[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

買って来ました / 美月
風邪引きの体ではさすがに高田馬場には行けないので、近所の本屋で5巻を購入しました。
とはいえ、実はまだ他の巻で購入していない巻があるので、読むのはお預けです(オイ)。

>京都
私も7月のはじめに行ってきます。
あと1ヶ月を切ったので、そろそろ友人と行く場所の相談をせねば、と思っているところです。
何しろまだ「御所」に行くことしか決めていません。
哲学の道は「若王子神社」から「銀閣寺」までの鹿ケ谷疎水の道を言うとガイドブックにもあるので、銀閣寺は出口ですね^^
とか言いつつ、私は歩いた事がないので、銀閣寺がわしか知りませんが(笑)。
ちなみに、私が京都に行くと必ず行くのは清明神社です。
今回も勿論、寄って来る予定です♪

>雪歌様
中学生で知っている人は本当にまれだと思います。
ちなみにドラマはNHK制作だそうです(母に確認しました)

No.50 - 2006/06/11(Sun) 22:03:45

Re: 買って来ました / 美月
>プリムローズ様
すみません、雪歌様宛の「ドラマ」はその本とは関係ありません。
その前に雪歌様が「戦国武将」の書き込みをされて返信を頂いたので、更にその返信です・・・。

No.53 - 2006/06/13(Tue) 23:05:22

Re: 魔女の血を引く娘 / プリムローズ
美月さん、こんにちは。
「魔女の血を引く娘」がドラマ化されていたんですね!!
すごく、びっくりしています。私もファンの一人なので。

この季節、あの本を読むのはいいアイデアかも。
ラベンダーの香油でもたいて、環境を整えてから。

No.52 - 2006/06/13(Tue) 16:18:27
未だ空梅雨? / はつみ
☆梅雨の花
最近、紫陽花がきれいで、うれしいです。
近所のあちこちでよく見かけるのですが、色とりどりで、花の形もさまざま。
わたしって、こんなに紫陽花が好きだったかなあ、と思うのですが、この季節はこの花に会えると気持ちが弾みます。

☆サッカー☆
ワールドカップ、今夜は日本戦ですね。テレビで観戦しようかどうか迷っていますが、あまり夜更かししない程度に観ようかなと思っています。

No.51 - 2006/06/12(Mon) 21:18:14
まんがの森 / 白樺風子
金曜から偏頭痛が続いて辛い日々です。
ずっと寝ていたので体がだるい。。

しかし、今日の午後調子がよくなったので、馬場の「まんがの森」に早速行ってきました。
入り口のところのちょっとしたスペースに「西魔女」の原画がいくつか飾ってありました。雨だったためか、あまり人がいなかったので、しばらく私1人でじぃっと眺めていました。

もちろん桃川さまのサイン本もゲットしましたよ。
フィリエルの絵もよかったけど、カバーの中に隠れているアデイルのラビットちゃんが一番受けた。

最近は研究の一環で聖書を読んでいるのですが、英文学全般(ファンタジーも含めて)は全て聖書に繋がっているのだといつも実感しています。

No.49 - 2006/06/11(Sun) 21:21:00
もうじき、梅雨の到来でしょうか。 / 翡翠
 こんにちは。
 昨日、体育祭がありました。朝のうちは、曇っていたのでどうなるかと思いましたが、お昼ごろから日差しが強くなってきて、体育祭日和でした。その分、肌が焼けて、服とすれると痛いのですが・・・。
 結果は、あまりいいものではありませんでしたが、先輩と一緒に仕事ができたり、競技ができて、本当に楽しかったです。
 
>西魔女
 発売日に近くの本屋を探したのですが見つからず、1日遅れで購入しました。
 原作と少しずつ違うので、これからどんな風に変わるのか、楽しみです。

>雪歌さん
 読んだことあります。「魔女の血をひく娘」。出会いが生協のチラシで見た。というあっけないものだった記憶があります。
 魔女の弾圧のすごさがよく分かる本ですよね。魔女裁判の話は良く聞きますが、あそこまで、すごいなんて・・・と驚きました。
 私は、2巻を読み始めるまで、実話だと信じていて、友達に馬鹿にされたことがあります・・・。でも、そこまで、真に迫ってると思うのですが。

No.48 - 2006/06/11(Sun) 09:51:04
わぁ・・・ / もこ
久しぶりに来てみて,びっくりしました。・・・零様,お疲れさまでした。

修学旅行で京都周辺に行くんです。皆様のオススメな場所ってありますか!?

久しぶりにきてのカキコがこんなんで良くないのは分かってるんですが,もうじきテストなのでうまく頭がまわらないんです〜。ごめんなさい〜。。。

No.21 - 2006/06/04(Sun) 20:45:09

ありがとうございます!! / もこ
レス遅くなって大変申し訳ございません!!!!

白藤宵霞様,朧げながらも覚えていていただいて感謝感激雨霰です。胡蝶様時代,覚えてますよvv笑

三十三間堂,清水寺に行ける事になりました!!!他はちょっと,都合上無理だったのですが,他にも色々とお寺巡りしてきます!!!

ものすごく楽しみなのが「清水寺のアテルイとニイモレの碑」でございます。スルーしないように気をつけて歩いていきますね^^



皆様の貴重な意見を賜り,本当に感激してます!!
無駄にしないように,楽しんできたいと思います。


・・・その前にテストがあるんだなぁ。。。泣泣

それでは乱文失礼しました。

No.47 - 2006/06/10(Sat) 23:15:59

Re: わぁ・・・ / 多貫
人様へのレスでこんな発言してすみません……
「とても久しぶりのカキコです。新しくなっていてびっくりしました!
 零様を始め、書き込みされる方、ロムされる方が気持ち良く使える掲示板であることを期待します。」
レスメインだったので、新しく書くのもどうかと悩んだのですが。

さて、京都のことですが、私のお勧めの行動を一つ。
三十三間堂に行かれることがありましたら、現場にて、ぜひお友達の前でこう言ってみてください。
「一家に一体」
私は言いました。思い切り(引かれるの含め)笑われました。
それくらい沢山の仏像にあえますよ。荘厳です。
あと、もしも奈良に行かれる予定があれば、薬師寺をお勧めします。私は朝早くに行ったというのもありますが、とても静かな雰囲気で落ち着きます。
お寺の境内に小さいお社があって(詳しくは分かりませんが、昔は仏神同時に奉ってることもあるとかで)、とても不思議な雰囲気ですよ。

長くなってしまいましたが、それでは。

No.40 - 2006/06/08(Thu) 19:53:36

Re: わぁ・・・ / 白樺風子
白藤宵霞さま、もこさま
清水寺のアテルイの碑はかなり新しくてびっくりしました。清水寺の下は貧しい人たちの死体置き場だったみたいで。
あと、大原オススメします。駅から遠いですが、かなりきれいなところです。
あと、哲学の道をたどるコースもオススメです。終点あたりには、銀閣寺があります。(私は銀閣寺に住みたい!)

アニメ西魔女とってもよいです!7月まで忙しいので、夏休みは西魔女読んで過ごしたいです。

No.30 - 2006/06/05(Mon) 21:55:57

Re: わぁ・・・ / 白藤宵霞
…久しぶりなので、いろいろとアクシデントがありました…もし、先程削除した文を見ていらしたらごめんなさい;
お久々でございます。もこさまの名前は、朧気ですが覚えいますv
私は以前、胡蝶と名乗っていましたが…数ヶ月来てないからなぁ。とりあえず、今はPNでもある白藤宵霞(シラフジ・ショウカ)と申します。よろしくお願いします♪

さて、京都のオススメ場所について。私は去年、京都(ただしくは奈良&京都)が修学旅行でした!(もこさまも関東の方なのかな?)
そこでの一番のオススメは、
…三十三間堂です!

千手観音座像は、歴史好きではない親友たちも感嘆でしたから。あの圧倒感は予想以上でした。
上手く表現出来ないのですが、とても圧倒されます。…しかも、風神(!)雷神もいますしね☆

あとは、晴天の中の金閣寺。人込みは大変ですが、晴れた日は水面にくっきりと写し出された金閣寺が凄く綺麗で素敵です。…白蛇の塚とかありましたし(笑)
清水寺のアテルイとニイモレの碑なんかも?…気をつけていないと、スルーしかけますが;(←しかけた本人)

行く前に、ちょっと京都のお寺なんかについて調べておくだけでも、十分楽しめると思います♪

それでは短いですが、この辺で。失礼しました。

No.29 - 2006/06/05(Mon) 21:49:27
こんにちは。 / 飛鳥
 大好きな作家さんのHP巡りに、現在進行形で嵌っています。
興味の向かなかった方面とか、超絶にマイナな所にリンクが張られていたり。
本というメディアから、ちょっとだけ浮気中かもです(笑)

>沙門空海唐の国にて鬼と宴す
>絡新婦の理
テスト期間中、罪悪感に揉まれながら読んでいました。
古文の勉強したくなる小説たちです!

No.46 - 2006/06/10(Sat) 15:43:47
西魔女 / 紀美
西魔女コミック最新刊昨日買いました!イグレイン必見です!表紙に、どきっとしました笑。ルー坊の例のぱっくりも可愛いです。あ、あんまり書くとネタバレになりますね^_^;先着500名(?)プレゼント是非とも応募したいです〜。                  リーフレットに中央公論社最新版、樹上とこれかぎの宣伝が載ってました。新装版がでる度に新しい挿絵が観られて楽しいです。                              話は変わりますが、研修会で静岡県立美術館とポーラ美術館に行って来ました。ポーラは、山の奥なので霧がすごかったのですが、マイナスイオンたっぷりな感じで癒されました。箱根湯本から少々行きずらいですが内装もお洒落で、美術館好きの方にはオススメです。                   では...
No.44 - 2006/06/10(Sat) 09:52:02
リニューアルおめでとうございます。 / 『舞吾妻』(Miasma)
 零さん、リニューアルどうもありがとうございます。『翼のある三角』は絶対に消えてほしくない掲示板ですので、ほっとしております。最近変な書き込みが結構多かったのですが、「もしもここが画像付き掲示板であったら」なんて考えただけで身震いが。桑原桑原。
 ここがより素敵な掲示板になるように、少しでも上質なネタを提供するように努めたい。今の私にできるのは、それくらいのことですので。てなわけで、零さんを含むみなさま、これからもよろしくお願いいたします。
 できれば、週一度書き込めるといいですね。週刊『舞吾妻(Miasma)』創刊号?いや、なんでもないです。

No.43 - 2006/06/09(Fri) 22:01:02
蒸し暑い・・・・・・・・・ / 雪歌
こんにちは。
私が住んでいるところは朝雨がふったのにいま晴れていて蒸し暑いです・・・・。
ところで、皆さんはセリア・リーズさんの「魔女の血を引く娘」をご存知ですか?最近、学校でアメリカの人種について勉強していて思い出し読み返してみたのですが、何回よんでも二巻は泣けます!ぜひ、今読む本がない方は読んでください!!それでは。

No.42 - 2006/06/09(Fri) 19:14:39
あっちい / エア
蒸し暑くなってきましたね〜。雨降りも多くなってきましたし、そろそろ本格的に梅雨入り、でしょうか。

それにしても、古都の盆地は大変あっちいです。6月で30度とか、拷問ですか(笑)

>もこサマ
というわけで、京都は暑いです(~_~;)
暑さ対策はしっかりなさってくださいね〜。ちなみに、私のオススメは、これからの時期なら嵐山、嵯峨野方面です。
雨降りでも、嵐山の竹林なら風情があってちょっと許せる気になるかもです(笑)
それにしても、修学旅行って、すごくすごく羨ましい。
思いっきり楽しんでくださいね〜。

☆ゲド戦記
やっと三巻まで読み終わりました。なかなか続きが借りられなくて苦労していますが…というか、ジブリ映画での舞台は確か三巻でしたよね?あれって、かなりジブリオリジナル色が強くなるのでしょうか…テルーとか。いや、あの歌は美しいですが。
ジブリが原作付きの作品を映画化すると、(いい意味で)相当ジブリ色に染まりますが、今回はどんな色に染め上げてくれるのでしょう。今から映画が楽しみですよー。

No.41 - 2006/06/08(Thu) 23:28:40
全78件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 >> ]