15986
estate sale
BBS

(No Subject) / アッコ 引用

おひさしぶりです。
ソウルズのライヴにはいっぱい行ってたんだけど、覚えててくれたら奇跡!笑
いっちゃんの新曲聞くのは、なおちゃんのイベント以来だな〜。
何年ぶりだろう??
本当に久々。
今は北海道なのかな?
またなおちゃんに呼んでもらって是非〜だね。笑

No.133 2017/04/03(Mon) 21:45:29

 
Re: / 石塚智彦 引用

お久しぶりです。
おそらくですけど覚えてますよ。お元気でしたか?

今は北海道でこんな感じで、
マイペースで好きなように曲作って、好きなときにアップして、やっております。


またたまにチェックしてみて下さいね。

No.135 2017/04/05(Wed) 23:50:59


(No Subject) / 石塚智彦 引用

こんばんは。
久々に1曲アップしました。

「デザインフォーライフ」


良かったら聞いてみてください。

No.132 2017/01/27(Fri) 00:30:03


(No Subject) / あやこ 引用

石塚くん、ご無沙汰しています。(って、わかりますかね…)

ふと、どうされているかな?と思ってこちらを覗いてみたら
昨年からいくつも新しい曲を発表されていたんですね。
遅ればせながら、聴かせてくれてありがとうございます!
こうやって世の中に送り出すのはやはりエネルギーの
いることだと思うので、感謝の気持ちでいっぱいです。

といいつつ気の利いた感想が言えないのですが…
Kemono、曲もポップですが詞も外に向いている気がして
おお!と思いました。ソウルズのときは内向きな気持ちに
寄り添ってもらっている感覚だったのですが、この曲は
一歩踏み出してみようかなと思える曲だなと思いました。
夜明けの風は抑揚の少ないなかでもじわじわと沁みてくるのが、さすがといった感じで。ひんやりとしているけど
穏やかな風を想像してみました。
変わらない瑞々しい声も嬉しかったです!

またたまにでも音楽のおすそ分けしてもらえたら嬉しいです♪
もうアラフォーですから、お体には気をつけてくださいね(笑)

No.130 2016/12/09(Fri) 08:23:22

 
Re: / 石塚智彦 引用

あやこさん、お久しぶりです。お元気ですか?

いつもながらご丁寧な感想をありがとうございます。
他のみなさんにも思うことですが、作った本人以上に
深く大切に聞いてくれているんだなあと、感動致します。なんだかこんな自分を未だにアーティストとして
扱ってくれている気がして、大変嬉しく思っています。

そうなんですよね。ソウルズベリーの時は、様々な状況
もあったし、若さゆえにその一つ一つを受け止められず
ただ自分自身の苦しさとか不甲斐なさを書くことしかできませんでした。

今は、基本的にはやはり、特に詞は自分の内面から出てくるものですが、前と違うのは、人に向けて作ってるという意識があると思います。何で苦しんで何で悲しむかは人それぞれ違いますけど、その根っこにあるものは実は同じような問題を抱えているのだろうなと。だからその部分でつながっていけるような歌が作れたらいいなと思っています。
やはり年をとっていろんな経験と、人との出遇いをすると変わるモンですね。アラフォーですから(笑)。

じつはまた最近曲を何曲か録ってまして、近いうちにまたアップできたらなあと思ってます。
また思い出したときに覗いてみてくださいね。

No.131 2016/12/11(Sun) 23:46:36


(No Subject) / MAKI 引用

はじめて書き込みします。
ソウルズベリー最後のアルバム位に出会い
ソロも何度かライブ行きました。
私も渋谷のカフェでみたライブがとても良くて、
アコースティックもいいな、と感じました。
あのときは、スタッフの皆様とお知り合いだったのでしょうか??
アットホームで良い雰囲気だったので。
あのイベントに一昨年行きまして、私もライブを主催してみたかったので主催者さんに話かけたかったのですが、どの方だかわからず....残念でした。
石塚さんの新曲を聞いたら、前の曲も聞きたくなり、
聞くとやはり素敵でした!
スローペースでも、また新曲を楽しみにしております。

No.128 2016/06/08(Wed) 20:58:42

 
Re: / 石塚智彦 引用

MAKIさん、書き込みありがとうございます。
結構渋谷でのライブを見てくれた方っていたんですね。
僕も何度か自分たち主催のライブを企画してやったりもしたんですが、結構大変で、自分たちのライブどころではなかったなという記憶が残ってますね。でも終わったあとの達成感は格別なものがありました。
音楽好きな人にとっては、やはり夢ですよね、自分の好きなバンドだけのライブを企画するって。僕も暇なときに??俺ロックフェス?≠ェあるとすればどんなラインナップでトリは誰で…とかいう妄想で遊んでます。

No.129 2016/06/13(Mon) 00:07:04


(No Subject) / 石塚智彦 引用

こんばんは。みなさん早々の書き込みありがとうございます。

≫アキオさん、八月さん
いつも丁寧なメッセージありがとうございます。
季節感は特に考えたわけではないのですが、言われてみればたしかにアキオさんの言うとおり、初夏のさわやかさが(僕の曲にしては)珍しく感じられる気がしますね。
きっとアコギを生音で録ったからでしょうか。

あと「kemono」というタイトルですが、英語表記にこだわったわけではないんですが、スピッツの曲に何度かこの「ケモノ」という言葉が使われていて、そこから拝借したような感覚です。
でもこれも言われてみて改めて考えると、不思議な響きを持った言葉ですし、考えを巡らされるタイトルだなと思いました。

≫ kurodesu さん
メッセージありがとうございます。
不思議なもので、僕自身は最近この活動を再開したことは誰にも告知してないんですが、こうして何人かの方々が覗いて下さって、曲の視聴回数も3けたになりました。
soulsberryの頃はひたすら人数だけを気にして、人の顔を見えてなかったと思うんですが、今は自分にはもうこれで充分だなと感じますし、こういう一人ひとりとの交流が本当に尊く感じています。
なるべく曲をアップできるように頑張りますので、また暇な時にでも見てください。
(ところで、ローソンとはいつのどこのローソンですか?残念ながら kurodesu さんの見当がまったくついておりません。ごめんなさい(苦笑))。

No.127 2016/06/05(Sun) 00:04:08


(No Subject) / 八月 引用

石塚さま。
新曲アップしてたんですね!
最初スマホで聴いてたんですけど、
途中からイヤホンしたらいい感じでした。

今までとちがう雰囲気の曲で、楽しませてもらいました!
不思議なタイトルですね。
本当、石塚さんの音楽は飽きないです!
声が好きです!

No.126 2016/06/02(Thu) 14:09:02


(No Subject) / kurodesu 引用

いっちゃん、久しぶり
ローソン以来ですかね。

作業用BGM探してたら、ここに辿り着きました。
曲いいね

時々、のぞかせていただきます。
小樽でのライブ、期待してます。

No.124 2016/06/01(Wed) 12:12:24


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
50/50件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS