[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


歌謡コンサート / たっく
 皆様、おはようございます。


今夜は歌謡コンサートです。
久しぶりですね。 いまから楽しみです。 応援の皆様、盛り上げてくださいね。 よろしくお願いいたします。


あの亜矢さんが英語の歌を堂々と披露されるとは・・・。 「関の弥太っぺ」との落差がすごくて。 心で歌う亜矢さんの真骨頂。 新たなファンを開拓できたことでしょう。


振袖で英語の歌を熱唱されました。 何度も披露していただきたいですね。 認知されるまで。 違和感はあまり感じられませんでした。
「振袖仁王立ち大股開き」と並んで島津亜矢ニュースタイルになりますでしょうか。
あるいは思い切ってドレスのお披露目もインパクトはありそうです。

No.2904 - 2010/05/25(Tue) 05:58:22

亜矢半纏 / たっく
 BSにほんのうた余談。

今回の亜矢半纏、亜矢ファンにとっては嬉しいかぎりです。お疲れさまでした。NHK様もよくぞ許してくれました。 以前に某中堅歌手のファンの半纏が目立って、某大御所様から一言あったとかなかったとか。

最近、某人気歌手の応援にも大御所様が物申したとか。 NHK様はどのように対応されたのでしょうか。 
こちらに火の粉がかからないことを祈ります。

No.2903 - 2010/05/24(Mon) 17:26:27

ルネッサながと / たっく
 mori様、大ちゃん、皆様、こんにちは。


亜矢さんは一歩一歩、大歌手に近づきつつあります。
今までもそうでしたが、せっかく出演してもらうのだからと大事なパートでの出演とか、新たなる挑戦とか、聴かせる演出が増えてきそうですね。

軽いパートでの出演が減るということになれば、結果としてTV出演回数そのものは減っていくことになるのかもしれません。


ルネッサながとは遠いですね。 道中気をつけてくださいね。 報告お待ちしております。
ホールは約800席、チケットは売切れのようです。
http://www.renaissa-nagato.jp/event/list_new.php 

No.2902 - 2010/05/24(Mon) 15:05:19

BS日本のうた / 大ちゃん
皆様、おはようございます。
昨夜は、何回も録画したBS日本のうたを見返し、感動に浸っていたため書き込みが遅れました。
たっく様、おっしゃる通り、昨夜のBS日本のうたはスペシャルステージはもちろん全体として熱唱が多かったと思います。特に「I will always love you」はすばらしかったです。声量のある亜矢ちゃんにぴったりの曲で、新しい亜矢ワールドの創造だった思います。「関の弥太っぺ」は代表曲というだけ、熱唱、熱演でしたね
mori様、同じ思いです。二人の良いところを見せ合う歌合戦という色合い、見事だと思います。本当にNHKに感謝いたします。
5月31日、ルネッサ長門、楽しみですね、是非感想を聞かせてくださいね。私は6月の川口を楽しみにしています。

No.2901 - 2010/05/24(Mon) 07:03:19

BS湯沢 / mori
皆様、こんばんは。
たっく様、良かったですね、という言葉しかありませんよね。
大ちゃん様、おっしゃる通りだと思います。
やはりスペシャルステージはこうでなければ・・・そんな思いを改めて感じました。
5月31日、ルネッサ長門に行ってきます。

No.2900 - 2010/05/23(Sun) 22:10:41

日本のうた / たっく
 大ちゃん、皆様、こんばんは。


日本のうた、ご覧になりましたでしょうか。
亜矢さんのスペシャルステージということでもないのでしょうが、今日は他の出演者の歌唱もよかったですね。 聴き応えがありました。


スペシャルステージ前に亜矢半纏がズラリ映りましたですね。亜矢さんもどんなにか励まされたことでしょうか。 ありがとうございます。

「I will always love you」、初めて聴きました。 亜矢さんはほんとうに天才です。 さすがですね。 布施さんも真っ青だったのでは。

亜矢さんの芸の引き出しはドンドン増えて、ますます充実してきています。
「関の弥太っぺ」、このジャンルでは右に出るものなしと言われる歌唱を存分に堪能させていただきました。


長山さんにも感謝です。 元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

No.2899 - 2010/05/23(Sun) 20:56:52

BS日本のうた / 大ちゃん
たっく様、皆様こんにちは
亜矢さんと歌謡浪曲を得意としている若手歌手との関係、興味深く読ませて頂きました。演歌の火をさらに盛り上げて欲しいものです。
BS湯沢の放映が迫ってきました。BS日本のうたのHPの構成作家が書くコーナー「今回のおすすめ」で、スペシャルショーに出演される長山洋子さんと島津亜矢さんを「今、乗りに乗っているお二人」と紹介し、「洋子さんは普段、テレビやステージでは歌わないニューミュージックの名曲を歌えば、亜矢さんもこれまたビックリ、あのホイットニー・ヒューストンの世界的大ヒット曲をテレビ初公開の大熱唱!とにかく迫力100点満点です」とお勧めポイントを書いています。構成作家の先生が云うように「おもしろさ、スゴさはもうテレビを観ていただくしかありません。」その通りだと思います。
 また、皆さんは気が付いているかも知れませんが、スペシャルショーの曲数は、11〜15曲程度ですが、亜矢さんが行うときは曲数が少ないことです。今回も9曲です。それは、長い曲やフルバージョンの歌唱でじっくり聞かせる演出だと思っています。次から次へと曲が変わるよりもじっくり歌う歌番組が好きです。あと2日、楽しみです。

No.2898 - 2010/05/21(Fri) 12:51:49

(No Subject) / たっく
 皆様、おはようございます。
亜矢さんは充実したコンサート活動の真っ最中です。 「温故知新」「風そして花」リクエストありがとうございます。


パソコンの入替を予定しております。
メールのバックアップを取っていると、ずいぶんと懐かしいメールが出てきました。
4年ほど前に歌謡浪曲を得意としている若手歌手の方に激励メールを送ったところ、丁寧な返信メールが届きました。
「亜矢さんに憧れていますが、私にとっては近づきがたい偉大な存在です。いつの日か同じ舞台に立てたらと思っております。」

亜矢さんを慕う若手歌手の方は多いのですが、我々が考える以上に距離があるのかもしれません。 先輩歌手に対しては亜矢さんも同じ思いを抱いてきたのかもしれませんですね。

No.2897 - 2010/05/21(Fri) 09:09:58

(No Subject) / たっく
 大ちゃん、皆様、おはようございます。
23日の日本のうた、25日の歌謡コンサート楽しみですね。 
TVもなかなかどうしていい面がありますよ。 全国津々浦々の亜矢友の皆様がいっしょに応援できるのですから。 みんなで応援パワーを亜矢さんに届けましょう。



作詞家の吉岡治氏がお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りいたします。
亜矢さんもたくさんの曲をいただいております。
「都会の雀」、「裏みちの花」、「北海恋唄」、「幾山河」、「浦里」、これから聴きなおしてみます。

No.2896 - 2010/05/20(Thu) 09:25:37

(No Subject) / 大ちゃん
たっく様、mori様、熊本宅配便様、皆様、こんにちは。

歌謡コンサート情報、珍しい写真ありがとうございます。
「帰らんちゃよか」は大好きな曲の一つで、カラオケでもよく歌います。テーマにピッタリの曲でかつオリジナル曲ということもあり、大変嬉しいですが、反面「風そして花」のお披露目が先になったのは残念という気持もあります。是非近い時期に歌って欲しいです。

No.2895 - 2010/05/19(Wed) 12:47:07

全2637件 [ ページ : << 1 ... 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 ... 264 >> ]