あつくて素晴らしい解説ですね。ブルーの良さをわかってこそ…モッズやねぇ!ええメロディのええアルバムだと思います。 |
「BULE」はオリコンで3万ちょっとしか売れてない。当時「BULE」の売上が気になって、毎週オリコンチェックしていたから間違いない。「激しい雨が」と「バラッっドをお前に」のおかげて「HANS UP」はスマッシュヒットしたけど、当時森山が「HANS UP」を出した際に「これから、将来アルバムを20枚、30枚出して振り返ったときに『GANG ROCKER』と『HANS UP』には大きな境界線?(のよう表現)ができるくらいにのつもりで作った。」と言っていた。それくらい『HANS UP』は当時のモッズには実験的なアルバム、今までのビート一辺倒を捨て去るくらいのつもりで作ったアルバムだったと思う。ただそれが逆に「激しい雨が」などをきっかけに『HANS UP』でモッズを初体験した人達には物足りない印象を与えてしまった。(俺の友達も当時『HANS UP』で初めてモッズを聞いて、期待していた音とは違うと言っていた)なので『HANS UP』でのセールスをそのまま「ブルー」につなげられなかった感がある。本人達はCMに出て全国的に「THE MODS」というバンドが認知され、「HANS UP」もそこそこ売れ、さあこの勢いでと思って映画を作成しそのサントラ的な意味合い、かつ一般受けするようなポップ路線で「BLUE」を出したんでけど、新しいファンは付かず、さらに昔からのファンは離れるという悪循環を起こしてしまった。当時森山が、「ものすごく手をこめて作ったアルバムなのに売れんかった。」と落ち込んだコメントを雑誌のインタビューで語っていたのを憶えている。もし「HANS UP」が「GANG ROCKER]的なアルバムだったら(もしくはあの路線をそのまま継続していたら)当時もう少し状況が違っていたとは思うんだけどね。でももしあの時売れていたら逆に今モッズは存在しなかったかもしれないし。でも当時は1人のファンとして本当に売れて欲しかったから、「そのままで十分カッコいいのになんでスタイルを変えるんだ」みたいな苛立ちはあったけどね。 |
ラヴキルズの服ってどうなん?山形のコンティーの店も教えてください。 |
モッズをフェイバリットバンドとしてる多くのバンドのひとつ ビーツを最近よく聴くんだけど ビーツ25周年のベスト盤CDのクレジットのスペシャルサンクスコーナーにロッカホリックスタッフのコトブキちゃん(モッズのデイリーハウルの森やんタイアリーにコトブキちゃんの名前が出てる)の名前があって 絡みあんだ〜 ってなんとなく嬉しく&へぇ〜 って感じでした。 グダグダとコマい情報失礼しました!以上です。 |
BDって何ですか? |
DVDじゃなくBDにして欲しいなぁ あとライブのCDも出してくれんかな 地方でやったレアな曲とか是非入れてほしい |
格好良い車乗ってますね〜 私もGODさんの意見↓に激しく同意です。 >車のシーンも含め、ステージの設営やメンバーの到着シーン、そこら辺ももう少し尺が欲しかったですね。 |
冒頭のお車は Yama-changのお車です〜 Yama-changが運転手で 森山さんとSHUくんを乗せて 到着されましたッ |
ワゴン多分山形のCONNTYさんのSHOPのかな? スタッフさん |
YA-YA-ROCK-ON発売週の オリコン/音楽DVD/週間ランキングですが 4位に入ってますね これってどれ位の枚数なんでしょうねえ.. >>6156 あの車って映画夜のハイウェイの時にメンバーが乗ってた車に似てたような? 昔観た映画なんで記憶が曖昧ですが |
ぶっちゃけ オフステージ ザモッズ 打ち上げや楽屋シーン編集映像が見たいなぁー。 |
クラウンワゴンじゃないですかね。 車のシーンも含め、ステージの設営やメンバーの到着シーン、そこら辺ももう少し尺が欲しかったですね。 |
なんていう車かな?オールドっぽくてかっこいい車やなぁ |
冒頭で会場入りする車はメンバーの車でしょうか? それとも事務所の車? |
ヘッドホンでベイビーブルー聴くと神だなー。 |
シングル ナパームロックやトラヴィスのB面? 次曲 かっこいいなぁー。ライブじゃやらないねぇ。ていうか ライブじゃやらないかっこいい曲多くねぇ? |
人づてに聞いたんですが、野音DVDでLOOSE GAMEがカットされてたのは 現場にいたファンだけの思い出というかプレミア?にしてあげたいと言う 森やんの意向が反映されてのこと、らしいです。 本当は手前のMCもカットされるとこだったそうですが こっちはディレクターさんの意向で残したとかなんとか。 |
そりゃ若いときの方が誰でも…俺らでも一緒やない?笑 が、今は今で、かっこいーよ! |
モリヤンのボンデージパンツ…なつかしい ラバーソウルも… |
>クリームソーダ さん あの頃が一番 |