[
掲示板に戻る
]
記事No.1366に関するスレッドです
★
明石海峡
/ DAI
引用
今朝 8時11分明石駅発の新快速に乗って、いつも通り
通勤していたのですが、舞子駅を通過の時だから8時15分
くらいでしょうか。 舞子側のアンカレイジの前の海岸に
船の上部構造物が一瞬だけ見えたので ぶつかった?と思い
すぐにシップファインダーを見てみると、オランダ籍の全長
140mの船が岸壁にぶつかっているようでした。
大阪マーチス情報でも今朝4時40分に乗りあげたという
情報が記載されていました。 びっくりですね。
No.1361 - 2011/08/19(Fri) 08:28:21
☆
Re: 明石海峡
/ DAI
引用
真っすぐに岸壁に向かっているので、オートパイロットの
まま居眠りしてたのではないかと思います。
No.1362 - 2011/08/19(Fri) 08:36:17
☆
Re: 明石海峡
/ DAI
引用
大阪マーチスのライブ映像でも確認出来ますが、こういう
スペックの貨物船です。
No.1363 - 2011/08/19(Fri) 08:36:52
☆
Re: 明石海峡
/ DAI
引用
乗っていた新快速の時間 間違えてました(汗)
7時11分明石発で 舞子通過は恐らく7時15分頃です。
1時間間違っていました。 訂正致します。
No.1364 - 2011/08/19(Fri) 08:39:28
☆
Re: 明石海峡
/ けろ
引用
いやぁ驚きです。よく他の船とぶつからなかった
ものです。マーチスも大変
No.1365 - 2011/08/20(Sat) 12:40:26
☆
Re: 明石海峡
/ けろ
引用
現在は摩耶埠頭に接岸中、荷主さんや港湾関係の方も
調整が大変ですね
No.1366 - 2011/08/20(Sat) 12:42:24
☆
Re: 明石海峡
/ けろ
引用
めりこんでます
No.1367 - 2011/08/20(Sat) 12:44:22
☆
Re: 明石海峡
/ けろ
引用
海上プロムナードからも丸見え
No.1368 - 2011/08/20(Sat) 12:46:33
☆
Re: 明石海峡
/ DAI
引用
けろさん
ありがとうございます!
この様子だとバルバスバウは完全にへしゃげてるみたいですねf^_^;)
居眠り運転だと、誰も止められないというのは怖い事ですね。
ウクライナ人の26歳の2航士だけがワッチしてたみたいですから
国際VHF無線の視聴も、レーダー画面のチェックも、操舵も、1人って
厳しい現実ですね(/ _ ; )
No.1369 - 2011/08/20(Sat) 17:31:24
☆
Re: 明石海峡
/ けろ
引用
確かに操舵していた彼が眠ってしまったのが原因ですが
大阪入港手前ですし明石海峡前に船長もブリッジ
あがってほしかったですね。
播磨灘は1時間半は直線なので眠くなったのかも。
このくらいの船になれば最低2名はワッチして
ほしいですね。
No.1370 - 2011/08/21(Sun) 02:40:32
☆
Re: 明石海峡
/ 白いむく犬
引用
いやー全く驚きましたね!1万トン近いのが----橋桁でなくて
幸いでした。
それにしても船は右側航行なのに、西行き航路を横切ってドカン
とは。明石海峡は確か制限が12ノットではなかったですか?
新聞ではもう少し出ていたみたいで、居眠り+速度違反では
幾ら船で言う「ドロボーワッチ」明けでも酷いです。
最近はパイロットが乗らないのですね?DAIさんが仰る様に
球状船首完全に潰れていますね−すぐドックで保安庁の検証
でしょう。
No.1371 - 2011/08/21(Sun) 10:06:05
☆
Re: 明石海峡
/ DAI
引用
高速道路のトラック便でも居眠りで悲惨な事故が度々起きて
ましたけど、船の世界も同じですね。。。
No.1374 - 2011/08/22(Mon) 16:48:18
☆
Re: 明石海峡
/ けろ
引用
バウはこんな感じになってました。
早く直してもらい仕事に復帰して
ほしいですね。
No.1377 - 2011/08/22(Mon) 23:26:13
☆
Re: 明石海峡
/ DAI
引用
えらい 破裂したカボチャみたいになってますね(汗)
こんなに間近に近づけるんですね(驚)
No.1378 - 2011/08/23(Tue) 08:13:37