原田神楽団 - b o a r d -

▼ さんばい祭り
今さらですがお知らせです。

5月25日に旧来原小学校で、来原さんばい祭りが開催されます。
地元の当神楽団員も花田植えに出演します。
体育館でのステージ発表では神楽も上演します。
演目は塵倫で時間は15時ごろの予定です。
イベント自体は10時30分から始まりますので、ご来場のうえ、伝統芸能をお楽しみください。
3562 原田神楽団 | 2025/05/22(Thu) 22:00:11
▼ (No Subject)
舞いぶりの種類に質問させて下さい。
ひざおり・やまがえり・すまさがし・とびこみ・みちゆき・あゆみ それぞれの意味はお分かりでしょうか。
お手数で分かる範囲で教えていただけますか。
よろしくお願いします。
3555 神楽好き | 2025/05/14(Wed) 16:30:11
当神楽団での呼称と違うものもありますが、分かる範囲でお答えします。

ひざおり(ひざぐるま) 急ぎの舞などで神が小回りの途中で片膝をついて手物を回す所作です
やまがえり 回りながら舞台を一周する様です
すまさがし 当神楽団以外はあまりされませんが、急ぎの口上の後に、神が斜め後ろと前へ行ったり来たりする様です
とびこみ(ぶっちがえ) 合戦の場面で、神と鬼が前後にすれ違う様です
みちゆき 神や姫や鬼や悪などの舞いの一連の流れ
あゆみ みちゆきの中で、歩いている様のことです

言葉ではお伝えしにくいのですが、上記がそれぞれの意味です。
▼ Re:
3558 原田神楽団 | 2025/05/18(Sun) 21:55:17
管理人さん、いつもご丁寧なお答えありがとうございます。
とても勉強になりました。
神楽の基本的な動作を大事にしながら、神楽を見ていきたいと思います。
▼ Re:
3560 神楽好き | 2025/05/18(Sun) 22:59:03
ご返信ありがとうございます。
私たちもお互いがレベルアップ出来るよう、気付いた事は指摘しあって精進し、原田神楽を伝承していきます。
引き続きよろしくお願いします。
▼ Re:
3561 原田神楽団 | 2025/05/19(Mon) 21:50:31
▼ (No Subject)
来原さんばい祭りの演目が決まっていれば教えていただきたいです
3556 あ | 2025/05/18(Sun) 14:57:20
さんばい祭りでは、塵倫を上演する予定です。
よろしくお願いします。
▼ Re:
3559 原田神楽団 | 2025/05/18(Sun) 21:56:16
▼ (No Subject)
原田神楽団様の神降しの歌が知りたいのですが、、
一緒に歌いたいのですがどうしても分からず、最初の歌のフレーズと、後半の「清々と〜」の後の歌だけを教えていただけますでしょうか!
お願いします🙇‍♀️
3554 おもち | 2025/05/12(Mon) 14:59:02
遅くなってすいません。
奉納などで、多くのお客様の前で上演させていただいてますので、神楽歌などを公表することは問題ないと個人的には思うのですが、団員の中には公表に否定的な者がいるかもしれませんので、メールにてお答えさせてください。
ホームページのお問い合わせからご連絡をくだされば、ご返信させていただきます。
よろしくお願いします。
▼ Re:
3557 原田神楽団 | 2025/05/18(Sun) 21:29:06
▼ (No Subject)
6月8日の世羅西の公演の詳細が分かれば教えていただきたいです
3551 神楽好き | 2025/05/10(Sat) 22:10:28
詳細についてお知らせします。

会場は、せらにしタウンセンターつばきホールです。
開場は13時、開演は13時30分です。
演目は、桜井の駅、土蜘蛛、大江山の予定です。
入場料は大人1500円、高校生以下500円、席不要なら3歳以下のお子様は無料のようです。
▼ Re:
3553 原田神楽団 | 2025/05/11(Sun) 15:00:47
▼ 神の衣装
原田ファンのたぬきです!

二つ気になったので教えて下さい!
一つ目は神の片切り衣装で衣装が変わった時の背中の部分の端っこが青く衣装全体が輝いている方の衣装を着ているときもあれば
恐らく1990年代頃に作ったものだと思うのですが全体的にシンプルでほとんど輝きのない衣装を使っているのはなぜですか?個人的には輝いている方が美しく見えます!

二つ目は、片切り衣装でなぜ同じ布の色をした衣装があるのですか?
神の場合・・・青3つ(大江山、紅葉狩(落ち葉みたいなのが書かれているやつ中が豪華な方)、悪狐傳落ち葉のデザインの中はシンプル)
鬼の場合・・・金(蜘蛛のデザインが書かれているやつ、市尻さんが大鬼をする時やつ、唐熊童子のやつ)

質問に与えてくださいましたら、幸いです!
3550 たぬき | 2025/05/08(Thu) 15:39:26
遅くなりましたが、ご質問にお答えします。

1つ目のご質問ですが、重量が軽いので、舞人の年齢や好みなどで、古い肩切を着ることがあります。
どの年代の衣裳も、歴代の団員や後援会の方々が積み上げてこられた努力の結晶なので、全て大切な財産ですが、個人的には、大きな大会やイベントのときなどは、比較的新しい衣裳を着たほうが、お客様の印象がいいだろうなと思います。

2つ目のご質問ですが、よく見ると同じ色は無いのですが、色味は似てくるので同じ色に見えるのだと思います。
神用と鬼用、相応しい色や使える色は限られてくるので、似たような色味になるのは仕方ないかなと思います。
▼ Re: 神の衣装
3552 原田神楽団 | 2025/05/11(Sun) 14:51:04
▼ (No Subject)
5月4日の、広島駅リニューアルイベントでの、公演の詳細情報が分かれば、教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
3547 広島神楽 | 2025/04/21(Mon) 22:35:59
遅くなってごめんなさい。
確認してお知らせします。
▼ Re:
3548 原田神楽団 | 2025/04/23(Wed) 08:16:46
5月4日の広島駅リニューアルイベントですが、県警からの自粛要請などの理由で中止となったようです。
▼ Re:
3549 原田神楽団 | 2025/04/23(Wed) 20:32:58


-- 編集・削除 --
150/150件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 22 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS