皆様、こんにちは。 とても悲しいニュースです。 星野先生がお亡くなりになりました。 謹んでお悔やみを申し上げます。 |
皆様、おはようございます。 mori様、お疲れさまでした。 mori様の行動力にいつも驚かされております。 年内はまだまだ目玉イベントがたくさんあります。 既にどちらかへの参加を予定されていらっしゃるのでしょうか? 公式ホームページのスケジュールが更新されました。 年内もたくさんのイベント・コンサート予定がありますが、1月2月もスケジュールがびっしりです。 体調を整えて元気いっぱいにスケジュールをこなしていただきたいですね。 |
たっく様、皆様、おはようございます。 昨日は博多に行って参りました。 トークでは時々九州弁が混じり亜矢姫も地元九州でリラックスされていたと思います。 客席のお客さんと一体となったステージは素晴らしかったです。 ブログに簡単な観覧記を書きましたのでよろしかったらご覧下さい。 http://blog.goo.ne.jp/blog1951m/d/20101112 |
皆様、おはようございます。 熊本・福岡リサイタルは大盛況だったとのことです。 地元の熊本では「思い出宝箱」を歌われたとか、地元でのステージはやっぱり特別なものなのですね。 リサイタルを観るなら東京が近いのですが、熊本にしようかと迷ってしまいます。 今週来週はリサイタル、コンサート、TV出演にとハードなスケジュールです。 元気に乗り切っていただきたいと思います。 NHK歌謡コンサートでお会いできます。 「人生劇場」楽しみにしております。 |
皆様、おはようございます。 来週の歌謡コンサートは「古賀政男特集」です。 亜矢姫倶楽部情報では、亜矢さんの歌唱曲は「人生劇場」とのこと。 2005年の歌謡コンサート「古賀メロディー」でも歌唱されていたのですね。 その時の出演者と今回の出演者がダブっています。 春の「ひばり特集」と秋の「古賀特集」には、かかせない歌手がいらっしゃるようですね。 |
皆様、こんにちは。 演歌、あのうまい歌手・・・と言えば、「島津亜矢」が浮かんでくるようになってきたのではないでしょうか。 でもなかなか紅白は遠くて、今年も我慢を強いられることになりそうです。 リクエストです。 RKBラジオ The ヒット情報 http://rkbr.jp/hit/index.html |
皆様、おはようございます。 NHKのど自慢で「流れて津軽」が歌われたとのこと。 見逃してしまいましたが嬉しいです。 もう11月も半ばです。 記念リサイタル後半戦、歌謡コンサート出演、日本のうたスペシャルステージ、紅白出場歌手発表などで、あっという間に師走ですね。 リクエストです。 熊本放送 原武博之のザックザク歌謡曲 http://www.rkk.co.jp/kayoukyoku/ |
皆様、おはようございます。 mori様、ビッグニュースをありがとうございます。 今年4回目でしたでしょうか? ほんとお待たせです。 この時期ですと入場券応募は締め切られていますね。 貴重な入場券をお持ちの皆様、応援よろしくお願いいたします。 古賀メロディーでは2006年~2008年に「柔」、「無法松の一生」、「柔」と歌唱されていらっしゃいます。 今回は2年ぶりの出演となります。 はたして歌唱曲は? |
皆様、こんにちは。 長いこと待ちました。11月16日、やっと歌謡コンサートにご出演です。 古賀メロディー特集の時期ですが・・・ http://www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/shimazu/sche/sche.html |
皆様、おはようございます。 都会の雀様、mori様、ありがとうございます。 大阪リサイタルは盛り上がったようですね。 ご自分の方からは大きな宣伝をすることもなくマスコミへの露出も少ないのでなかなか大爆発とはいかないのですが、やはり長年の「歌一筋の道」が年齢とともに相応に評価を受け始めたようです。 「当代一」の歌唱力との評価が定着すれば、もっともっといろいろな番組・イベントでの重要な役割を任せられる機会が増えることでしょう。 ファンにとってもますます楽しみが増えますね。 |