34304
美し都 神戸から 掲示板
感想・コメントなど、ご自由に書き込みして下さい。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
階段で登るポートタワー
/ DAI
引用
先日 非常階段を使ってポートタワーを登り降りしたのです
が、面白かったのは内塔の中での非常階段の配置でした。
各踊り場までの段数がそれぞれ違っていて、外塔の水平材の
ピッチに大きな影響を受けているんだろうなあと思いました。
No.800 - 2010/06/07(Mon) 17:44:25
☆
Re: 階段で登るポートタワー
/ DAI
引用
踊り場ごとに頭上にはLED照明なんかのトランスや調光機の
ボックスが設置されていて、何本ものケーブルが束ねられて
キレイに配置されていました。 電気設備屋さんのこだわり
の美学の見せどころですね(^^)
No.801 - 2010/06/07(Mon) 17:46:22
☆
Re: 階段で登るポートタワー
/ DAI
引用
階段を登って行くと、上層の方には各展望階の為のエアコン
の室外機がそれぞれ取り付けられています。
これもエレベーターで持って上がった後、何人かで狭い階段
を担いで設置箇所まで下りて行ったのでしょうね。。。
大変だったろうなぁ。。。
それにしても、展望階1〜5階までのエアコンの室外機が
展望階の下の方の踊り場に設置してあるとは知りませんで
した。 ん? 5階の分は屋上に設置だったのかな?
非常階段で、ざーっと見た時には4階までの分しか見なかっ
たなぁ。。。
No.802 - 2010/06/07(Mon) 17:49:38
★
あこがれセイルトレーニング4
/ DAI
引用
バウスプリット渡りの後はロープワークです。 チャーリーさん
に教えてもらいました。
ロープワークなんて面白くないや と思っていたのですが
教えてもらいながらやってみると これが面白いのなんの(^^)
いっぺんに3つの結び目を作る方法とかも教えてもらいま
した(^^)
No.792 - 2010/06/05(Sat) 11:16:49
☆
Re: あこがれセイルトレーニング4
/ DAI
引用
これも作ったんです(^^) 名前は忘れましたが。
ロープワーク もっといろいろやってみたいですね。
海文堂でその手の本を買ってみようかな(^^)
No.793 - 2010/06/05(Sat) 11:28:24
☆
Re: あこがれセイルトレーニング4
/ DAI
引用
後は神戸港に帰るという状況になって、朝はメインマストの
セイルを展帆したので、帰りではフォアマストのジブセイル
を畳帆するという事になりました。
みんなでロープを引っ張ってツーシックスヒーブ! ツー
シックスヒーブ!(^^)
No.794 - 2010/06/05(Sat) 11:29:59
☆
Re: あこがれセイルトレーニング4
/ DAI
引用
神戸空港に着陸するスカイマーク機が空港島南側を旋回し
ながらサークリングアプローチして行きました。
すぐ上を飛んで行ったので手を振ったりして みんなで
見上げました(^^)
No.795 - 2010/06/05(Sat) 11:31:19
☆
Re: あこがれセイルトレーニング4
/ DAI
引用
午前中 風の抵抗を軽減するためにヤードの向きを変えま
したけど、それを元に戻す為にみんなでロープを引っ張って
元に戻しました。
No.796 - 2010/06/05(Sat) 12:01:41
☆
Re: あこがれセイルトレーニング4
/ DAI
引用
その作業が終わるか終わらないかの頃に すぐ真横を灯標が
通過。 神戸空港のILSの延長線上にある灯標でした。
こんなに間近で見れるなんて(^^)
しかも電話番号も描いてました(^^)
No.797 - 2010/06/05(Sat) 12:04:17
☆
Re: あこがれセイルトレーニング4
/ DAI
引用
入港して中突堤に接岸した後、船長から今日の行程の説明
がありました。
これでセイルトレーニングは終了です。
こんなに楽しいものだとは(^^) 今度は宿泊を伴う
トレーニングに参加したいです!
No.798 - 2010/06/05(Sat) 12:06:20
☆
Re: あこがれセイルトレーニング4
/ DAI
引用
あこがれさん ありがとう!!
No.799 - 2010/06/05(Sat) 12:07:01
★
あこがれセイルトレーニング3
/ DAI
引用
メスルームでは、でっかい炊飯器からごはんをお皿によそっ
てカレーをかけて、そして野菜類も別のお皿にとって、狭い
メスルームよりも外で食べようというワッチオフィサーの提案
でメインデッキへ!
No.784 - 2010/06/04(Fri) 18:44:17
☆
Re: あこがれセイルトレーニング3
/ DAI
引用
こんな感じです(^^) なかなか美味かったですよ!
No.785 - 2010/06/04(Fri) 18:45:12
☆
Re: あこがれセイルトレーニング3
/ DAI
引用
開放感いっぱいな中での食事中 すぐ隣をルミナス神戸2が
通過して行きました! 手を振ってみました(^^)
No.786 - 2010/06/04(Fri) 18:46:57
☆
Re: あこがれセイルトレーニング3
/ DAI
引用
食後の休憩が終わってから 関空へ向かうベイシャトルが
豪快に向かってくるのが見えました。
No.787 - 2010/06/05(Sat) 10:57:47
☆
Re: あこがれセイルトレーニング3
/ DAI
引用
あこがれはゆっくりと東進していた所から、転進して西へ
戻るのですが、その時に風を受ける向きが変わるので、みん
なでメインマストのセイルをスターボードタックからポート
タックへ変えました。
No.788 - 2010/06/05(Sat) 10:59:39
☆
Re: あこがれセイルトレーニング3
/ DAI
引用
午後にはバウスプリット渡りをしました。 ゆっくり西へ
進むあこがれの先端のバウスプリット。 目の前には淡路や
明石海峡大橋が見えていて、とてもすがすがしい光景でした。
ふじ丸が神戸港へ入港する為にはるか前方を通過していき
ました!
No.789 - 2010/06/05(Sat) 11:05:12
☆
Re: あこがれセイルトレーニング3
/ DAI
引用
バウスプリット渡りで順番を待っている間にオレンジフェリー
のオレンジ8が通過して行きました! 次から次へといろん
な船や飛行機が通過して行きます!(^^)
No.790 - 2010/06/05(Sat) 11:06:30
☆
Re: あこがれセイルトレーニング3
/ DAI
引用
これバウスプリットの先端の方から振り返って撮影しました。
帰り際、フィギュアヘッドに手を伸ばして 撫でてバウ
デッキへ戻りました(^^)
航行中の船の先端から振り返った景色は、とても新鮮で
楽しかった〜
No.791 - 2010/06/05(Sat) 11:08:27
★
あこがれのセイルトレーニング2
/ DAI
引用
4つに分かれた班のうち、2班は船首方向のバウデッキへ
もう片方の2班はメインデッキに残りました。
メインマストの縦帆を開く時、帆の上側を引っ張る班と
下側を引っ張る班に分かれて、ロープに並んでツーシックス
ヒーブの掛け声でロープを引きます。
No.774 - 2010/06/04(Fri) 18:13:04
☆
Re: あこがれのセイルトレーニング2
/ DAI
引用
自分が引っ張っている帆の開き具合を見上げながら ツー
シックスヒーブ! ツーシックスヒーブ! ツーシックスヒーブ!
No.775 - 2010/06/04(Fri) 18:14:05
☆
Re: あこがれのセイルトレーニング2
/ DAI
引用
そうして開いたのがこれです。 右舷側から風を受けるよう
にしています。
スターボードタック
No.776 - 2010/06/04(Fri) 18:15:15
☆
Re: あこがれのセイルトレーニング2
/ DAI
引用
その作業中 間近を神戸へ向かう潜水艦が通過して行きました!(^^)
No.777 - 2010/06/04(Fri) 18:15:55
☆
Re: あこがれのセイルトレーニング2
/ DAI
引用
続いて、ヤードの向きを変える作業をしようとしている時に
神戸空港に着陸するスカイマーク機がすぐ上を通過して
行きました。 次から次へと いろんなものが通過して行き
ます。 面白いです(^^)
No.778 - 2010/06/04(Fri) 18:22:41
☆
Re: あこがれのセイルトレーニング2
/ DAI
引用
メインマストへ登るシュラウドの横に、フォアマストのヤー
ドを操作するロープが固定されているのですが、その場所
からフォアマストのヤードを見上げました。
船が進行する際に風の抵抗になるので、ヤードの向きをこれ
から変えます。
No.779 - 2010/06/04(Fri) 18:24:12
☆
Re: あこがれのセイルトレーニング2
/ DAI
引用
上の画像と比べるとヤードの角度が変わった事が分かると
思います。 3本それぞれ違うロープを引くので、一番下の
ヤードの方が重いですから他よりも遅れてしまいます。
そのたびに微修正をしながら ツーシックスヒーブ!
ツーシックスヒーブ!(^^)
No.780 - 2010/06/04(Fri) 18:25:52
☆
Re: あこがれのセイルトレーニング2
/ DAI
引用
これはメインマストの足元にあるビレイピン。 セイルを
張る時に引いたロープがここにありました。 因みに右から
2つ目のロープの束は、教えてもらって僕が束ねました(^^)
初めての事ばかりで むっちゃ楽しいんです!
No.781 - 2010/06/04(Fri) 18:27:54
☆
Re: あこがれのセイルトレーニング2
/ DAI
引用
いよいよ昼食の時間になったのですが、一度にメスルーム
に行っても混乱するので、班ごとのリーダーがジャイケン
をして順番を決めます。
がしかし、うちのリーダー 4位になっちゃいました(汗)
その待ち時間にブリッジを見せてもらいました。
船長のたつさんが説明して下さいました。
No.782 - 2010/06/04(Fri) 18:35:01
☆
Re: あこがれのセイルトレーニング2
/ DAI
引用
あこがれのブリッジにある傾斜計には、驚きの記録があり
ました。
1998年の航海で潮岬の南東にて右舷側に最大傾斜角
53度!
左舷側では1998年 鳥島西北西にて最大傾斜角45度!
さすが帆船ですね(汗)
今回のセイルトレーニングでは、おだやか〜に2〜3ノット
で神戸沖をゆ〜っくり ゆ〜っくり進んでいました。
No.783 - 2010/06/04(Fri) 18:38:16
★
東部第4工区
/ DAI
引用
東部第4工区の中央部辺りにこんな記念碑があります。
第1期海面埋立事業完成記念 神戸市長宮崎辰雄
東部第4工区 滅多に行かないので、島内の事をほとんど
知りませんでした。 新神戸大プールに行ってたぐらいの
昔の事だったので・・・
島内に県立の高校があったり、新神戸大プールの跡が商業
施設になっていたり。
東部市場や、いろんな工場が立地していて活気のある様子
を見る事が出来ました!
No.773 - 2010/06/04(Fri) 08:12:53
★
青雲丸の出港
/ DAI
引用
今日 新港1突Dバースから青雲丸が出港して行きました。
今日はちょっと面白いことがありました(^^)
いつもの通り神戸港ウエルカムポイントの活動と、それに
対して青雲丸のマストのポート側にはUW1旗が上がって
います。
そして よ〜く見てみると(^^)
No.771 - 2010/06/03(Thu) 18:36:31
☆
Re: 青雲丸の出港
/ DAI
引用
タグボートの菊星丸もUW旗を掲揚されているんですよ!
神戸港はほんまに素敵に変わりました(^^) 僕はこんな
風になって欲しいという思いを持っていましたが、そういう
港になったんですよね(^^)
以前はルミナス神戸2も、UWを掲揚されてたりしましたし
こういう事が自然と出来る神戸港はむっちゃ素敵な港です♪
No.772 - 2010/06/03(Thu) 18:39:00
★
あこがれセイルトレーニング
/ DAI
引用
この日曜日に大阪市の帆船あこがれ のセイルトレーニング
に参加しました。 この日は日帰りコースなので、初歩的な
事を教えて頂くのですが、帆船での実習って初体験だったの
で乗船前から期待と興奮とでいっぱいでした。
つづく
No.764 - 2010/06/01(Tue) 08:34:50
☆
Re: あこがれセイルトレーニング
/ DAI
引用
乗船前に、船の前で班分けをしました。 呼ばれるがままに
4つの班に分かれて並びました。 一つの班は約10名ぐら
いでしょうか。
メインデッキが一番広い場所なので、そこに班ごとに縦に
並んで、今回のスタッフの挨拶がありました。
No.765 - 2010/06/01(Tue) 18:25:37
☆
Re: あこがれセイルトレーニング
/ DAI
引用
船長のたつさん あこがれでは、それぞれニックネームで
呼び合うのがルールなんだそう。
この時の画像は、船長のたつさんがチャート(海図)を広げ
て、今回の行程を説明してくれている所です。
チャートの解説の中で、船の至近に見えるポートタワーの
高さのクイズがあり、僕が108メートルだと答えると
たつさんはチャートを見て、101メートルって書いている
と教えてくれたのですが、すかさず タワー本体ではそれ
ぐらいの高さなんだけど、避雷針トップで108メートル
なんだと答えました(^^;)
チャートの方が建物本体の高さで記載されているようだと
いう事がこの時に分かって意外でした(^^;)
No.766 - 2010/06/01(Tue) 18:57:32
☆
Re: あこがれセイルトレーニング
/ DAI
引用
乗船式が終わったらすぐに離岸して西航路に向かって南下
しはじめました。
ゆっくりと航行中、船内での注意点を教えてもらったり
トイレの使い方とか、個人の荷物をどこに置くかという事を
教えてもらいました。
それが済むと、デッキに出て班ごとに自分のニックネームを
決めて名札を胸に止めます。
No.767 - 2010/06/03(Thu) 18:17:26
☆
Re: あこがれセイルトレーニング
/ DAI
引用
セイルを張る時の指示は英語で呼称されるのですが、その時
にロープを引く掛け声を教えてもらいました。
ツーシックスヒーブです。 今後 このツーシックスヒーブを
何度も言いながらロープを引いてセイルを張りました(^^)
No.768 - 2010/06/03(Thu) 18:23:24
☆
Re: あこがれセイルトレーニング
/ DAI
引用
あこがれのスタッフのシーサーさんが、今回 みんなで張る
セイルを教えてくれました。
No.769 - 2010/06/03(Thu) 18:24:28
☆
Re: あこがれセイルトレーニング
/ DAI
引用
説明の後にワッチオフィサーの方たちが、メインマストに
登って、縦帆をゆるめに上がられました。 みんな すげぇ〜っ
て上を見ました(^^)
No.770 - 2010/06/03(Thu) 18:26:13
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
...
43
>>
|
画像リスト
]