34304

美し都 神戸から 掲示板

感想・コメントなど、ご自由に書き込みして下さい。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
ポートタワー2 / DAI
西側の展望1階のガラス床から下を見るとこんな景色が見れ
ます。

No.695 - 2010/05/06(Thu) 19:27:38

Re: ポートタワー2 / DAI
それが夜になるとこんな感じに強烈に下から照らされるの
です(^^;)  鉄塔の美女さん 毎晩 こんな感じで
照らされていたんですね〜

No.696 - 2010/05/06(Thu) 19:28:31
PC-18コンテナバース / DAI
上組さんが借り受けているPC-18の東側 大水深コンテナ
バースが4月1日より稼働開始しているようです。

5月2日にポートタワーに上った時に荷役している姿が
遠望出来ました。 3基あるメガガントリークレーンの内
南側の1基が荷役作業中です。

No.694 - 2010/05/06(Thu) 19:23:06
おおわだ2 / DAI
廃船されるみたいですね。 おおわだ2

結局 この船には一度も乗らず仕舞だったなぁ・・・


乗った事は無かったけど、僕にとっては神戸の自慢の船だっ
たなぁ。

おおわだ2さん お疲れ様でした。  キレイな形をした
船ですよね。。。

No.679 - 2010/04/27(Tue) 19:09:55

Re: おおわだ2 / DAI
僕の記憶が間違ってなければ、映画「花の降る午後」の中で
おおわだ2が使われていたんですよね。

豪華なカジノ船のように使われていたように覚えているので
すが、また見てみたいな。。。

No.680 - 2010/04/27(Tue) 19:24:37

Re: おおわだ2 / けろ
なんですとー!! まだまだキレイな船なのに。
一般人が乗れるのはしんせんファクトリー見学会
の時くらいでしょうか。

んじゃまた新しいのいるじゃん。安い買い物では
ないのだけど。

No.690 - 2010/05/05(Wed) 19:29:42

Re: おおわだ2 / けろ
上の画像のとこは通常使われている場所。メモがとれる
よう椅子にテーブルがついてある。2階の部屋は来賓用
接待ができるような作りになっている。大変ラッキーな
ことにこの日は入れてもらえた。

No.691 - 2010/05/05(Wed) 19:32:31

Re: おおわだ2 / けろ
DAIさん的にうれしい作品も。ひょっとして
阪神港としてやっていくため大阪の所有する船を使うのかも。

No.692 - 2010/05/05(Wed) 19:33:26

Re: おおわだ2 / DAI
けろさん
船内写真ありがとうございますm(_ _)m


おおわだ2は平成元年の船なので それなりに船齢を重ねていて、軽油焚きという事や それ専門の職員が必要という事、隔年置きに必要な点検整備で云千万の費用がかかるという事で、これ以上 神戸の行財政改革の中では維持が出来なくなったようです(;_;)


寂しい内容ですから、市民に知られることなく去って行こうとされています(>_<)
行政側の人の思いも どうぞ理解してあげて下さい<(_ _)>



残り僅かな期間ですが、神戸に迎賓目的の船があったという事は忘れたくないですし、おおわだ、おおわだ2と そういう船を神戸が持てた事を誇りに思います(>_<)


これからは、民間船をチャーターする事になると思います。



僕にとっても おおわだ2は神戸の誇りのような船だったので、去って行かれるのは寂しいです(>_<)

時節柄 横浜でも迎賓目的の船を手放されたと聞きますし、仕方がない事なのだと思うようにしています。

後 わずかですが おおわだ2を大切にしてあげたいですね(T_T)

No.693 - 2010/05/05(Wed) 20:59:05
(No Subject) / DAI
三宮センター街の西側の街区を空から見たところです。
大通りに面したところでは、大きな建物が目立つのですが
その内側の街区は、昔からの三宮町の姿を残しているので
しょうね。 小規模な建物が無数にあります。

No.688 - 2010/05/05(Wed) 16:38:47

Re: / DAI
そこを描いていると、そういった小規模な建物が密集して
いた地域を再開発したのが、さんプラザ、センタープラザ
であったりするのがよく分ります。

No.689 - 2010/05/05(Wed) 16:41:26
ポートタワーの絵 / DAI
この連休中に、中突堤中央ビル2階で居る事が多かったので
暇つぶしにポートタワーの絵を描いてみました。

No.686 - 2010/05/05(Wed) 16:33:41

Re: ポートタワーの絵 / DAI
展望階はこんな風に描きました。 3階の回る喫茶店。
1階の足元がガラス貼りの所。

この連休中 ずーっとポートタワー 人の渋滞が起きていて
見ているだけで その勢いに圧倒されました。


良かったね! ポートタワーさん!

No.687 - 2010/05/05(Wed) 16:36:16
ポートタワー / DAI
木曜日にポートタワーに上って来ました。

レジェンド・オブ・ザ・シーズの入港を見た後だったので
ポートターミナルには天津行きの燕京とレジェンドの2隻
の船が見えます。

No.681 - 2010/04/30(Fri) 12:10:42

Re: ポートタワー / DAI
展望階には通天閣からビリケンさんが遊びに来ています♪
No.682 - 2010/04/30(Fri) 12:11:57

Re: ポートタワー / DAI
今までは混雑時以外 展望1・2階には行けませんでしたが
これからはいつでも行けるようになりました。 展望1階に
は東側と西側の足元が一部ガラス貼りになっています。

No.683 - 2010/04/30(Fri) 12:13:16

Re: ポートタワー / DAI
上から見るとこんな感じ(^^)
No.684 - 2010/04/30(Fri) 12:13:46

Re: ポートタワー / DAI
地上から見上げると、こんな風に見えます。 それにしても
ポートタワー 艶やかになってキレイになりましたね!

No.685 - 2010/04/30(Fri) 12:14:40
松尾ビルのエレベーター / DAI
先日 初めて西元町の松尾ビルのエレベーターに乗りました。

大正時代のエレベーター。 我が国最古だとは言いませんが
最古クラスである事は間違いない そんな現役エレベーター
です。

No.673 - 2010/04/27(Tue) 18:30:24

Re: 松尾ビルのエレベーター / DAI
階数表示のインジケータは半円形の矢印式。 カゴが下に
下りて行くと、スムーズに矢印が回っていきました。

No.674 - 2010/04/27(Tue) 18:31:19

Re: 松尾ビルのエレベーター / DAI
カゴの中にはハンドルが1本。 アップダウンの操作を手動
で行って、停止する位置も人の感覚で止めるという、今の
エレベーターでは考えられない すごいエレベーターです。

No.675 - 2010/04/27(Tue) 18:35:00

Re: 松尾ビルのエレベーター / DAI
管理人さんが、カゴの扉も、外側の扉も閉めてから発進し
ます(^^)

No.676 - 2010/04/27(Tue) 18:36:22

Re: 松尾ビルのエレベーター / DAI
屋上に出られたので、しばし西元町の空を眺めます。

普段 見た事のない神戸の空がありました。

No.677 - 2010/04/27(Tue) 18:38:01

Re: 松尾ビルのエレベーター / DAI
2階の蛇腹のシャッター扉からシャフト内を見下ろすと
カゴが止まっているのが見えます(^^)


初めて乗った松尾ビルのエレベーター 感動物でした!

No.678 - 2010/04/27(Tue) 18:42:28
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 ... 43 >> | 画像リスト ]