小説を語ろうや
★
(No Subject) / muramatu
引用
また小説とは関係ないんだけど、事故米の件で、どうして
マスコミは農水省をたたかないんだろう。悪の張本人は農水省なんだろ。吉兆の婆さんは、あれほど、めったうちにしたのに。
No.454 2008/09/12(Fri) 09:54:40
☆
Re: / Jiraux
引用
ホントだな〜。
国民を死なしてしまう可能性がある、農薬汚染米を「のり用」(!)として、売ったんだからな。
事実関係をはっきりさせるために、
いま、調べているんじゃないか。
近いうちに、
農水省を厳しく批判する記事が、出てくると思うよ。
ここでしっかりしたところを示さなくっちゃ、
新聞は、終わりだよ。
読者がどんどん離れて行くだろう。
それでなくてさえ、
情報はタダで得られるもの、
ってえ間違った考えをもつ人たちが増えてるんだからな〜。ネット慣れでさ。
確かなニュースは、金払って買うものなんだよ。
昔っから。
No.455 2008/09/13(Sat) 21:04:54
★
(No Subject) / むらまつ
引用
芥川賞とか直木賞とか、つまらないので、今年は読むのをやめた。音楽でいえば、俺はさしずめ演歌リスナーだ。
でも心しびれる演歌もあるよ。最近 藤原伊織の短編を読んだけど、おもしろかった。「テロリストのパラソル」はまだだけど。演歌好きには、むいてるよ。
No.451 2008/07/31(Thu) 00:03:45
☆
Re: / JIraux
引用
演歌か。
俺は最近、落語。寝る前にかける。
いま、鶴光の「袈裟御前」が、入ってる。
「テロリストのパラソル」のあの男はもてすぎだな〜。
不自然。
No.452 2008/08/01(Fri) 17:59:32
★
(No Subject) / むらまつ
引用
小説とは関係ないんだけど、朝日の「死神」発言は、ひどくないか? 「死神」とは、随分、小説的な表現だけど、
彼は小説家 ???
No.448 2008/06/21(Sat) 01:04:00
☆
Re: / Jiraux
引用
村松、
ぜんぜんひどくないよ。
足りないくらいだ。
鳩山はな、昆虫採集が趣味でな、
昆虫をいっぱいころして針で止めて、集めてる訳。
これまで、13人を処刑してるけどさ、
昆虫を採集する感覚でやってんだ、こいつは。
精神分析の対象になる人物だと思うね。
No.449 2008/06/26(Thu) 00:39:49
★
(No Subject) / muramatu
引用
田中慎弥って作家しってる?
今日の(6月4日)朝日新聞で知った。
彼の気負わない考え方に共感した。
「切れた鎖」を読んでみる。
No.445 2008/06/04(Wed) 10:19:39
☆
Re: / Jiraux
引用
何書いた人?
なんか賞、もらったんか?
早くいい作品書け。村松。
No.446 2008/06/04(Wed) 22:45:53
☆
Re: / Jiraux
引用
「蛹」で、第34回川端康成文学賞をとった人だね。
新潮6月号に出ている「蛹」、読み始めたけど、3page目の3行目でとまったまんまだ。
たぶん、きょう読んで、感想を書くよ。
No.447 2008/06/06(Fri) 09:57:18
★
(No Subject) / muramatu
引用
朝日新聞でケータイ小説の文学性についてのべられていた。 そう述べることについて、どれほどの意味があるのかと思った。ケータイ小説を足がかりにして、作家をめざす人ばかりが、その小説をかいてる訳ではなく、自費出版に近いような、自己表現の方法の一つであり、根底にある、そのような意志は芸術の方向をみていたわけではないと、思う。ところが 文学界が傲慢にも、そろそろ、それを芸術に値するかどうか論んじてやるんだというようなことを言い始めた。 真価の追求は評論家やその世界に住む者ではなく、時間にゆだねたほうが、いい。
No.444 2008/05/09(Fri) 01:30:25
★
戦争がおわったら / n・eyes
引用
戦争を寓意寓話に使ったものというと、「二階の女」飯沢匡(獅子文六)がまず浮かんだ。かなり前だが、銀座の小劇場で黒柳徹子が“女”を演じた。世相がある方向に次第に傾き、周りの者達がその世相と二階に住んでる狂気の女を気にして生活している。ある日その女が階段を下りて来る、、、。「夜の旅その他の旅」ボーモントの短編集の中に 叫ぶ男 というのがある。ドイツの修道院に病気で宿泊中の男が、夜な夜な男の苦痛に満ちた叫び声に悩まされ、或る夜牢屋に閉じこめられた男を見つけて逃がしてやる。男は一散に逃げ出すが、それから、やがて悲惨な戦争が始まる、、、。
戦争が終わったら 戦争のまがまがしさを日常の生活のなかの表徴として使う。ボーモントは、人々はかりそめの平和に人々は酔って、というがこれも人生や生活と戦争の繋がりを幻想として引きずる。
(洗練された作品だと思ったよ。これ読んだら教室に行って、それからビール飲みたくなるよね(^ー゚)jiroちゃん、そう思わないか。 (^_−)はそう思うよ、ヘヘへ)
No.443 2008/05/06(Tue) 17:06:55
★
伯母の店 / night eyes
引用
ジロちゃん
キミ好キカ落葉踏ム足音ヲ 「伯母の店」ヲ
(*^_^*)(@_@)( *^-^)^^♪ (=^_^;=)( @_@)(#^_^#) (゚〜゚)
部屋主のジロちゃんに和風掃除機 ホウキとハタキで部屋からオン出された。
また公園に戻った 仔猫と小鳥が友達だ 春だから平気だよ
サクラが満開で 日曜は知らない人と傘さして酒盛りした
愛の樹の花咲く季節がやってきたよ ジロちゃん
しかし見境なく女に惚れるな 一つ星(※)以上にしな
(※ガイドブック:アサリ著 by アマゾン ドットコム)
公園のベンチで酔っぱらいと上着を交換したよ
ポケットにエディカードが入っていた
暫くはオレや猫たちは喰っていける
カードで青春切符18を買ったよ
南の島に旅に出る
沖縄じゃないよ あそこの子供は最近ヒネていて 海岸の草むらで
ここ蛇いるか と聞くと yes i ハブ と言うそうだ
亜熱帯植物の茂る浜辺で 貝殻に書いた海の言葉を探す
tiny roomよさらば empty space longest silence もう訪うこともないよ
ジローよさらば ハリウッドのブッシュによろしく
ジャパン能役者のジュン一郎にも ~☆Bye-Bye♪
No.441 2008/04/01(Tue) 01:06:43
☆
Re: 伯母の店 / Jiraux
引用
Mさん
何でもう訪なわないの?
寂しいじゃないすか。
No.442 2008/04/09(Wed) 12:04:04
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
50/50件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
-
Skin:
Modern v1.12
-
Rocket Board Type-X (Free)