|  | 特にこの写真なんかを見ればよく分かりますが、柱部分の 白っぽい石は当初からのオリジナルの石でしょう。
色の濃いぃ石は、震災後の補修工事で新しく張替えられた 石だと思います。
新しい石には、1枚毎に4箇所ぐらいの丸い痕が浮き出て いますが、弾痕にしては正確に並びすぎているしなぁ、石を 固定する何か?なんだろうなぁと思っていました。
もっとその石に近づいて じっくり観察してみないと はっ きりした事は分かりませんが、石を躯体に固定する際の何か? のアクが表面に表れているのだと思います。
石の裏面にピンが打たれていて、それを躯体にしっかり留め ているとか・・・ そのピンを石に掘って取付た事で、その 部分だけ石の厚みが薄くなったりして、表面にじんわりと 跡が出てきたとか・・・
よく分かりませんが、丸い痕の出てきている石は震災の復旧 工事で固定し直した物と見て間違いないと思います。
商船三井ビルさん あなたは神戸からいなくならないでね!
![]() |
No.658 - 2010/04/15(Thu) 18:58:10 |