[
掲示板に戻る
]
記事No.749に関するスレッドです
★
中央消防署
/ DAI
引用
仕事で消防署の予防査察係を訪れる事が時々あるのですが
今日は中央消防署に行きました。
新生田川の西側、国道2号線沿いにある消防署です。
免震構造で、入口の説明板には最大で水平方向に80センチ
ずれても大丈夫なのだとか。
3階の事務室の打合せスペースにある本棚には、阪神淡路
大震災に関する本がたくさんあります。
No.746 - 2010/05/25(Tue) 17:47:23
☆
神戸北消防署
/ DAI
引用
神鉄の西鈴蘭台駅近くにある神戸北消防署。
ここも比較的新しい消防署で、免震構造の消防署です。
No.748 - 2010/05/27(Thu) 17:07:06
☆
Re: 神戸北消防署
/ DAI
引用
この神戸北消防署のエントランスには、昔のポンプが展示
されていたりします。
No.749 - 2010/05/27(Thu) 17:09:02
☆
Re: 神戸北消防署
/ DAI
引用
そして1階のエレベーター前の壁には、5年前の伊川谷で
起きた民家での火災で、この北署の所属だった隊員さんで
殉職された方のパネルがあります。
今年1月に初めてこの消防署を訪れたのですが、その際に
エレベーター前でこのパネルに気付きました。
あらためて 消防の人って命をかけて仕事をしているんだなあ
と思った次第です。
No.750 - 2010/05/27(Thu) 17:46:14