第1回全日本選抜みとちゃんカラーコートドッジボール選手権 大会要項 第1回全日本選抜みとちゃんカラーコートドッジボール選手権 実行委員会 1. 日時会場 2025年11月23日(日) 9:00〜17:00 ※受付は8:15〜8:30までに済ませてください。 アダストリアみとアリーナ(〒310-0034 茨城県水戸市緑町2丁目3-10 TEL 029-303-6335) (体育館への問い合わせはご遠慮下さい。) 2. 主 催 水戸市ドッジボール協会 3.後 援 一般財団法人日本ドッジボール協会、 水戸市、水戸市教育委員会、公益財団法人水戸市スポーツ振興協会 4. 協 力 茨城県ドッジボール協会 5. 協 賛 (予定) 6. 募集部門 男女混合の部 (小学3年生〜6年生 男女) 12人制 50チーム程度 7. 競技方法 a. 試合は予選リーグ戦を経て、決勝トーナメント方式にて行う。 b. 予選リーグでは勝ち点制を採用して順位を決定し、全チームが決勝トーナメントへ進出する。 勝ち点は勝ちを2点・引き分けを1点・負けを0点とする。勝ち点の合計点数が同じ場合、 ?@ 各試合終了時の味方内野人数合計が多いチーム ?A 直接対決の勝者 ?B 各試合終了時の相手内野人数合計が少ないチーム 該当チーム間において、上記?@,?A,?Bの順で判断をし、順位を決定する。それでも決まらない場合は決定戦を行う。 c. 決勝トーナメントでは、セットごとに勝敗を決定する。 セット終了時に内野人数が同数の場合には、ヴィクトリーポイント(Vポイント・VP)方式を採用する。(セット終了時のままで、ジャンプボールで再開し、最初にアウトを取ったチームの勝ちとする。) 準決勝・決勝は最初に2セットを先取したチームの勝ちとする。 d. 予選リーグの組み合わせは、大会実行委員会が責任抽選で決定する。 8. 大会規則 a. 大会当日は必ず責任者及び保護者が引率すること。引率者がいない場合は、棄権とする。 b. 天候等の理由により主催者がチーム・スタッフの安全が確保できないと判断した場合は、大会を中止または縮小する。 9. 競技規則 a. ルールはJ.D.B.A.公式ルールに則る。 b. 今大会は、制限時間を設けて下記のように試合を実施する。 ?@ 予選リーグは5分間1セットマッチ(ランニングタイム制) ?A 決勝トーナメンは準決勝、決勝を除き5分間1セットマッチ(ランニングタイム制) ?B 準決勝・決勝は5分間3セットマッチ(ランニングタイム制・2セット先取) c. チームの構成は下記のとおりとする。 ?@ 出場選手は12名から20名までとし、試合はエントリー選手中12名で行う。 ?A 監督・コーチ・マネージャーは各1名までとし、退場、失格等でベンチに成人がいなくなった 時点でそのチームを不完全となったチームとみなし、その試合を不戦敗とする。 d. 審判への抗議、アピールは一切認めない。 e. 今大会ではモルテン製 公認試合球(D3C5000-L)、ミカサ製 公認試合球(MGJDB-L)を使用する。 10. 出場資格 a. 小学校3〜6年生のチーム(ただし、3年生単独チームは不可) b, 各都道府県協会より推薦を受けたチーム。 c. 出場チームは開会式から閉会式までの全プログラムに参加出来るチーム。 d. 選手全員がスポーツ安全保険等の傷害保険に加入していること。 11. 表 彰 優勝チーム、準優勝チームおよび入賞チームに表彰状、副賞を授与し表彰する。 12. 参加料 1チーム15,000円 13. 申込方法 2025年9月10日までに、水戸市ドッジボール協会ホームページ上の申し込み書を記入の上メ ールにて申し込んでください。 (info@idba,jp) 各都道府県推薦チームを優先とし一般募集は応募多数の場合実行委員会より厳選な抽選をし決定致し ます。 14. その他 a. 大会参加にあたっては、選手の健康管理に充分留意してください。競技中に選手が負傷した場合、会場において応急処置をいたしますが、主催者はその後の責任を負いません。また、大会会場までの往復中の事故等についても責任を負いかねます。(車上荒らし・置き引き等についても責任を負いかねます。) b. 今大会は、各チームともプラカード・ビブス(ゼッケン)を持参ください。ユニフォームに番号が記され ている場合はビブス等は不要です。 c. 今大会は、帯同審判制を採用いたしませんが、各チームにおいて公認審判員が参加できる場合 は、その旨、申込フォームに記載ください。この場合、ジュニア審判員は不可とします。 d. 本大会で撮影した写真・映像は大会のポスター・チラシ・プログラム・CM・VTR・SNS等に使用する場合があります。 e. チーム代表連絡先情報について、本大会協賛協力企業に限りお知らせすることがあります。 f. 競技フロアに降りることができるのは、選手(控え選手含む)20名までと監督・コーチ・マネージャー3名の最大23名までです。必ず、体育館シューズを着用してください。 g. チームの昼食(弁当)については、水戸市ドッジボール協会指定の業者へご注文ください。 h お弁当・ホテルの斡旋も行っております。参加申し込み完了後にお知らせ致します。
8月17日より一般募集開始です。 15. 本大会に関するお問合せ先 全日本選抜みとちゃんカラーコートドッジボール選手権 事務局 (水戸市ドッジボール協会事務局) 〒310−0031 茨城県水戸市大工町1-2-22 E-mail info@idba.jp TEL 090−2333-3360 総務委員長小川 啓之 |
No.35212 2025/08/11(Mon) 20:09:34
|