そこで日本円の両替ができた。泊まったホテルのフロントでは日本円は扱っておらず、近所にあるカデカで可能だといわれ行ってみたが、カデカでは日本円の両替はできなかった。

サンティアゴでは、ホテルメリアサンティアゴのカデカと、その先にあるバンコ・フィナンシエロで日本円の両替ができた。バンコ・フィナンシエロは月末最終日は早く閉まる(12時半だったか)ので注意。

8、ホテル情報。今回の滞在は、前半は自宅でゆっくりし、後半にバラデロ〜ハバナのこれまでにない贅沢な旅に出た。バラデロではトド・インクルイード(オール・インクルーシブ)のホテルを求め、ビアスールのターミナルにいたタクシー運転手に訊くとクアトロ・パルマはどうかという。むかしバティスタの部屋があったという逸話をロンリープラネットで読んで知っていたので、うむおもしろそうだと直行。その後実はすったもんだがあったのだが、結局ここで2泊した(2泊以上の契約が必要だった)。大人ひとり52cuc、子供は二人目から28cuc。まあ部屋自体は普通だが、外がすぐ海、1日三食(ブフェ形式)、カフェ・バー24時間、プールあり、あといろんなイベントをやっていた。チェックインは午後4時から(バラデロではどこもこの時間からと言われた)、チェックアウトは午後1時まで。

プールは子供用の浅瀬もあり、子連れも楽しめる。

レストランではこういうことがあった。ある朝コーヒーを若い女給仕に頼むと、家族全員分のカップ外側が全体的にコーヒー跡で汚れた状態で出てきた。ちゃんと洗わずにそのまま乾いたのを使ったという感じだった。給仕に伝えると、これは汚れではなくコーヒーのあとだから問題ない、といって不服そうだったがw、とりかえてくれた。そのあと彼女はおれが食べている皿をだまって片付けようとしたり、家族が食事をとりに席を外しているときに席に残した皿をだまって持っていったりした。指摘しても不満そうな顔をしただけだった。

とまあこのようにバラデロを堪能したあとハバナに向かうことになった。ここまできたらハバナでもその勢いで当然ハバナ・リブレである。これはもうバラデロのクアトロ・パルマのデスクで予約・支払いをした。料金もさすがにハバナ・リブレだけのことはある。大人ひとり66cuc、しかし子供は無料。朝食のみ付き。同じく2泊以上必須ということだったので、2泊申し込んだ。カード払い可能だが、当日はシステムの不調により、歩いて5分くらいのところにある同一グループのホテル、パルマ・レアルまで行ってカード決済をおこなった。

ハバナ・リブレでは2階にプールもあり(朝10時から夕6時まで)、最終日チェックアウト前にも一番乗りで行って、子供たちと遊んだ。しかしここのプールは浅瀬がほとんどなく、子供は大人が終始連れ添って遊ぶ必要がある。

朝食は2階のレストランでブフェ形式。ここには女性ピアニスタがいて毎朝大音量で演奏している。実はちょいうるさいなと感じていたのだが最終日彼女と話す機会があり、とても人のよさそうなひとで、手持ちの彼女のCDもいただいたので、すっかり印象かわりました。

チェックアウトは12時まで。

クアトロ・パルマもそうだが、これらのホテル料金はオフェルタ(特別キャンペーン価格)であり、参考に他のホテルについても訊いてみたが、メリア・コイーバの特別価格はハバナ・リブレより高く、ホテル・ナシオナルは特別価格が設定されていなかった(当然もっと高い)。

9、おれは飛行機にのるとき荷物を預けるのはできるだけ避けるのだが(紛失がいやなのと時間節約のため)、今回は大きな荷物がふたつあり否応なく預けさせられた。ひとつはおみやげがつまったダッフルバッグ、もうひとつはとある商品が入ったダンボール(サイズは2ドアの冷蔵庫をイメージしてほしい)。トランジットのメキシコシティでは問題なくすぐ受け取った。それからあのタクシー事件になるわけだがまあそれは余談だ。さてハバナに着き、ベルトコンベアの前で待っていたがふたつとも出てこない。30分過ぎても出てこない。結局なんにも出てこなくなった。床に下ろしてある荷物も見てまわったが自分のはない。ここまで順調だったのに大失敗だ。あーあだからこんな大きな荷物持ってきたくなかったんだよ。間違って他の飛行機に送られたのかもしれない。今朝メキシコで荷物を預けたときのことを思い出していた。チェックインのカウンターで、大型荷物は別のカウンターに持っていけといわれ、自分でひきずりながら大型荷物専用のカウンターに持っていった。そこには無愛想で無表情の男が立っており、とりあえず引き渡したのだが、そのとき、どこ宛とか何にも確認されなかった。あいつやりやがったなと瞬間的に思った。ここからはもう荷物がほかの場所に行ってしまったことを前提にあれこれ考えていた。荷物を受け取れるまでハバナにとどまるしかない。何日かかるだろう。なんちゅう時間の無駄・・・。ほかにも自分のような状況の人がいて、その人たちは先に荷物紛失クレーム用のカウンターに並んでいた。おれも仕方がない、そこに並んだ。あとひとりで自分の番というときに、またベルトコンベアがまわり始めた。あわててかけよる。すると横のコンベアからも荷物が出ている。係りにきくとこれもメキシコからだという。両方のコンベアを睨みながら待ったが、一方は別の便からの荷物に変わり、もう一方はまたとまってしまった。もう1時間がすぎていた。再度クレームカウンターに向うと、係のセニョーラが席を立って出て行くところだった。おれを横目で見て、どこから?メヒコ?と訊く。Si!とうなづくと、すぐ俺の足元を指差して、そのへんは?と訊く。へ?と足元を見るといくつかの荷物が固められていた。その中におれのダッフルバッグがあった。あ、これこれ!とあわててバッグを引きとり、なんでこんなところにと思いながら、あ、でももうひとつありまんねん、大きな大きな箱が、と伝えると、セニョーラ冷静に、それならあっちだね、と今度は1時間ほど前に通ってきた荷物検査のほうを指差した。あっちの奥に大型荷物の場所があるらしい・・・。荷物検査場と荷物受け取り所との境には三人くらいの女性が椅子に座っていたが、その隙間を、すみませんね・・と入り込んでみると何にも言われず通過できた。誰もいない一番奥のつきあたりまで突進してみると左隅に荷物用のスペース入り口(出口?)らしきものがあり、そこに向おうとすると、その手前に、わがダンボールのみが無造作にひとつ転がっているのが見えた。
No.5981 - 2015/05/19(Tue) 01:08:24
Re: 8年ぶりのキューバ / momo [今秋]
こんにちは!
以前色々アドバイス頂き、去年初cubaしたmomoです!
8年ぶりに行かれたのですね!変わっていませんでしたか!!
これからは、変わってしまうのでしょうかね。。。。
また楽しみに、HPと掲示板拝見させて頂きます♪
No.5982 - 2015/05/30(Sat) 17:30:21
Re: 8年ぶりのキューバ / りーど [今秋]
おひさしぶりです。そうですね、大きく変わるとしたらこれからですよね。まだ滞在中の余韻をひきずってぼーっとしています。
No.5983 - 2015/05/31(Sun) 23:47:42
Re: 8年ぶりのキューバ / MC [今秋]
りーどさん、お久しぶりです。
キューバ帰郷、本当におめでとうございます!
それにしても8年は長かったですね。
キューバの今がどうなっているか想像もつかなかったのですが、
りーどさんのお話でちょっと様子が分かって嬉しいです。
そう言う私も7年間くらい行ってないので、
キューバが変わってしまう前にそろそろ行ってみようかと思っています。
No.5987 - 2015/07/09(Thu) 21:09:20
Re: 8年ぶりのキューバ / りーど [今秋]
MCさんおひさしぶりです。
みんなそこそこ行ってんだろうなと思っていたので、7年行ってないとは仲間がいてうれしい。
No.5988 - 2015/07/18(Sat) 15:15:35
日本での結婚 / Chiquita [---]
こんにちは、本当皆さんが書いてくださっているようにこれがなかったら何もできなかったって本当に思います!
りーどさんありがとうございます♪

この間結構簡単に観光ビザが取れて来週彼がキューバから来てくれます。日本には3ヶ月しか入れないのでその間に結婚の手続きをしようと思っているのですが、キューバ大使館からは日本の区役所にて届出をしたら、結婚証明書に外務省の認証を受けてから提出に来るよう言われました。
キューバでのこちらでいいのだと思うのですが、日本では入国管理局での処理があると思うのですが、どうしたらいいのかいまいち理解できておらず、もし日本での結婚をされた方がいらっしゃったら教えてください。
彼はキューバから結婚に必要な書類を持ってきます。

どうぞよろしくお願いいたします。
No.5528 - 2011/11/11(Fri) 22:47:40
Re: 日本での結婚 / りーど [いつかきっと]
観光ビザ・短期滞在の在留資格で3ヶ月滞在して、期限がきたら帰国するのであれば、その間に結婚したとしても、特に入国管理局での手続きは不要です。結婚して、在留資格を短期滞在から日本人の配偶者としての在留資格などに変更したい場合は、入国管理局で、在留資格の変更手続きが必要となります。その後また近々日本で暮らす可能性がある場合は、この変更手続きをして、再入国許可をもらった上で一時帰国したほうがよいですね。

http://vivacuba.web.infoseek.co.jp/cuba-invitacion-main.html#日本で在留資格を変更
No.5533 - 2011/11/12(Sat) 23:43:09
Re: 日本での結婚 / Chiquita [---]
りーどさん
早速ご返答ありがとうございます。
私たちの考えでは、3ヶ月の間にこちらで結婚をし、そのままこちらで住めるようにしたいと思っております。
難しいのでしょうか・・・ 
トラベルボテギータさんに聞いたら、できるということだったのでそのように進めようと思っているのですが、入管の事は不明なので確認するよう言われてしまったので、ちょっと途方にくれております。
キューバ大使館の方にも短期で来てから結婚申請をすることも可能と伺いました。
ただ、詳しいことは入管へ。といわれてしまうのでもしどなたか同じような境遇の方がいらしたらと思いご連絡いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.5537 - 2011/11/14(Mon) 21:33:50
Re: 日本での結婚 / maria [---] [ Mail ]
Chiquita さん
こんにちは。
私も、昨年短期ビザで来日してた彼と日本式で先に婚姻届をだしました。
そのまま、帰国せずに、日本人の配偶者で延長の申請をしたくて
入管に確認しに行きましたが、担当者は、一度帰国してから在留資格認定証明をとるのが筋だと言われました。

昔は、簡単に在留許可がでていたみたいですが、今は、詐欺目的などもあるのか、許可がでるのは厳しいみたいで。。。

こちら側が、それでも申請をしたいというのであれば
入管は申請の受付はするとのことです。

帰国直前に 私たちは申請しました。
許可がでるまでの3か月程度ビザは延長してくれます。

が、うちの場合は、その間に身元保証人(招へい人)とトラブルとなり
ストレスで彼は帰国したいというので
申請はとりさげ、帰国しました。

日本で先に婚姻届をだした後は、在日本のキューバ大使館で
キューバ人本人が手続きしないとなりません。
それを、私は、自分だけで手続きできると勘違いしてて
彼は、キューバに帰国してしまった後にそのことを知り
今、再度招待の手配をしているところです。

入管の反応ははっきりいって悪い・・・「難しいと思いますよ」と
いわれましたが、できればそのまま在留したいですよね

申請には、キューバ側の結婚証明書も必要となりますので
申請するのであれば、来日したら早急手配したほうがいいと思います。
No.5541 - 2011/11/15(Tue) 19:26:03
Re: 日本での結婚 / りーど [いつかきっと]
Chiquitaさん、
うちも短期滞在で来て配偶者に切替という点では同じですが、すぐとれましたし、他の知人たちもみなとれてますので、普通はだいじょうぶだと思いますよ。
mariaさんが言われているように、キューバでの結婚も必須ですので、そこまできちんと完了させてから申請のほうがいいと思います。
申請に必要な書類は、最新の情報を確認するために、入管に直接問い合わせましょう。一部の書類は国によって異なるので、キューバの場合、ということで訊いてください。また決まった申請書類以外にも、自分で有効だと思う書類や記載はつけていいので、今後日本で一緒に生活していく決意、仕事の予定などを書いてどんどんアピールしましょう。
No.5543 - 2011/11/15(Tue) 23:46:43
Re: 日本での結婚 / Chiquita [---]
Mariaさん>
ご返信ありがとうございます。
この間電話で入管(永住審査部門)に連絡した際はとても丁寧に教えてくださいました。
そこでも最初はMariaさんのおっしゃるとおりの反応で、筋としては・・・ということでしたが、事情を話してみたら、そのような経緯や両国間の結婚証明ができる証明書と必要書類を出してくださいということでした。
申請の間は2ヶ月間滞在延長が可能ということでした。
いろんなパターンがあって、本当この掲示板がなければ・・・って思います!
またお話聞かせてくださいね!
早く彼がこれることを祈ってます!
No.5544 - 2011/11/16(Wed) 22:04:22
Re: 日本での結婚 / Chiquita [---]
りーどさん>
ご連絡とご返答ありがとうございます!
なんだかほっとしました。
こちらの伝言板ではほとんどがキューバ(現地)で結婚を済ませてから日本で結婚される情報だったので、そのようなご意見を聞けてほっとしております。
ここでおっしゃっているキューバでの結婚というのは、日本にあるキューバ大使館での処理という理解でよろしいでしょうか。

入管にも再度直接問い合わせて見ます。
また何かあったら質問させていただきますね!
ありがとうございました!
No.5545 - 2011/11/16(Wed) 23:02:36
Re: 日本での結婚 / りーど [いつかきっと]
そうですね、大使館での手続きでもいいのですが、いずれにしてもキューバの結婚証明書の提出が必要、ということです。あと個人的には、変更の理由をきちんと筋道たてて申告したほうがいいと思います。たとえば、はじめは短期滞在のつもりで来日したが、滞在中にともに生活する中で、結婚して日本で暮そうと決意した、とかそういうことです。無事うまくいきますように。
No.5546 - 2011/11/16(Wed) 23:35:07
Re: 日本での結婚 / Chiquita [---]
りーどさん>
お久しぶりです。
彼が日本に来て一週間経ちました。
まだまだ怖いみたいでどきどきしている状態で外に出たりしているようです。
明日にでも、大使館に行こうと思っているのですが(今回は翻訳をお願いしにうかがいます)、先日いただいたコメントに『大使館での手続きでもいいのですが、いずれにしてもキューバの結婚証明書の提出が必要』というのは、大使館では結婚証明書の提出まで対応していただけないということでしょうか?
日本でも申請できる=上記の対応もしていただけると理解をしているのですが、教えていただけると助かります。

どうぞよろしくお願いします。
No.5557 - 2011/11/28(Mon) 20:55:43
Re: 日本での結婚 / りーど [いつかきっと]
Chiquitaさん、無事彼が着いてよかったですね。いまはどこに一緒にいっても新鮮で楽しいときかと思います。

上で書いたのは、入管への提出書類としては「キューバの結婚証明書」が必要(だろう)という意味でした。日本のキューバ大使館でも手続き後もらえるはずですが、詳しくは知りません。もしかしたら別途、証明書料金がいるのかも? すみません、明日詳しく訊いてもらえると助かります。 
No.5558 - 2011/11/28(Mon) 22:33:33
Re: 日本での結婚 / Chiquita [---]
りーどさん>
ありがとうございます!
返事が遅くなりましてすみませんでした。彼が大使館に行っていろいろ聞いてくれたおかげで、なんとなく見えてきました。
この間と戸籍謄本を取り寄せたので来週にでも婚姻届を提出して、その足で外務省へ認証を頂きに行って大使館へ提出しに行くつもりです。
大使館からはキューバの結婚証明書は2,3日で渡せるといわれたので、もらったら今度は入管が待ってます!!
書類を書くのに悪戦苦闘しておりますがまた、何かありましたらご連絡しますね!
いつもありがとうございます!
No.5565 - 2011/12/08(Thu) 21:24:38
Re: 日本での結婚 / りーど [いつかきっと]
キューバの結婚証明書はすぐ出るんですね。入管の在留資格変更は両国で結婚していればほぼ大丈夫だとは思うのですが、念のため、出会ってからの経緯を書く欄のところで、離れていた間の渡航、手紙、電話、荷物などのコミュニケーションの履歴をどんどん書いて、関係性の密度のアピールをするとよいと思います。無事すみますように。
No.5568 - 2011/12/10(Sat) 00:42:10
Re: 日本での結婚 / Chiquita [---]
リードさん
ありがとうございました!
キューバ大使館から結婚証明書のコピーですがちゃんとサインのはいったものを頂き、それで申請できると言うので、今入管の書類を作成してます。
Webから書類プリントアウトしましたが全てPDFなので皆さん手書きなのかと思って…
PCに慣れてしまった今、手書きって結構神経使いますよね!?(笑)
色々ありがとうございます!
これからも宜しくお願いします!!
No.5576 - 2011/12/18(Sun) 13:46:39
Re: 日本での結婚 / Chiquita [いつかきっと]
あけましておめでとうございます!
なんと彼の配偶者ビザが1週間で取れました!!
すべての書類を提出したのが12月21日で28日にはすでに入管からはがきが届き、1月4日にどきどきしながら行ったら1年の配偶者ビザを取得できました。
あまりにも早かったので最初は駄目なんではないかといやな気持ちで新年を迎えたのですが、よい結果だったのでよかったです。
この掲示板がなかったら本当にどうなってたか・・・っていつも彼と話してます。
日本での結婚で何か不明な点がありましたらなんでも聞いてくださいね!
これからもよろしくお願いいたします。
No.5579 - 2012/01/05(Thu) 19:33:28
Re: 日本での結婚 / りーど [いつかきっと]
おー早かったですね。やはりちゃんと書類がそろっていて瑕疵がなければ通常は問題なさげですね。よかったよかった。また今後も情報提供等なんでもよろしくお願いします。
No.5580 - 2012/01/07(Sat) 16:59:23
Re: 日本での結婚 / フーフ [---] [ Mail ]
始めまして、日本での結婚について質問があります。日本での結婚は受理してもらえたのですがキューバ大使館に婚姻届を申請してません。
キューバ大使館に提出しなけれいけない書類を教えていただきたいです。戸
戸籍謄本(妻の戸籍も記載されたものです)と結婚証明書とそのスペイン語訳、手続き費用だけで大丈夫でか?
No.5984 - 2015/06/13(Sat) 13:53:05
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> | 過去ログ ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS