106426
翼のある三角
三角形は、古来から創造性を意味する図形
そこに翼がある 自由に飛翔する
ファンタジーとは、つまり、そういうものでは
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
ヘルプ
|
環境設定
★
送る
/ 美月
引用
毎回のことながら、また締切日に出してきました^^;
どうしても一言、アニメの感想が入れたくて(アニメ化記念でしたし)、考えているうちに締切日で慌てて、しかも紙の切れ端に(涙)、殴り書きのように感想を書いて、応募用紙と一緒に同封して出してきました。
本当は便箋に書くつもりだったんですけど・・・。
今日の消印はつくはずです。
ついて欲しい・・・。
当たって欲しい・・・。
>進路
私は高校受験のときに、私立については母が「大学付属」にこだわってました。
勉強はそれほど出来なくても、とにかく大学に行って、大学の楽しみを味わって欲しかったのだそうです。
父が「大学に行くのはそこで自由と言う不自由さと、不自由という自由さと、時間の使い方や開放感を覚える場所だ」とかなんとかいったとか。
母自身は大学には行かずに就職したので、私にはあまりわずらわしい受験勉強をしないで行ける場所を、と思ったらしいです。
大学は母の思惑通り付属のところに行きましたが、その学部・学科を選んだ理由は将来に尽きたい職業の中で“2番目”の職業が叶え易いと思われる場所だったからで、この理由は高校2年の時の予餞会にあります。
うちの高校の予餞会では有名な人を呼ぶことが多いのですが、その時は北野大氏が講演してくださり、「一番の夢は叶え難いことが多い、2番の夢は叶えられる事が多い」というような言葉が非常に印象深かったのです。
2番目の夢は努力次第でかなりの確率で叶えられる、つまり、自分の実力を最大限に生かせば届く所に夢があることが多いのだそうです。
もちろん、その夢を叶えたからと言って1番の夢を諦めるのではなく、そこから更に飛躍するために1番目の夢を見続けることが大事、ということでした。
前に向かっていくためには常に夢を持たねば、と感じて、大いに納得しまして、私はこの選択を実行しました。
結果、就職は2番目の夢を叶えた形になりました。
まぁ、仕事と言うのは思い描いていたこととギャップがあることが常なので、「就職」して「夢の職業」についてもまだ2番目の夢の付属である「思い描く仕事」を達成していないので、まだまだ2番目の夢の達成と1番目の夢に向かって走り続ける毎日です。
将来何処に向かって生きたいのか、そのためには何が必要なのか、冷静になって思ってみると、どうやら2番目の夢というのは、1番目の夢のためのステップとして、叶え易い位置にあるものを思い描くような気がします。
堅い話で申し訳ありませんでした〜。
No.248 - 2006/07/15(Sat) 18:28:38
☆
Re: 送る
/ 木口
引用
心を打たれたので思わず返信をしてしまいます。
一番の夢を叶える努力をすることが正しい、私はそう思っているところがありました。だからそうできていない自分がどこか間違っているような、後ろめたさを感じていました。二番目の夢の話で別の考え方ができそうです。自分に都合の良い解釈かもしれないけれど救われる思いです。
今大学生で、三年で、就職とかまあ何かそんな感じなので(笑)。
ありがとうございます。
No.254 - 2006/07/16(Sun) 01:43:15
☆
Re: 送る
/ aki
引用
>進路
美月様の話を読んで、納得・・・というかなんというか、いろいろ考えさせていただきました。周りにいる方々に本当に素敵な言葉をいただいたんですね。
考えてみれば私は一番の夢、二番目の夢なんてことも考えず、ここまで突っ走ってきた気がします。今の現状に満足は全然していないですが、多分もう一度人生があっても同じことになりそうなので後悔はしていません。これからも考えながら進むのも悪くないと思ってます。
なんだか私事になってしまいました・・・。すいません。
ただ美月様の話をきいて夢や進路についての考え方が少し変わったみたいです。素敵なお話、ありがとうございました。
No.252 - 2006/07/15(Sat) 21:43:02
★
(祝)決勝進出&W受賞!!
/ リカ
引用
(祝)市の中体連で決勝に進みました!(まだ、市の大会だけど)
明日、優勝すれば県大会だ〜(>0<)/
まぁ、私は、一年生だから応援だけだったけど・・・でもやっぱりすご〜くうれしいです! あぁ、明日が楽しみだ(*^^)
>W受賞
直木賞!森絵都さんが入っていました。三浦しをんさんの作品は、まだ読んだことないんであんまり分かんないので??
森絵都さんの作品で好きなのは、『ダイブ』こんなにスポ根にはまったことなかったし飛び込みなんて・・・と思っていたけど思春期の少年の恋や心情の変化のよくわかる作品だと思いました!
あと、『カラフル』これで結構好きになったなぁ・・・
森絵都さんの書く少年達は、いきいきしてるよなぁ。
>美月様
私もファンレター??見たいなのを入れようとして西魔女のキャンペーン出し損ねるところでした・・・
零様用と桃川様用の二つしおりをつくり感想を書きました!!
そのせいで、12日に出しました。やっやばかった〜・・・
でもやっぱり、すご〜〜く当たってほしい。
読みたいよ〜外伝小説!西魔女好きにはたまらない!
やっぱり当たらないと読めないのかなぁ?
単行本化の話はないのかなぁ??
No.250 - 2006/07/15(Sat) 20:00:33
☆
Re: (祝)決勝進出&W受賞!!
/ 千佳子
引用
決勝おめでとうございます。1位じゃないと県大会に出れないのは少し厳しいですね。私たちは全国大会行くつもりなのでそこで会いましょう^^
あ!!ファンレター入れ忘れた・・・でも気持ちを入れたので・・・^^;単行本になってほしいですね
No.253 - 2006/07/15(Sat) 21:56:54
☆
Re: (祝)決勝進出&W受賞!!
/ aki
引用
決勝進出おめでとうございます。応援もチームのパワーにつながるはずです!雑用なども大変だと思いますが明日もがんばってくださいね。(ベンチの気持ちは凄く分かります。。。私は3年時でもベンチにいる方が長かったのでリカ様とは違いますけど・・・)
>森絵都さん
「ダイブ!!」いいですよねv最近文庫が並べられているのを見て「欲しいっ」とおもったのですが財布と相談して断念・・・。中学生のときに読んでものすごくはまってました。文庫は最近出されたのでしょうか?受賞作はまだ読んでないので読んでみたいなぁとおもってます。
No.251 - 2006/07/15(Sat) 21:28:56
★
humidly
/ sail
引用
蒸し暑い…。盆地じゃなくて平野に住みたいな。
>直木賞
W受賞だったんですか!三浦しをんさんがノミネートされたという話は聞いていたんですが。
そうとは知らず、今『そうして三四郎は門を出た』を買ってきたところです。『まほろ駅前〜』も買っておけばよかったかしら。
>ル・グウィン
『ギフト』を読みました。とても面白かった。この人の物語はいつもちっとも派手じゃないのにすごくステキ。
そして自分の語彙と洞察力の足りなさがもどかしい。
>レス
情報提供ありがとうございます。
ひいらぎさま、るんさま→魚住くんシリーズよかったです!読んでる最中は「痛いいたいイタイ」って感じでしたが。人間壊れてても歪んでても、芯が通ってれば生きていけるのかもしれないな、などと考えたりしました。
かめこさま→そうか、よしながふみさんの『西洋骨董洋菓子店』もそのジャンルに入ってるんですね。なるほどです。
本屋さんで買うのはもちろんはずかしいですよ。店員さんと目合わせられません(特に男性の場合)。ですから、オンライン書店もよく使います。待つのが嫌でなければとっても便利です。
ではまた。できれば素敵なブックレビューを。
No.249 - 2006/07/15(Sat) 19:07:47
★
この瞬間を生きる。
/ 『舞吾妻』(Miasma)
引用
乗り遅れましたが、進路ネタを少々。
進路や人生について語ると本10冊くらい書けそうなのですが、短くまとめさせていただきます。基本的には、みなさまのおっしゃることと同じなのですが、要はその時にやりたいことをやればいいのではないでしょうか?やりたいと思う衝動には何か理由があるはずですから。やりたいことを一生懸命にやり、その瞬間を生き続ければ、道はおのずと開けるかと思います。(すみません。結局金平糖さんをはじめとするみなさまの受け売りになってしまいましたね。)
それで周囲(親)が望む人生のレイルやコースから外れても、どうってことはありません。無駄な経験はありませんので。(もっとも、それを活かすのは最終的には本人の心掛け次第なのですが。)
私はとにかく小説を書きたいがために順風満帆なエリートコースから思い切り外れてしまいました。安定した一部上場大企業からヤクザな業界に移り、警備員として命を奪われそうになりながらも命をつなぎ、フリーランスの英語教師として何とかスキルと面子を保ち、某世界的ブランドに返り咲いたかと思えばその後に続く長期の無職期間で自分の中で魔神を育(はぐく)みました。時間の経過とともに、私は多くの元友人たちに見捨てられて裏切られました。(少数派でしたが本物の盟友は常に私の味方でした。)あまりにも苦しいので、おすすめできない人生ですが、私はまったく後悔していません。自分でやりたいこと(小説執筆)のために選択した進路ですし、(世には出ていませんが)多くの作品を書けて本当によかったと今だからこそ感じることができます。
おすすめしませんが、このような生き様もありだと思いますよ。
結局長くなってしまいましたね。少しでも参考になれば幸いです。
金平糖さん:
作品としては龍騎の出来が一番よいかと思います。某I氏ではなく小林靖子氏が脚本担当ですし(一部を除く)。龍騎と555(ファイズ)は私の27ヶ月間の無職期間と重なっており、1秒たりともリアルタイムで見逃しませんでしたので、そういう意味でも思い出深いです。就職が決まり、剣(ブレイド)でちょっと息切れして、響鬼(ひびき)は肌に合いませんでした。現在、ミレニアムライダーの「いいとこどり」をしているカブトにハマっています。
もっとも、私はクウガを全く観ていませんが。友人いわく、クウガを知らない私は「人生損している」そうです。
たかが特撮、されど特撮。あなどれませんね。正直、限られた時間と予算でよくここまでやれるなと思います。
それでは、私も低予算(高品質?)小説の印刷に入ります。この印刷の瞬間がまたたまらない。
No.247 - 2006/07/14(Fri) 20:54:42
★
お久しぶりです
/ 白桔梗
引用
こんにちは。
かなり久しぶりの書き込みです。一応、毎日覗いてはいたのですが…。
今週はレポートの怒濤の締め切りラッシュでした。いくつも課題を抱えていて、大変でした…。少し地獄を見ました(笑)
>直木賞
今回の候補に、私の大好きな作家である森絵都さんと三浦しをんさんが入っていたので、一応注目していた直木賞。
今日、選考結果が発表されましたね。森絵都さん、三浦しをんさん直木賞W受賞してました。
とても嬉しく、おめでたいことです☆(が、ちょっとだけ複雑な気分だったり…小声)
受賞した作品、『風に舞いあがるビニールシート』(森絵都さん)はとても良かったです。短編集ですが、一つ一つの作品が違う色合いを放ち、心に残る…。丹念に取材をされて、書かれたものだということも、よく分かります。
『まほろ駅前多田便利軒』(三浦しをんさん)は読み始めたばかりなので内容についてはまだ分かりませんが、表紙がとても好きです♪みなさんも本屋で見つけてみてください。
No.245 - 2006/07/13(Thu) 20:58:03
☆
Re: お久しぶりです
/ 櫻
引用
初めまして、白桔梗さん。櫻と申します。
>直木賞、私も森絵都さんや三浦しをんさん好きですよ^^
選考結果が発表されていたのを知りませんでした;
まだ『風に舞いあがるビニールシート』も『まほろ駅前多田便利軒』も読めていないので機会があったら読んでみたいです。
No.246 - 2006/07/14(Fri) 20:31:16
★
ぐさ
/ かなの
引用
健康診断で医者に太ってきているよとクギをさされてしまった。
そんな結果をみればわかることを・・・しかも一応まだ標準体重なのに。(つまりこのままだとやばい)
最近、手軽にのめるビールでついでにおつまみだとか、赤ワインのフルボディが気に入ってからはワインにあわせたチーズだとかこってり系の料理だとか自分でも太るなぁという食事はしていたけど、そんなにやばかったのかと反省。もともと好きな白ワインとあっさり系に今年の夏は凝ってみよう。
>西の善き魔女アニメ
もう早い地域では最終回までいったのですね。私がみているBSではもう少しかかります。途中からぐぐーんと展開が早くなってしまってどうなることかちょっと心配。しかし、最近DVDレコーダーの調子が悪くって、サポートセンターからはお預かりで修理しかありませんと言われてしまった。う、できれば最終回まで録画してからにしたい。
>ブレイブ・ストーリー
私もIQサプリの間違い探しは観ました。別番組で知ってちょっとみそこねたのが悔しかったのが、ミリオネア特別CM・・・ミリオネアの番組内だけでやる特別CMらしくってワタルくんがミリオネアのブレイブ・ストーリークイズに挑戦していた・・・
すでに原作を読んであるので、すごく楽しみでもあるし2時間におさまるのか心配でもありました。まつりさんのコメントを読んでやっぱり行きたくなりました。
No.242 - 2006/07/13(Thu) 01:10:41
☆
Re: ぐさ
/ かめこ
引用
>ブレイブストーリー
北海道の星、大泉洋ちゃんがキ・キーマ役で出演しているので気になってます。私は漫画のブレイブから読んだので、ワタルくんが見た目ちょっと幼く見えましたけど、松たか子さんが声を当てたら違和感ありませんでした。ところで、洋ちゃんと松さんが交際しているという噂は本当でしょうか…。
No.244 - 2006/07/13(Thu) 12:56:12
☆
Re: ぐさ
/ 白樺風子
引用
かなのさま
ワインにチーズは切っても切れない名コンビですよ。
西魔女
あっというまに最終回ですね。何か寂しいですので、DVD欲しいくてたまりません。。
No.243 - 2006/07/13(Thu) 09:13:58
★
夏ですね…
/ 縷々
引用
ハッと気づいたら七夕が終わってました…うわ(^^;)
▼ブレイブ・ストーリー▼
テストも終わったのでなんとなくテレビをつけていたら、ケーブルの方で公開記念の特集をしてました。今年の夏の映画は「ゲド戦記」くらいしか観ないかなぁと考えていた私だったんですが、これがなかなかおもしろそうで、かなり惹かれました。
色鮮やかな映像や音楽、さわりの部分だけでしたが、キャラクターの台詞にもこれはと思わせるメッセージ性がありましたし、松たか子さんが声優をした主人公ワタルの必死さ加減、穏やかならぬ現実世界の絡み具合とかも見どころかな…と、いつのまにやら行く気満々になってました(笑)
No.234 - 2006/07/09(Sun) 22:53:29
☆
Re: 夏ですね…
/ まつり
引用
ブレイブ・ストーリー観てきました!
松たかこさんはちゃんと男の子だったし、ウェンツ君も少し高めのきれいな声で小学生役に違和感ありませんでした。
私は原作から入ったので少々まとまり過ぎかなあと思う点はありましたが、ワタルやミツルと同年代の子たちも一緒に観られる、ということを考えると、良くできていたと思います。
なにより、映画ではラストがとても救われるシーンに変わっていて、それだけでもう観て良かったー!となりました。
もちろん、原作の何が損なわれるということはありませんし、人生に前向きになれる結末という点では同じなのですが、少々ほろ苦いのです。
『ゲド戦記』の予告も上映されました。
いきなりのアレンの告白にかなり驚き、最後夕日を背にしたテルーには鳥肌ものでした。
こちらの公開も楽しみです。
No.241 - 2006/07/12(Wed) 23:37:31
★
昼夜問わず
/ かめこ
引用
以前に勾玉三部作が新書で出ていると聞いたので、全部購入しました。やっぱり面白いですね!寝食を忘れて読み耽っております。十年ぶりくらいに読み返してみると、前とは違った読み方が出来て楽しいです。知識が増えて、難しいことがわかるようになったので、物語の深い所が読み取れるようになりました。どの話も好きなのですが、遠子と小倶那が一番お気に入りです。純粋にお互いだけを求めあう…純愛ですよ!うらやましい!思わず、「幸せになってね」と願わずにはいられません。やっぱり私の根っこは歴史物なんだわー。他愛もない話ですいません。
No.240 - 2006/07/11(Tue) 23:38:02
★
ご無沙汰しております
/ 青い章魚
引用
お久しぶりです。
掲示板が変わっていたのにちょっとビックリしました(汗)。
文字が小さくなってしまったのは残念ですが、文字の色を選べるのはいいですね。今回はこの色で投稿してみます。
☆最近読んだ本☆
たつみや章さんの新作「イサナと不知火のきみ」(講談社)を読みました。挿絵が「月神」シリーズと同じ東逸子さんなので違和感もありません。
暑くなって来た中で読んだせいか、海底の描写が涼しく感じました。
キャラクターは、ちびっこのヒコナがかわいかったです。「空色勾玉」の鳥彦くんが小さくなるとこんな感じかな〜と思いながら読んでいました。
他にはジン爺やイナズマ(ちょっと渋い…)が味のある脇役でした。
☆待ち遠しい事☆
長池とも子先生の三国志漫画「破龍」の3巻が今週14日に発売されることになりました!
売れ行きが良かったのでしょうか?ともかく、出る事になって本当に良かったです(ふう〜)。
雑誌での連載も意外な展開続きで目が離せません。
14日にはリンチェイの映画のDVDも出るのでそれも楽しみです〜。観に行ったらとても良い作品だったので、DVDでじっくり見るつもりです。
これから色々と出費続きです…(汗)。
No.237 - 2006/07/11(Tue) 20:34:41
☆
Re: ご無沙汰しております
/ ゆう
引用
>イサナと不知火のきみ
私も読みました。月神シリーズが面白かったので読んでみたのですが、期待を裏切らない面白さでしたw
「月神〜」も「イサナ〜」も空色勾玉も、古代の日本がテーマですよね。昔の話って、なんだか好きです。江戸時代もいいのですが、すごく昔の日本は特に好きなのです。
そういえば、「白狐魔記」も4巻目が出るのですね。あれも読みたいです。
私の家は14日に引っ越すので、しばらくパソコンが使えません。なので、今たっぷり使っておこうと思って書いています(笑)。いつも使っているものが使えなくなると、さびしいですね。パソコンが使えない間は、ひたすら本でも読んでヒマつぶしすることにします。それでは!!
No.239 - 2006/07/11(Tue) 22:36:43
★
(No Subject)
/ リカ
引用
やっと風邪が直りました。学校は、普通に行けたしよかったです!
>かなの様
返信?ありがとうございました。読んでいてじ〜んときちゃいました!!本当にありがとうございます。
>翡翠様
あの時、気持ちが悪くて返信できませんでした。
話は違うけど私は、一度中学受験をして筆記試験では、受かったんだけども抽選で落ちてしまい、地元の中学に進学することになりましたそ。すごく悔しいので私は、高校受験のときもその学校の高等部を受けたいと今の進路は決めています。
でも私には、やりたいって思う仕事がないし、文系や理系など、どの分野に進めばいいかを迷っています。
まだ中学生だからっていつも思っているけど、やはり、いつか社会に出て、ちゃんと働けるか?や、この進路で大丈夫なのか?っていう不安があっていつも感じています。
なんだか私が悩んでいるみたいで悪いですが、やっぱり前を見てしっかり歩いていかなくちゃなぁとおもいました!!
小さな悩みで長く書いて悪い気がしちゃったなぁ・・・
でも、まずはやりたい仕事を見つけたいです!!
>ブレイブストーリー
なんか、このまえIQサプリのまちがい7にブレイブストーリーの間違い探しが出ましたね!!
あれだけでも、すごいから映画がすごく見たくなりました。
この前のIQサプリを見た人は、何人いるんだろう??
No.235 - 2006/07/10(Mon) 19:30:31
☆
Re: (No Subject)
/ イトロ
引用
IQサプリ、見ましたよぉっ!!映像が凄かったなぁ…。ブレイブストーリー、友達と見に行く予定なのでとても楽しみです!!
>進路
私は今年で高校受験生です。一応希望している学校はあるのですが、その学校へ自分が行けるのかどうか、その後の将来のこととかいろんな不安があります。たまに夜眠れなくなっちゃうこともありますし…。
でも、とにかく勉強すればいいんだよなぁ…って思います。勉強は努力しだいで何とかなるってわかりましたし。
よっしゃ!!がんばるぞぉ。
No.238 - 2006/07/11(Tue) 20:53:27
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
>>
|
過去ログ
]