[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

拍手お礼 / ちあき@管理人
まずは補足を…。
暇でお返事はしません。
書き込みしてくださった気持ちにお答えしたいからお返事しますので、そこは踏まえてくださいませ〜(^^)


>Y Mさん
お久しぶりです。
そちらも何事もなかったですか?
ご指摘のように買占めはとても痛いです。
ついに水まで…。
自分、水道水もなるべく控えるように指導されてるのに、水が手に入らなかったらとっても困ります〜;;
仕方がないかもしれません。先行きが不安ではっきりしたことが誰もいえないし、わかりませんからね;;
ただ今は、原発の問題が早く解決されることを願うだけ。
命がけの復旧作業をされてる方々に敬服するばかりです。
安全に事態が収拾することを願ってやみません。
メールのお返事はもう少しお待ちください。


他のポチさんもありがとうございます〜

No.74 - 2011/03/24(Thu) 23:03:12
大丈夫でしょうか? / Y M [関東]
こんばんわ!Y Mです。
あの大地震から2週間が過ぎようとしています。
ちあきさんは、大丈夫でしょうか?
まだまだ、物は、不足しているしあっちこっちで買占めも始まっていると聞きます。
人というのは、どうしてこんな愚かな事をしてしまうのか?と時々思ってしまいます。
もしお暇なら返事を書いてくれるとうれしく思います。
では、また。(^^)

No.73 - 2011/03/23(Wed) 20:16:40
拍手お礼 / ちあき@管理人
>3月19日の方
地方は車がないと不便なところがいっぱいありますよね。
今回の規模の大きさに心が痛みます。
物資を届けたくっても、範囲が広いのと、よけいな風評が災いして、なかなか思うようにいってないみたいですね。
逆に西日本方面に疎開してもらうと支援もしやすいのですけど。
そちらも大変かと思いますが、どうか気をつけてくださいね。
お返事、ありがとうございました〜

>Sさん
そちらも落ち着かないでしょう。
ネットの知人の方、東北方面にお住まいで心配でした。
ご家族皆様、無事のようなんですが、不自由な生活で体調を崩されてないか心配です。
阪神の復興のように、力強く立ち直せることをお祈りするばかりです。



ささやかながら募金に協力させていただきました。
それ以外にできることがあればどんな支援でもしたいのですけど…。

No.72 - 2011/03/21(Mon) 00:32:18
拍手お礼 / ちあき@管理人
ヤシマ作戦、ついに本格開始。
ただ心配事はまだまだつきず。
どうか早く落ちついてくれますように。

>Bさん
その方で間違いはありません。
ですが、あちらの地域の厳しさを報道で見るたびに、心苦しくなります。
せめて、物資だけでも早く流通してくれるようになるといいのですが。
ご家族皆様が元気でいらっしゃることをお祈りします。
まだ余震が続きますが、そちらも気をつけてくださいね。

>こそっとDさん
ええっ?九州でも買占めが?
正しい情報を判断するのも難しくなってきてますが、常識で考えてほしいですよね〜。
富士山噴火説(?)は、電話で友から聞いた話です(^^;;
いずれ首都圏では落ち着くと思いますが、それまでそちらも気をつけてくださいね。
そちらのブログの記事を拝見し、まったくだ!と、同意しましたです〜。

他のポチさんもありがとうです。

そして、震災にあわれた皆様、今少し、がんばってください〜〜!

No.71 - 2011/03/17(Thu) 22:49:20
よかった〜(うれし泣き) / ちあき@管理人
トリトンサイトの管理人さんのabechiさん、どうやらご無事のようです…!
昨日、Googleの災害情報ページでお名前を見つけたのですが、ご本人かどうかはっきりわからなかったのですが、詳細を拝見してると、どうやらご本人のようです…!
PCの前で今、泣いてます〜。(よかったよ〜〜!)
心配されてる皆様にもお知らせします!

No.70 - 2011/03/16(Wed) 13:55:46
拍手お礼2 / ちあき@管理人
刻々と変わる状況に外野にいても、気持ちが落ち着きません;;

>Bさん
こちらでは現場の状況がわからないので、想像するしかないのですが、まさに戦場の跡のような状態だと思います。仙台の方のお話、リアルな状況が目に浮かびました。

グーグルの検索で名前があった方が、某さまでいらっしゃることを切に願いたい。
可能性があるだけで、気持ちが随分救われます。

Bさんも気をつけてくださいね。
まだ余震等々、影響が続きますので…。

>Jさん
よかった、ご無事で〜(嬉涙)
首都圏でも欲しい人のところに肝心の情報がいってない現実に愕然となります!
>「やる!この時間は絶対この地域は停電!」
そうなのよ。実際はやる必要がなくっても、最初からそういっておけば、心づもりするじゃないですか。
で、なければ「ラッキー」になるわけだから。
他の友とも同じ話になって、「振り回されて落ち着かない」といってたのに大共感。
自分、落ち着くまで戻ってこない方がいいと、家人に止められてます。
今月いっぱいはごたつくのは私も覚悟してますが、正確な情報が命!
海外ボランティアの皆さんの方が、よっぽど頼りになるわよ!
しっかりしてほしいぞ、お国さま〜〜!

怒りの連打、皆様、ありがとうです〜!

No.69 - 2011/03/16(Wed) 13:27:06
拍手お礼 / ちあき@管理人
>本日拍手の方
このメッセージは姉御さまではないでしょうか?
(違ってたらごめんよ〜)
自分、今回は最初から関西に「避難;;」した状態だったので、先に心配になったのは関東方面の皆様でした。

皆様、無事でよかったと思ってますが、今は物も足りないしで生活が成り立たないご苦労をお察しします。
どうか早く落ち着いてくれるといいのですが。
原因はいろいろあれど、やはり頼れるところは国さまでございます。
その国さんも努力してくださってると思いますが、まだまだ考えていただきたいところが多々ありまして、思わず愚痴となりました;;;

某様は、きっとトリトンサイトで交流する皆さんが気にかけていらっしゃると思います。
前にお聞きした時は「海から離れてる」とおっしゃっていたと記憶してるのですが。
しばらく時間がかかるかもしれませんが、どうか無事でいてくださることを祈るのみです。

(「全国制覇」に登録してくださってる中にも、東北方面の方が…。皆様、無事でいてください〜)


拍手ポチの皆様もありがとうございます。


「がんばれ」というだけでは足らないかもしれないけど、みんなで乗り越えていかなくてはいけませんよね!

No.68 - 2011/03/15(Tue) 22:39:49
気をつけてくださいませ / ちあき@管理人
はぎさん、おはようございます。
東北方面の方が心配ですが、皆さんが無事でよかったと思います。
ですが、今度は房総沖での余震が懸念されていて、まだまだ不安が続きます。
関東方面では、すでに停電もはじまってるようですから。
これからも気をつけてくださいませ。
掲示板にご挨拶くださってありがとうございます。
東北地方の皆様、何とか元の生活に戻られるように願うのみです。

追加…
今のところ、関東方面の計画停電は見送られてるようですが。
これからも情報をしっかりと把握するのが大変です;;

No.67 - 2011/03/14(Mon) 09:39:45
(No Subject) / はぎ
ちあきさんこんばんは。

掲示板にレスありがとうございます。
知り合いの皆様方が無事でよかったです。
被災地の方々には頑張ってもらいたいです。

それでは

No.66 - 2011/03/14(Mon) 00:25:33
拍手お礼 / ちあき@管理人
ご心配おかけしてすみません。
私は今回、関西にいたので、大きな揺れは体験せずにすみました。
(阪神大震災のときは逆に東京にいて体験してない)
家人には夜に連絡がとれました。
家のギレンさんはたまたま休みだったようで、東京の家にいてくれました。帰宅難民にはならないだけ安心でした。
「今回の地震の揺れの大きさは初めて」と周囲のみんなの話をきくのに、家のギレンさんだけは「たいしたことない」と断言します。
ギレンさん、安心させるためにいってるのか、それとも感じなかったのか…。
やはり、総帥の神経は並ではないような…(^^;;

>sさん
コメさせてくださいし〜。
都内は一日あけてなんとか落ち着きかけてますが、今回は、阪神大震災以来のショックです。
できることは限られてますが、近いうちにどこかで募金に協力したいです。
どうかご家族の方とご連絡がついてますように。

>Bさん
お見舞いありがとうございます。
私の方はなんともなかったのですが、津波の被害と原発の被害が心配です。
そして、まだ東北地方の方から連絡がないのでそれも気がかりです。
そちらの無事も確認できて安心です。


どうか一日も早く復興の日が訪れてくれますように…

No.65 - 2011/03/12(Sat) 14:32:54
全249件 [ ページ : << 1 ... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 >> ]