282540

キューバ掲示板

何でもお気軽に書いていってくださいね!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
Cubacelチャージ / りーど [いつかきっと]
2倍チャージキャンペーンやってます。10cucから可能。
http://www.compra-dtodo.com/
No.5837 - 2013/07/02(Tue) 00:56:16
りーどさんありがとうございました / のりこ [---]
結局エアカナダの片道とメキシコ行の片道を購入しました。旅行社の人が調べてくれたところやはり第三国へのチケットを持っていないとマズイみたいなので・・・メキシコ行はキャンセルも日にちの変更もできるというので。
昨日身の回りの物をキューバにEMSで送りました、高かった・・・無事に着く事を祈ります。後は出国です、いろいろありがとうございました。
No.5832 - 2013/05/08(Wed) 11:02:21
Re: りーどさんありがとうございました / りーど [いつかきっと]
のりこさん、元気にやってるかな?
No.5836 - 2013/07/02(Tue) 00:45:48
カストロ / 葉っぱ
お久しぶりです(覚えてないかな(笑))

すみません、教えて下さい。
カストロに手紙を出したいです。
どこに、出せば良いと思いますか?

キューバ大使館に出そうかと思ったんだけど、確実に届けられる場所が良いなぁと思って
(読んで貰えないとしても)

場違いな内容で本当にごめんなさい。
どんなことでもいいです、是非ご意見お聞かせ下さい。ご伝授お願いします。
よろしくお願いします
No.5816 - 2013/04/17(Wed) 01:15:44
Re: カストロ / りーど [今冬]
↓こういう機会とかあればいいんでしょうが今後はさらに難しいかも。
フィデル・カストロ前議長とピースボート参加者700名が面会(2010年)
http://www.peaceboat.org/info/news/2010/100922.shtml

こういう伝手のあるグループ、団体に依頼するとか?

↓こういうキューバ政府サイトのコメント欄に投稿するのも?
CUBADEBATE Reflexiones de Fidel
http://www.cubadebate.cu/reflexiones-fidel/2013/04/05/el-deber-de-evitar-una-guerra-en-corea/

本人は読まないでしょうが、少なくとも掲載されれば、関係者または関心のある読者には読まれます。
No.5828 - 2013/05/05(Sun) 00:43:47
カストロ / 葉っぱ
リードさん、本当に本当にどうもありがとうございます。
キューバ政府サイトは表示できなかったけど、とても参考になりました。ありがとうリードさん

ピースボートは表示しました
個人的に手紙書いたんだよね(^w^)
カストロのお誕生日とか…(笑)

これ、カストロが住んでる所らしいんですけど、
もし、何か少しでもわかることがあれば、お知恵拝借下さい
お願いします

Fidel Castro
Republica de Cuba Consejo De Estado
Palacio del Gobierno
Havana
Cuba

検索したけど、スペイン語、英語での情報表示しかなくて、全くわからなかったです…。

カストロ、結構歳だし、心配です…。

リードさん丁寧にありがとうございます。
No.5830 - 2013/05/05(Sun) 03:27:16
カストロ / 葉っぱ
ピースボードの記事読んで思ったんですけど、
もし、カストロがまだ議長の時であれば、外国人でも、キューバで演説聞くこともできたのでしょうか?

ほんの時々、公の場に現れるらしいですね?
カストロは、護衛などつけないと聞いています。
そういう機会に当たればいいんですけど…

No.5831 - 2013/05/05(Sun) 03:34:39
どなたか教えてください。再び / のりこ [---]
いよいよキューバに旅立つ日が近くなってきて、航空券を手配しようと思うのですが以前りーどさんからの回答で片道は不可、オープンチケット等がよいとのお答え。nonnoさんの友人のお話ではツーリストカードで入国してA2ビザに切り替えて1年上限経ったところでメキシコに一回出国して再入国したとありますが、という事はキューバ行のチケットと帰り分はメキシコ行のチケットだったと言うことでしょうか?行と帰りで違う都市でもオープンチケットってあるのでしょうか?全く分からず困ってます、できたら一番安価なチケットで問題のないものってどんなものになるか教えてください。本当にキューバ初心者ですみませんがどなたか知恵をお授けください。
No.5815 - 2013/04/05(Fri) 13:38:03
Re: どなたか教えてください。再び / りーど [今冬]
キューバ⇔メキシコ間のチケットは別に買うことになります。いったん出国してまた再入国するためのチケットということです。1年だったら1年住んでみて、それから現地で手配購入できます。A2ビザの期限、手続き等もそのときどうなってるかということもありますし。
No.5829 - 2013/05/05(Sun) 00:51:25
SMS / ふたば [今年中]
おしえてください。

1.クバセルの携帯にSMSを送る場合、受信料金はキューバ側でかかるのでしょうか。
以前のスレをみるとかからないようなのですが、今回の滞在中にme cuesta 1cucと言われ、おや?とおもいました。

2.ちなみにe-mailへの返信はできるようになったのでしょうか。

3.また、クバセルからワン切りを日本国内の携帯にする場合、キューバ側にチャージが7cuc分ないと発信すらできないとも言っていたのですが、どうなんのでしょう?
No.4922 - 2010/03/19(Fri) 19:47:12
Re: SMS / りーど [今年中]
ほかの方からの回答を待っていたのと、Cubacelサイトがここ数週間不通だったので、様子を見ていましたが(昨日復活)。

1、かからないと思います。特に変わったという情報は聞いてません。
2、e-mailは受信も送信もできないと思います(ここ数年)。
3、7cucかどうかは?ですが、残高がないと発信できないのはその通りじゃないかな。
No.4934 - 2010/03/26(Fri) 23:14:06
Re: SMS / ふたば [今年中]
りーどさん毎回ありがとうございます!
1、2、3についてキューバ側にもきいてみたのですが、そのとおりでした。電波?の調子が良くないらしく、頻繁にやり取りできない今日この頃です。。

新しく質問なのですが、キューバ側からこちらの携帯にSMSはおくれますか?その場合には
119 + 81 + 90 + xxxx +xxxx でいいのでしょうか?
No.4939 - 2010/03/29(Mon) 20:05:59
Re: SMS / りーど [今年中]
「Cubacel携帯から日本の携帯に」は送れないと思います。cubacel携帯には国際SMSの機能はついていて、一部の国には実際に送れてるとよく聞きますが。その場合の送信料が1cucですね。
No.4941 - 2010/03/31(Wed) 23:11:37
Re: SMS / ふたば [今夏]
この件、ドコモ、SB、auに確認しました所、クバセルとの会社間の提携がないために送受信はできません、とのことでした。残念。どうにかメール以外でのキューバ側からアクションできる通信手段を持ちたいんですがね。。

りーどさん、またまたありがとうございました。
No.4942 - 2010/04/01(Thu) 17:44:19
Re: SMS / りーど [今年中]
>どうにかメール以外でのキューバ側からアクションできる通信手段を持ちたいんですがね。。

発信できるように10cucチャージしてあげれば? でシンコ切りぐらいで切らせて折り返すと。このとき注意しないといけないのは、長く鳴らしすぎて留守番電話などにつながってしまうことと、思わずこっちが受話器をとってしまうこと。電話の設定などを確認。うちの場合、留守番電話の録音済み件数がたまっていると数回の呼び出し音でつながってしまうことがよくあります。こういうのも良い経験。コミュニケーションの空白はあとからお金では埋められない。逆にいうとこういうコミュニケーションの二人の思い出(経験の積み重ね)はお金には代えられない。
No.4945 - 2010/04/03(Sat) 00:27:31
Re: SMS / ふたば [今夏]
>コミュニケーションの空白はあとからお金では埋められない。
>逆にいうとこういうコミュニケーションの二人の思い出(経験の積み重ね)はお金には代えられない。
ごもっとも!
さっそく提案し、試しにかけてみてもらったところ、まんまと同居人がピックアップ(笑)チャージするサイトはクバセルのからいけるココでいいんですよねー?
http://moviles.compra-dtodo.com/
No.4949 - 2010/04/04(Sun) 18:45:48
Re: SMS / りーど [今年中]
okです。といっても自分はそのサイト使ったことがないのですが、Cubacelが正式にアナウンスしているので問題ないでしょう。
No.4950 - 2010/04/04(Sun) 22:03:34
Re: SMS / ふたば [今年中]
忘れかけていた頃に、クバセルからの回答が!しかもこちらの昼1時にメール受信!ナイトシフトでしょうか(笑)
SMSにかんして、ソフトバンクとはやり取りできますよって☆
わお!!なんなんだ、できないと言ったSBショップのおねーさん!(爆)

わたしはドコモなので、SBのオトモダチにさっそく頼んでみます。
できたよ!ってかた、お知らせくださーい!
No.4959 - 2010/04/09(Fri) 13:53:04
Re: SMS / ふたば [今年中]
ペラテペラテ。。。どうやらうまくできません。SMSが送れないのでSBのコールセンターに電話し、クバセルは契約があるといっているんですが。と確認したところ、「ありません。」ので、「送受信できません。」

えぇ〜!なんだそりゃー。
もう一度キューバに確認するメールを書いている所です。
結果は随時ご報告します。。
No.4960 - 2010/04/09(Fri) 14:35:26
Re: SMS / せう [いつかきっと]
当方、ソフトバンク携帯です。
クバセルからのSMS受信、何回もしてますよ。
 ”+53○○○…の番号で入って参ります。
送信は、ソフトバンクで不可との案内を受けてから
したことありません。
No.4969 - 2010/04/14(Wed) 00:27:03
Re: SMS / りーど [今年中]
せうさんお久しぶりです。受信できるようになったのはいつごろからですか? というか早く教えてくださいよ(笑)俺もソフトバンクに変えようかな。
No.4970 - 2010/04/14(Wed) 18:42:44
Re: SMS / ふたば [今年中]
せぅさんリポートありがとうございます!やっぱり受信できるんだー。でも送信はできないんですかね。。?
もし可能でしたら試しに一度送ってみてもらえませんか?お使いの携帯は普通の携帯ですか?iPhoneですか?

りーど兄、わたしも乗り換え検討中。というか2台目として検討中。維持費はどのくらいかかるんだろう。SBの古い本体に回線入れてもらえるのかなー。そうしたら本体の料金かからなくてすみますよね?コレってアリ??
No.4975 - 2010/04/15(Thu) 18:02:31
Re: SMS / りーど [今年中]
cubacel携帯側は1通送信に1cucかかると思うので、予算との兼ね合いですね。あと中古本体を使う件は、auで同様の質問を最近したんですが、auの場合、中古本体を使うのも可能だが、新品本体のほうが毎月の基本料金が安くなって、本体料金も機種にもよるが0円などもあるので得です、といわれました。ソフトバンクはどうでしょうかね。
No.4977 - 2010/04/15(Thu) 22:44:12
Re: SMS / せう [---]
ほんと遅レスで、ごめんなさい。見落としてました。
初めて受信したのは、去年の3月半ば。
私も突然の受信に驚き、さっそく返信したのですが送信不可。

そこでソフトバンクに問い合わせたら、こちらは向こうからのSMSに
対応しているから受信可だけど、向こうの携帯会社(cubacelですヮね)が
こちらからの受信に対応できてないから、送信はムリとの回答でした。

昨晩、ちょいと遅レスの責任を感じ(笑)試しに送信してみたら、
やはりまだダメ。ちなみに機種は、820P。単にグローバル対応なだけ。
契約継続期間は機種の返済料金をSB側で負担してくれ、
この機種は2年間の契約継続で、チャラになるというものを買いました。
No.4980 - 2010/04/16(Fri) 00:57:37
Re: SMS / ふたば [今年中]
せぅさんありがとうございます。
なるほど、やはり送信はできない現状ですよね。。。わたしもあのあと試してみたのですが、できていない状態。
そんなこんなでまた本日昼、クバセルからの回答。以下。

Respuesta

It is a pleasure to Vicepresidencia de Servicios Moviles to you and to inform that our Enterprise has Roaming Internacional's agreements for the interchange of messenger Company with Softbank Japan.

と。やっぱり契約あるっちゅうとりますよなぁ?
ソフトバンクにこの文書をもって確認いただきます?どこに言えばいいんだろう?
No.4982 - 2010/04/17(Sat) 17:05:56
Re: SMS / りーど [今年中]
せうさんありがとう。1年前かい!(笑)またいろいろ教えてください。
No.4983 - 2010/04/18(Sun) 00:06:17
Seguro Medico / Pepi [---]
初めまして。
旅行に際してこちらの情報にかなり助けられましたので、お礼がてら書き込みさせていただきます。

今月からキューバ入国に際して加入が義務づけられた保険についてですが、私の場合はカードの付帯保険で乗り切りました。
通常クレジットカードに付帯されている保険は“疾病や治療の保証”という部分はカバーしてないモノが多いのですが、手持ちのJCBトラベルプラスカードにはその項目がありました。
一応電話で確認し、その時に「英語の証明を発行していただけますか?」と聞いてみたところ、無料で発行してもらえました。
郵送までに1週間かかるとの事でしたが、5日程で自宅に到着。

キューバでは入国審査の窓口にて提出を求められましたが、何の質問もなくあっさりOK。
審査官がちょこちょこっと何かをコンピュータに入力して終わりでした。
もしダメだったら現地で加入するつもりでしたが、いったいどこでその手続きをするのかも不明なほど皆スムーズに審査を終わらせていました。

ちなみにこのカードの保険は日本興亜損保のモノで、Asisturとの提携は不明。
スペイン語で証明を作ってくれるのかどうかも不明です。
私は2週間の滞在でしたが、このカードの年会費は1500円。
通常の保険に入るよりかなり安くあがりました。

毎回これが通用するのかはやはり不明ですが、参考まで。
ラッキーだっただけかも知れませんが...。
No.5061 - 2010/05/28(Fri) 23:11:23
Re: Seguro Medico / りーど [今年中]
Pepiさん、報告ありがとう!クレジットカードと、英語での契約内容書を提出されたわけですね。非常に参考になります。どうやらそれほど気にする必要はないという印象を持ちました。
No.5063 - 2010/05/30(Sun) 03:13:46
Re: Seguro Medico / Pepi [---]
りーど様。

まさにその通りの印象でした。
「Ya ?」と言ってしまうほどあっけなかったです。
他の方がどのようにされたかも知りたいですね。
No.5066 - 2010/05/31(Mon) 21:50:08
Cubacel国際電話料金改定 / りーど [今年中]
5月3日からCubacel発信の国際電話料金が改定になる。1分あたりの新料金は次の通り。

米国:1.83cuc
カナダ:1.60cuc
中米・メキシコ・カリブ:1.60cuc
ベネズエラ:1.40cuc
その他の南米:1.60cuc
上記以外:1.80cuc
No.4989 - 2010/04/20(Tue) 22:27:52
Re: Cubacel国際電話料金改定 / まーき [今夏]
つまり、こーゆーことですね。

Venezuela: 1.40cuc
Américas: 1.60cuc
Otros: 1.80cuc

País poco ético: 1.83cuc
No.4990 - 2010/04/21(Wed) 06:13:18
Re: Cubacel国際電話料金改定 / りーど [今年中]
わはははは。しかしずいぶん安くなりましたね。数年前は4〜5ドルしたと思いますが。
No.4992 - 2010/04/21(Wed) 22:56:57
Cubacel国内通話料金改定(訂正版) / りーど [今年中]
6月1日より、Cubacelのキューバ国内での通話料金およびシステムが変更になる。

1、通話料金が以下に統一される(従来どおり、双方に課金)
・朝7時から夜10時59分まで0.45cuc/分
・夜11時から翌朝6時59分まで0.10cuc/分

2、どちらか一方だけが支払う形も可能になる。名付けて「El que llama paga」方式。方法は二通りあり、どちらの場合も料金は、0.60cuc/分となる。
・電話をかけるほうがある番号を入力すると自分だけに課金
・電話をかけるほうが上記とは別の番号を入力し相手が承認すると相手だけに課金

http://www.granma.cubaweb.cu/2010/04/22/nacional/artic09.html
http://www.cubacel.com/index.aspx?menu=publicidades
http://www.juventudrebelde.cu/suplementos/informatica/2010-04-21/rebajaran-tarifas-para-llamadas-de-telefonia-movil-en-cuba/
No.4996 - 2010/04/22(Thu) 21:28:32
Re: Cubacel国際電話料金改定 / まーき [今夏] [ Home ]
>夜11時から翌朝6時59分まで0.10cuc/分
現在メンサンヘは0.16cucだったような気がするのですが。
【0.10cuc/分】これは国際的に見ても【安い】様な気がします。
No.4998 - 2010/04/22(Thu) 23:05:18
Re: Cubacel国際電話料金改定 / りーど [今年中]
その後のグランマ紙報道を読むと、最初の理解は俺の読み違いだったようです。どうりで料金説明が最初にきていたわけだ。No.4996書き込み修正してみましたがこれでよいかな。来月の公式発表詳細を待ちたいと思います。
No.4999 - 2010/04/24(Sat) 16:22:14
Cubacel国内通話料金改定(確定版) / りーど [今年中]
6月1日より、Cubacelのキューバ国内での通話料金およびシステムが変更になった。

1、通話料金が以下に統一・値下げされた(従来どおり、双方に課金)。従来は、携帯あてと、固定あてとで料金が違ったが、これが一本化された。また時間帯の区分も変わった。曜日の区分もなくなった。
・朝7時から夜10時59分まで0.45cuc/分
・夜11時から翌朝6時59分まで0.10cuc/分

2、電話をかけた方だけが通話料金を支払う形も可能になった。名付けて「El que llama paga」方式。この場合の料金は、
・朝7時から夜10時59分まで0.60cuc/分
・夜11時から翌朝6時59分まで0.10cuc/分
となる。またこの場合には、電話を受ける側の残高がなくても通話が可能となる。
操作方法:*88のあとにかけたい番号をダイヤル。すると受ける側には、頭に00、最後に88が付いて、相手の電話番号が表示される。

http://www.cubacel.cu/index.aspx?menu=publicidades

http://www.juventudrebelde.cu/cuba/2010-05-26/desde-el-primero-de-junio-nuevas-tarifas-para-llamadas-a-moviles-prepagos/
No.5070 - 2010/06/02(Wed) 23:18:10
Re: Cubacel国際電話料金改定 / りーど [今年中]
7月1日より、新たな支払い方式「cobro revertido」というサービスが始まる。今月から始まった「El que llama paga」と対になるもの。

今回の新サービスは電話を受けるほうだけが支払う形。まずかける側が*99のあとに相手の番号をダイヤル。受ける相手にもそのまま表示されるので、自分が払ってよい場合に受けることになる。

つまり、受けるほうは、88だと相手が払う、99だと自分が払う、と考えればよい。料金も「El que llama paga」と同様。

・朝7時から夜10時59分まで0.60cuc/分
・夜11時から翌朝6時59分まで0.10cuc/分

http://www.juventudrebelde.cu/cuba/2010-06-25/servicios-de-cobro-revertido-para-telefonia-movil/
No.5110 - 2010/06/26(Sat) 23:58:20
サンティアゴ乳児死亡率が減少 / りーど [今年中]
サンティアゴデクーバでの今年1月から5月半ばまでの乳児死亡率(出生1000人当たり、1歳未満での死亡)が4.1を記録。昨年同期間の7.2から大きく減少した。昨年の死亡数は36人、今年は9人。以下地域別の率。

セグンド・フレンテ 0
テルセール・フレンテ 0
コントラマエストレ 1.9
サンルイス 2.1
サンティアゴデクーバ 4.31
メジャ 4.9
ソンゴラマージャ 5.3
パルマソリアーノ 5.8
グアマ 11.6

シエラマエストラ5月23日付
http://www.sierramaestra.cu/index.php?option=com_content&task=view&id=8049&Itemid=28
No.5065 - 2010/05/30(Sun) 03:44:12
ビジャクララで列車衝突事故 / りーど [今年中]
6月9日夜、ビジャクララで旅客列車と貨物列車が衝突し、22名の負傷者が出た。また貨物車両とその運搬物に一部被害があった。

衝突したのは、サンタクララ発Los Arabos行きの旅客列車#336と、モロン発シエンフエゴスGuabairoのセメント工場行きの臨時貨物列車#198。

原因は、旅客列車側の交通規則違反とみられている。負傷者はほぼ軽傷ですんだが、このうち1名はまだ入院中である。

http://www.juventudrebelde.cu/cuba/2010-06-11/veintidos-heridos-en-choque-de-trenes-en-villa-clara/
No.5089 - 2010/06/13(Sun) 23:04:39
7.26記念式典場所 / りーど [今年中]
今年の7月26日の革命記念日式典はビジャクララで開催されることが決定した。最近12年間において達成した安定性が評価された模様。

http://www.juventudrebelde.cu/cuba/2010-06-19/gana-villa-clara-sede-del-acto-central-por-el-26-de-julio/
No.5101 - 2010/06/20(Sun) 00:38:19
軽工業省大臣交代 / りーど [今年中]
国家評議会は、軽工業省大臣José Hernández Bernárdezの解任と、その後任としてDamar Maceo Cruz女史(現・国内取引省第一副大臣、47歳)の任命を決定した。Bernárdez氏には別の職が充てられる。

http://www.granma.cubaweb.cu/2010/06/30/nacional/artic05.html
No.5116 - 2010/07/02(Fri) 22:47:39
キューバ渡航禁止解除法案 / りーど [今年中]
6月30日、米国下院の農業委員会は、現在米国国民に課せられているキューバ渡航禁止を解除する法案を承認した。賛成25、反対20で可決されたこの法案は、キューバへの農産物輸出増加を促進する内容も含んでいる。今後この法案が実現するためには、下院外交財政委員会→下院総会→上院へ、という長い道のりが待っている。

http://www.cubadebate.cu/noticias/2010/06/30/comite-congresional-eeuu-aprueba-proyecto-de-ley-sobre-viajes-a-cuba/

http://www.cubadebate.cu/opinion/2010/07/01/decisivo-paso-para-dar-fin-a-las-restricciones-de-viaje-a-cuba/
No.5117 - 2010/07/02(Fri) 23:10:40
エリアン君帰還10周年 / りーど [今年中]
今年の6月28日は、エリアン君がキューバに帰還してちょうど10年目の記念日となった。6月30日、ハバナの司教大聖堂においてこの日を記念する集会が開かれた。エリアン君は「米国国民とキューバ国民の大きな力のおかげで、僕はいま父といることができて幸せだ」と語った。

http://www.cubadebate.cu/noticias/2010/06/30/siempre-las-tengo-en-el-corazon-a-ustedes-y-a-ellos-dijo-raul-a-familiares-de-los-cinco/

http://www.cubadebate.cu/noticias/2010/07/01/elian-gonzalez-agradezco-al-pueblo-de-cuba-y-de-eeuu/
No.5119 - 2010/07/03(Sat) 00:02:06
SMS / ふたば [来年]
キューバの携帯(CUBACELだと確認しました)にSMSを送ろうと、何回か試したのですが、スカイプからうまく送れません。なにが原因でしょうか。

友だちのアドレスを使ってのやりとりなので、ちょっとしたメッセージにも気を使います。。。SMSならダイレクトに彼にとどくので、いいかなぁ、と思っているのですが、なんでおくれないのかなぁ?
No.4789 - 2009/11/30(Mon) 12:04:50
Re: SMS / maria [---]
先日は、おめでとうメッセージありがとうございました!
SMSは、送れないときスカイプには何かエラーのメッセージがでますか?
私も、確認出来てないのですが、相手の電源が切れてるとか電波が悪いとか。切れてる場合のSMSはどこかに保管されるのかはわかりません。
あと、携帯料金のチャージが無い場合、海外からの通話は、着信可能ですがSMSはどうなんでしょうか。
キューバ国内だとSMSの受信のみは可能と聞いた事があるんですが確認はできてません。
役に立つ回答じゃなくてすみません。私も時々送信出来ないときがありますが、原因が不明です。
No.4790 - 2009/12/01(Tue) 14:57:29
Re: SMS / ふたば [来年]
mariaさんレスありがとうございます☆
エラーメッセージは Misc Error. と表示されるのみなのです。いやいや、ミスクなのはよくわかっているんですが。。。としかいいようのないエラーメッセージ(涙)いつも送っている時間は電源が入っていないのかも?とおもい、この時間に起きて(!)送ってみましたがまたもや送れませんでした。スペインやカナダの友人には同じときに送れているので、わたしのPCやスカイプの不調ではないようなのですが。

うーん。。。まいにち何通か試してはや5日。いまだ一通もおくれず。番号ちがっているのかなー。
No.4791 - 2009/12/02(Wed) 03:31:57
シルビオ・ロドリゲス、Calle 13を語る / りーど [今年中]
シルビオ・ロドリゲスは3月26日に新作アルバム「Segunda Cita」の発表会をカサ・デ・ラス・アメリカスで開いた。この新作は昨年50周年を迎えたキューバ革命に捧げられたものだ。この席上で先日キューバでコンサートを行ったCalle 13についてコメントした。(以下シルビオのコメント)

この場ではっきり言っておきたい。彼らのコンサートを全面的に支持する。彼らの発言もだ。以前、国境なき平和コンサートが計画されたときから彼らを支援してきたが(注)、そのときは複数のアイデアを両立するのが簡単ではなかった。私たちは今回実現したアイデアを終始支持していたんだ。彼ら兄弟国プエルトリコの若者があれほど明晰で、あんなに連帯意識が強く、わたしたちキューバ国民の関係性を常に特徴付けている連帯精神の伝統を受け継いでいて、そして彼らが歌の中でも普段でもすごい発言をすること、これらは本当に素晴らしい。彼らのことは、Filiberto Ojedaのことを歌っていると知ったときから注目していた。知ったのはもうずっと前のことだが、あの歌は賞賛に値する。

*フアネスが主導して昨年9月に実現した国境なき平和コンサートでは当初Calle 13の名も参加予定リストにあげられていた。

http://www.cubadebate.cu/especiales/2010/03/27/segunda-cita-con-silvio-videos-fotos-letras-y-demasiado/
No.4936 - 2010/03/28(Sun) 01:07:01
シルビオ・ロドリゲス新作を発表 / りーど [今年中]
シルビオの新作「Segunda Cita」は全12曲、ガルシアマルケスやビオレッタパラに捧げられた曲もある。ロベルト・カルカセス(ピアノ)がうち10曲で編曲も担当。

5曲目「Demasiado」のMP3
http://www.cubadebate.cu/wp-content/uploads/2009/11/silvio-rodriguez-demasiado.mp3

収録12曲の全歌詞
http://www.cubadebate.cu/especiales/2010/03/27/segunda-cita-silvio-rodriguez/
No.4937 - 2010/03/28(Sun) 16:56:04
4月10日、祖国のためのコンサート開催 / りーど [今年中]
4月10日、シルビオ・ロドリゲスが「祖国のためのコンサート」を開く。場所はハバナの反帝国主義広場で、午後四時から。欧米のメディアによる反キューバキャンペーンに対して、キューバの芸術家・知識人たちがキューバ人の生命と人権への尊重を訴えるために団結する。また当日はサンティアゴデクーバの旧モンカダ兵営跡地においても平行して同様のコンサートが開かれる。

ハバナ会場でのシルビオ以外の出演アーティストは、Paulo FG y su orquesta、Moneda Dura、Buena Fe、David Blanco、Pupi y los que Son Son、Manolito Simonet y su Trabuco、ほか多数。

一方、サンティアゴ会場での参加アーティストは、Quinteto Rebelde、Conjunto Folklórico Cutumba、Conga Los Hoyos、Estrellas de la Charanga ほか多数。

シルビオが祖国のためのコンサートを開く(参加アーティスト一覧付)
http://www.cubadebate.cu/noticias/2010/04/08/silvio-rodriguez-abrira-el-concierto-por-la-patria-en-la-habana/

アーティストたちは祖国のためのコンサートに集結する
http://www.cubadebate.cu/noticias/2010/04/07/siguen-sumandose-artistas-al-concierto-por-la-patria-del-proximo-sabado/

シルビオが開く祖国のためのパーティー
http://www.granma.cubaweb.cu/2010/04/09/cultura/artic11.html
No.4961 - 2010/04/09(Fri) 23:44:28
Re: 4月10日、祖国のためのコンサート開催 / りーど [今年中]
4月10日に開催された「祖国のためのコンサート」会場での子どもたち。画像キャプションも秀逸。

フィエスタでのちびっ子たち
http://www.cubadebate.cu/fotorreportajes/2010/04/10/pequenos-en-la-fiesta/
No.4966 - 2010/04/11(Sun) 22:46:51
!Que bonitos ninos! / ふたば [今年中]
超かわいい!
どこのチビッコもかわらないなぁ。ほんと、カワイイ。

しかしこんなちびっこも連れて行けるんだー。いってみたいなー、こういうコンサート。なかなか向こうにいる間にないものなのかなあ。年末年始に行けば機会はおおいのでしょうか。。
No.4967 - 2010/04/12(Mon) 12:47:54
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> | 過去ログ ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS