[ 掲示板に戻る ]

記事No.1209に関するスレッドです

練部屋分水所 / DAI
神戸市西区の神出になるのかな? 練部屋分水所です。

印南野台地にはため池が多いというのは、周知の事実ですが
そんな印南野台地に練部屋分水所があります。
淡河疏水や山田川疏水から延々と流れて来た水を均等に分配
するところ。

No.1206 - 2011/02/18(Fri) 18:44:43

Re: 練部屋分水所 / DAI
導かれた水は、真中の円筒の所から沸き出すようになって
いるそうで、溢れた水が周囲の円周の壁を溢れて、均等に
各地域へ分配されていくそう。

この時は水が涸れていたので、乾いた状態でした。

No.1207 - 2011/02/18(Fri) 18:46:02

Re: 練部屋分水所 / DAI
円筒に溜まった水が乗り越える場所は、こんな感じになって
いて、其々 水門があって、印南野台地の各地域に水路が
伸びているようです。

No.1208 - 2011/02/18(Fri) 18:47:03

Re: 練部屋分水所 / DAI
分水所から出た水路は、こんな具合に伸びていました。

今年は西区の印路にある林崎掘割も歩いてみたいと思って
います。 淡河疏水の御坂サイフォンもまた見に行きたい
です(^^)

No.1209 - 2011/02/18(Fri) 18:48:57