MESSAGE BOARD



from. mariko

気づけば、11月。

涼しいとか言ってる間もなく、もはや寒い!

ハロウィンタペを飾る暇もなく(出来上がったのが、2日前だし)
気持ちは、クリスマスとなってます。
今なら、間に合う!そんな気分(笑)

デザインを起こし、生地を選び、ああでもないこうでもない。
ああ、楽しい♪
この時間はほんとに至福の時です。
パッチワークしない人がみたら、ごみのようないろんなものの中から、選び出して、手をかけ、愛をかけ(大げさ?)時間をかけ、完成したら、まあ、なんて素敵♪
にまにまが止まりません。
そんな幸せを分かち合いたくて、パッチワーク講師をしてます。
たまに、しんどい時もあるけれど、自分の作品みれば、にまにまするのですから、吹っ飛びます。
だから、教室の生徒さんにも、自分の作ったものはしまい込まずに、持ち歩いたり、おうちに飾ったりを、お勧めしてます。
気持ちが落ち込んだり、つまらない気分の時に、にまにまして元気になってほしい。
さあ、楽しくパッチしましょうね〜

WEB / MAIL
2017.11.03-Fri.14:14:57 * No.1475




from. mariko

もう、10月(ためいき)

朝晩が涼しくなって、過ごしやすいのがうれしいですね。
もちろん、エアコンのないミシン部屋での、ミシン掛けもつらくない。
そうなると、たまりまくった端切れをつないで、消費したい。
ピースワークもキルティングもミシンでしてみたい。
したいことだらけ。

実は、遅まきながら、インスタ始めまして(;^_^A
海外のパッチワーク作品をみるのが楽しくて。
きれいな色を組み合わせた作品や、アメリカンカントリーの作品、アジアの人が作るトープの作品など。
いいね!がいっぱいです。
ハンドもいいけど、ミシンもね。
そんな感覚で、ミシン作品も作っていきたいな〜

WEB / MAIL
2017.10.02-Mon.09:32:42 * No.1474




from. mariko

9月になりましたね。

この暑さはいつまで?とうんざりしてましたが、9月になると、なんだか、気持ち涼しくなってきました。
慣れというのは恐ろしいもので、室内気温が30度でも、涼しく感じます(笑)
湿度が低いから、というのもありますけど。

どちらかというと、冬より夏がいい、と偉そうに言ってましたが、さすがに、体のあちこちの不具合が…
冷たい飲み物ばかり飲んでるせいか、胸やけがして、暑さであまり運動しないせいか、腰痛が、などと、いろいろたまってます。
もちろん、お針仕事もブログ更新もいっぱいたまってます。

ヤシの木のタペも、バインディングは済みましたが、残りのキルティングが、終わってません(;^_^A
9月のレッスンに向けての準備もできてません。
(今日、ちょっとだけ、しましたけど)

明日からがんばる!つもり。

WEB / MAIL
2017.09.03-Sun.15:53:18 * No.1473




from. mariko

8月になりました。

今年はほんとに毎日暑い。
まだ、8月になったばかりで、これからいつまで続くかと思うと、げんなりですね。

連日エアコンに頼っていますが、実は我が家では、今年の春に10近く使っていたエアコンを買い替えました。
故障で買い替えることになった訳ではないので、夏になる前に設置してもらおうということになったのですね。

さすがに、新しいエアコン、いいです。
風が冷たくなりすぎないので、一晩中つけっぱなしでも、ぜんぜん平気。
以前は、タイマーをつけて寝て、タイマーが切れたら窓を開けて寝る、という毎日でしたが、もちろん、寝不足です。
かといって、朝までつけっぱなしにすると、朝起きの体のだるいことといったら。
今年は連日の熱帯夜でも、しっかり眠ることができています。
朝も快調。
これは、ほんとに助かります。

こんな猛暑は予想してなかったけど、エアコン買い替えておいたよかった〜〜〜
ただ、エアコンのないミシン部屋は激あつなので、長時間のミシンがけは無理。
ミシンがけが必要な時は、午前中にさっさと済ませるようにしています。

それでも、もう少しだけでも涼しくなってほしいですね。
お互いに、夏バテにならないように、水分補給して頑張りましょう。

WEB / MAIL
2017.08.01-Tue.11:26:04 * No.1472




from. mariko

7月です。
今日は蒸し暑いですよ〜

先日、斎藤謠子さんのキルト展に行ってきました。
古い作品から新しい作品まで、たくさん見せていただきました。
本に掲載されていたバッグも展示されていて、ハウスのバッグもあって、もちろん、本家は素敵♪
毎回、斎藤先生の作品の美しさには感動しますが、それと同時に常に新しいものを求めておられる姿勢にも、感心します。
会場には、ちょうど先生もいらして、元気にいろいろお客さんに説明などされてました。

お買い物のほうは、今はハワイキルト真っ最中の私としては、買いたものもなくて、とりあえず、ギッターマンの糸を購入。
ちょうどなくなりかけてる色があったので、補充感覚です。

買いそうになったのは、帆布の生地にバッグのプリントがしてあって、その柄に合わせてカットするとバッグができるという商品。
ルシアンの新商品らしい。
生地の裏側が撥水加工がしてあったのが魅力的でした。
すごい!いいやん!と買ってしまいそうに。
で、どの色にしようかな〜と悩み始めて、ふと我に返った(笑)
危ない、危ない。
リサ・ラーソンの生地もまだバッグにしてないのに、と。
ルシアンの生地なら、いつでも買えるから、また、今度にしましょう。

楽しい一日でした(*^-^*)

WEB / MAIL
2017.07.01-Sat.16:53:05 * No.1471




from. mariko

6月になりました。

なんだか、今年は春が短かったような気がします。
ようやく暖かくなったな〜と思ってる間に、もう暑くなってきました。
昨日は、雷と大雨。
すごかった〜
ま、うちのわんこは平気でしたけど。

汗ばむ季節になると、気持ちがハワイアンに傾いていきます。
先月「マエダメグ」さんの新刊をゲットしたことも、ハワイアン熱をあげた理由かも〜
そんなで、何年も前に買ったハワイアン柄のパネルプリントをとりだして、ハワイアンキルトをすることにしました。
本をいっぱい広げて、どんなデザインにしようかな?
あれこれ悩んで、ヤシの木に決定♪
今回は自分でデザインをかいてみよう。
なかなか、思うようなラインが引けなくて、四苦八苦です。
ごみ箱をごみでいっぱいにしたけれど、丸1日かけてなんとか、完成。
さあ、がんばりますよ〜

WEB / MAIL
2017.06.01-Thu.21:02:37 * No.1468

from. morusera

やっぱりこの時期は、ハワイアンですね〜
私もちょっと手を出してしまいました
ただいま葉っぱをアップリケ中

やることがいろいろあるので年内完成できるかはわかりませんが
やりたいことは、どんどん手を出していこうかと
だって 布がた〜くさんあるから 

自分でデザインを起こすなんてすごいですね 見習わないと
途中経過も教えてね 楽しみにしていますので

WEB / MAIL
2017.06.09-Fri.17:59:16 * No.1469

from. mariko

レス、遅くなってしまいました<m(__)m>

ハワイアンはただいま、アップリケ中です。
それ以外にも、ショルダーバッグも縫っています。
こちらはパッチワークなしなので、早くできましたよ。
また、アップしていきますね。

ほんとに、布、たくさんあります(^_^;)
いっぱいぬわなくっちゃ〜(笑)

WEB / MAIL
2017.06.13-Tue.14:21:48 * No.1470




from. mariko

5月7日、GWも今日が最終日。

娘家族も自宅へと帰路についてます。
子供がまだ小さいので、食事は自宅のほうがゆっくりできる、と毎食作ることにしたものですから、それはもうたいへんでした。
料理は比較的好きな家事なので、苦にはなりませんが、作る量がまったく読めません。
これくらいなら、十分だろうな、の量が、十分というより、少し少な目なんですから。

たとえば、初日の夕食のメニューから揚げ。
鶏肉を1.5?sですぞ!
翌日のお昼には、気づいたときにはきれいになくなってました。
昨夜はお好み焼き。
キャベツ1玉、ネギ2わ、お好み焼き粉1,5袋、その他もろもろすべて完食。

確かに、昔はそれぐらいの量を作っていたのでしょうが、それは昔の話。
すっかり、わすれてしまっていて、ただただ、すごいわ〜を連発してました。
買い物かごいっぱいの食料品をレジにもっていくのも、ほんとうに久しぶりのことで、こんなことを毎日してたんだった〜と、昔の自分にご苦労様、の気分でした。

さて、今日からはいつもの毎日。
のんびりゆっくり、過ごすことにします。

WEB / MAIL
2017.05.07-Sun.10:02:50 * No.1467



50/50件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS