106425

翼のある三角

三角形は、古来から創造性を意味する図形
そこに翼がある 自由に飛翔する
ファンタジーとは、つまり、そういうものでは

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | ヘルプ | 環境設定
エヴァ初体験 / 金平糖
 零さま、「風神秘抄」の度重なる受賞、おめでとうございます。
すばらしいです。そろそろ、専業作家になったりはされないのでしょうか?お忙しそうでし、なんだか心配です。やはり通勤時間のために!?

☆アニメ
零さまがそんなに「新世紀エヴァンゲリオン」をお好きだとは知りませんでした!
そんなにも零さまを魅了したアニメ、私も見てみたいです。放送当時はちょうど「勾玉三部作」に出会った頃で、クラスの一部では話題になっていたけれど、私は全く興味をもつことなく終わっちゃったんです。
だからストーリーもよく知りません……というわけでレンタルが安い日にDVDの一巻だけ見てみました。
が、まったくよくわかりません(笑)
敵や主人公が搭乗するロボットが、ガンダムなどに比べるとかっこよくないというか、やわらかそうというか、つまりは生物的ですね!血が出てきそう。
あとはシンジ君は思っていた以上に繊細というか、見ていて「ちゃっちゃとしなさいよ!」と思わず声に出して言っちゃいましたよ?
なにはともあれ、続きの巻をゆっくり見ていこうと思います。

零さまはアニメがお好きですので、いつか叶うことならば、零さまが原案(作品がアニメ化するのでなく)のアニメを見てみたいです!!

秋の新アニメもいろいろ始まりますね!
とりあえず「DEATH NOTE」は見てみたいのですが、Lの声が山口勝平さんだと知って戸惑いを隠せません……探偵とはいっても工藤新一とは演じ方は違うんでしょうけども。

みなさん注目新作はありますか?


No.638 - 2006/09/23(Sat) 19:48:09

残酷な天使 / 金平糖
☆小夜さま
返信ありがとうございます!
「ゴーストハント」は小野不由実さん原作のアニメですね。
小野さんの作品は「十二国記」と姉妹編の「魔性の子」しか読んだことがなく、どんな話か知らないのですが、見たくなってきました!

「反逆のルルーシュ」は櫻井孝宏さんが出る作品かな。最近好きなんで、これまた見たくなってきました。

ただ、最近て深夜に放送するのが多くて、テレビ欄を見ていても目に付きにくく、放送曜日把握していないと録画を忘れがちなのが残念なところ。まぁ、平日の夕方であっても録画にはなるわけですけども。

それはそうと「十二国記」の続きは出ないのかなぁ。読みたいよ〜

☆sailさま
エヴァ、確かに生物っぽかったです。
まだ一巻を見たばかりで詳しいことは分かりませんが、「シンクロ率」がどうとか言ってましたもんね。

私はロボットものというと「勇者シリーズ」とか「エルドランシリーズ」とかのイメージなので、結構今まで見てきたのとは違いそうだなぁと思いました。

でも第一話で「君が乗るんだ!」「えっ!?」みたいな展開になるところは一緒でしたキャハ☆あと、普段はちゃんと学校に通ってるところとかも☆うふふっ。そこらへんは典型的な感感じですごく嬉しいです(ある程度は型を大切にしつつそこから意識的に外す作品が好き笑)

続きを見るのはこれから徐々にって気分なので、たぶん今年中にはまだ見終わらないんじゃないかなぁ。とりあえず映画の公開までには見ておきたいです〜

返信ありがとうございました!

No.645 - 2006/09/24(Sun) 09:44:43

Re: エヴァ初体験 / 小夜
今晩は。久しぶりの書き込みですが、いきなり返信に失礼しますf^_^;

>アニメ
私が注目しているのは、『ゴーストハント』と『コードギアス 反逆のルルーシュ』です。
『ゴーストハント』は漫画を読んで好きになったのですが、アニメはどんな感じに仕上がっているのかドキドキです。いなださんによるとアニメはカラーだから綾子の化粧の派手さがわかるようですが、気になるのはやっぱりナルです。アニメ化を期に原作が復刊してくれると嬉しいです。
『コードギアス 反逆のルルーシュ』はキャラクター考案がCLAMP、主題歌がALI PROJECTなので気になっている作品です。

10月のテレビ番組表を見たら、今期はアニメ枠が多いように感じました。あと再放送なのですが、TOKYO MXで『ベルサイユのばら』も始まるので欠かさずに見たいです。

エヴァはリアルタイムで見てました。その頃からアニメ好きになり、平日の午後6時〜7時はテレビにかじりついてました(笑)それきり見てないので、また再放送して欲しいです(>_<)理解出来なかった部分も今なら分かりそうですし、全く違った見方が出来そうだから。

零様の原案アニメ、私も見てみたいです♪

No.644 - 2006/09/23(Sat) 22:45:43

Re: エヴァ初体験 / sail
新作映画ときいて驚きました。今ごろなんでまた?
リアルタイムでやっていた頃は、私も現役中学生だったのに…(歳がばれるわ)。

「エヴァ」は進めてご覧になっても色々分からないままですよ、きっと(笑)。それが売り(嘘)。

昔友達が説明してくれました。
エヴァンゲリオンとガンダムの最大の違いはなんでしょう?それはエヴァには「中身」があることです!と。
ガンダムはモビルスーツだけど、エヴァはまさに生物兵器(←意味がちょっと違う)なのですね。

そして私の妹はあの巨神兵に似たフォルムがガンダムよりかっこいいと主張していましたよ。
私はあの生々しさが少し怖くて、素直にかっこいいとは思えなかったのですけれど。

No.643 - 2006/09/23(Sat) 22:32:36
(No Subject) / 雪歌
皆さん、今まで私の質問に答えてくれてありがとうございました。きょうをもって、雪歌はさようならです。
でわ。いままで、ありがとうございました。

No.637 - 2006/09/23(Sat) 08:51:37
(No Subject) / NO
ろさ
No.636 - 2006/09/22(Fri) 22:24:55
(No Subject) / 莢
<月花さん 精霊の木はしりませんでした。でもこんどよんでみます。
<志麻さん 確かそこまで子供じゃなくてでも大人ではなかったです。あとはう〜ん・・・わかりません。
あと変な場面なんですが記憶に残ってるのは確か旅してる仲間と一緒に野宿してて火のまわりで温かいもの食べてた場面ありました!

No.635 - 2006/09/22(Fri) 22:17:01
(No Subject) / 莢
志麻さんのを見て私も思い出せない本があるので教えていただけませんか?児童書で少し大きめの本です。話は確か女の子が主人公で普通に暮らしてたのに不思議な力を受け継いだただ1人の何とかって名の少女だったんです。なんかそれで冒険をして最後のへんで旅してたうちの一人が裏切っちゃってたような・・・で最後はその力を失うことで旅を終えれたような・・・。あっ、あと確か途中で戦争(争い)っぽいのもやっていました。
何かわかるかたいたら教えていただけますか?

No.629 - 2006/09/21(Thu) 18:36:15

Re: (No Subject) / 志麻
その子は大体何歳くらいなんですか?
No.634 - 2006/09/22(Fri) 18:02:15

Re:ちょっと違うかもしれませんが…… / 月花
不思議な力を受け継いだたた一人の女の子や、途中に争い……というのが、
上橋菜穂子さんの『精霊の木』に似ているかな、と思いました。
確か、先祖の過去を夢に見る力を持つ少女の話でした。←本当はもっと先住民のことなど奥深い話ですが…。
でも、裏切られたり…っていうのはなかった気がするので、違うのかもしれません(>_<)

ちょっと似ていたので、書き込んでしまったのですが、もし読んだことがなかったらぜひ読んでみてください。
いろいろと考えさせられるいい本だと思います。

No.630 - 2006/09/21(Thu) 19:28:30
『BLOOD+』動画配信無料☆ / プリムローズ
『BLOOD+』が最終回目前だということで、動画配信が無料開放中です!
(9月19日火曜日の12時まです)
興味のある方、くわしくはこちらをのぞいて下さい↓

『BLOOD+』公式HP 動画配信♪
http://blood.aii.co.jp/index.html


最終回目前で内容も盛り上がってきていて、
(ソロモンが死んで哀しいけど・・・(pq))
たまたまHPをのぞいたら、”動画無料配信 !”
一気に20話まで観ました☆

あと2話でおしまいになりますが、
翼△にもファンの方、知ってる方はいるんでしょうか?


>甘いもの♪
夏に抹茶アイスにはまって、今はダイエットとか考えてます。
でも、ホットケーキに栗の甘露煮+ホイップクリームは食べる、一度は!

No.582 - 2006/09/11(Mon) 22:04:04

Re:"愛”のお話だったのかも・・・ / プリムローズ
>もくれんさん☆
エピソード49『二人の女王』の展開は早かったですね。アンシェルのあの姿は西洋でいうとこの悪魔みたいで、ハジとの戦いは迫力ありました。
ディーヴァが死んでから小夜はデーヴァのことを理解した。ディーヴァが本当に望んでいたのは、家族とか、愛とかいうものだった。ずっと、ディーヴァ=アンシェルと思っていたので・・・観ていて、わかりませんでした。最後が、もくれんさん同様、哀しくてやりきれなかったです。
ネイサンの言葉がなぐさめでした。
”あなたは、子を成す事が出来、家族をもてたのね”
ネイサンの最後もあっぱれでしたが・・・彼がSAYAの騎士(シュバリエ)なら、小夜の血では死なないんでは?という疑問もありますが。
・・・私も、もくれんさんと同じく"妄想族”と化していますね(^M^)
最終回を前に疑問は膨れ上がっていますが・・・あと、1話でEND。
HAPPY END になるでしょうか?
戦いと絆。戦いという世界の中だから、愛の大切さ、生きることの大切さがわかりました。

No.632 - 2006/09/21(Thu) 23:09:47

Re:『BLOOD+』テーマは"戦争と絆” / プリムローズ
>なみきさん☆
自腹で観るなんて、ぶらぷらファンまっしぐらですね〜。
(無料配信終、12時までっていうのは、わかりずらいですよね。私も、書いておきながら、昼だったよな?とか迷ったくちです)
そういう私も、全エピソードを観たら、ファン心が膨れて、DVDに目がくぎづけ状態です。全巻揃えたい誘惑と欲望とで、渦巻いています。(表紙がソロモンとアンシェルなんですが、懐かしさと切なさでいっぱいです。ずーっと愛でてたいです)

カイは、ほんとうに成長したキャラですよね。リクが死んで、小夜がいなくなってからのカイは別人みたいです、いい意味で。彼とソロモン、ネイサンあたりが親密になっていたら、こんな結果にはならなかったろうと妄想族してしまいます。
次週『ナンクルナイサ』は、カイがたくさんでてくるような気がします。カイのことだから、二人の赤ん坊を"俺がそだてる!”とか言いそう・・・

なみきさん、40話からは、ソロモン大活躍ですよ(^m^)
最終回まで、あと数日。あたたかく見守りたいですね☆

No.631 - 2006/09/21(Thu) 22:44:09

Re: 『BLOOD+』動画配信無料☆ / なみき
 プリムローズさま、途中まで見ました!!絶望と、覚悟と、優しさと・・・。一言では語りつくせない魅力にとりつかれてしまいました。カイの無力さと、そこから強くなる姿に、うたれました。なぜ途中までなのかというと。。

 一昨日までに39話までみたのですが、昨日、今日と、小学校のときに所属していたスポーツのチームの記念式典で家に帰れず、家に帰って、さあ、見るぞ!と思い、パソコンを開いてみると終了後・・・。夜の12時と勝手に勘違いしていました(泣)。バカですねー。

とはいえ、すでに『BLOOD+』の魅力にとりつかれたあとで、ここまで見てこのあとを見ないなんてことは無理です。多少のお金は負荷効力として、見てしまおうとおもいます。

No.624 - 2006/09/19(Tue) 17:14:18

Re:49話『二人の女王』!! / もくれん
観ましたよ〜(><)
展開がはやっくって、哀しいやら、この先どうなるの?等、すっかり妄想族と化しています。

ディーヴァもその騎士(シュバリエ)達も死んでしまって・・・今は、哀れです。ディーヴァも"愛”を体験したかったんだね。
・・・最後まで見届けます♪

No.621 - 2006/09/18(Mon) 22:33:11

Re:ソロモンlove☆ / プリムローズ
那由多さ〜ん、レスどうもありがとうございます。
『BLOOD+』の、ソロモン・ゴールドスミスのファンがいて嬉しいです!!
ソロモンは第一次大戦の終わりに”兄さん”ことアンシェルの城の地下で、デーヴァのシュバリエになるんですよね。理想の自分に近づくために、一度人間としてのソロモンは死に、再び不死の、眠らない、食べないソロモンに生まれ変わります。
那由多さんが言うように、人間としての鎖から解放され、ホッとしたと言っています。そして、自分たちにも戦いはあると。その後、理想を求めてシュバリエとなったソロモンは、小夜(サヤ)の元へ行きます!!結果は、振られますが、デーヴァや兄さんことアンシェルの元を去る決断はすごいです!!私も、那由多さんの言うように、保身を求める男だと思っていたので・・・・・・くさい台詞をはきつつ、小夜への愛のため、自分の身を投げ出すとは思いませんでした。はっきり言って、感動しました。そしたら、どんどん好きになっていきました!!男気があるよ、ソロモン!
ハジは、自分の感情に素直に小夜にアタックしてくるソロモンは・・・・・・目の上のたんこぶ状態だったのでしょうね。ソロモンが小夜を守る最後の戦いでは(対ジェームズ戦)血を超えてシュバリエになったと言っています。ソロモンのことを認めたんですね。

ハジの動物園での姿はかわい過ぎます!!12歳のハジが連れてこられた理由を聞いた時はショックでしたが。私も、その頃のハジはツンツンしていて、ちょっとルーンに似ていると思いました(ごめんなさいルーンファンの皆さま)ハジにとって、小夜は初恋の人だったんだろうと思います。
幸せそうな彼らを見るのは、見ているこちらも嬉しいです^^
ソロモンは・・・あともう少しはやく小夜に出会っていたら、世界は変わっていた!!はずです。ソロモンファンの気持ちです!

デーヴァのシュバリエ達は、長く生きているはずなのに、ものすごく人間くさく感じます。そして、哀しいです。アンシェルなんか、欲の皮つっぱた親父さんだし、外見は。
あと、2話で完結です。どうなるのでしょうか?
『ハジ・・・約束、覚えてる?』その台詞どうりに・・・小夜は行動できるのでしょうか?カイは?デーヴァは?その子供たちは?ネイサンは?ソロモンの回想が出るといいなぁ。

那由多さんお身体の調子はいかがですか?連休になりますの、ゆっくり休めますね。私も回復してきました♪

No.608 - 2006/09/16(Sat) 02:22:23

Re: ハジ・・・約束、覚えてる? / 那由多(なゆた)
windows98でも観られました!!(●^^●)ありがとう、プリムローズさん。私も、なみきさん同様の理由で断念していましたが・・・(塾の時間と重なってました)小説の『BLOOD+』は学校でも読んでいました。テレビをあきらめていたのを観れるのにドキドキしています。

学校でいろんなことがあった時も、『BLOOD+』に助けられてきました。初めの10分しか見れなくても、気がつくと一週間の楽しみになっていました。とりわけハジとソロモン・ゴールドスミスに惹かれていきました。
ハジは・・・『動物園』での幼いハジの姿がルーンみたいで・・・ファンになりました(ルーンのファンの皆様すいません)
ソロモン・ゴールドスミスは・・・フランスで医者として働き始めた頃、血分けの儀式を行い、人間としての鎖から解放されたと。しかし、私たちにも鎖はあると言い、兄に命令されるまま動くだけと思っていましたが・・・。愛のために、自分の意志のために、すべてを捨てて行動する様は・・・素敵です。たぶん、きっと臆病な人(?)だと思うから。体制のなかで自分を維持しつづける人(?)だと思うので、すごい勇気がいることだったんではないでしょうか。(ソロモンファンのプリムローズさんごめんなさい)

愛とか、友情、分け与える、生と死、とか考えました。たくさん、いいものをもらったような気がします。
もくれんさんの言うように混沌とした世界なので、逆に愛とか純粋さとか浮かび上がってくるんですね。

今日は体調不良のため学校をお休みしていますが、身体の熱同様、熱くなって長々と書き込みました。皆さま長文お許しください。

No.600 - 2006/09/13(Wed) 14:36:47

Re: 『BLOOD+』動画配信無料☆ / プリムローズ
もくれんさん、こんばんは。
>バンパイヤ
『blood+』の前に映画があって、その題名にヴァンパイヤの文字が入っていました(すいません、正確でなくて)海外でうけて、『キル・ビル』はその映画がベースになっているらしです。

>>血,DNA、不老不死、闇の世界の生きもの、世界を動かす勢力・・・・・・
ほんとうに、プロダクションI.Gさんは挑戦者だと思います。

No.590 - 2006/09/12(Tue) 19:02:06

ネイサンが気になる・・・ / プリムローズ
『BLOOD+』ファンがいて嬉しいです!
あと2話で完結ですが・・・ネイサン(シュバリエ7男)の存在が気になってます。”SAYA(小夜・ディーヴァの母)にもシュバリエはいたでしょ”
ネイサンは大化けしそうです・・・・・・

>まつりさん
小夜×ハジ、小夜×カイの行方は・・・?ですね。
ハジは小夜との約束を守ろうとするでしょうし・・・。
カイは小夜にとって幸せだった自分の象徴みたいだけど、人間だから時を共に出来ない・・・。ソロモンが死んじゃったので冷静に眺められます。
(ハジはキャラ中1番人気らしいです)

>なみきさん
嬉しいニュースですよね(pq)衝撃的シーンもありますが(デーヴァに多し)『blood+』を楽しみましょう♪
私は個人的に「フランス編」が好きです。「動物園」での小夜は幸せそうですし、買われてきた子供のハジもかわいいです(といっても12歳だそうです)

No.589 - 2006/09/12(Tue) 18:46:32

バンパイヤ好きにはいいかも!! / もくれん
『BLOOD+』好きです♪
途中からみたので、初めは『バンパイヤ』のお話と思っていました☆

血,DNA、不老不死、闇の世界の生きもの、世界を動かす勢力・・・・・・
アニメだからこそ、表現できるのかもしれませんね。
(・・・『ジョエルの日記』の回は衝撃でした)

ダークな世界観なので、『愛』の大切さがわかります。

>まつりさん
ほんとうに小夜は幸せになってほしいですよね。カイとハジ、どちらも素敵ですけど、最後はどうなるんでしょうね。

No.587 - 2006/09/12(Tue) 00:16:29

Re: 『BLOOD+』動画配信無料☆ / なみき
アニメが始まったころちょうど大学受験中で、勉強の合間をぬってみようと試みたのですが(はじめにテレビの紹介欄にのっていたエピソードをみて、惹かれました)、あえなく断念しました。
動画無料配信、うれしいニュースです!ぜひ見てみます。

No.586 - 2006/09/11(Mon) 23:22:45

Re: 『BLOOD+』動画配信無料☆ / まつり
『BLOOD+』観てます!
偶然一話を目にしたときには冒頭5分で固まり、それからなんとなく気になって観続け今に至ります。
私としては、小夜はカイと幸せになって欲しいのですけど。
でもそうなるとハジが・・。
どうなっちゃうんでしょう。

No.584 - 2006/09/11(Mon) 22:30:43
本を読むのは何でですか? / 莢
初めまして、莢です。いままでずっと翼△をみてきましたが投稿するのは初めてです。私は今中3というとってもヤバイ受験シーズンで大変です・・・・(でもパソコンはやめれないんですが)でもそんななかでも零様の本をずーっとよんでいます。『勉強とかなんでするんだろう』・・・とか思いながらなぜだか勉強している私は最近小学生だったころの自分を忘れてきて現実派の固い人になってきてる、と大人になるのが怖い、子供の心を忘れそうで怖い、と思い始めました。そんな時ファンタジーの本を読むと忘れかけていた「どんなことも信じる心」が思い出せます。ですから私は勉強するときこそファンタジーの本を読んでいます。みなさんはどうですか?
なんだか変なふうにしか表現できなくてすいません

No.609 - 2006/09/16(Sat) 17:21:16

Re: 本を読むのは何でですか? / かめこ
私は、ファンタジーに限らず本を読む時はストレス解消です。読む事に没頭し、周りの世界を切り離して物語に入り込むと、一時でも嫌なことを忘れられてすっきりします。
いろいろ想像しながら読むので、脳の活性化にもつながるかと…。
活字がなきゃ生きていけないです(笑)読めりゃ新聞でもいいんですからf^_^;

No.623 - 2006/09/18(Mon) 23:51:50

Re: 本を読むのは何でですか? / 白瀬あすか
はじめまして、白瀬といいます。わたしも今中3で、受験生です。でも、莢さまと同じくいつも机の傍らには零様の本があって、何回も読み返しています。そして勉強そっちのけです。(……)でも、わたしがこれほど本を読まなかったら、相当人格が歪んでいたことでしょう。(今も歪んでますが)わたしは、ファンタジーは、人の心をきれいにしてくれると思っています。大人への不信感が募ったり、勉強に行き詰まってくじけそうになったとき、ファンタジーの本って、本当に良い薬になると思うんです。だから、莢さまに今すごい共感しています。
お互い受験がんばりましょう!
それでは、長き不明文読解ありがとうございました!!!

No.620 - 2006/09/18(Mon) 13:27:13
ぎゃふん。 / 飛鳥
>連続ラジオドラマ・百鬼徒然袋
京極夏彦:原作のこれが、10月からスタートするそうです。
.....榎木津礼二郎は、かの佐々木蔵之助さんだそうで(きゃ−!)
貶し台詞&言いまつがい&(品あり馬鹿な大笑の)声がどうなるのだろう、と楽しみだったりします。
原作のほうも、とっても面白いので、おすすめですよう。

No.618 - 2006/09/17(Sun) 23:15:17
(No Subject) / ゆう
零様、受賞おめでとうございます!!
私が「良い!!」と思った本のことを、他の人もそういう風に思ってたんだなぁ、となんだか嬉しい気分です。

>体育祭
が昨日終りました。このところ天気が微妙だったのでできるか心配だったのですが、ばっちり晴れて、ばっちり日焼けしてしまいました。私のブロック(うちの学校は「組」でなく「ブロック」と言っています。なんでだろ)はあんまり成績よくなかったけど、応援の熱心さでは1番だったと思います。とにかく楽しかったー♪

>雪歌様
わたしのオススメは、あさのあつこさんの『No.6』です!! 「サバイバル小説」とか解説に書かれているみたいですけど、それだけじゃなくて、なんか奥が深い?です。 とにかくいい本だと思うのでぜひどうぞ!!
マンガだったら『るろうに剣心』に最近はまりました。なぜか最近少年マンガばかり読んでます。部屋にある少女マンガは『風光る』だけ(泣)。

ちなみに今は、『一瞬の風になれ』が読みたいのですが、図書館になかなか来てくれません。粘り強く待ってるしかないかなぁ(泣)。

No.616 - 2006/09/17(Sun) 18:00:35

ゆうさまへ / かなの
こんにちは。図書館の新刊は待っていないで、リクエストとかするといいですよ。この規定は図書館によって違うので自分の利用する図書館に直接聞くといいですけど、私の場合、市内でも発売後すぐに予約を入れることのできる図書館と発売後1ヶ月したら予約を入れることのできる図書館があります。もちろん必ず入れてくれるとは限らないけど、佐藤さんの新刊ならまず図書館の審査は通ると思うので読みたい時はどんどん窓口でリクエストした方がいいですよ。
No.617 - 2006/09/17(Sun) 21:06:07
(No Subject) / 雪歌
こんばんわ。
零様、遅くなりましたが退院と受賞おめでとうございます!!

>さいと。
最近、荻原作品関係でサイトめぐりにはまっております。皆様は、おすすめのサイトありますか?ちなみに私のおすすめサイトはこちらです。とってぇも絵がきれいなのでぜひ行ってみて下さい。

「なう」
URL::http://nau0206.hp.infoseek.co.jp

>本
最近、読む本がありません(号泣)皆様の、おすすめの本はありますか?(漫画でもいいです)教えてください・・・・。

>遥かなる時空のなかで
皆様、ご存知のかたいますでしょうか?ゲームと漫画であるのですが最近映画になり、友達は私が住んでいる田舎でやらないので東京まで行ってしまいました。交通費四万ですよ。すごいですね。。。。

それでは、乱文失礼しました(汗)

No.611 - 2006/09/16(Sat) 19:01:57

Re: (No Subject) / 雪歌
すみません!!以後気をつけます。指摘、ありがとうございますm(--)m
No.615 - 2006/09/17(Sun) 16:19:00

Re: (No Subject) / 翡翠
こんにちは。

 すみません。1つ気になることがあったので、レスをさせて頂きます。
 ここに個人サイトのURLを貼り付けるのは、やめた方がいいのではないでしょうか。公式サイトではなく、個人のサイトなので、ここに張りつけられたくない方もいるのではないかと思いまして。
 もちろん、許可をとったりすればいいと思います。
 
 余計な口を出してしまっていましたら、すみませんでした。


 上とは、全く関係のない話なのですが、私のオススメの本も紹介させてください。
 森博嗣さんが書かれた「女王の百年密室」です。この本は三部作らしいのですが、まだ三作目は発売されていないので、全部出てから読む方にはあまりオススメできないのですが、一冊でも読める本ですので、読んでみてください。

 それでは、失礼いたします。

No.613 - 2006/09/17(Sun) 11:12:28
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 ... 30 >> | 過去ログ ]