[ 掲示板に戻る ]

記事No.886に関するスレッドです

ブリッジワールド / DAI
先日 通算3度目の明石海峡大橋ブリッジワールドに参加
してきました。

No.885 - 2010/09/30(Thu) 16:52:54

Re: ブリッジワールド / DAI
11月のオープンが迫ってきました。 武藤邸です。
No.886 - 2010/09/30(Thu) 16:54:00

Re: ブリッジワールド / DAI
吊橋の主塔から見た旧木下邸です。
No.887 - 2010/09/30(Thu) 16:54:35

Re: ブリッジワールド / DAI
いつ見ても複雑すぎて どうなっているのか分からない
道路のフィンガージョイント部分です。 裏側を見上げて
います。
主塔と補剛桁とのジョイント部分。

No.888 - 2010/09/30(Thu) 16:55:56

Re: ブリッジワールド / DAI
開通して10年以上が過ぎましたので、ボルトの頭部分に
ところどころ錆が見えていました。
これだけ常時 潮風を浴びる所なので、すごく状態は良い
方だと思います。
普段の維持管理が徹底して成されているという事が分かり
ますね。
200年維持させるという気合が伝わって来ます。

No.889 - 2010/09/30(Thu) 16:58:00

Re: ブリッジワールド / DAI
メインケーブルも、被覆表面に雨垂れのような汚れが見え
るのと、部分的に被覆を補修したのかな?という跡が見え
ますが、綺麗な状態を維持していますね。

ケーブル内には乾燥空気が常時送気されているので、内部の
ピアノ線も錆ないようにされています。

No.890 - 2010/09/30(Thu) 17:02:29

Re: ブリッジワールド / DAI
橋の記念館の展示によれば、平成10年の9月の台風の
暴風によって、橋桁が7メートル 水平に動いたそうです。

すごいですね。 中央支間 約2キロに対して、横方向に
7メートルだから、微々たるものなんでしょうけどすごいです。

No.891 - 2010/09/30(Thu) 17:14:20

武藤邸 / MSHIBATA
DAIさん
関係者としては複雑な想いです。
元の場所に戻すのなら、そもそも移転させなければいい。
物を大切にしない神戸市ならではの対応でしょう。

No.894 - 2010/10/04(Mon) 20:36:11

Re: ブリッジワールド / DAI
MSHIBATAさん
武藤邸の移築の件は、神戸市が主体となった施策ではないと
思います。

四国と本州とに橋を架けるという国家的事業の中で、国と
県と市と、それぞれに密接に関わりあって進められた事業
だと思います。 しかも今回の件は県立公園の敷地内での
ことですし、旧木下邸も県の費用で修復工事がされていた
はずです。 この武藤邸についても、舞子に吊橋が架けら
れる上で、国道拡幅や工事敷地の確保や、いろいろな意味
で当該地で保存し続けるのが難しかったのだと思います。

かたや舞子駅前の海側には直径数十メートルの立坑が掘られ
たぐらいです。(十数万トンのアンカレイジの建設の為に)
周囲に生コンプラントの巨大施設も設置しなければなりません。

元々周囲にあった文化財をそのままにしつつ、工事をする
のには無理があったと思います。 その辺りの判断は当時の
本四公団のエンジニアや、県の担当者や、神戸市の関係部署
の方、それぞれの話し合いが幾度も持たれたと想像出来ます。

費用をかけたくなれば、吊橋建設の時に解体処分してしまう
のが一番安いと思います。 それを移築保存して、今回
県立公園の敷地内に、県の予算を投じて、移築し 当初の
姿に復元されるというのは、最も余分にお金のかかる事を
されているのですから決して物を大切にしていないという
のは、当てはまらないと思うのですが。

No.897 - 2010/10/04(Mon) 22:14:05

Re: ブリッジワールド / hiro
MSHIBATA さん
<物を大切にしない神戸市ならではの対応でしょう。
<関係者としては複雑な想いですと、移転させなければいい。と書かれていますが、関係者と書かれているMSHIBATA さんは、どんな取材されたのですか?
この移転先の公園は、兵庫県立舞子公園・場所は神戸市垂水区に有りますが、神戸市、兵庫県、取材されたのですか?

No.898 - 2010/10/04(Mon) 23:54:57

Re: ブリッジワールド / MSHIBATA
DAIさん

> 武藤邸の移築の件は、神戸市が主体となった施策ではないと
> 思います。


そういう背景があったのですか。
なら、もっときちんと広報すべきでは。
こちらが見落としているだけなのかな。

No.899 - 2010/10/05(Tue) 07:15:44

Re: ブリッジワールド / MSHIBATA
hiroさん
おひさしぶりです。

> <関係者としては複雑な想いですと、移転させなければいい。と書かれていますが、関係者と書かれているMSHIBATA さんは、どんな取材されたのですか?

わたしは工事の関係者でもありません。
武藤家の会社に勤務していたことを言ったまでです。
関係者と書いたのが誤解を生んだようですね。

No.900 - 2010/10/05(Tue) 07:19:59

Re: ブリッジワールド / DAI
MSHIBATAさん
武藤邸の移築復元工事で素屋根で囲われている時の様子ですが
事業主体が武藤邸移築復元工事 兵庫県 となっていました。

No.901 - 2010/10/05(Tue) 07:58:53

Re: ブリッジワールド / MSHIBATA
DAIさん

> 武藤邸の移築復元工事で素屋根で囲われている時の様子ですが
> 事業主体が武藤邸移築復元工事 兵庫県 となっていました。


続報ありがとうございます。
新入社員時代に舞子の浜沿いにあった武藤邸で研修を受けたので思い出深い建物なんです。

No.902 - 2010/10/05(Tue) 13:25:07

Re: ブリッジワールド / DAI
MSHIBATAさん
武藤邸の復元工事を中島工務店さんのブログにて取り上げら
れていました。 これ 面白そうですね!

http://www.npsg.co.jp/shrines_temples/reports/cat4-1.html

No.903 - 2010/10/05(Tue) 19:22:08

Re: ブリッジワールド / MSHIBATA
> MSHIBATAさん
DAIさん

> 武藤邸の復元工事を中島工務店さんのブログにて取り上げら
> れていました。 これ 面白そうですね!


拝見しました。
貴重な資料になりそうですね。

No.904 - 2010/10/05(Tue) 23:48:50