26993
東雲会伝言板
何でもお気軽に書いていってくださいね!
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
★
花粉症
/ なっぱ
♂
[関東]
引用
今まで大丈夫だったんですが、おとといの朝から
花粉症で悩まされております。
どなたかいい対処法ご存じでしたらお教えください。
また、ここの医者はいいよとかの情報ありましたら
お願いします。
No.168 - 2008/03/06(Thu) 06:41:49
☆
Re: 花粉症
/ 空
♂
[関東]
引用
数年前から花粉症です。飲み薬は眠くなるものが多く仕事上まずいので、AGノ−ズと言う点鼻薬を使っています。3時間しかききませんが、その間は鼻水もピタリと止まっています。きれたら又シュッとすればいいので便利です。値段が高いのがちょっとですが。
No.169 - 2008/03/07(Fri) 23:22:28
☆
Re: 花粉症
/ じゅんじゅん [関東]
引用
空さん、ご無沙汰しています。うちの息子小1は2歳半から花粉症になっていますが、2週間ほど前にアレルギーで皮膚科へ行き、ついでにそこの内科で花粉症の相談をしてみました。(内科なのに花粉症の患者さんがいっぱいだったので…)今まで大人用しかなかったアレグラ錠60mgが子供用に30mgのができたそうで…朝、晩の2回飲むやつで、朝飲むと1日らくそうです。薬の説明書と本人の学校での様子を聞く限り眠くもないようです。今年はこの薬とインタール点鼻薬とザジテン点眼薬で息子は乗り切れそうですよ。登下校にはマスクして、自転車に乗るときは花粉用のメガネをしています。
No.170 - 2008/03/09(Sun) 21:54:05
☆
Re: 花粉症
/ 空
♂
[関東]
引用
悲しいかな内科に行く時間が無い。今日はくしゃみが連発で出たが、去年よりはひどくない。歳のせいで良くなってきたのか?
No.171 - 2008/03/09(Sun) 23:37:27
☆
Re: 花粉症
/ なっぱ
♂
[関東]
引用
空さん、じゅんじゅんさんどうもありがとうです。
でも、すごくつらかったのは2日間だけで
あとはそんなでもありません。
血液検査したら、花粉の正体はスギではなくて、
イネ科の雑草でした。
No.174 - 2008/03/20(Thu) 17:03:18
★
お久しぶりです♪
/ ケント禁煙?改め kia様
♂
[関東] [
Mail
]
引用
久しぶりに覗いてみました。
スタッフの皆様、維持管理ありがとうございます。
東高のみなさんへの連絡ツールが、限られた所しかないという事で、自分もささやかながら協力出来ることは、してみたいと思っています。
自分も青梅在住なので、機動力を活かせるかもしれません。
No.162 - 2008/01/05(Sat) 01:05:47
☆
Re: お久しぶりです♪
/ 空
♂
[関東]
引用
kia様おひさしぶりです。新設校の事、母校工事(解体とは考えたくない)の事など、どんな事でもれんらく&カキコ下さい。もちろん私的なことでも大歓迎です。先日母校を見てきましたら、夏草も枯れはて、卒業生には多少ショックをかくせないプチ荒れ方をしていました。昨年の12月20日?から工事が始まるとの都知事看板が出ていますが、今のところ工事は始まっていません。今一度校内を見せてもらいたい気がします。
No.167 - 2008/01/17(Thu) 23:05:21
★
役員の方に質問
/ なっぱ
♂
[関東]
引用
18年度決算報告を見て、お聞きしたい事があるのですが、
DVD制作費って項目がありますが、売り上げの方が
書かれていませんが、どうなっていますか?
それとDVDを作るときに賛助者を募ったと思いますが
それは収入に計上されないんでしょうか?
No.164 - 2008/01/09(Wed) 06:16:19
☆
Re: 役員の方に質問
/ スタッフより
引用
DVDの制作費というものは、総制作費という訳ではなく制作会社に委託した時の同窓会の負担金ということなので、ある一定以上の枚数が売れなければ売り上げはありません。
賛助金は全て制作費に充てられています、この件については総会でも承認されています。
賛助者の方からも理解をいただいております。
なっばさんご理解いただけたでしょうか?
No.165 - 2008/01/13(Sun) 21:46:07
☆
Re: 役員の方に質問
/ なっぱ
♂
[関東]
引用
了解しました〜。
早速のご返答ありがとうございます。
でも、DVDの制作費ってけっこうするんですね。
No.166 - 2008/01/13(Sun) 23:46:35
★
あけましておめでとうございます
/ 3期生・ちはる
引用
剣道部OGから年賀状がきて、やな坊のお店に行ったと書いてありました。
みんな今でもつながってるんですね。
地元のつながりを大切にしてください。
弟へ。何か書き込みしろや〜!
ケント禁煙?改め kia様。お久し振りです。良いアイデア期待しております。
スタッフ様。やわらかいの連絡事項とか無いですか?
No.163 - 2008/01/07(Mon) 10:13:40
★
(No Subject)
/ スタッフより
引用
大変長らくお待たせいたしましたが、やっとホームページが更新できそうです。
閉校してから載せる記事がありません。
自分の会社卒業生のお店の紹介などなんでもいいのでおねがいします。
No.161 - 2008/01/04(Fri) 21:41:27
★
同窓会
/ やわら会OB
♂
[関東]
引用
今日現在通知が届いていないと言うことは、毎年恒例の同窓会はやはり去年で終了してしまってのでしょうか。
同窓生への通知等で諸経費が掛かってしまうと思いますが、会費制等で実施できないものでしょか。
同窓生が会する機会が他にないので、毎年恒例の行事が無くなってしまうのは、とても寂しいです。
今まで続けてきたことですから、この先もずっと続けられるように、みんなで知恵を出し合いませんか。
No.158 - 2007/10/13(Sat) 07:19:27
☆
Re: 同窓会
/ 3期生ちはる
♀
[東海]
引用
この掲示板で呼びかける事しか、もう、できないですよね?
収入源が無くなった(新入会員の入会金が無い)のだから、
郵便等で通知を全員に出すのは無理だし。
住所が把握できている人には、同窓会報が届いていたのだから、
このホームページの事も知らされている。
同窓生の、行方不明者以外は全員、この掲示板に集まっている
・・・はずなんですけどねえ。
あ、ネットをやらない人は対象外になっちゃうのか。
縦の組織を使って、各期、各クラスの代表者に動いてもらう
・・・というのも無理ですよね。
今後は、例えば『閉校10周年』とか(オカシイですかね?)、『創立50周年』とかの節目に、新聞広告等を出して、その時は縦の組織も使って、どこかで集まればいいんじゃないか・・。それくらいしか考えつきません。
この掲示板を使ったオフ会みたいな事はできるかもしれませんが、あまり集まらない気がします・・・。
★スタッフさま
いつも運営、お疲れ様です。
え〜。感謝しながらも、注文なんですが。(^^)
卒業生の拠り所は、このHPしかないので、
青梅東の歴史であるとか、卒業生の人数とか・・・
の内容があると、もっと立派になると思うんですよね。
クラス会を開く時は名簿の面で協力するとか、
部活の名簿や、先生方の名簿も管理している(?)とかのPRや、
閉校記念誌に書いてあった内容の一部くらい、こちらに載せてあっても、よろしいんじゃないかと。
★同窓生のみなさんへ
パソコンに詳しい方、ホームページの管理などで、
スタッフさんを手伝ってあげてくれませんか?
お志のある方は、
TOPの「このページに載せてほしい」⇒「こちら」をクリックしてみて下さい。
差し出がましくてスミマセンm(__)m
★やな坊へ
お店、できたんだね!? 奥さんと頑張ってね!
No.159 - 2007/11/14(Wed) 13:08:25
☆
Re: 同窓会
/ やわら会OB
♂
[関東]
引用
貴重なご意見ありがとうございます。
なるほど仰る通りです。
ところで、読んでいて気が付いたのですが、ネットを利用していない人でも、今のご時世ほとんどみんな携帯電話は持っていると思われますので、それを連絡に活用できないものでしょうか。(携帯電話からもネットにアクセスできます...たぶん。おそらく。)
不確かな記憶によると、各クラスに同窓会の幹事が居たようですので、縦の連絡は役員の皆さんにご苦労いただいて、横の連絡を各幹事さんにお願いするというのではどうでしょうか。おそらく口コミに近い形になってしまうと思いますが。
こういった場合、部活のOB会なら連絡は早いんだけどねー。何とかしたいと思っているのは、私だけでしょうか。ご意見お待ちしています。
話は変わりますが、やな坊のお店にはこの間行ってきました。料理がおいしいのは勿論でしたが、特にコーヒーは格別でした。久しぶりに美味いコーヒーに出会えました。
同窓生のみなさん、機会があったら是非一度行ってみてください。行ってみるだけの価値があるお店です。
No.160 - 2007/11/14(Wed) 18:27:48
★
えっ?
/ 由美子
♀
[九州]
引用
今仕事で佐賀県にいます。3期です
何となく暇だったので色々ネットサーフィンしていて
ここに着きました。
東高無くなっちゃったんですか・・・・・ショック
河辺駅から歩いても歩いても着かない学校(おかげで
今は少し位歩いてもヘバらない体になりました)こみねや
や山田うどんのおばちゃん、パンや牛乳の購買のおばちゃん・・・・「むらさきにおう 武蔵に 新しき クワうち
ふるい〜」の校歌
ちょっと密かに憧れていた久間先生。恐かった学年主任の神山先生。男子に人気のあった塩崎先生。優しかった西川
先生。あぁ涙が出てきます。なかなか東京へは行けませんが今度行ったら是非記念碑を見て来たいです。学校が終わってなくなってしまっても近くの様子とか教えていただきと助かります。由美子
No.147 - 2007/08/12(Sun) 16:27:32
☆
Re: えっ?
/ 空
♂
[関東]
引用
河辺駅、小作駅周辺かなりの変貌ぶりです。次回の更新時にそこらの所もアップする予定です。
No.149 - 2007/08/14(Tue) 23:48:25
☆
Re: えっ?
/ tomi
引用
幻の校舎と呼ばれていましたね。
駅から見えるのに、なかなかたどり着けない・・・
No.155 - 2007/09/06(Thu) 23:44:53
☆
Re: えっ?
/ 空
♂
[関東]
引用
今じゃ探すのが大変なぐらいひらけてきたのに、学校は夏草だらけで・・・・・
No.156 - 2007/09/07(Fri) 07:57:09
☆
Re: えっ?
/ tomi
♂
[関東]
引用
申し遅れましたが、自分も3期生です。
7組に居ました。
No.157 - 2007/09/20(Thu) 21:27:57
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
<<
1
...
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
...
29
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LS (Free)