[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

本日… / ちあき@管理人
9年を迎えてしまいました;;
10年目に入ります(^^ゞ

だらだらとここまでよく続いたもんだ…と振り返りつつも、細く長くやってきたことが積み重なった結果かもしれません;;

思うように更新できず心苦しいですが、あせってもいいもんはできませんので、これからも心が向くままにやっていきたいと思いますので、引き続き、よろしくお願いいたします。

ポチさん、いつもありがとうございます〜。
近日中に何か更新できるようにがんばります〜(^^ゞ

No.177 - 2012/05/26(Sat) 02:37:05
拍手お礼 / ちあき@管理人
「裏のお仕事」にご協力してくださった皆様。この度はありがとうございました。
無事に入稿できまして、後は出来上がりを待つばかりとなりました。
出来上がりは現物をみてみないとわかりません。
イメージどおりに出来てくれてることを願うだけです〜。

拍手お礼です〜
≻Sさん
私の方こそ、がんばりに刺激をいただいてます〜。
「テルマエ」楽しかったですね〜〜♪

他のポチさんもありがとうです〜。

No.176 - 2012/05/22(Tue) 12:02:48
やばっ;;; / ちあき@管理人
密かに描いた「裏の仕事」イラ。
保存したフォルダから消えてるのに気がついた。
まさか、上書き?とあせったが。
ゴミ箱で発見〜〜;;;
そのまま捨ててたらどーなってたか…;;;
しかし、ゴミ箱に移した覚えが…。
そっちの方がやばいか…!?

拍手お礼
≻Sさん
どんな小さな生き物でも、ついてきてくれるとかわいいですよね〜♪
あのウズラ達、どーやってしつけたんだろう…と、動画を見て思った疑問です(笑)

他のポチさんもありがとうです〜。

No.175 - 2012/05/07(Mon) 21:52:52
拍手お礼… / ちあき@管理人
GWなのに、完全にイエナカな生活を送ってます;;
今日のスパコミ、鳥さんグッズも展示されるようなので行きたかったのですが、「タイバニ」のブースとブッキングするという話を聞いてしまい…。
行くのを諦めました;;
体力的にもイベント行列はきついのですぅ…って、どんだけ老いてんだよ…?
明日はコミティアだそうですね〜。
参加される皆様、お疲れ様です〜。


こちらはこちらのペースでがんばります〜ってことで。
拍手お礼です〜。

≻Dさん
お久しぶりです〜。こうして来てくださるだけでありがたいですーーー!
ひょっとして、Dさんはそちらの花鳥園には行かれました?はい、同じ系列のテーマパークです〜。
和食のバイキング、確かにありました(^^
ふくろうさん、両足つながれて止まらされていたのが可哀想だったな〜。

脱走インコちゃん、結構、多いみたいですね〜。
遺影のピーは病気だったのですが、その前のピー(代々ずーっとピーとなずけてる(^^ゞ)は脱走させてしまいました;;
その前は、二度脱走しても、ちゃんともどってきたのですが、今のマンションに引っ越してから、目測を謝ったのか、方向違いに飛んでいってしまって…;;
病気知らずの丈夫な子だったので残念でした;;
ううっ…。同志ですね〜;;;

ファミ劇でやってましたか。「2199」。一話だけ…。
どーせなら、シリーズやらんかいって話ですね(笑)

突っ込み、またお待ちしてますわ〜〜♪


他のポチさんもありがとうです〜♪

No.174 - 2012/05/04(Fri) 22:04:17
いつのまにか… / ちあき@管理人
せっかく投稿してくださったのに、レスする前に18鯖が落ちてしまうなんて;;
於大さん、ごめんなさい〜;;
スターシャと守さんの美しいハグのシーン、久しぶりにときめきました!
復活したら、改めてコメントさせてくださいまし〜。
今、ヤマトが熱い…!!


≻Cさん
いつもコメントありがとうございます〜♪
やっと、今日になって少し余裕がでてきました(^^ゞ
帰ってきて早々天気が悪く、晴れた瞬間に、ドバーッと洗濯物を始末した…という感じでしょうか…。
まだ、GW中にいろいろとやらなければならんことがあるので、地道にやっていくしかなく…。

ところで「路線バスの旅」、見損ねました;;
イルカちゃんが出てたんですか〜。
見たかった〜〜;;
彼らは好奇心旺盛なんで、船によってくるそうですね〜。
ただ、油断するとかまれます。
(某水族館のイルカにバックと手をかまれた経験あり;;)
専門知識なく、うかつに手は出さん方がいいかも…。(なんつう夢のない話を…。ごめんよ〜;;)
でも、イルカは好きです〜〜♪

花鳥園のインコたちは珍しかったです。
めったに見られない種類が多かったので楽しかったです〜。
しかし、飛んでいかないのにびっくりだった…(^^)

雑談、OKですので、またお喋りしに来てくださいね〜。
そうすえば、今日は「清盛」の日ですね〜♪

他のポチさんもいつもありがとうです〜♪

No.173 - 2012/04/29(Sun) 16:47:42
明日… / ちあき@管理人
また東京にとんぼ帰り〜(^^;;
まず、衣替えと大掃除よろしく清掃タイムがまちかまえてます(逃避したい…;;)

そして、いよいよ、自分もやらねば…!!
更新、当分怠りますが、影でいろいろと悪戦苦闘します〜;;;

No.172 - 2012/04/24(Tue) 16:55:33
暑かった〜;; / ちあき@管理人
初めてお会いしたリンク先の管理人Hさんと神戸の鳥さんワールドを散策〜。
花鳥園と二度目の鳥カフェめぐり…。
ただ、暑かった〜;;
花鳥園はガラス張りの建物の中という温室状態;;
鳥カフェさんも暑かった〜;;
季節は確実に巡ってます〜。
もちろん、Hさんとも盛り上がりましたよ♪
それが一番の原因…?(笑)


拍手お礼です〜
>Sさん
手のひらサイズです〜。
前回のネコちゃんからは少し進歩できました(^^;;
しかし、そっくりに作られる方もいらっしゃるみたいで…。
極めると奥が深いですね〜、ニードル手芸…。

他のポチさんもありがとうです〜。

No.171 - 2012/04/21(Sat) 19:59:58
ビールが飲みたい〜 / ちあき@管理人
「中居・タモリのコンビニでいいのに」を見てしまってから、ビールがやたらと飲みたくなって…(笑)
佐藤浩市さんと堺雅人さんが、後半、セットの奥にひきこもって雑談される姿が微笑ましかった〜。(「組!」メンバーのお二人ですから♪)
嵐の大ちゃんと中居くんのリーダー同志の絶妙なかけあいに、自由人ツヨポンの、今回はお座敷に必要な人だけど、テキトーなおつきあいぶりに受け続け…(笑)
とはいえ、全体をしきる中居くん、さりげない気配りがここでも発揮されていた。
(別番組では、部屋に遊びに来た慎吾ちゃんの密かなもくろみに気づかず、真剣に悔しがったりする姿もあったけど…(^^;;)
ラストはトータス松本さんの「バンザイ」で〆!
中居&ツヨポンコンビの歌では、おそらくグタグダになってたはず…。今回はうまく逃げたな〜(笑)
加藤浩次さんに「素人」発言を突っ込まれていたが…。
早速、朝から番宣に動いてたツヨポン。
お疲れさまです〜。

やはりバーベキューにはビールだよね〜♪



さて、拍手お礼です〜

>Bさん
お返事、遅くなりました。
ありがとうございます〜。次の更新には遠慮なく…♪


>Cさん
「タイバ二」。やっと、見終わりました〜!
最後の二話で、ディスクの音声が消えた時はちょい焦りました…;; でも、ネット配信されてるもので、何とか…(^^;;

>BL二次創作
あの設定では、そっちの方に創作されても仕方がないけど…。
彼らでは、そっち方面のイメージはもちたくないなぁ…;;

鏑木・T・虎徹がすでに異色な主人公。
奥様の死別によりバツ1。しかも、9歳の娘がいるという典型的なオヤジキャラ。普通のヒーローもんなら、もうバイプレーヤーポジションになってしまう…。
娘の楓ちゃんからみたら、かっこ悪いお父さんでも、虎徹がお父さんならチョー嬉しい〜!
虎徹、とてもかっこいいオヤジさんですぞ〜!
「自分の限界」と向き合いつつ、さらに新しい可能性に向けてチャレンジし続ける姿は、今の中年層への熱いメッセージと受け取った♪
他の年長組のオヤジ達も魅力的〜♪
虎徹と仲がいいロックバイソンに、自称女子の黒人男性のオネエキャラ、ファイヤーエンブレムも〜。
「仲間」や「家族」を何よりも大切に思う彼ら。
昔懐かしい「熱い友情」を振りかざしつつも、軽〜く粋に見せてしまうのが今風で好印象。
興味をもってくださったら、また見てくださいまし〜。

今、見られる松本作品といえば…。
新作「ヤマト」が話題になってますが、そちらも期待したいです〜。
もし、お勧めの作品が見つかったら、また教えてくださいね〜。


他のポチさんもいつもありがとうございます〜!
明日は、嵐の1日と格闘だ〜〜;;

No.170 - 2012/04/10(Tue) 21:59:02
モフモフ♪ / ちあき@管理人
リンク先様でも、いっせいに羊毛フェルト作品が〜〜♪
モフモフ好きには美味しい現象〜。
次を…と思ってますが、まず材料を調達せねば…。
が、田舎の手芸屋では思うようにそろわんので、ちょい都会にあるユザワヤなんつうところを見に行かねば…(^^;;(やっと何とかいける距離にでけた♪)
近所にあった大手の手芸屋さんが、何年か前に店じまいをされて…。
以降、手作り愛好家さんの間では不便を訴える声が…。そちら方面から遠のいたのも、それが理由かも…;;


さて、話をぬかしていたけど、見ました。
「蛍火の杜へ」
緑川先生の優しいストーリー。
十代の頃のときめきと気恥ずかしさ。
子どもから少女に成長する竹川蛍の無邪気さとひたむきさ。
ギンの孤独なはずなのに、包み込むような暖かさに触れてみたくなるような…。
切ないけど、見た後の余韻が心地よい作品だった♪
強引な展開なんだけど、それを感じさせない自然な演出が素晴らしかった〜。
映画としてみるのはきついけど、そのための映像のクオリティは折り紙つき!
忘れられた何かを思い出させてくれる世界。
日常を忘れて浸ってほしい!



さて、「タイバ二」は12話までみた。
ここはストーリー的にも山場なので…。
全視聴した後のほうがいいかな…(^^)

No.169 - 2012/04/06(Fri) 10:39:35
置き土産 / ちあき@管理人
やってくれました。嵐〜〜;;
分配器とモデムがご昇天されたようで、ネットにつなぐことができませんでした;;
ブログ更新したかったのに〜;;

翌日に業者さんに修理してもらってやっと復活。
これから作業をやります〜。

そして、腐り(というと、怪しくとられるかもしれないが、フテくさっていた…ということで…)ながら、劇場版のアニメの「剣心」と見損ねていた「タイガーアンドバニー」を8話までみた。


「タイバ二」。
なぜ、ブームになったのかわかる気がする!
なるほど〜。芸能人のような活躍をするヒーロー達。
個性豊かな彼らの活躍は確かに面白い〜。
タイガーのおじさんは中年層の心を掴むのに最適な方♪
もち、タイガーのおじさんを応援してます〜〜!
若モンには負けてほしくないぜーーー!
(世代的にシンクロしやすい方だったりするわけで…(^^;;)
で、どこかにいるはずの折紙サイクロンを探すのも楽しみの一つだけど、まずはストーリー重視ということで…♪
他には親目線でブルーローズのカリナちゃんも気になる子だったりする…。
ということで、後続の感想はまた視聴後に…。



で、もう一つの「剣心」…。
確かに総集編としてはよくまとめられてはいるが…。
一つ一つの戦闘シーンがあっさりしすぎで、放送当時の旬な頃と比べるとパワー不足ぎみ…;;
しかも、セリフ説明がすごく長すぎ〜;;
あのめっちゃ動いてた「剣心」の映像はどこいった…!?
唯一のプラスポイントは志々雄がさらにかっよくなってるんでけすけどーーー♪
由美さんとのアレ〜なシーン、よくぞ入れて下さった!
宇水との一騎打ちシーンは鳥肌もんだーーー!
で、この方にすべての笑いがいくとは…。
比古師匠、すっとぼけたポーズはわざと? それとも天然?
張と斉藤さんの駆け引きが見事! さすが斉藤さん♪ 復活してくださっただけで感無量〜〜。
宗ちゃんの出番、思ってるよりあったのに…。
なぜ、設定資料集にのってないんだ〜;;
後半まで待てってかーーー?
後半のストーリーの予測もしつつ、8月までおあづけ状態〜;;;

No.168 - 2012/04/04(Wed) 15:14:13
全249件 [ ページ : << 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 25 >> ]