106426

翼のある三角

三角形は、古来から創造性を意味する図形
そこに翼がある 自由に飛翔する
ファンタジーとは、つまり、そういうものでは

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | ヘルプ | 環境設定
給料日前の憂鬱 / かめこ
早い話が金欠です。おかげで「樹上のゆりかご」がかえません。今月はイベントだらけ(コ〇ケではない)なのでまた金欠になるでしょう…。早くB'zのライブにいきたいなぁ。

>金平糖さん
やっぱり山本歳いいですよね!実は私、「最後の三日間」(スペシャルのやつ)見逃したんです(泣)もうしばらく立ち直れませんでした。作者の渡辺さんが一巻に書いてらっしゃいましたが、キャラメルボックスの上川隆也氏が歳をやった舞台がきっかけで描いたという、風光るの歳に山本君がオーバーラップしてしまいました。歳の人物像って、割と皆近いのかな…?

No.152 - 2006/07/02(Sun) 21:42:52

それは観たいなぁ / かなの
>金平糖さま
私はスカパーは観れません。しかし、そんな番組があったとは知りませんでした。ちょっとうらやましいです。
宝塚とは縁がないので宝塚に新選組のお芝居があるということも知りませんでした。「新選組!」のキャストでっていうのがすごそうですよね。でも局長は三谷さんがどんなに誘っても舞台に出ることにイエスと答えてくれない方ですからね、実現はむずかしそうだなぁ。

No.200 - 2006/07/05(Wed) 22:31:19

美の競演? / 金平糖
そういえば、山本耕史さんが、スカパーの宝塚歌劇団専門チャンネル「スカイステージ」に、どなたかは忘れたのですが、宝塚ジェンヌさんとの対談で八月くらいに出るみたいです。
か〜な〜りマニアックですが楽しみです。うちは母が入っているので、なんとか見る予定です。

実は、「タカラヅカアカデミア」という、宝塚の批評本で、ある批評家の方が山本耕史さんを大絶賛していたんですよ(笑)「山本耕史に宝塚は負けているぞ」という、宝塚への叱咤激励の文章だったんですが、根底には山本耕史さんへの称賛があって、すばらしい文章でした。
その批評家の方は、宝塚の新選組のお芝居「誠の群像」を「新選組!」のキャストでリメイクしてくれないかと本気で望んでいるそうです(笑)
宝塚ファンの批評家にここまで大絶賛されるなんて、これからも不思議な縁があるのかも?

No.189 - 2006/07/04(Tue) 22:03:20

オーラ☆ / 金平糖
きゃー☆本当ですかっ!うれしいです!
「オーラの泉」は一度も見たことがないのですが、美輪さんと江原さんの著作はどちらも読んでいるので、お二方が山本耕史さんに何をどう伝えるのか、興味津津です!

そういえば、美輪さんは「私の前世は天草四郎」と言ってました。美輪さんは山本耕史さんの前世もわかるのでしょうか……ドキドキ。
「美」にこだわる美輪さんが山本さんをどう評するか興味ありまくり、です。

No.178 - 2006/07/04(Tue) 12:35:34

まじですか! / かめこ
オーラの泉に山本君が出るんですか!見ます!情報ありがとうございます。守護霊凄い興味ある…(笑)歳だったらほんと凄いですよね!楽しみ〜(^。^)
No.177 - 2006/07/04(Tue) 11:47:53

誤字 / かなの
しまった。美輪さまの名前を間違えてしまった。
すいませんでした。

No.176 - 2006/07/04(Tue) 10:06:43

Re:気になります / かなの
えっと山本耕史くんの出演予定があります。
で、私はずっと来週だと思っていましたが、今ついでに調べたら19日でした。あ、あぶなかった。
相手は三輪さんですし、もうすぐ発売のミュージカルの宣伝での出演だとは思うのですが、なんせ相手は守護霊。どんな話が出てくるのかかなり興味津々です。あれだけ同化できる役だったし縁がありそうな気もする。

No.175 - 2006/07/04(Tue) 10:04:35

気になります! / 金平糖
かなのさまがたくさん紹介してくださったなかで、「ひなたの狼」だけは、読んだことがあります。
一時期書店に行くと新選組コーナーみたいなのがあって、一面新選組ものが並んでいた時があって、そのときに表紙につられて買っちゃいました……
ですが、私にはいまいちで、一冊しか読んでません。
いろんな土方さんを見つけて楽しめているかなのさまは大人ですね。
私はたいして数を知らないくせに、カチカチに、「山本耕史さんの土方さんが一番!」とか平気で思っちゃいます(笑)

それでそれで、かなのさまの最後の一文が気になってしまいました。ずっと新選組の話が続いて、最後に「オーラの泉見なくちゃ」ってなんなんでしょう?もしかして、どなたか関係ある方が出演なさるんですか?ドキドキ!

No.173 - 2006/07/04(Tue) 07:11:03

土方歳三像 / かなの
横レスになっちゃいますけど・・・
たしかに歳さんほどキャラクター性が固まった人物っていませんよね。それだけ「燃えよ剣」は名作だし、歳さん像がよくできていたんだと思います。ついでにかっこよかった。(でも、舞台で上川さんが演じていたのはそこまでかっこよくなかった。キャラメルのは観たことないから行ったのですが、燃えよだと思うと歳さんにギャグは言ってほしくなかったなぁ・・・と)
舞台でも幕末ものは多く、だいたいあのイメージなのですが、最近では私も「風光る」や大河の影響受けたのか、昔に比べて浅葱色を着ている土方歳三を許せなくなってしまった。
一方、漫画や小説は最近新土方像というのが結構増えてきていますよ。漫画だと「ひなたの狼」(幻冬舎:斉藤岬著)は、覇気がないというかやさ男というか・・・こっちは沖田くんもまた意外なキャラになっていた。
小説だと「黒龍の柩」(毎日新聞or幻冬舎:北方謙三著)は土方さんがとにかく考え続ける人物で、もう近藤さんが全然部外者。龍馬や幕臣たちとの交流が中心でした。山南さんとの友情ってことで読んだけど上巻の早い時点で死んじゃうんですよ(泣)
ちょっと違うんだけどおもしろかったのが「バラガキ」(講談社:中場利一著)この著者の「岸和田〜」を読んだことがない人におすすめできると思います。読んでいる人はだぶっちゃうかも。こっちは池田屋直前までというのがよかったな。ただひたすら突っ走る土方像だけを書けるから。それにこちらは山崎さんがびっくりな設定でした。
たぶんまだまだ他にも意外な土方像をみることのできる作品ってあると思いますよ。でも歳さんにこだわりもっている人は読まない方がいいです。

今回の20巻での総司にさむイボだしながら問い詰めている歳さんはすごくツボでした。最初はわかんなかったんですよ。でも読者にはこのヤボ天大王めやっとかの最近の展開も歳さんにとっては(かわいい)総司が男に〜って展開だったんですね(笑)今後も悩むのかと思うと楽しみです。
あぁ、来週のオーラの泉をみなきゃ・・・

No.164 - 2006/07/03(Mon) 21:20:47
ほ・ほしい!! / リカ
>真秀様・芽亜様・イトロ様・雪歌様・ゆう様

返信ありがとうございます。
なんか、皆さん文化部の人が多いんですね!
私の学校は、吹奏楽部と水泳部が強いです。バスケ部は、男子は全国大会に何度か出場していて有名だけど・女子は、弱いです・・・
でも今年は、優勝するぞ〜って先輩たちが言っているし、がんばらないとね!(*^^)/『がんばるぞ〜』
皆さんも、コンクールがんばってください!!(>0<)
{あと2週間で、バスケの中体連だ〜。ハァ疲れて本読めない〜}

>西魔女ドラマCD
今日、発売らしいです。アデイルの小説が題材なのですごく気になります。だってあれですよね・・・
『赤毛の貴公子と黒髪の異端の少年』の甘く切ない悲恋ものだったけ??聴きたいけど聴きたくない気がするのは、私だけかな??


個人的なことですが、今、友達とけんかしちゃって悲しいです!
早く仲直りしたいな〜!心配で本読めない・・・

No.196 - 2006/07/05(Wed) 21:07:40
ん〜〜! / リカ
ん〜〜。暗いところで本読んだり、ファンサイト回りすぎて、目・目・目がはれたよ〜〜(=0=)痛い・・・

本が良く読めないし,パソコンさせてもらえないしで,も〜大変・大変でも直ってよかったです!

>HAL様
はじめまして!返信ありがとうございます。
私も観たい映画がたくさんあって困っています。近くに映画館がないので、一度しか今年は、いけないとおもい日々悩んでいます・・
一番悩んでいるのが『ブレイブストーリー』を見るか『ゲド戦記』を見るかで悩んでいます・・・。『ラブコン』もみたいけど。

今、中体連が近くて忙しくて、あんまり来れないし書き込めないと思いますが終わったらいっぱいきたいです!

>質問
私は、今バスケ部に入っています。皆さんはどんな部活に入っていますか??

No.158 - 2006/07/03(Mon) 19:21:32

Re: ん〜〜! / 真秀
お久しぶりです・・・・といっても翼△がこちらにお引越ししてから初めてかきこするので御存知でない方も多いと思いますので、改めて、はじめまして。真秀と申します。

私も中学2年です!ちなみに吹奏楽でフルートをやっています。よかったら私もお話に混ぜてください。

No.195 - 2006/07/05(Wed) 20:11:22

Re: ん〜〜! / 芽亜
こんにちは、はじめまして芽亜(めあ)といいます^^

>ゆう様
私も中学生です。今年は受験生です;
吹奏楽部なんですか・・・!私も吹奏楽部なんですよ^^
フルート兼ピッコロを吹いています♪
コンクール、私は8月の頭なんですが大体どの学校も
コンクールまで一ヶ月をきりましたよね・・・・。
私もピッコロの音程が全く合わず毎日泣きそうです(苦笑)
お互いに頑張りましょうね・・!!

それでは、乱文失礼いたしました。

No.194 - 2006/07/05(Wed) 19:55:17

Re: ん〜〜! / イトロ
お久しぶりです。
私も中学生ですよ!!ちなみに私は帰宅部です。あんまり入りたいと思える部活が無かったんで…。習い事とか、やってるんで。おかげで学年でも顔知らない人とかたくさんいますけど(学年の人数、200人近くいるんです)。

No.190 - 2006/07/04(Tue) 22:14:30

Re: ん〜〜! / 雪歌
こんにちは。とっても暑い日が続き、私は干からびそうです。そういえば、もうすうぐ七夕だったんですね。私の、友達が七夕の日に生まれたんですよ。ちょっとうらやましいです。

>リカ様
>ゆう様
こんにちは。
私も、中学二年生です。吹奏楽部に入っていて、トランペットをやっています。ゆう様と同じなんですよ。最初、これを知ったときびっくりしてしまいました。そういえば、コンクールもうすぐですね。ゆう様の学校は、県大会より先に進めたことはありますか?私の、学校は一回もないんです・・・・・・。ゆう様の学校では、何の曲をやっているんですか?教えてください!!それと、もしトランペットのことで、悩みがあったら相談していいでしょうか?

No.185 - 2006/07/04(Tue) 19:24:17

Re: ん〜〜! / かめこ
私は演劇部でした。しかも女ばっかりだったので、私が男役でした(泣)おかげで立派な姐御に…。今も芝居は続けてますよ。
No.168 - 2006/07/03(Mon) 22:03:37

Re: ん〜〜! / ゆう
七夕の話を聞いて、七夕がもうすぐだということにやっと気づきました。というか、もう7月なんですね。早いなぁ。楽しい楽しい夏休みももうすぐだし♪

>リカ様
こんにちは!
私は吹奏楽部に入っています。トランペットをやっているのですが、友達に言ったら「似合わない!」とか言われました。ちょっとショック・・・(笑
でも、かっこよくなきゃトランペット似合わないですよね・・・はぁ。
今月には、コンクールもあるからがんばらなきゃ!!

私も中学生ですが、このサイトで私とリカ様の他に中学生の方は何人ぐらいいるのでしょうか?やっぱり大人の方が多いのかな。よろしければ教えてください!!

No.167 - 2006/07/03(Mon) 21:51:03
夏になりましたね。 / HAL
 おひさしぶりです。一ヶ月ぶりくらいに来ましたが、書き込みたくさんありますね! 皆さんお元気みたいでうれしいですm(^^)m
 
 >リカさま
 中学生なんですね。はじめまして、こんにちは。
ハリポタ新刊を図書館で借りるのはなかなか大変ですよね。ハリポタ七巻についてのそのTVを私もみました〜。七巻では、主要人物二名が死ぬ運命にある、という…。ハリーではない、と私も信じたいですが。たぶんあの人とあの人かな…いやでも…と、いろいろ考えさせますね。

 >リカさま/エアさま/かなのさま
 ゲド戦記の『アースシーの風』が私も大好きです。 せつなさかぁ…。いろんな感じ方があるのですね。
 わたしにとって印象的だったのは、女性の魅力的な描き方でしょうか。テナーにテルー、異国から送り込まれた王女に、人間の女性の姿をしたドラゴン。
かわいさや、美しさ、頭のよさ、性格のよさ…。女性の美点っていうのはいろんな見方ができると思うのですが、そういう人間の文化のつくったイメージではなく、すごくプリミティブな、命としてある女性の姿が描かれている気がしました。

 ☆夏映画
 『DEATH NOTE』『トランス アメリカ』『ゲド戦記』…他にも、見たい映画がたくさんあります。 『嫌われ松子の一生』と『ナイロビの蜂』は観て来ました。どちらもせつなくて、途中から涙が出てきてしまいました。特に松子が!悲しいんですよ。大人の女性で、映画で泣きたい方はどうぞ。
 

No.151 - 2006/07/02(Sun) 21:14:10

Re: オースティン / プリムローズ
☆金平糖さん
「いつか晴れた日に」の時代背景、特に薔薇と家具は”その時代を忠実に再現されている”そうです。その筋の専門家に誉められたと、エマ・トンプソンが語っていました。
 
 薔薇も地味で、花瓶も家具も、照明も暗く、モノトーンの映画をみているが如くですが、観ているうちにその世界に引き込まれます。
伊達に、アカデミー賞はとっていないと思わせます。

☆かなのさま
「プライドと偏見」のビデオがあることは知っていましたが(映画版)オースティン熱の前だったので、流していました。
BBCのドラマ版、探してみます!!
この情報は、ものすごーく嬉しいです!!好きなことは、書いてみるもんですね。どうもありがとうございました。

 ちなみに「かもめ食堂」のファンです。北欧が好きなので、ビデオになったら観ようと決めている作品です。読後、ブルーベリーとオレンジのデニシュを買い込みました。

No.192 - 2006/07/05(Wed) 12:39:46

オースティン / 金平糖
かなのさま!
そうですよね、「分別と多感」ですね。アルファベットを見てみれば確かにそうでしたっ!
そちらも映画化していたんですね。知りませんでした。
たしかこちらもドラマ版があって(あれ?そのドラマが「自負と偏見」なのかなぁ?)、授業で見たことがあります。吹き替えに坂本真綾さんが出ていたことくらいしか記憶にないんですけど…よっぽと当時はオースティンが苦手だったんでしょうね…ぜんぶおんなじに見えてしまっていて。

そういえば、「いつか晴れた日に」の原作はなんだったんでしたっけ。「第一印象」だったような?
オースティンの作品てでもなんとなく、「第一印象で判断するな。たいがいの第一印象には偏見が含まれる」みたいな教えを感じることが多いです。

「活字倶楽部」にもオースティンにはまった読者の投稿がありますし、ちゃんと読めばもしかしたら私でも面白いかもしれませんね。

こんなことを返信欄に書いてごめんなさい!私はケータイからなので、自分の書き込みを一つして皆さまに返信をしようとすると、どなたになんの返信だったか、わからなくなるんですよ…なので一つずつ返信してます…

No.172 - 2006/07/04(Tue) 06:58:11

Re: 夏になりましたね。 / かなの
夏の映画はいろいろ気になっております。最初はそうでもありませんでした、読み終わったらとても「ブレイブ・ストーリー」が観たくなりました。「ゲド戦記」もいかなきゃいけないし、うちのほうでは今週だけ「かもめ食堂」も上映中です。しかし、この夏絶対おさえておきたいのは「パイレーツ・オブ・カリビアン」です。「ラブ☆コン」も、予告を見て以来あのはじけっぷりが気になっています。これは夏じゃないけど「夜のピクニック」も宣伝活動がはじまって気になっています。

>金平糖さま
残念ながら「SENSE AND SENSIBILITY」は「プライドと偏見」とは違うんですよ。日本語訳はなんでしたっけ?「分別と多感」?映画のタイトルそのままだった気もします。
オースティンは読むのが大変ですけど、ストーリーは抜群です。
「プライドと偏見」の映画もなかなかよかったですけど、レンタルするならBBCのドラマ映画版をおすすめします。ブリジット・ジョーンズがあんなにMr.ダーシーと騒いでいた気持ちがよくわかります。
なので映画から入るといいかもしれません。「いつか晴れた日に」はまだ観ていないので私もみたい映画です。

No.169 - 2006/07/03(Mon) 22:10:02

夏になったら映画に行こう / 金平糖
「DEATH NOTE」観ましたよ〜!不思議な事に、漫画のほうがインパクトありました…実写でやるとあまりに衝撃的になっちゃうかなと思ったんですが、不思議と漫画のほうが私には衝撃でした。

あとは「ゲド戦記」ももちろん観たいし、原作が大好きな「ハチミツとクローバー」も、ついでに「日本沈没」も気になります!

それからプリムローズさま。おっしゃっているのは「プライドと偏見」ですよね!
原作は日本語訳だと「高慢と偏見」とか「自負と偏見」とかで出てますね。

私もレンタルして観たいのですが、お店にDVDしか置いてなく、アナログな事にビデオしかない我が家では観れませんっ!カナシイ…

実は私、オースティンのお話は、読むのは苦手なんです…大学のときに必須だったけれど、なかなか読み進められなくて。
それが、「エマ」や「いつか晴れた日に」で映像になったら、あの時代の服装や生活ぶりなどが素敵に思えて、ずいぶん印象がちがって楽しく観れたんです。
相変わらず原作は読んでないですが「プライドと偏見」もいつか必ず観たいです!

No.163 - 2006/07/03(Mon) 20:58:20

Re: 夏ビデオ / プリムローズ
☆夏ビデオ
梅雨の気候が続く中、精神衛生にいいものを!とおもいましたが・・・すさまじい内容。「嵐が丘」に通じる強さと激しさをかんじました。
結果的に、魅了されました。

「いつか晴れた日に」エマ・トンプソン主演 監督アン・リー
原作はJ・オースティンの「SENSEANDSENSIBILITY」。有名らしい。
少し昔のイギリスのお話。偏見、家のしきたり、名誉・・・男性優位
ヒュ―・グランド、タイタニックのケイト、ハリポタのスネイプのアラン・リックマン出演。イギリスの田園風景やアンティークの家具・衣装が素敵でした。
68回アカデミー賞作品

No.156 - 2006/07/03(Mon) 14:19:04
Re: 笹の葉さらさら♪ / プリムローズ
 蒸し暑い日が続いています。すっかり、忘れていましたが七夕の時期なんですね。気分転換も兼ねて”七夕”をやってみようと思っています。
 まずは、笹を切ってきて・・・
もちろん、短冊に願いをかいて、七夕飾りもして・・・すこし、楽しくなってきます。

今年は、織姫と彦星は出会えるでしょうか?
七夕にちなんで(?)琴座つながりの「コンタクト」を借りてこようかな
などと思っています。

 七夕に関する小説、映画など知っている方教えてくださいませ。

No.153 - 2006/07/03(Mon) 12:51:56

Re: 笹の葉さらさら♪ / プリムローズ
皆さん、どうもありがとうございました。m(__)m

☆一さん
「銀河鉄道の夜」再読してみようと思います。灯台下暗しだったかもしれません。
 私も、今年の七夕は古式に、五色の短冊を用意しました。

☆金平糖さん
「七月七日、晴れ」探してみようと思います。興味津々です。
七夕ぜりーとは、素敵なネーミングですね。給食では、七夕の日はケーキがでていたよう思われます。

☆月花さん
森谷明子さんの『七姫幻想』探してみます!
なんだかワクワクしてきました。悲恋ですか〜物語として読むぶんには素敵ですよね。

No.191 - 2006/07/05(Wed) 11:59:50

Re: Re: 笹の葉さらさら♪ / 月花
七夕メインではありませんが、
以前紹介した森谷明子さんの『七姫幻想』は
織姫の異称にちなんだ七つの物語がおさめられています。
悲しい恋物語です(;_;)

彦星と織姫は出会えるといいですね。

No.162 - 2006/07/03(Mon) 20:48:06

五色の短冊♪ / 金平糖
給食で出た七夕ゼリーが懐かしいです。

日本のちょっと昔、十年くらいはたぶん前、の映画で、「七月七日、晴れ」っていうのがありました。
ストーリーはあんまり覚えていないんですけど、現代の恋愛物でした。


No.161 - 2006/07/03(Mon) 20:30:34

Re: 五色の短冊☆ / 一
 七夕かどうか定かではありませんが・・・「銀河鉄道の夜」の中で、銀河のお祭りをしていて、七夕に近い感じがしました。
 
 幼稚園の頃、七夕飾りを作ったり、短冊に願いを書いたり・・・懐かしいです。それに、七夕のいわれって、かなり面白そうです。ファンタジー要素に満ち満ちています☆

No.159 - 2006/07/03(Mon) 19:57:16
マンガ / ゆう
皆様、「風光る」の話をしていますが、恥ずかしながら私は読んだこと無いのです・・・。おもしろいんですか?そしたら読みたいなぁ。最近、「デスノート」とか「ワンピース」とか「BLEACH」とかばっかりで、少女マンガからかなり遠ざかってます。

そのデスノートの最終巻が、今日発売らしいです♪終わりを見るのがちょっと怖いです。うわ、どうなるんだろ。塾から帰ってきたらゆっくり読むぞ!
乱文失礼しました。それでは!

No.184 - 2006/07/04(Tue) 19:03:41

Re: マンガ / 金平糖
えっ「DEATH NOTE」って最終回しちゃったんですか!?知りませんでした……新刊をぜひとも読まねば。

それと「風光る」なんですけど、面白いと思います。
ですが、なんというか、男性同士の恋心に抵抗がなければ……いやいや、そんっなメインじゃないですけど、主人公の女の子が男の子のふりをしてるんで、彼女は男の子だとだまされたうえでひかれている男性がういるとか、そういう状況に抵抗がないことが必要だと思います。
私は高校のとき、ちょっと「気持ち悪いかも」と感じて、買ったけど人にあげちゃったことがあったんで。今は「まぁ、そういうことがあってもいいよね。面白いし(笑)」と、たくましくなってるんで、楽しく読んでいますけども。

まぁそんな感じで、興味があったら読んでみてください!ちなみに今現在20巻まで出ています。

No.188 - 2006/07/04(Tue) 20:14:32

Re: マンガ / かめこ
風光るおすすめですよ♪歴史物がいやでなければおもしろいと思います。小学館フラワーコミックスです。
No.187 - 2006/07/04(Tue) 19:54:04
どうしよう・・・? / リカ
私も、『樹上のゆりかご』の新書版と『これは王国のかぎ』の新装版を見つけました。! 
 でも、この前なんと2冊のハードカバー版中古本が置いてありました。やはり、お値段は、新品より安いんだけど香坂さんのかわいらしいイラストを見ていたらどっちにするか迷ってしまいます?
     (?−?)どうしたらいいんだろう(?−?)       
>かもめ様
山本歳って誰ですか?私こういうのにうとくて・・・(新撰組あんまり見たことないし・・・風光るもまだ3巻だし・・・)
教えてください!!!

も・もうないや・・・書き込むこと・・えっと返信してくださったかもめ様ゆう様ありがとうございます!

No.180 - 2006/07/04(Tue) 17:26:58

すいません / かめこ
山本君の名前は「耕司」ではなく、「耕史」でした。「耕司」は「今田」やん!失礼しました〜♪
No.183 - 2006/07/04(Tue) 18:36:03

Re: どうしよう・・・? / かめこ
山本歳っていうのは、俳優の山本耕司君がやっていた土方歳三のことです。これが凄いはまり役だったんです。もし見る機会があったら、NHK大河ドラマの「新撰組!」を見てください。カッコイイですよー!
風光る、読み始めたんですね。歴史の勉強にもなるから、いいですよ。また新撰組談義で盛り上がりましょう!

No.181 - 2006/07/04(Tue) 18:28:50
新装版 / 紀美
樹上のゆりかごの新装版、書店で発見しました。私は樹上は持ってないんですが、これかぎはハードカバー版があるので悩みます。新装って楽しみなんですけど同じ本がいっぱいになっちゃうんですょね。(勾玉の時は迷わず購入笑)                >風光る20巻   今月頭に購入しました―!本誌でチェックしてるので展開はわかってるけど面白い!斎藤さん本当にいい人笑!            大河の山本歳さんは存外似合ってたと思います。オーラの泉いつも気が付くと観てるので、今回は時間につけて最初から見ます。            DETH NOTE      公開中ですね。リュークは??って思ったんですけど、やっぱりCGでしたね。小畑健さんは[あやつり左近]からずっと読んでますが絵うまくて感心します(あたりまえか....)では
No.179 - 2006/07/04(Tue) 13:55:04

Re: 新装版 / かめこ
勾玉の新装版ってあるんですか!いいこと聞いた〜♪さっそくゲットしに行きます。
No.182 - 2006/07/04(Tue) 18:31:53
洗濯物が… / エア
乾きません。こんなに暑いのに、湿度が高くてカラッと乾いてくれない(泣)早く梅雨明けないかなぁ…

>金平糖サマ
ハチクロの砂漠のシーン、いいですよね(^−^)砂がサラサラと流れていく情景とか、砂山に上るところとか。私も行ったことは無いのですが、一回行ってみたいですねぇ〜。(ラクダに乗れると言うのは本当だろうか…)今月はハチクロ新巻も発売されますし、そちらも楽しみ、です。
私が砂漠に行きたいのはズバリ、地平線が見たいから、です!何分山っ子なもので、周りを閉ざされることの無い開けた世界にどうにも憧れてしまうようで…ちなみに海(水平線)も大好き。
てか、地平線に憧れるって、どこの青春映画だって感じですが(笑)

>千佳子サマ
これは王国の鍵といい、西魔女といい、言われて見れば零サマの作品には砂漠ってよく出てきますね。いずれもアラビアン♪なイメージなのですが、今回私が行くのはもうちっと内陸の方なのですよ…(~_~;)でも行ってから読み直したら、もっと違う情景が浮かんでくるかもしれませんね。
ていうか、ノレノレ詐欺ですか!ラクダで詐欺って…(笑)犯罪にもお国柄が出るのですねぇ…いやいや、用心します。

>HALサマ
ホントに、ル=グウィンの女性描写はとてもリアルで丁寧ですね。特に「帰還」からの流れは女性の視点が非常に強まった気がします。「プリミティブな命ある女性の姿」って、本当に言い得ていると思います。文明に甘やかされた姿ではなく、ちゃんと大地に根ざしている感じが、シリーズ通しての人間像全てにあてはまるのではないでしょうか。

>映画
夏は映画の宝庫ですよね!今から観たい作品満載でワクワク…
今やっているのなら、やっぱりDEATHNOTEがすごーく気になります。原作読んでないのですが、ギャップを感じたくないので、是非読む前に観たい。パイレーツオブカリビアン2、ブレイブストーリー、ゲド戦記、と、今夏はファンタジーが豊作そう☆私的に惹かれるのはサイレントヒルだったりしますが…恐いもの見たさで。原作ゲームはバイオハザードを遥かに凌ぐ恐さらしいですが、映画は…やっぱり恐いのかな。観た後確実に後悔しそう…

長々と失礼しました〜。

No.171 - 2006/07/04(Tue) 02:30:07

月の砂漠 / 金平糖
良いではないですか、地平線!ゾクゾクしますね。
私も坂本真綾さんの「少年アリス」を聴いてから、見渡す限り何もない、ひたすらの360度の地平線というものにあこがれています。見てみたいです。そういうところでねっ転がって地球を感じてみたいです…

青春、いいじゃないですか!ハチクロっぽいですし(笑)青春スーツ、私は着ているのかな?とかたまに考えます。最新刊楽しみですね!映画も♪

No.174 - 2006/07/04(Tue) 07:21:18
やっと / 美月
ゆりかごを買ってきました^^;
やっぱり耐えられなかったけど、本屋に行く時間がなくて・・・(苦笑)。
改めて読もうと思います。

>京都と新撰組
もう3日後には京都の空の下です。
私も新撰組は好きですが、以前に嫌な思いをしたので、今回は壬生寺ははずしました^^;
結構ファンの善し悪しに左右されます・・・本当に。
変わりに本願寺に行こうかなぁ・・・。

ちなみに私の新撰組のイメージは「白虎隊」というスペシャルドラマです。
その時の沖田さんをやった俳優さんはその後どうなったかわからないけど、土方さんは近藤正臣さんでした。
小学生の私にはかなりの衝撃と心奪われる格好良さを兼ね備えた新撰組でしたvv

No.170 - 2006/07/03(Mon) 22:19:32
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> | 過去ログ ]