[
掲示板に戻る
]
記事No.777に関するスレッドです
★
あこがれのセイルトレーニング2
/ DAI
引用
4つに分かれた班のうち、2班は船首方向のバウデッキへ
もう片方の2班はメインデッキに残りました。
メインマストの縦帆を開く時、帆の上側を引っ張る班と
下側を引っ張る班に分かれて、ロープに並んでツーシックス
ヒーブの掛け声でロープを引きます。
No.774 - 2010/06/04(Fri) 18:13:04
☆
Re: あこがれのセイルトレーニング2
/ DAI
引用
自分が引っ張っている帆の開き具合を見上げながら ツー
シックスヒーブ! ツーシックスヒーブ! ツーシックスヒーブ!
No.775 - 2010/06/04(Fri) 18:14:05
☆
Re: あこがれのセイルトレーニング2
/ DAI
引用
そうして開いたのがこれです。 右舷側から風を受けるよう
にしています。
スターボードタック
No.776 - 2010/06/04(Fri) 18:15:15
☆
Re: あこがれのセイルトレーニング2
/ DAI
引用
その作業中 間近を神戸へ向かう潜水艦が通過して行きました!(^^)
No.777 - 2010/06/04(Fri) 18:15:55
☆
Re: あこがれのセイルトレーニング2
/ DAI
引用
続いて、ヤードの向きを変える作業をしようとしている時に
神戸空港に着陸するスカイマーク機がすぐ上を通過して
行きました。 次から次へと いろんなものが通過して行き
ます。 面白いです(^^)
No.778 - 2010/06/04(Fri) 18:22:41
☆
Re: あこがれのセイルトレーニング2
/ DAI
引用
メインマストへ登るシュラウドの横に、フォアマストのヤー
ドを操作するロープが固定されているのですが、その場所
からフォアマストのヤードを見上げました。
船が進行する際に風の抵抗になるので、ヤードの向きをこれ
から変えます。
No.779 - 2010/06/04(Fri) 18:24:12
☆
Re: あこがれのセイルトレーニング2
/ DAI
引用
上の画像と比べるとヤードの角度が変わった事が分かると
思います。 3本それぞれ違うロープを引くので、一番下の
ヤードの方が重いですから他よりも遅れてしまいます。
そのたびに微修正をしながら ツーシックスヒーブ!
ツーシックスヒーブ!(^^)
No.780 - 2010/06/04(Fri) 18:25:52
☆
Re: あこがれのセイルトレーニング2
/ DAI
引用
これはメインマストの足元にあるビレイピン。 セイルを
張る時に引いたロープがここにありました。 因みに右から
2つ目のロープの束は、教えてもらって僕が束ねました(^^)
初めての事ばかりで むっちゃ楽しいんです!
No.781 - 2010/06/04(Fri) 18:27:54
☆
Re: あこがれのセイルトレーニング2
/ DAI
引用
いよいよ昼食の時間になったのですが、一度にメスルーム
に行っても混乱するので、班ごとのリーダーがジャイケン
をして順番を決めます。
がしかし、うちのリーダー 4位になっちゃいました(汗)
その待ち時間にブリッジを見せてもらいました。
船長のたつさんが説明して下さいました。
No.782 - 2010/06/04(Fri) 18:35:01
☆
Re: あこがれのセイルトレーニング2
/ DAI
引用
あこがれのブリッジにある傾斜計には、驚きの記録があり
ました。
1998年の航海で潮岬の南東にて右舷側に最大傾斜角
53度!
左舷側では1998年 鳥島西北西にて最大傾斜角45度!
さすが帆船ですね(汗)
今回のセイルトレーニングでは、おだやか〜に2〜3ノット
で神戸沖をゆ〜っくり ゆ〜っくり進んでいました。
No.783 - 2010/06/04(Fri) 18:38:16