|
On 2010/01/22, at 17:07, 成島 忠夫 wrote: 成島忠夫です。 名護市長選について高良さんの便りがきています。 メールを転送します。
----------ここから原文---------- 友人、ドゥシ(同志)の皆さん、お早うございます。 ベン@沖縄のタカラです。
◆名護市長選の勝利を!!
名護市民の皆さま、北部在住者の皆さま、名護市長選への熾烈な闘いご苦労様です。
いよいよ、「3日間戦争」へ突入しました。 ぜひとも、辺野古新基地建設反対で統一している「稲嶺ススム候補」の勝利のために、最後まで頑張りましょう。
「3日間戦争」は、日本国の内外から、沖縄県の内外から、名護市の内外から、一人一人がパソコンか電話の前で1時間もかからず実行できます。
1)体調が良くて可能な人は、名護市まで。選対本部での活動。 1月23日(土)午後4時〜最後の「青山」前の集会。 (詳細は「呼びかけ資料」を参照)
2)時間が無い人は、名護市の友人へ電話かメールでの「激励」と呼びかけ」を。 3)名護市に友人・知人がいない人は、沖縄県内の友人へ。
4)お金のある人は「志金カンパ」の連絡を「高良 勉」まで。
以上のどちらかの取り組みを、よろしくお願い申し上げます。
◆幸い、1月19日(火)の琉球新報紙一面トップによる 「琉球新報・OTV世論調査」の結果では 「稲嶺氏やや先行島袋氏猛追」となっています。 「普天間移設『県外』68%」の文字も躍っています。 ◆今回の「稲嶺ススム」候補へは、名護市会議員26人中14人が支持しています。 また、沖縄選出国会議員9人の内、山内徳信、糸数慶子、喜納昌吉、赤嶺政賢、玉城デニー、照屋寛徳、下地幹郎、瑞慶覧長敏の8氏が 支持、応援しています。 これで負けるはずはないし、負けてはなりません。 ◆1月12日(火)「稲嶺ススム総決起大会」に参加してきました。 主催者発表で3080人余の参加者でした。 ビックリしたのは、稲嶺ススムが会場全体を行進しながら参加者と握手したとき。なんと、その先導役の旗持ちは、元名護市長・岸本建夫の息子で、現名護市会議員・岸本洋平でした。 さらに、ビックリしたのは最後の激励挨拶は、岸本元市長の夫人でした。名護市も大きく世替わりしているのだな、と思いました。 ◆昨日・1月20日(木)午後4時から、平和市民連絡会議の一員として、名護市へ行き「総行動」に参加してきました。 3日間戦争の始めとして、名護市「最大の票田」と言われている「宮里区」のローラー作戦へ参加しました。全体で約200名 ぐらいで、宮里区全世帯へ「法定ビラ」配布を行いました。 あいにく、夕方から雨になりましたが、私(たち)は氷雨に濡れ ながら、ビラ配布を終わりました。 ◆日本国内外の友人・ドゥシ(同志)の皆さま、 沖縄県内外の友人・ドゥシ(同志)の皆さま、 どうか、最後まで支持、支援の闘いを。悔いのない闘いを。 稲嶺ススムの勝利で、辺野古新基地建設の最終断念を! 普天間基地の即時閉鎖・県外・国外移転の実現へ! 琉球の自治・自立・独立、解放へ! ありがとうございました。 100122 ベン 拝
◆平和市民連絡会からの「呼びかけ」を「貼り付け」ておきます。 2010年1月20日 参加団体及び会員各位 沖縄平和市民連絡会事務局
名護市長選挙の取り組みと第18回運営会議の開催について <名護市長選の取り組み> 名護市長選挙は報道されていますように、激戦で熾烈を極めています。島袋陣営 は、地縁血縁を絡めた期日前投票を方針化して連日動員をし、自由な選挙を妨害 しています。昨日(2日目)は実に2,222人が期日前投票をしたとのことでこれ までの最高を更新したとのことです。異常な状態としか言いようがありません。 このような状況下で、稲嶺進候補は新聞のインタビューで「13年かけても移設 が進まないという経緯があり、やはり辺野古に持ってくるべきでないと言うこと だ。生物多様性を持つ辺野古の海を埋め立てて基地を造ることは、時代の流れに 反している。沖縄への基地集中を考えると、これ以上県内での移設は無理だ。県 外、とりわけ国外だ」と明確に表明し、「辺野古新基地建設」「県内移設」に反 対しています。この稲嶺氏の当選を勝ち取ることが、沖縄現代史を転換させ、日 米同盟体制を見直す目下の最大の事業です。残す4日間を悔いを残さないように 頑張りましょう。 下記の行動への参加をお願いします。
記
1.選対本部では毎日行動を組んでいます。可能な方は北部病院隣の選対本部へ よってください。
(平和市民連絡会として参加する最終の行動) 2.総行動 とき:1月21日(木)午後6時〜 集合場所:選対本部(北部病院の北東隣) 平和市民連絡会はこれまで通り市役所の西隣に午後5時30分に集合し、選対本 部に移動します。 那覇からは、県民広場を午後3時30分に出発し自動車道を通って行きます。 3.最終行動 とき:1月23日(土)午後4時〜 集合場所:市役所西隣に午後3時30分に集合して、目的地に移動し行動します。 最後は「青山」前での集会(5:00〜5:30)に参加します。 那覇からは県民広場を12時に出発し、自動車道を通っていきます。 ※那覇からの参加者は分乗していきます。また、自動車道での乗降は可能です。 分乗希望者は長嶺(090-2712−6486)か城間(080-1782-6598)まで事前に連絡 下さい。
名護市市長選はこの日曜日です。 |
No.800 2010/01/23(Sat) 07:09:01
|