282530

キューバ掲示板

何でもお気軽に書いていってくださいね!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS

名前
メール
URL
件名
/ 編集パス
EMS発送2件 / りーど [ Mail ]
久々にEMSを2件発送。
どちらも1kg以内に抑えて各5100円。

荷物その1
9/29(日)、郵便局引き受け
10/1(火)、国際交換局着
10/1(火)、国際交換局から発送
10/10(木)、ハバナ国際交換局へ到着
10/10(木)、税関検査のため税関へ提示
10/16(水)、ハバナ国際交換局から発送
10/25(金)、キューバ区分局に到着
10/25(金)、キューバ区分局から出発
10/26(土)、到着
10/26(土)、ご不在のため持ち戻り *どういうこっちゃ
10/31(木)、お届け済み

荷物その2
10/2(水)、郵便局引き受け
10/3(木)、国際交換局着
10/3(木)、国際交換局から発送
10/10(木)、ハバナ国際交換局へ到着
10/10(木)、税関検査のため税関へ提示
10/16(水)、ハバナ国際交換局から発送
10/25(金)、キューバ区分局に到着
10/25(金)、キューバ区分局から出発
10/26(土)、到着
10/26(土)、ご不在のため持ち戻り *どういうこっちゃ
10/31(木)、お届け済み

発送は3日違ったが、ハバナ着は同じになった。
10/26の到着を、サンティアゴ着と推測したとして、前回のeパケット履歴だと、ここからさらに2週間程度たって実際の受け取りとなったが、さて今回はいかに。

【2024.11.10追記】
無事2個とも何の不備もなく1か月ほどで到着した。日頃の行いの良さであろう。
今回はサンティアゴに着いてからも1週間足らずでの引き渡し。
しかしこれは、家族がまず地元の郵便局に問い合わせ、サンルイス市の郵便局に行くよう言われ、そこに行くと荷物があった、という流れ。
これをただ待っていたら、ある程度さらに時間がかかった可能性はある。
以前はハバナ到着までだった郵便追跡サービスのキューバでの運用が、キューバ国内の進捗詳細まで記録されるようになったおかげである。
No.6425 - 2024/10/31(Thu) 01:48:52
小形包装物 / りーど [ Mail ]
ちなみに、これまで重宝していた国際eパケットは、2023年9月でサービス廃止となっていた。
https://www.post.japanpost.jp/int/2023fee_revision_kokusai/index.html

上記リンク先には、
>今後は、同等のサービスである書留とする小形包装物(航空扱い)をご利用ください。
とある。

小形包装物(航空扱い)とは。
https://www.post.japanpost.jp/int/service/small_packing.html
料金表 https://www.post.japanpost.jp/int/charge/list/normal5.html#
・最大2kgまで
・航空便扱い可能
・長さ+幅+厚さ=90cmまで
・安価(1kgで2890円)
・補償なし
・追跡なし
・通常郵便物の一種であり、宛名ラベルなし
・オプションで、書留と、受け取り通知、を利用可能

これに書留サービス(460円)をオプションでつければ、
・追跡あり
・補償6000円まで
となる。

この場合、1kgで2890円+460円=3350円

ま、発送物のサイズと補償額次第で使えそうかね。
No.6426 - 2024/10/31(Thu) 02:09:20
小形包装物発送 / りーど [ Mail ]
国際eパケットの代替として、小形包装物を初めて発送。

最大2kgぎりぎりにして送料5490円に、補償および追跡可能になる書留オプション460円を加え、合計5950円。

EMSだと8100円なので格安。あとは到着スピードがどうか。

以下ここまでの進捗。10月発送のEMSだと日本からハバナに着くまで7〜9日間だったが、今回の小型包装物はほぼ倍の15日かかっている。さて今後どうなるだろうか。

11/13(水)、郵便局引き受け
11/13(水)、国際交換局着
11/14(木)、国際交換局から発送
11/29(金)、ハバナ国際交換局へ到着
11/29(金)、税関検査のため税関へ提示
12/7(土)、ハバナ国際交換局から発送
12/11(水)、キューバ区分局に到着
12/11(水)、キューバ区分局から出発
12/16(月)、到着
12/16(月)、ご不在のため持ち戻り *どういうこっちゃ
12/18(水)、お届け済み

【2024.12.24追記】

無事1か月ちょいで受け取れた。EMSともさほど違いはない印象。検索履歴で12/16の現地到着が反映後、そのことを家族に伝え、家族が現地の郵便局に電話で問い合わせ、荷物が確かにあることを確認し、翌日受け取りとなった。不備なく予定通りクリスマス前に届けられたことは日ごろの行いのおかげであろう。
No.6430 - 2024/12/01(Sun) 00:59:14
再度、小形包装物発送 NEW / りーど [ Mail ]
小形包装物、二度目の発送の記録

4/3(木)、郵便局引き受け
4/3(木)、国際交換局着
4/4(金)、国際交換局から発送
4/15(火)、ハバナ国際交換局へ到着
4/15(火)、税関検査のため税関へ提示
4/17(木)、ハバナ国際交換局から発送
4/22(火)、キューバ区分局に到着
4/22(火)、キューバ区分局から出発
4/23(水)、到着
4/24(木)、ご不在のため持ち戻り *どういうこっちゃ
4/30(水)、お届け済み

郵便局へ受け取りに行くのが遅れただけで、サンティアゴまでは20日。前回は1か月以上かかったので、かなり好調である。年末に比して時期的なものもあろう。
No.6431 - 2025/05/05(Mon) 13:55:05
連帯資金カンパのお願い / りーど [ Mail ]
「キューバへの緊急支援を進める連絡会」より、下記募金を呼び掛けています。是非、よろしくご賛同いただきますよう、お願いいたします。
https://www.facebook.com/embacubajapon/posts/944078667746348/

11月14日、キューバ政府当局により、オスカル、ラファエルの2つのハリケーン、東部地震の被害に関する速報値が、以下の通り発表されました。

住宅部門: 34000棟以上の家屋が全壊、半壊、屋根の崩壊などさまざまな被害

電力サービス:約2449台の変圧器が被害、膨大な数の電柱が倒壊、200kmの 配電線が損傷し、8本の高圧鉄塔が倒壊。

農業分野:37000ヘクタールの農業用地と381の農業施設に被害受ける。損失額は3億8300万ペソ(ドル)以上。

その他:22の病院、605の通信柱、276の教育施設、189の国内商業施設、25の倉庫、88の灌漑システム、4つの橋など、さまざまな分野で被害が出ている。

これらの出来事が国内総生産(GDP)の成長に与える影響:今年は経済は成長しない。

キューバは、GDPで近年停滞が続き、2022年: +2.0%、2023年: -1.9%を記録しています。これに2024年がマイナス成長になれば、深刻な事態を招きます。

さらに、次期トランプ政権の下で、国務長官にキューバ系アメリカ人の超右派のマルコ・ルビオ氏が指名されます。大幅なキューバへの家族送金制限、キューバへの訪問の制限が予想され、貴重な外貨収入が大幅に減少することが予測されます。

ラテンアメリカにおけるより良い世界を目指して社会変革の先頭に立ってきた、キューバには、是非この難関を切り抜けてほしいと思います。キューバ国民の大きな努力とともに、国際的に政府や友好・連帯も展開されています。皆様の絶大なる支援をお願いする次第です。

この度、日本アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会(日本AALA)により、下記の通り、郵便振替口座が開設されました。

日本AALAの郵便振替口座
00110−6−72434
名義:日本AALA連帯委員会

なお、振替送金の場合、通信欄に必ず、『連帯支援資金』と記入してください。
No.6429 - 2024/11/15(Fri) 23:38:46
キューバ産ポリコサノール / りーど [ Mail ]
株式会社ライトハウス(東京都台東区)は「長寿因子HDL 長寿の秘訣 キューバ産ポリコサノール」(11月18日発売 笠倉出版社刊)の発売を記念して、抗加齢医学の第一人者白澤卓二による、講演会を開催いたします。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000150881.html

日時 11月26日(火)   15:00〜16:30  (開場 14時)
場所 駐日キューバ大使館 

【講演内容】

登壇

1.駐日キューバ共和国大使 ヒセラ・ガルシア 

2.長寿因子HDL研究会 医学博士 上原吉成 福岡大学教授

3.キューバ医療システムの紹介: 駐日キューバ共和国領事

4.日本活躍のキューバ野球選手コメント

5.講演 : お茶の水健康長寿クリニック院長 医学博士 白澤卓二

6. トークセッション

お茶の水健康長寿クリニック院長 医学博士 白澤卓二/

薬学博士 単少傑/レイデルグループCEO リ・ビョンク

会場:駐日キューバ協和国大使館
・住  所: 東京都港区東麻布1-28-4
・最寄り駅: 都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅より徒歩で2分
・電話番号: 03-5570-3182

後援:(株)レイデルジャパン |
https://www.raydel.co.jp/
〒108-0014東京都港区芝5‐16‐7芝ビル5階
TEL: 03- 6431- 0457

★キューバ産ポリコサノールについてのお問い合わせはレイデルジャパン様までお願いいたします。

●参考
書籍 https://www.amazon.co.jp/dp/4773029587

HDL(善玉)コレステロール値を上昇させる機能がキューバ産サトウキビ由来のポリコサノールで追加受理
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000005.000117672&g=prt
No.6428 - 2024/11/15(Fri) 23:05:46
テレビ情報2024 / りーど
国際報道2024
(NHK-BS、2024年1月11日、22:00〜22:40)
(NHK総合、2023年1月12日、4:20〜5:00)

キューバ 未来を切り開く理容師や美容師

https://www.nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M689W8RVX/episode/te/7WK778XJK9/
No.6411 - 2024/01/09(Tue) 00:25:41
Re: テレビ情報2024 / りーど [ Mail ]
●世界野球プレミア12 オープニングラウンド第4戦 日本×キューバ
(テレビ朝日、2024年11月17日(日)、18:34〜21:56)

侍ジャパン世界連覇へ、オープニングラウンド第4戦!対する難敵・キューバは、ソフトバンクの最強左腕・モイネロ、中日の絶対的守護神・マルティネス、ロッテ・ソフトバンクで4番を務めたデスパイネなど、プロ野球でも活躍してきた馴染みの選手らが揃う!

https://www.tv-asahi.co.jp/baseball/games/premier12/

●バイオグラフィー:フィデル・カストロ〜不屈の革命家
(ヒストリーチャンネル、2024年11月17日(日)、21:00〜21:30)

独裁政権によって混乱の続いたキューバに現れた国の救世主、フィデル・カストロ。彼は一体どんな人物だったのか?裕福な家庭に生まれたエリートが革命家となり、チェ・ゲバラらの同志と共に独裁者に反旗を翻す。多くが倒れても彼は決して諦めなかった。英雄と言われたカストロの人生を追う。
日本初放送。

https://jp.history.com/rec/fidel_castro/


●クレイジージャーニー
(TBS、2024年11月18日(月)、22:00〜22:57)

50年サーカスを見続けてきた男・久保田悟が中南米で逸材発掘旅

300以上のサーカス団!大国メキシコでテントを見つければ手あたり次第に直談判!

「私も日本に行きたい」養成学校併設キューバ国営サーカス団で未来のスター次々発掘!

https://www.tbs.co.jp/crazyjourney/

●しあわせ気分のスペイン語
(NHK-Eテレ、2024年11月21日(木)、5:00〜5:50)*11/14の再放送

オスメルのふるさとキューバの買い物事情

https://www.nhk.jp/p/ts/Z9XPM5PZ63/episode/te/69JQM2KYLK/
No.6427 - 2024/11/15(Fri) 22:51:19
夏時間開始 / りーど [ Mail ]
3月10日から夏時間になります。3月9日の夜12時に、時計の針を1時間先に進めましょう。これで日本との時差はマイナス13時間になります。

Regirá en Cuba el horario de verano
https://www.radioreloj.cu/noticias-radio-reloj/vision-pais-es/regira-en-cuba-el-horario-de-verano/
No.6415 - 2024/02/28(Wed) 01:34:04
夏時間終了 / りーど [ Mail ]
11月3日から標準時間になります。11月3日の午前1時に、時計の針を1時間前に戻しましょう。これで日本との時差はマイナス14時間になります。

Regresa Cuba al horario normal
https://www.radioreloj.cu/noticias-radio-reloj/vision-pais-es/regresa-cuba-al-horario-normal/
No.6424 - 2024/10/30(Wed) 00:13:38
怒りのキューバ ブルーレイ発売 / りーど
1964年の名作「怒りのキューバ」がブルーレイ4Kレストア版で発売。

革新的映像をさらに推し進め世界中の度肝を抜いた映像表現の極点。本編中盤に展開される途方も無い労力と、超絶的な技巧が凝らされた圧巻のワンカット長回しシーンは、伝説として語り継がれている。
ソ連の詩人エフゲニー・エフトゥシェンコの小説「私はキューバ」を原作に、1959年のキューバ革命後の民衆の苦悩を全4話のオムニバス形式で綴られる。

https://www.ivc-tokyo.co.jp/titles/a/a0614.html
No.6422 - 2024/09/05(Thu) 18:57:46
チェ・ゲバラ 革命の人生 発売 / りーど [ Mail ]
「チェ・ゲバラ 革命の人生」が2024年10月18日発売。

ジョン・リー・アンダーソン著、みすず書房
(原題:Che Guevara: A Revolutionary Life、1997年)

「チェの顔と名前はスノーボードや時計、そして何百万枚ものTシャツを飾ってきた。しかし神話化、商品化されたチェは、いったい何を表しているのだろう? 多くの場合、そのイメージが指し示すものは、チェ自身とはまるで関係ない。」

未公開資料と膨大なインタビューを駆使した決定版の伝記を、ついに邦訳。

上巻では、出生からキューバ革命の成功、そして革命後の旧体制の粛清までを扱う。
https://www.msz.co.jp/book/detail/09681/

下巻では、新生キューバでの政治家としての活躍から、コンゴとボリビアでの革命戦争、そして死までを扱う。
https://www.msz.co.jp/book/detail/09682/
No.6423 - 2024/10/02(Wed) 21:42:21
デジタル観光ビザ「Evisa」導入 / りーど [ Mail ]
駐日キューバ大使館領事部では、デジタル観光ビザ「Evisa」の導入を開始しました。※ 代金:2,820円(代理または郵送申請は+4,700円)

以下サイトにアクセスし、手順に沿ってお手続きください。
https://evisacuba.cu

Visas de Turismo
El visado de turismo es válido por una sola entrada a Cuba, para una estancia de 90 días, prorrogables por 90 días
https://evisacuba.cu/es/inicio

https://misiones.cubaminrex.cu/ja/ri-ben/servicios-consulares

●参考
キューバ 観光ビザの電子申請システムを導入へ 5月6日より
https://fanblogs.jp/vivacuba/archive/3662/0
No.6421 - 2024/07/17(Wed) 18:53:41
行政書士について情報を教えてください / moto
管理人様、皆様

こんにちは
キューバ人との結婚手続きとビザの申請をしようと思っています。
数年前も試みようと思いましたが、コロナや私の事情、相手の事情などが重なり難しくなっいました。
現在、キューバにいる彼はパスポートの取得をしているところです。

仕事の都合で、休暇を取ることが難しいのと、確実に進めたいため、行政書士の方にお願いする予定でいますが、ご利用された経験がある方がいらっしゃいましたら、おすすめや注意点など教えていただけると助かります。

私は、神奈川県在住です。結婚の手続きについても、お手伝いいただけるところがあればよいと考えています。
よろしくお願いします。
No.6416 - 2024/05/12(Sun) 19:49:14
Re: 行政書士について情報を教え... / りーど [ Mail ]
行政書士は利用したことがなく、この掲示板でも利用者はこれまでいないような・・・。

どちらにしろ、手続き内容を自分でも把握しておいたほうがいいとは思います。いったんおぼえればそれほど難しくはないです。

通常、キューバでの結婚手続き→日本の査証手続き、という順番です。(逆も絶対ダメというわけではない。友人として呼ぶ形になるが、許可が下りるかは不明)

キューバでの結婚手続きは現地にいかなくても東京のキューバ大使館を通しておこなえる可能性があります。(可能かどうか、また必要書類などを大使館に電話で訊いたほうがよいです)
https://misiones.cubaminrex.cu/ja/ri-ben/servicios-consulares
参考:https://www.cu.emb-japan.go.jp/itpr_ja/koseki.html

査証手続きに必要な書類はさらに簡単ですので、motoさんがそろえて、キューバの相手にEMS等で送り、それを相手がハバナの日本大使館にもっていき、手続きできます。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000472950.pdf

行政書士を検索すると、
コモンズ https://common-s.jp/nihaicub.html
さむらい https://samurai-law.com/marriage/voice/voice_07/
あたりが出てきますが、どちらも査証手続きのようで、婚姻手続きについて実績あるかどうか確認必要です。

現状、この程度しか書けることがなくすみません。
No.6417 - 2024/05/23(Thu) 12:19:29
Re: 行政書士について情報を教えてください / かりん [ Mail ]
はじめて投稿します。

私もmotoさんと同じように、結婚手続きが難解だったので、昨年行政書士で結婚手続きをサポートしているところを探していました。上記でりーどさんが書いているさむらい行政書士の(地方の)事務所で国際結婚のサポートしていると書かれていたので問い合わせたところ、キューバ人との結婚の場合、在日本キューバ大使館への問い合わせ等がなかなか難しいなどの理由で、キューバ人との国際結婚のサポートは現在はしていないと言われました。ただし配偶者ビザのサポートや、相手を日本に観光ビザで呼び寄せる手続き等のサポートはしっかりしてもらえるとのことだったので、私は結婚手続きは自分で行い、配偶者ビザの取得でここにお世話になっている最中です。

私の場合は、今年の1月にハバナのBufete Internacional(国際法律事務所)に必要書類を持っていき、先にキューバで結婚を届けました。その後結婚証明書や、相手の出生証明書にキューバの外務省のスタンプをもらうのに3ヶ月以上待たされましたが、今月初めにようやくキューバでの書類が整い、DHLで日本に送ってもらい、まさに来週市役所に婚姻の届けを出しに行くところです。

同時に、上記の行政書士事務所経由で配偶者ビザ申請に必要な書類を2月くらいから少しずつ準備を始め、日本で婚姻の届けを出した後のこの6月にビザの申請をする予定です。

後から知ったのですが、相手を短期の観光ビザ(90日間)でまず日本に呼んで、日本で先に婚姻届を出してから、短期滞在ビザ→配偶者ビザへの切り替えを行うほうが早いし、事例も多いということを知りました。本来では特段の事情がない限りビザの切り替えはできないというルールになっているため、上記の行政書士事務所ではその切り替え手続きは行えないと言われたのですが、おそらくもっと探せば、切り替え手続きをサポートしている行政書士もいるんだろうなと後から思いました。

キューバの知識や経験豊富な行政書士を探し出せれば一番いいとは思いますが、私は探せなかったため、このような通常の方法で手続きを進めている最中です。
No.6418 - 2024/05/24(Fri) 21:49:20
Re: 行政書士について情報を教えてください / moto
りーど様
かりん様
お返事ありがとうございます。

行政書士さんについては、実績のあるリード様がおっしゃっているところに相談してみようかと思いましたが、家からさほど遠くないところにビザを多く取り扱っている事務所があったので、相談に行ってみました。キューバの実績はないということでしたが、先生が親切で寄り添ってくださる感じで安心したので、お世話になる事にしました。
私も皆様と同じように、初めは、キューバで婚姻した後、日本で手続きをしなければならないと思っていたのですが、先生からの提案で、短期ビザを取得し来日してもらって、2人の関係性証明する書類(写真など)を作ってビザの切替をするのが良いと言っていただきました。私もその方が婚姻手続きを一緒にできるので良いと思いました。短期ビザがうまく取得できればこの手順んで進めてみたいと思っているところです。ですが、なかなかパスポート取得に時間がかかっています。
短期ビザが取得できたら、婚姻具備証明書と出生証明にスタンプを押してもらったものとともに来日してもらおうと思っています。この書類に2ヶ月はかかると言っていたのと、たくさんお金がかかると言っていましたので、さらに時間がかかりそうです。

かりん様
おめでとうございます。手続きたくさんあって大変だったと思いますが、ゴールは目前ですね。私も、これから頑張りたいと思います。


お二人ともたくさん教えていただきありがとうございます。
No.6419 - 2024/06/14(Fri) 00:44:55
キューバ映画 / りーど [ Mail ]
ひさびさにキューバ映画を見てきた。

・サンティアゴへ行こう Iré a Santiago(1964年)
・ある方法で De Cierta Manera(1974年)

どちらもサラ・ゴメスという女性監督の作品。
Iré a Santiagoは16分の短編で、サンティアゴの観光案内的作品。実際に最後のナレーションは問い合わせ先の電話番号だった。

De Cierta Maneraは、以前も東京国際女性映画祭(2007年)や、山形国際ドキュメンタリー映画祭(2011年)などで日本でも上映されているらしいが初見だった。革命のさなかでの、男と女、都会とスラム、富裕層と下層、白人と黒人、新旧の文化、教師間、教師と親・生徒、労働者間などにおける対立をえがき、劇中の元ボクサーの歌手は「偽善だらけの世界とは縁を切ってしまえ」と歌ってはいるが、解決ではなく、まずはさまざまな現状を提示する。口論しながらもぴったり寄り添いながらハバナの通りを歩いていく男女のラストシーンが印象的。邦題の「ある方法で」というのは意味がわかりづらく、おそらくは「何らかの方法で」とか「なんとかやりくりして」とか、はたまた「試行錯誤」ととらえて理解した。

以下の日程で再度上映あり。

2024年2月2日(金) 3:00 PM
国立映画アーカイブ 長瀬記念ホール OZU(2階)

蘇ったフィルムたち チネマ・リトロバート映画祭
国立映画アーカイブ 長瀬記念ホール OZU(2階)
https://www.nfaj.go.jp/exhibition/cinema_ritrovato202312/
No.6414 - 2024/01/30(Tue) 22:24:59
燃料値上 / まーき
2月1日から値上との情報。
レギュラーと軽油:25から132CUP
ハイオク(ESP94):30から156CUP
No.6412 - 2024/01/12(Fri) 22:15:36
Re: 燃料値上 / りーど [ Mail ]
主に長距離の交通機関も値上げしますね。

高速バス
ハバナ→サンティアゴ、現在255ペソ→717ペソへ

飛行機
ハバナ→サンティアゴ、現在1100ペソ→4200ペソへ

鉄道
ハバナ→サンティアゴ、現在132ペソ→820ペソへ

¿Cuáles son las modificaciones de tarifas y precios en el transporte de pasajeros?
http://www.cubadebate.cu/noticias/2024/01/09/cuales-son-las-modificaciones-de-tarifas-y-precios-en-el-transporte-de-pasajeros-video/
No.6413 - 2024/01/15(Mon) 15:09:57
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> | 過去ログ ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS