原田ファンのたぬきです!
二つ気になったので教えて下さい!
一つ目は神の片切り衣装で衣装が変わった時の背中の部分の端っこが青く衣装全体が輝いている方の衣装を着ているときもあれば
恐らく1990年代頃に作ったものだと思うのですが全体的にシンプルでほとんど輝きのない衣装を使っているのはなぜですか?個人的には輝いている方が美しく見えます!
二つ目は、片切り衣装でなぜ同じ布の色をした衣装があるのですか?
神の場合・・・青3つ(大江山、紅葉狩(落ち葉みたいなのが書かれているやつ中が豪華な方)、悪狐傳落ち葉のデザインの中はシンプル)
鬼の場合・・・金(蜘蛛のデザインが書かれているやつ、市尻さんが大鬼をする時やつ、唐熊童子のやつ)
質問に与えてくださいましたら、幸いです!
3550 たぬき | 2025/05/08(Thu) 15:39:26