13245

ドラマセラピーでハッピー RDT尾上明代の掲示板

様々な出来事への感想、意見等、お書き下さい。
このホームページで紹介している内容へのコメントを是非どうぞ。
セッション、講演・公演?、講義、レッスン等に参加された感想をお寄せ下さい。
Messages in English are WELCOME!!

記事検索も出来ます。一番下にあります。
携帯からもOK! 携帯用短縮URL http://dtbbs.hopto.org/

投稿のとき、ご面倒ですが、表示されている半角4桁の数字を投稿キーに入れてください。
自動の宣伝投稿を防ぐためです。


では、お楽しみ下さい!!

ルネ・エムナ−氏のドラマセラピーワークショップの感想 / ソラ
尾上先生
昨日はお疲れ様でした。

感情と距離感を取る・・・という考え方は、今の自分がどんな感情と距離感がとれない事で、自分をコントロールができないかを見つめ直すとてもいい機会になりました。
逆に怒りや悲しみについては以前よりも距離感を掴みかけている自分を確認できて、とても為になりました。

そして、欲しい、あげないというシーンの演技を何度も見ているうちに、言葉に込められている相手の思惑を感じられるようになり、そういう部分での客観性を少し身に付けられたように感じています。このワークは、シンプルであるが故にわかりやすく捉えることができるので、とても好きです。

普遍性について質問がありましたが、ドラマセラピーは時間とか空間を越えて扱うことができるために、本来の限定されているように見えているものが取り払われることで感じることができるものがあるのかなと後になって思いました。

彫刻のワークも、ひとりひとりの持っている神性のようなものを感じられて、驚かされました。実は私はI love you.という気持ちを表わしたかったのですが、実際に皆さんの前で話したのは、You are O.K.という意味でした。でも改めて考えてみると、I love you.の延長線上には、You are O.K.が存在するのでは、と思いました。

最後に皆さんの感想を聞かせて頂いて、自分にはない気づきを沢山頂いて帰ることができました。ありがとうございました。

No.177 - 2008/06/23(Mon) 03:19:15

Re: ルネ・エムナ−氏のドラマセラピーワークショップの感想 / 尾上明代
ソラさん
本当に意義深いワークショップでしたね。
ソラさんの気づき・洞察もとても良いです。
今までの、多くのセッション・シリーズ体験の中で醸成されてきたものが、昨日のWSで、かなり具体的に理解されたことを感じ、嬉しく思っています。

No.178 - 2008/06/23(Mon) 10:07:20
はじめまして / ながの瞬 [ Home ] [ Mail ]
友人にドラマセラピーというのがあると知らされてこちらのページを拝見しました。
私たちが行っているのは、小学生・中学生と一緒に劇を書いて上演するというものです。
劇作のプロセスは、動きから言葉を生み出していくという点においてはPETAの行っている劇作に似ています。
半年〜1年かけて1時間程度の劇にしあげて上演まで行きますが、ベースに子ども支援学をおき、子どもたちをサポートしていきます。
ドラマセラピーの具体的な内容が、ホームページを見ているだけでは理解できないですが、ドラマ創りを通じ子どもたちが、心地よい居場所となっているので、やはりセラピーとしての効果があるのだろうと思います。

No.175 - 2008/05/26(Mon) 12:09:46

Re: はじめまして / 尾上明代
ながのさん
子どもたちを劇作りを通して支援されているとのこと。素晴らしいですね。
ドラマセラピーには、さまざまな手法とアプローチがあります。本をぜひお読みください。また、私が子どもたちに行っているプロセス・手法の一部は、このHPの「論文」ページにも紹介してあります。
いつか、ご自身が体験される機会があると良いですね。

No.176 - 2008/05/26(Mon) 23:35:47
不思議な体験 / まりりん [ Mail ]
先日、表現アートセラピーの専修講座でドラマセラピーを体験しました。とても楽しい1日でした。
あの日、私は様々な男性を演じて、最後に妊婦さんの役をやったのですが尾上先生に「男性の役が多かったですね。」と言われるまでそのことには全く気がつきませんでした。今思えば、男性の役を引き受けることは小さい頃からの私の人生そのものでした。でも最後に妊婦の私から女の赤ちゃんが生まれた(取り出してくださったのは尾上先生ですが)ことはこれからは女性としてありのままに生きていくことを表しているように感じました。
あの時はただ楽しく演じていただけなのに、その中に人生の大切な暗示が含まれていたことに驚いています。
今日は尾上先生の「心をひらくドラマセラピー」を読み終わりました。次はルネ・エムナーさんの「ドラマセラピーのプロセス・技法・上演」も読んでみるつもりです。そしていつかまたワークショップにも参加出来ればと思っております。

No.173 - 2008/04/06(Sun) 06:30:43

Re: 不思議な体験 / 尾上明代
まりりん、

> あの時はただ楽しく演じていただけなのに、その中に人生の大切な暗示が含まれていたことに驚いています。
そうです! 時間がたってから、まさにこういう気づきがあるものですが、それに「気づける力」を持つっているのは、素晴らしいですね。セッションの細部にいたるまで、(偶然でなく)必然で起きることがよくあります。あのとき、まりりんと私がペアになったのも、私が助産婦になってまりりんの赤ちゃんを取り上げたのにも、意味があったのでしょう。今後の人生の中で、きっと何か良い変化が、遠からず訪れる気がします。

No.174 - 2008/04/06(Sun) 17:44:37
自分を自分で愛すということ / ひろこ [ Mail ]
尾上先生へ

ご無沙汰致しております。
以前日本大学で授業を受けていた者です。

私は先生の授業がとても好きでした。先生に聞きたいこともたくさんありましたが、当時は恥ずかしくて、なかなか
聞けませんでした。
授業の中で先生が、「恋人がいないひとは、自分が自分をたくさん愛してあげてください」とおっしゃって、それは当時の私にとってとても勇気つけられる一言でした。

今まで辛いことがあったときなど、その言葉を思い出して頑張ってきました。

現在もちょっと大きな問題があり、先生のこと、ドラマセラピーのことを思い出し、こちらにたどり着きました。

機会があればセッションを受けたいです。
東京に住んでいないのでなかなかチャンスがないかもしれませんが、まずは、先生のご本を読んでみますね。

No.171 - 2008/03/29(Sat) 22:27:00

Re: 自分を自分で愛すということ / 尾上明代
ひろこさん

いろいろな話をする中、受ける人の状況で、心に響くことばがあるのだなあ、と嬉しく思いました。
どんなに大変なこと・嫌なことの中にも(というか、そこにこそ)そのことに心の耳を澄ませば、「必ず」起きたことの意味や学びがわかります!頑張って。

No.172 - 2008/03/30(Sun) 17:26:44
ドラマセラピーを受けたいです。 / ひろみ [ Mail ]
はじめまして、先生の著書を読ませていただいて、是非ドラマセラピーを受けたいと思いました。ただ、住んでいるのが大阪なので、近々大阪でセラピーされることはないか教えていただこうと思い、書き込みさせてもらいました。
No.169 - 2008/01/08(Tue) 09:50:07

Re: ドラマセラピーを受けたいです。 / 尾上明代
ひろみさん、
11月に大阪市立大学で講演会とワークショップを行ないましたが・・・近々の予定は今のところ残念ながらありません。
せっかく興味を持って下さったので、いつかどこかで機会があるように願っています。

No.170 - 2008/01/08(Tue) 23:27:26
I have not received / aki [ Mail ]
Hi,Akeyo
Ihave not received your email.
My email program rejects messages that you sent me before. Please include the word “sato”in your messege.Or please sent me eamail in japanese.

No.168 - 2007/12/23(Sun) 15:21:54
Hello / aki [ Mail ]
I heard with regret that your English conversation class will be canceled.
And I heard your business is very busy. It's good to hear. But take care of yourself.
I think your health is more important than your business.
Someday if you have free time, please teach us English conversation again.
I hope see you soon in English class.

No.166 - 2007/12/19(Wed) 09:23:56

Re: Hello / Akeyo Onoe
Aki,
Hope you got my message in the email.
Thank you for your concern.
Wishing you great winter holidays,
Akeyo

No.167 - 2007/12/19(Wed) 21:29:04
こんにちは☆ / Tomo [ Mail ]
私は、去年東京家政大学の授業を受けていたものです。お久しぶりです。
私のバイトは電話の営業で、バイトとというより仕事という感じです。すごく責任感のある、やりがいのあるバイトです。もうすぐ1年になるんですが、先生の授業を受けていたときは、売り上げトップでした。営業は自分自身の心のモチベーションがすごく大切です。その頃は相手を動かせるトークが出来ていて、ストレスも毎回の授業で吐き出しが出来ていたんだと思います。
しかし、6月から調子が悪くて。9月から売り上げが1件も上がっていない状態です。原因はトークの技術とかではなく、私自身のモチベーションです。楽しんでトークが出来ないのです。つらくて、電話してても本当に泣きたくなってきます。でも、このままでは嫌だし。このままあきらめたくもないのです。何か、些細なことでもアドバイスがあればと思い、先生のHPを拝見させていただきました。
前向きになれるようなイメージ訓練とかあれば教えて下さい。長くなりましたが、宜しくお願いします。

No.164 - 2007/10/10(Wed) 03:49:44

Re: こんにちは☆ / 尾上明代
Tomoさん

今の状況、つらいことと思います。
営業でトップをずっと続けることは、とても難しいし、スランプに陥ることもあるのは、いわば当然ですよ。くわしい事情はわかりませんが、今「電話してても本当に泣きたくなって」くるほどの状態であれば、とりあえずお休みするか辞めることの方を薦めます。第一に「学生」であるTomoさんは、今、そこまで仕事で苦しむ必要があるのか、自分の身体と心を自分で守るために、何が大事かと考えて行動してみて下さい。どうしてもあきらめられなくても、今の状態では、イメージトレーニングより休養した方が効果的です。時には思いを断ち切って、スパッと辞めるという勇気ある選択も、人生には大事。ひいては、それが、また第一線に戻れることへの早道だったりしますよ。できるだけ気を楽にもってね。

No.165 - 2007/10/10(Wed) 23:45:27
長い間ありがとうございました / AKI [ Mail ]
2002年10月から先生の授業に参加させていただき大変ありがとうございました。
昨日はその仲間と打ち上げを行いました。途中で意味不明なTELしてすみませんでした。
ただ先生のおかげで楽しい仲間(皆綺麗でチャーミング)と知り合えました。来年の2月までお目にかかれませんがお元気でお過ごし下さい。
働き過ぎはよくありません。くれぐれも御身大切にして下さい。

No.162 - 2007/09/19(Wed) 08:29:26

Re: 長い間ありがとうございました / 尾上明代
AKIさん

留守電メッセージは、「意味不明」ではなかったですよ。(^o^)皆と一緒に楽しく飲んでいる様子が伝わってきました。私は多忙で参加できず残念でした。AKIさんは、5年間あのクラスで「ほとんど黒一点」状態!人気者+学級委員のような頼れる存在でいてくれたこと、感謝しています。来年2月からの集中講座で会えるのを私も楽しみにしています。
(飲み過ぎに気をつけて・・・!)

No.163 - 2007/09/19(Wed) 10:33:44
Thank you.!. / murmure [ Mail ]
Dear Akeyo
Thank you every week.
I'm at a loss that you quit teaching us English class at last. But when I think about your schedule, we must give up your lesson.
You gave us a lot of things every week since 1999. This class was always filled with happiness and laugh. I really appreciate your kindness and eagerness.
I'll enjoy rest of your class!
From now I'll appear on your homepage.
I'll keep in my fingers crossed!!

No.158 - 2007/06/28(Thu) 22:55:04

Re: Thank you.!. / Akeyo Onoe
Dear murmure,

Thanks a lot for your nice words, which make me cry....
Yes, let's enjoy the rest to the full.
Please post your messages anytime!

No.159 - 2007/06/29(Fri) 22:15:22
at last / Katty [ Mail ]
Dear Akeyo
Hello, I'm Katty. I finally got a PC, and I'm glad I can see your homepage.
I really enjoy your drama therapy and English lesson every week.
In this session of drama therapy, I play like a child, so I can get a release of stress. I forget unpleasant things on the job. I hope the drama therapy gets generalized as a good recreation even among business persons.
I'm sorry we are ending the session tomorrow. I hope we will be able to reunite in Shinjuku and have good time together again.
Good night, and see you tomorrow!

No.155 - 2007/06/06(Wed) 00:19:20

continuation / Katty [ Mail ]
Dear Akeyo
I'm delighted with the extension of the session! I appreciate your quick arrangement.
And I'm glad all members can continue. They are kind to adjust their schedule for me.
See you next week!

No.157 - 2007/06/07(Thu) 02:54:01

Re: at last / Akeyo Onoe
Dear Katty.
Thanks a lot for your message in English.
Very well written!
Happy to know you've been enjoying both of my lessons/sessions, and, glad that NHK Gakuen and we were able to decide to continue until August. See you next week!
Akeyo

No.156 - 2007/06/06(Wed) 22:03:35
大丈夫ですか? / AKI [ Mail ]
先週の金曜日は具合が悪く帰宅されたとの事。
大変心配しております。2週間ぶりに先生にお目にかかれるものと思い楽しみにしておりました。
大変残念です。
先生は働きすぎではと懸念しております。もう少し息を抜く場所を創った方が良いと思います。
多分この週末も仕事でしょうが是非次回の授業は笑顔でお会いしたいと思います。

No.153 - 2007/05/26(Sat) 17:29:17

Re: 大丈夫ですか? / 尾上明代
AKIさん、

金曜日は私も残念でしたが、大事をとって(!)夜のクラスを休ませてもらいました。
> 多分この週末も仕事でしょうが
図星です(苦笑)
明日も一日元気に仕事しまーす。
どうも今の私は、「がんがん仕事をする時期」のようです。次回クラスで「息抜き」しますね(^0^)

No.154 - 2007/05/26(Sat) 21:33:06
はじめまして / nao
こちらでは、ですね。
今日、(日にち的には昨日ですが・・・)初めて先生の授業を受けさせていただいた東京家政1年の者です。

私は前から、嫌な事とか、苛立つ事などがあって気分がもやもやしているとき、息を大きく吐き出すのが癖でした。そうすると、気分が少し晴れる気がしたからです。でも、それをするといつも、「そんなため息ついてたら駄目だよ」と言われ、自分は駄目なことをしているのかなあ、と少し悩む、というほどでもないのですが、考えてしまっていました。でも、今回の先生の話を聞いて、やっぱり私のしていることは悪いことじゃないんだ!と思えました。ありがとうございます。

これからの授業、慣れないながらも楽しませて頂きます。
よろしくおねがいします!

No.151 - 2007/04/13(Fri) 01:56:53

Re: はじめまして / 尾上明代
naoさん
息を吐くときに、嫌な気分が口から出て、その分、良い気分になっていくことをイメージしながら行なうともっと効果的ですよ。イメージの力は大きいから!

No.152 - 2007/04/13(Fri) 23:38:18
楽しかったです☆ / みずぴー [ Home ]
こんにちは。
ごたちょさんと同じく、昨日R大学院にて講義を受けさせていただきました。
私は普段、主に言葉を使ったカウンセリングをしていて、
全身で何かを表現することは、あまり得意ではないのですが、
先生のファシリテーションと、また、参加した14名の皆さんのおかげで
楽しく参加することができました。
これからの半年、何が起こるのか、また、自分がどんなことを感じ、どう変わるのか、
とても楽しみでわくわくしています。

テレビなどで見る役者さんの中では地味だけれど味のある
いぶし銀な感じの方にあこがれますが、
さて、演じる自分はどうなることやら・・・
半年間、よろしくお願いします!

No.148 - 2007/04/11(Wed) 11:29:02

Re: 楽しかったです☆ / 尾上明代
みずぴーさん

近い将来、ことばのカウンセリングの中に「ドラマモード」を取り入れてくれたら私も嬉しいですね。
「いぶし銀」な、みずぴーさんの演技が見られることを楽しみにしています!

No.150 - 2007/04/11(Wed) 23:23:38
身体が動いて、心も動いた! / ごたちょ [ Mail ]
はじめまして。いや、はじめましてではなく、
昨日、R大学院で初のドラマセラピーの講義を
受けさせていただきました、ごたちょと申します。
初めての体験なのでどうなるのか期待やら不安で、
ワクワクドキドキでしたが、
ウォーミングアップからクールダウンまで大変楽しませていただきました。
色々やってみて、自分で自分にびっくりする場面がありました。
仮の姿だと思うから、普段と違う自分を出す、
その自分に驚き、ふだん自分自身で殻を作り上げているのじゃないかと
感じました。
同時に、自分の可能性を感じた様な気がしました。
うまく言えませんが、自分が解放された・・・ような気持ちで、
そのあととても気分よく過ごせました。
仮の姿同士で出来上がっていく関係の過程にも、
興味深いものがあります。
これからの講義が楽しみです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

No.147 - 2007/04/11(Wed) 08:46:52

Re: 身体が動いて、心も動いた! / 尾上明代
ごたちょさん、
楽しく、そしていろいろな気づきがあったようで私も嬉しいです。
今後は“仮の姿”を通して、本当の姿が現れてきますよ、きっと!

No.149 - 2007/04/11(Wed) 23:17:33
はじめまして。 / westman [ Mail ]
初めまして、westmanと申します。僕は高校生で、つい最近まで演劇部に所属していました。このホームページでドラマセラピストのことを知り、自分もドラマセラピストになりたいと強く思いました、本気です! 
・・ですが、僕は男です。それに今まで高校演劇しかやったことのない身で、演技力にさほど自信はありません。英語ならそれなりにありますが。

男でもドラマセラピストにはなれますか? それと、今年に大学受験が控えているのですが、ドラマセラピストになるにまずどうすればいいのかまったくわかりません。

こんな僕に何かアドバイスできたらお願いします。

とりあえず、先に著書を拝見させていただきます。
本買うお金の余裕もありませんが・・(泣)

No.145 - 2007/04/05(Thu) 20:52:08

Re: はじめまして。 / 尾上明代
westmanさん
「本気」で興味をもってくれたこと自体、嬉しく思います。アメリカでも確かに女性のドラマセラピストのほうが数は多いですが、男性ももちろんたくさんいますよ。
英語力があるのは頼もしいですね!

まず、ドラマセラピーが実際どのようなものかを知ることが何より初めの一歩です。可能ならば連続セッションに参加するのがベストですが、すぐに無理なら、まず何とかして(!)「心ひらくドラマセラピー」を読んでみてくださいね。
Keep in touch!

No.146 - 2007/04/06(Fri) 23:35:59
コミュニケーションのクラスについて / はるみ
昨日、雑誌「パンプキン」で見て、初めてドラマセラピーと尾上さんのことを知り、早速HPを見ました。
「今日から使えるコミュニケーション術〜ドラマセラピー実践」のクラスをぜひ受けてみたいですが、平日18時まで働いているので、時間的に無理そうです。夜のクラスができるのを期待しています!

No.142 - 2007/03/28(Wed) 12:52:38

Re: コミュニケーションのクラスについて / はるみ
早速のお返事、ありがとうございます!すぐに申し込みました。昨日帰りに「心ひらくドラマセラピー」も買って、読んでいます。読んでいるだけでも心が軽くなってきます。
クラス、楽しみにしています♪

No.144 - 2007/03/29(Thu) 11:48:34

Re: コミュニケーションのクラスについて / 尾上明代
はるみさん、
4月から始まる夜のクラスは「DHC人間塾」で行います。↓http://career.dhc.co.jp/curriculum/curriculum000037.html
(予定人数が、だいたい集まったのでPRをはずしていました。)
でもまだ大丈夫ですので、よろしかったらどうぞ!

No.143 - 2007/03/28(Wed) 23:10:51
「心をひらくドラマセラピーを」を読んで / Hiro [ Mail ]
「ドラマセラピーを通して、心が癒される。」ということは、「息子の症状にも効果があるのでは?」と思いつつ本を読み終えました。強迫神経症状(不潔恐怖症で精神科に通院し、薬を処方されています。)に対しても効果が得られるものなのではないかと期待しています。どうなのでしょうか?
No.137 - 2007/02/11(Sun) 17:03:37

Re: 「心をひらくドラマセラピーを」を読んで / 尾上明代
Hiroさん

息子さんのこと、大変ご心配のこととお察しいたします。くわしい情報がわかりませんし、ケースバイケースですので一概には言えませんが、もちろん強迫神経症状にも、効果はあると言えます。
ドラマと箱庭療法などを組み合わせて行なった結果、脅迫症状がなくなった事例等の報告もあります。いづれにしても、ご本人が「ドラマ」を使った療法に興味をもち、やってみたいと思われるかどうかが、第一歩ですね。

No.138 - 2007/02/13(Tue) 18:10:18
ご本を読ませていただきました / みなみ まい [ Home ]
はじめまして。
今日たまたま本屋さんへ行ったら、ドラマセラピーのご本に出会いました。

ためしにナナメ読みしてみると、
「ドラマセラピー」という名前から想像していたものと全く違い
気づいたら、どんどん引きこまれ夢中で読んでいました。
確かにドラマセラピーと単語をきいただけでは、その良さはわからないし、
説明が必要だと思いましたので
本でこうして知ることができ、うれしく思います!

わたしもいつか参加して、こころの浄化や変化を体験してみたいです!

No.135 - 2007/01/15(Mon) 18:56:12

Re: ご本を読ませていただきました / 尾上明代
みなみ まいさん
メッセージありがとうございます。
前はどんな想像をされていたのでしょう??
読んで実際の内容を知って頂きよかったです。
時々このサイトにセッションなどのお知らせをアップしていきますので、いつか是非ご参加ください!

No.136 - 2007/01/16(Tue) 21:10:19
本よみました / きむきがん
おじゃまします。早速本読みました。
先生、私、夢中で読みすぎて、電信柱にあたまぶつけたってメール送ってみたんですが、ついてますか?
届いてないかしら?

No.132 - 2007/01/12(Fri) 19:53:37

Re: 本よみました / 尾上明代
[メールにてお返事しました]
No.134 - 2007/01/13(Sat) 00:49:09
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
130/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 >> ]