[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ヒラスズキ / GT狂
お世話になってます。
新型エクスペディションキャップ購入させていただきます。

今回はヒラスズキについてなんですか、何となくニーナさんが青物、GTタックルはブログやBBSなどを読んで分かりました。
そこで、ザックリした質問で申し訳ありませんが、ニーナさんがヒラスズキを狙う時のタックルを教えて下さい。

ザックリとした質問ですいません。

No.1231 - 2012/09/03(Mon) 12:25:47 [s1140035.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp]

Re: ヒラスズキ / ニーナ
GT狂さんお世話になります。
EXP−Cご購入ありがとうございます。
よろしければ率直な感想もお聞きしたいです^^

さて、ヒラスズキタックルですが、GTに比べいたってシンプルで、芸はありません。

MCワークスワイルドブレーカーの113Rにダイワのトーナメントフォース3000メインがPE2.5号にリーダーがフロロの35〜40lbです。

・・・とまぁごく一般的で普通なタックルですよ^^

No.1232 - 2012/09/04(Tue) 08:57:38 [p1253-ipbfp802kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp]
ヒラスズキ / GT狂
お世話になってます。
新型エクスペディションキャップ購入させていただきます。

今回はヒラスズキについてなんですか、何となくニーナさんが青物、GTタックルはブログやBBSなどを読んでわかりました

No.1230 - 2012/09/03(Mon) 12:22:13 [s1140035.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp]
有り難うございます。遅れてすみませんでした / カサゴ
まさか。ご返答があって有り難うございます。リーダーの回数なんて初心者見ないな事でも聞いてくれて嬉しい限りです。
なので又々アドバイスください。ニーナさんは底のほうで魚を掛けた時は合わせてロッドが曲がってどうしてますか。そのままロッドを曲げたテンションでごり巻きかロッドが復元力で魚を浮かせながら元に戻る感じを感じてから巻きますか?

No.1228 - 2012/08/31(Fri) 13:20:36 [nptta102.pcsitebrowser.ne.jp]

Re: 有り難うございます。遅れてすみませんでした / ニーナ
カサゴさんドモデス^^
又々アドバイスあげますよ。

比較的固いロッドを使う事が多いので、固いロッドはロッドの復元力による「タメ」が少ないです。

私は底の方で魚を掛けた時は、サイズやターゲットやロケーションにもよりますが、まずはじめに、比較的煽らずにリールをゴリ巻して対処する事が多いような気がします。

一瞬の判断ミスが、ブレイクに繋がります。
魚を興奮させずに、最大限の負荷を掛け一気に底を切らせたほうが後々の展開で有利になるであろうというのが狙いだったりします。

No.1229 - 2012/08/31(Fri) 13:57:04 [p1253-ipbfp802kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp]
ご無沙汰してます(^^)/ / たま
最近ずっと大隈方面に毎週通っていて思ったんですけどあっち方面の磯は非常に険しい場所が四苦八苦してます(^-^;
しかし単独釣行がメインなので独りでケラケラしながら訳の分からんような崖を下っているのですがやはり「ここは厳しいな」と思う場所に結構遭遇します(^-^;
その場合は取り合えず手ぶらで降りるだけ降りてみるのですが人間なんでやはりビビります(^-^;
そこで思ったのですが単純に降りて見てみるだけの場合トレッキングシューズ的な物の方が良いんですかね?
磯靴は結構頑丈なので安心なのですがたまに「これじゃしんどいな」と思うことがありトリップでボルタリングの記事を読ませてもらったときにフットウェアに関しての内容がなかったので気になり質問した次第ですm(_ _)m

No.1225 - 2012/08/28(Tue) 21:01:48 [KD182249241046.au-net.ne.jp]

Re: ご無沙汰してます(^^)/ / ニーナ
見るだけだったらアレですが、
本気でその場所を落としたい時は、
クライミングシューズで行きます。

落ちてもマットが無いので無理はしませんが、
緊張感はあったほうが遊びは楽しいです。

でも、ボルダリングジムで自分の限界を知ったら
決して無理は出来ないと思います。

No.1226 - 2012/08/29(Wed) 09:14:55 [p1253-ipbfp802kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp]

Re: ご無沙汰してます(^^)/ / たま
自分はジムとかは経験は無いので無理な所は諦めるようにしてます(^^)/
取り合えず人が通った形跡がある場所は一通り見てみようと思って質問した次第でしたm(_ _)m
でもやはりあっち方面は釣れる釣れないは別としてロケーションは最高ですね( ´艸`)
行くたびに景色が変わっていて本当に自然の中に居ると思えます( ´艸`)

No.1227 - 2012/08/29(Wed) 18:37:55 [KD182249241038.au-net.ne.jp]
フックが刺った時 / アングラーズ
解答ありがとうございます。参考になにました。やっぱり未然に防がないといけませんねグローブ、暑いし面倒くさがっていては、また同じような事が起こらないとは限りませんね、やってしまってから思う事!次回からバーブレスにしょうと(実行した試しはないですが^^;)
No.1224 - 2012/08/27(Mon) 21:24:22 [p2004-ipad204kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp]
フックが刺った時 / アングラーズ
25日オレンジ・黄のエクスペキャップありがとうございました。キャップのロゴマークかっこいいのでステッカー作ってほしいぐらいです(^^)
本題は朝マズメ暗い時間にシーバスやっていてプラグを口から外そうとした瞬間、魚が跳ねて指にフックが刺さってしまい(初めてでないですが・汗)すぐ病院に行き抜いてもらいました。そこで思ったのですが もし磯や近くに病院が無い所で刺さった時 どのような対象法があるでしょうか?もし経験者の方がいらっしゃったら今後の参考にさせていただきたいと思っています。ニーナさん経験のほどは?(^^)

No.1222 - 2012/08/26(Sun) 17:32:54 [p2004-ipad204kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp]

Re: フックが刺った時 / ニーナ
アングラーズさん先日はエクスペディションキャップご購入いただき誠にありがとうございました。

フックが刺さった時の対処法ですが、
まず刺さらないようにグローブをしたりして未然に防ぐ事が最優先ですが、

あくまでも病院まで行くまでにフックがハンドルに引っかかったり、シートに絡まったり・・・2次的なトラブルを起こさないようにする対処法としてお考えください。

まず、冷静になって、魚→ルアーの順に外します。

次に運転時に支障になるかどうかをお考えください。
支障をきたす、可能性がある、場合に限り、刺さったフック以外の枝のポイントをプライヤーでカットして、シングルフックのような状態にして病院に直行しましょう。


浅い所に刺さっていて、フックポイントが貫通できそうな場合、

細軸フックの場合、反対からバーブまで貫通するまで抜き、プライヤーでバーブ上までカットするのが緊急対処法ですが、

戸惑っていると収縮して固くなるので、スピーディーに行わなければなりません。意外と人間の皮膚は伸びるので、貫通する箇所にルアーのラインアイ等あてがうとと皮膚が伸びにくいので貫通させやすいです。

変な力を加えると、ポキッと折れたり、大変な事になるので、オススメはできません。
あくまでも病院に行くまでの2次的なアクシデントを防ぐ対処法として自己責任で行ってくださいね^^

自分も高校生の時から人差し指にフックポイントが未だに入ったままです^^

No.1223 - 2012/08/27(Mon) 11:33:03 [p1253-ipbfp802kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp]
NTE / 道楽者
スンマセン。
わかりました。
お恥ずかしい。
お茶漬け食べたくなってきた…

No.1221 - 2012/08/22(Wed) 11:16:11 [EM114-51-174-65.pool.e-mobile.ne.jp]
NTE / 道楽者
無知ゆえのハズカシイ質問なのかもしれませんが、キャップのカラーのNTEとは、どういう意味ですか?
No.1219 - 2012/08/22(Wed) 07:12:39 [EM114-51-174-65.pool.e-mobile.ne.jp]

Re: NTE / ニーナ
道楽者さんどもです^^

大人の答えでは、特に意味もない単なる英列です。

ブログを詳しく読まれたら何とな〜く解るかと^^

No.1220 - 2012/08/22(Wed) 11:12:34 [p1253-ipbfp802kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp]
エクスペディションキャップ / ニーナ
エクスペディションキャップを大幅アップデートしました。

誰でも一度は気になっていたアノ問題にちょっとメスを・・・・

できる事ならフィッティングして納得して買ってもらいたい
いい感じに仕上がっています。

No.1218 - 2012/08/21(Tue) 16:00:14 [p1253-ipbfp802kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp]
(No Subject) / サビキ野郎Aチーム
新名さんの最新釣行記とても面白かったです。ただ
気になったのがムロを釣るのに練りタイプのアミコマセを
使っていたことです。はっきり言ってアレは集魚力弱いです。

冷凍タイプは離島に持ち込むの大変だと思うので、常温
タイプでオススメなのは○キューの
「アミサビキ 常温製品 スプーン付き」というアミの
原型がちゃんと残っているタイプです。これはかなり
冷凍ブロックアミに近い効果がありました。ただ、
直射日光にあてたりあまりにも熱いところにおいておくと
膨張破裂しそうになったことがあるので、クーラーの中で
20度台ぐらいにはしておいた方がいいと思います。

もし離島で小魚を釣りたい〜ってときは参考にして頂ければ
幸いです。冷凍状態での持込がかんたんにできるのであれば
やっぱりブロックのが一番いいですけどね・・・。

No.1216 - 2012/08/14(Tue) 07:38:15 [p7060-ipngn501funabasi.chiba.ocn.ne.jp]

Re: / ニーナ
サビキ野郎Aチームさん^^どもです。

何年もトカラ沖磯に通ったので、パターンが決まり、
何とな〜くマンネリ化していたのですが、

ルアーだけでなく、フリースタイルにしたトカラ沖磯は、
何だかとても楽しいワンダーランドです。

正直、何でもやってみないと解らんのが楽しく、イラン荷物が増えるのが一番の悩みです。

了解いたしました!!
アミサビキ常温製品スプーン付を今度買ってみますね!!

乾燥集魚剤でアミ無しで良い物があれば・・・・

とか、

真空アミブロックを保冷剤代わりに・・・・・

なんて、ヨカラヌ事を日々考えていました。

自分も中高生までフカセをやってたのでそれなりに知ってるつもりでしたが、最近餌釣りも便利なグッズが色々増えているんですね。

今までスルーしていただけに、
釣具屋さんに行く度にとてもワクワクさせられます^^

エサでもルアーでも、狩り、獲り物はやはりとっても楽しいです。

No.1217 - 2012/08/16(Thu) 12:47:28 [p1253-ipbfp802kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp]
WBー109R/S / 暇人28GO
WBー109R/Sの購入を検討して、いろいろと調べてたのですが、何処にも載ってません。

もし宜しければどのぐらいのルアーを投げれるロッドなのか、ガイド仕様等教えて頂ける範囲でいいので教えて頂けませんか?

発売が楽しみで毎日我慢汁がシタタってます。

No.1211 - 2012/08/08(Wed) 19:57:55 [proxycg026.docomo.ne.jp]

Re: WBー109R/S / クーラーない
単純に発売元のMCさんにメールすれば済む事では?
No.1212 - 2012/08/09(Thu) 13:31:03 [softbank219206092050.bbtec.net]

Re: WBー109R/S / ニーナ
暇人28GOさん^^どもです
プロトのブランクにはMAX90gと書いてあります^^
実際70gの俺のシャバジグを操作しても良い感じでした。
フルキャストはプラグで50gぐらいまでがオススメです。

そう考えると、操作の幅が極めて広いロッドですよね^^

とりあえずめんどくさいから1本しか持って行かない!!
って人や、初めての場所で何が掛かるか解らない方に、
凄くオススメであります。

ティップはシングルフットで実に軽い操作感です。
何でもできちゃいそうな感じなんですが、実はオトナなパワーを内に秘めちゃっています。
とりあえず触ってみたら解るはずです^^乞うご期待!!

クーラーないさん^^お気遣いありがとうございます。
しかし、この時期クーラーないのはキツいですね^^

さて、このプロトタイプですが、シングルフットとダブルフットの両バージョンを自分が持っています。

MCさんの手元に現物無いので、実釣で一番使っていて、説明できるのは自分しかいないかもしれません。

#1はオールシングルフットで、いい感じで魚を躍らせれる指揮棒って感じですよ。

No.1213 - 2012/08/09(Thu) 15:10:10 [p1253-ipbfp802kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp]

Re: WBー109R/S / 暇人28GO
わざわざお答え頂き有り難う御座います。


内に秘めたパワー。秋の発売を楽しみにしてます。

No.1215 - 2012/08/09(Thu) 18:25:55 [proxycg054.docomo.ne.jp]
タックルについて / ショアもやしっ子
 はじめまして、自分は今年から房総半島をメインにショアから青物とヒラスズキを狙っています。
 タックルについて質問です。現在、メインロッドをMCのパガニズムPA106Z−R/Sにツインパワー6000HGもしくは尾長SP6000D、PE2号+リーダー35ポンド(一ヒロ)を使用してます。気に入っているのですがテップに張りがありすぎてバイトをはじくのが悩みどこです。
 秋に向けて新しいロッドを新調したいのですが迷っております。お勧めのタックルをご教授頂ければと思います。
  
  場所:房総半島地磯(水深 最大10?b程)
  対象魚:ヒラマサ 3〜6キロ(事後で10キロ以上)
  使用ルアー:ペンシル、ポッパー、ジグミノー、ミノー
        たまにジグ
  その他:当方もやしっ子のため、重さが300g以上あ      るロッドは厳しいです。
  
 よろしくお願い致します。

No.1206 - 2012/08/02(Thu) 23:58:22 [e0109-49-132-140-213.uqwimax.jp]

Re: タックルについて / ニーナ
ショアもやしっ子さん^^どうもです。

>ティップが張りがあり過ぎてバイトをはじきます。

タダ引きのルアーを使い過ぎです。
目先の釣果に気を取られて、己のスキルUPを忘れてはいけません。

魅せるポイント、誘うポイント、食わせるポイント・・・
そこが解っていさえすれば、そんな悩みが出るわけがないのです。

投げて巻けばいつかは掛かる釣りからは卒業して、
演出して掛ける釣りを心掛けてみてはどうでしょうか?

ロックセンスを磨くという事は、もっと釣りを楽しくしよう
という事です。

ヒラスズキ釣りは慣れてくれば、その一部始終を演出する事も最も重要な楽しさの一つとなってきます。

PA106Z−R/S細いシャフトは逆風でも風切れが良く、ルアー操作に適した、ヒラスズキを躍らせる指揮棒として決して固いロッドではないはずですなんですけど・・・(自分個人的には)


3〜10キロのヒラマサ
WB−109R/S(秋発売予定)
とかどうでしょうか?

このタックルで10キロはなかなかクールでキレキレなファイトでないとランディングが難しいかもしれませんが、
まずそれは「もやしっ子」を卒業されてから一緒に考えましょう。^^扱いやすいと思います。

No.1207 - 2012/08/03(Fri) 11:48:24 [p6033-ipbfp501kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp]

Re: タックルについて / 暇人1号
柔らかい補足を加えさせて頂きます(笑)
ティップが硬いから弾くんじゃないんです。
ヒラスズキがルアーを
吸い込もうとしてるのに、リールを巻くのを止めないから、自らヒラスズキからルアーを遠ざけているのです。
「ここで食う」ポイントにルアーが来たら、リールを巻くのを止めてみましょう。そうするだけでも、そのロッドでも「弾く」ことは無いはずです。
釣り方を変えないと上記のお望みに当てはまるロッドは同じことになってしまうはずです。
大手メーカーのフニャフニャロッドなら分かりませんが・・


こんなところでよろしいでしょうか?

No.1208 - 2012/08/03(Fri) 17:17:21 [KD182249240045.au-net.ne.jp]

Re: タックルについて / ニーナ
暇人1号さん^^どもです。

そうですね^^自分は、弾くという感覚が今まで無かったので、何とも言えませんが、

同行者と明らかにそれが原因で釣果に違いが出たという事は今までありません。

乗ったけど外れるっていうのは良くある事ですが、ドラグ力や、対応で何とかなるレベルです。
狙っているサイズより明らかに小さいサイズは確かにポロッといくことも少なくありませんが・・・
例えば、ヒラスズキ釣りで4〜50センチの良く跳ねる奴とか
GT狙っている時の、ギンガメアジとか
ポロポロ良くバレますね^^

柔らかいロッドでナイロンラインを使っていても、固いロッドでPEを使用していても、乗らない魚は乗らない。

固いと乗らないという事が正しければ、PEの登場で市販されているロッドはもっと柔らかくならなければいけない筈なのに、何処のロッドメーカーも昔のラインナップよりどんどん固くなっている筈です。


もしソフトティップに食い込み等で違いがあるとしても、
キャスタビリティや感度、フッキング力、ルアー操作性、・・・・・などなどタイトな操作感だからこそ優れた性能を生かし、より多くの情報とチャンスを得る事が可能となります。

ロッドやリール、ラインなど、タックルは軽く細く強く進化しましたが、それを操作して遊べるようにしてみても面白いのではないか・・と思いますよ^^

柔らかいロッドのナイロンも楽しいんだけどね^^
今すると逆に新鮮!!!

No.1209 - 2012/08/04(Sat) 10:23:18 [p1253-ipbfp802kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp]

Re: タックルについて / ショアもやしっ子
ニーナさん、暇人一号さん、アドバイスありがとうございます。
 今の自分は未だよくわかってないのでここで食うというのが分からず巻いてばかりいます。竿がバイトをはじくのではなく、竿でルアーをコントロールして乗せるということでよいのでしょうか。
 「演出して掛ける」BlackFinのにナーさんの記事を再読して改めて考え、挑戦して行きたいと思います。まずはもやしっ子を卒業できるよう今のタックルで精進して行きます。ありがとうございました。
 ちなみにPA106Z−R/Sは状況にもよるとは思いますがクールでキレキレナなファイトで何キロぐらいまでヒラマサに対応できるとお考えでしょうか。あとビバノンやチンパン(キモパン)でブリやヒラマサを狙う場合のアドバイスを頂ければ幸いです。
 
 

No.1210 - 2012/08/05(Sun) 22:50:05 [e0109-49-132-103-187.uqwimax.jp]

Re: タックルについて / ニーナ
>ちなみにPA106Z−R/Sは、何キロぐらいまでヒラマサに対応できるとお考えでしょうか。

状況によりますが、3キロぐらいまではどうにでもなると思います。

それ以上がクールでキレキレが必要ではないでしょうか。
ロケーションがとても左右します。

>ビバノンやチンパン(キモパン)でブリやヒラマサを狙う場合のアドバイスを頂ければ幸いです。

サラシの中を通したり、ファーストリトリーブや、食わせのブレスを入れたり、いろいろ試す事も重要ですが、
あきらめない事が一番大切かもしれません^^
答えになってないかな^^?

No.1214 - 2012/08/09(Thu) 15:17:53 [p1253-ipbfp802kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp]
エクスペディションキャップ / GT狂
先日は質問に答えていただきありがとうございます。
今回は7月に発売予定って言ってたエクスペディションキャップはもう発売になりました?
それとロッドRB100XRー2の特徴、パワー、目安の魚種、魚の重さなど教えて下さい。
よろしくお願いします。

No.1202 - 2012/08/01(Wed) 00:39:32 [s601103.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp]

Re: エクスペディションキャップ / ニーナ
GT狂さんどうもです^^

7月予定のエクスペディションキャップは、縫製工場の都合上、
8月の盆明けぐらいになると思います。
仕様変更等ございましたので遅れて申し訳ございません。

100XR−2の特徴は・・・・・
70g程度のルアーを扱うのに適しています。ペンシルやジグではもう少し重くても良いかとおもいます。

対GTとしてのパワーとしてはライト〜ミディアムと言えば良いのでしょうか・・・・

離島での青物(ブリ、ヒラマサ等)10キロオーバーは余裕で対応すると思いますが、ロックショアGTとなると話が別です。沖を走る魚(イソンボ、キハダ、ツンブリ)等は、結構なサイズまで対応できると思います。

尚、上記はロケーションや人間の限界値もありますので一概には言えない事を、付け加えさせてもらいます。

RB100XR2はパワー的には扱いやすい方だと思います。

体幹バランス等自信があるなら、RB106XXの方を
お勧めいたします。

No.1203 - 2012/08/01(Wed) 18:21:52 [p7177-ipbfp801kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp]

Re: エクスペディションキャップ / GT狂
回答ありがとうございます。
どっぷりロックショアGTに浸かりたいのでRB106XXで検討します。
それと、もう一つ質問です。
遂に私も避けてきたベイトリールの購入を考えてます。
ただ、右投げ左巻きにはこだわりがあります。AVETは左巻きのベイトリールはありますか?

エクスペディションキャップ楽しみに待ってます。

No.1204 - 2012/08/01(Wed) 20:29:43 [s605089.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp]

Re: エクスペディションキャップ / ニーナ
GT狂さんどうもです。
AVET左あります。

高負荷を掛けて魚を1匹釣ると、どうしてもレバーの下にあるメインシャフトを支えるベアリングが壊れてしまいます。
チビタカと自分が使い倒した結果がそんな感じです。

なので、パーツ購入が可能な正規代理店での購入をお勧めいたします。

ただでさえキャストでスプレーし、海水が内部に浸透し錆びやすい所なのですが、それで尚且つ負荷が掛かる場所なので良く壊れます。スペアとして持っておく事と、旅先でも分解組み立てが容易にできるように
練習しておく必要があります。

「ディーラーを通して、メーカーに、ここのベアリングのサイズを上げて、強化する必要があるよ!!」

と訴えましたが、流石はユナイテッドステイツ本国!!

「問題ナッシング!!」

と言う回答で終了しました。

ワガママでカワイイ彼女には手間がかかりますが、
自分はそんな小憎たらしいAVETがキライになれない
むしろ好きなんだよね^^

No.1205 - 2012/08/02(Thu) 11:20:03 [p7177-ipbfp801kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp]
メインラインについて / 屋久島の久保
 はじめまして。
屋久島のロックショアからGT、黄マグロなどを捕まえております久保と申します。梅雨ブギィを元気に泳がせております。
早速ではありますが、メインラインについて、アドバイス下さい。
大物を狙い磯に通い幾多の悔しい思いを積み重ね、試行錯誤した結果、ロックショアから大物を捕まえるにはリーダーを投げ事る(ロングリーダーシステム)が不可欠である事を思い知らされました。ただスピニングリール(ソルティガ6500に7500スプール)の為、巻糸に限界があります。そこで対GT、黄マグロにおいて最大、どれぐらいラインを引きずり出された経験がありますか?メインラインを巻く量の参考にさせて頂きたいと思います。
話は脱線いたしますが先日、屋久島移住でニーナさんを「パンティ」と呼ぶH夫妻とご一緒させて頂きました。是非、屋久島にも遊びに来て下さい。

No.1199 - 2012/07/25(Wed) 17:45:09 [s514140.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp]

Re: メインラインについて / ニーナ
屋久島の久保さん^^はじめまして

ラインを引き出されるのは、サイズ、個体差、掛かり処、と様々で、一概には言えません。

黄マグロのファイトは、直線的で、目の前の障害物を避けて通る傾向にあり。

GTはスリットやショアライン沿いを(マイグレーション時入ってきた方向へ逃げる)性質があるように思います。
回遊しているタイプは潮上を目指すようです。

どちらもデカくなると手強く、初期ドラグ14キロ位+サミングで25キロ位のドラグを掛けていても、すんなり100メートルもって行く事もあり、一概には言えません。

「ウンコ」と会ったんですね^^
彼の登場で、屋久島のオフショアもこれから楽しくなりそうですね。

今度行きます。

No.1200 - 2012/07/26(Thu) 18:20:41 [p4159-ipbfp202kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp]

Re: メインラインについて / 屋久島の久保
 アドバイス有り難うございます。
屋久島のロックショアからスピニングリールの限界の極みに近づける様に日々、邁進したいと思います。
お忙しい中、本当に有り難うございました。

No.1201 - 2012/07/26(Thu) 22:54:42 [s1707072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp]
FGノット / カサゴ
はじめまして。カサゴと言います。動画でニーナさんがFG ノットのやり方を見て、それから教科書にしてます。ところで質問ですがFG は何回編み込みをすればいいのですか。私は普通のシーバス程度しかやってませんがPEライン1.5号で往復で12回、ライトショアジギングでPE ライン2号も同じぐらいです。回数が多くやると締め込みが折り返し部分まで行かずに止まってしまいます。ラインの太さでリーダーの接触面がかわり抵抗も変わるとおもいますが、ニーナさんは何回編み込みをしてますか。
No.1197 - 2012/07/21(Sat) 11:23:30 [ml7ts005v13c.pcsitebrowser.ne.jp]

Re: FGノット / ニーナ
カサゴさん^^どもです

FGノットは結び目小さいし、簡単で安定した強度を出せますよね^^自分も良く使うノットです。

しかし、自分が知る限りメインとリーダーの太さの差による巻き数の変更に対する記述は無いかもしれません(あったらすみません)

リーダーもフロロのように固く表面が荒い物、ナイロンのように締めこんでフリクションの良い物、等、それぞれあります。

自分は8往復〜12往復ですが、素材や太さによって回数や締め込む強さを変えています。

答えは自分が使ってみて切ってみて明らかになります。
カサゴさんもそれだけ解っていれば、バッチリだと思います自分を信じて自分で実験された方がしっかりとした答えは返ってくると思います^^

No.1198 - 2012/07/23(Mon) 12:54:00 [p3039-ipbfp404kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp]
全453件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 31 >> ]