皆様、こんばんは。 大阪リサイタルの様子がたっぷりと味わえます。 http://music-news-jp.blog.so-net.ne.jp/2010-11-02 |
皆様、おはようございます。 都会の雀様、早速の観覧レポートありがとうございました。 NHKホールの時からまた一段と洗練されたステージになっていたことでしょうね。 新歌舞伎座公演も楽しみですね。 またしても来年のことですが、2月13日(日)に「日曜バラエティー」にご出演のようです。 http://ameblo.jp/strawberry-beauty/entry-10694301124.html |
皆様 こんばんは。 大阪リサイタル午前11時の部に行ってきました。 会場は満員でした。亜矢ちやんの地元植木町からも応援だんが来ていました。 「関の弥太っぺ」から始まり最後の「お梶」まで最高でした。 途中のゴスペラーズと亜矢ちやんのドラム挑戦も最高でした。 来年は、新歌舞伎座「劇場版」も行きたいと思います。 |
皆様、こんばんは。 mori様、ありがとうございます。 これが本当のふるさと自慢ですね。 合志市は植木町から直線で10KMくらいの距離です。 亜矢ファミリーが集結しそうです。 熊本わくわく親善大使も拝命しておりますし、活躍の場が用意されましたですね。 |
たっく様、皆様、こんばんは。 明日は大阪リサイタルですが、チケぴあでは予定終了となっていましたから大盛況で賑わうことでしょう。 地元、度胸船様を始め多くの亜矢友も観覧に駆けつけられることだと思います。 私も一度は大阪で観覧したいと思います。 来年のことですが、1月28日に熊本県合志市の「ふるさと自慢うた自慢」に亜矢姫ご出演です。 この番組への出演は一昨年の下関以来ですから本当に久しぶりですね。 地元熊本ですから亜矢姫の熊本弁が炸裂するかもしれませんね。 でも、放送は4月9日、16日ですから気が遠くなるほど先です。 http://www.nhk.or.jp/kumamoto/event/e-det0013.html |
皆様、おはようございます。 明日は大阪リサイタルです。 12月発売の25周年記念リサイタル「挑戦」のDVD予約受付も始まったようです。 リクエストです。 MBSラジオ、うきうき土曜リクエストです。 http://www.mbs1179.com/ukiuki/ |
皆様、おはようございます。 mori様、ありがとうございます。 歌謡スクランブルでは、あえて歌謡浪曲2曲です。 時間合わせということではありません。 放送順番も絶妙ですね。 このジャンルでは現役第一人者と言える位置に近づいておりNHK様の期待の大きさもわかります。 オリジナルの「大忠臣蔵」もあるのですが、あえて三波先生の「赤垣源蔵」というところが・・・・・。 名古屋リサイタルはまだなのですが、ふと以前見せていただいた文化堂さんの新曲キャンペーン風景を思い出しました。 まだまだ今の全国コンサートが始まる前のお若い亜矢さんです。 トークもびっくりするほどお上手です。いすゞ歌うヘッドライトのパーソナリティーをされていた時期です。 まだあの豪快な高笑いはありません。 歌いながらの客席廻りは、もうこの頃からされていたのですね。 ファンを大事にされる謙虚な姿勢はいまでも続いております。 今年の7月には、文化堂さんの創立50周年記念歌謡祭にメインゲストとして呼ばれていましたね。 今年もたくさんのファンの皆様がリサイタルに足を運ばれることでしょう。 |
皆様、こんばんは。 都会の雀様、金沢も盛り上がったようですね。 私も一週間前に広島でしっかりと亜矢ちゃんコールしてきました。 たっく様、札幌は積雪ですか? 広島もかなり冷え込んで中国山地では初冠雪が見られたそうです。 本当に暑い、寒いが極端になって秋はどこにいったの?って感じですね。 大阪梅田劇場のチケットぴあです。 広島コンサートに続いて予定枚数終了です。 こういうのを見ると気持ちいいですね。 http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1026744&rlsCd=001&lotRlsCd= 11月2日の「歌謡スクランブル」はー名調子、歌の劇場!−です。 亜矢姫は「元禄花の兄弟、赤垣源蔵」、本家三波春夫さんは「元禄男の友情、立花左近」です。 http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2010-11-02&ch=07&eid=87144 |
皆様、おはようございます。 都会の雀様、お疲れのところを観覧報告ありがとうございます。 大阪のリサイタルも楽しみですね。 大阪はとびっきり熱いところです。 大声援、亜矢ちゃんコールが飛び交うことでしょう。 札幌は全国ニュースで流れたましたとおり7cmの積雪です。 「どさんこ」ですので雪はへっちゃらですが、時期というものがあるでしょうに。 10月の初雪積雪はとても珍しいです。 先週末は9月並の気温が火曜日には12月並にと、とにかく暑いも寒いも極端です。 |
皆様、こんばんは。 今日、金沢コンサート昼の部に行ってきました。 亜矢ちやん元気一ぱいでした。客席も満席でした。 「森の石松」から始まりました。 洋装シルバーミニドレス、赤いロングドレスお似合いでした。 今回ステージに上がられたお父様も大変盛り上げてくれました。 最後は「赤垣源蔵」でした。 亜矢ちやん最高。次は、来週の火曜日大阪リサイタルに行きます。 |