|
3月いっぱいで江差線が廃線に為るので乗りに行こうかと計画を立てようとして、ついでに以前何度か行った、江差のホテルに泊まろうと思ったら、其処は2月27日で閉館。
世の中やっぱり本当に不景気? |
No.333 2014/01/25(Sat) 23:26:10
|
|
一度廃線になってしまうと再び電車が走ることはない、という。沿線の住民は不安だろうね。 地方に居ると普段鉄道に乗る機会はないけど、それでも何年に一度位必要がある時が来る。 その時、必要だったと思ってももう遅いんだよね。
我が県東部の渡良瀬渓谷鉄道なんて、本当に良く頑張っていると思います。 |
No.334 2014/01/29(Wed) 08:43:20
|
|
|
数年前渡瀬渓谷乗りに行った時思ったけど、終点の駅近辺本当に寂れてた。。。 バスで日光に抜けたけど、日光も、、、、
何故に東京ばっかり人が居る? |
No.335 2014/01/30(Thu) 07:06:26
|
|
|
廃線といえば、私が住んでる町から市内へ電車が走っていたらしい。 車が増えだしたら会社が道路に変えたみたい。 伊予鉄道の最大のミス、先見の明がまるでなかったこと。 あれば、宅地もお店も増えて歯抜けの町にはならなかっただろうといつも思うよ。 公民館に線路があった時代の写真が寂しく展示されているわ。 |
No.336 2014/02/03(Mon) 21:20:34
|
|