大ちゃん、熊本宅配便様、mori様、皆様、おはようございます。 歌謡コンサート情報ありがとうございます。 意外な曲でしたですね。 新曲ではありませんが、オリジナル曲でうれしいです。 5月6月は母の日・父の日、家族愛の歌がしっくりときます。 他の番組でも「帰らんちゃよか」が取上げられていました。 「帰らんちゃよか」は大ヒットこそしていませんが、紅白の歌唱曲になっても不思議でない曲です。 これからもリクエストを続けてゆきましょう。 椴帳の裏側、初めてです。 スタッフの方にしか取れない珍しいアングルですね。 リクエストです。 北陸シリーズは大盛況とのことでした。 KNB北日本放送 5時間耐久ラジオ http://www2.knb.ne.jp/taikyu/ |
皆様、おはようございます。 来週25日の歌コンは〜大切な家族へ愛を込め〜というテーマのようです。 ということで亜矢姫の歌は「帰らんちゃよか」です。 長い歌なのでフルコーラスは難しいかもしれませんが、歌コンでは2005年10月以来です。 新曲ではありませんでしたが、この歌も大好きなので楽しみです。 http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20100525/001/21-2000.html めったに見られない貴重な写真です。加西市のコンサートですね。 開いている楽譜が「風そして花」となっていますから、二部の幕開き直前かもしれませんね。 http://minesax.blog28.fc2.com/blog-entry-38.html |
皆様、こんにちは。 歌コン、詳細情報ありがとうございます。 mori様がご指摘のように、白川奈美さん、久しぶりです。 やっぱり「遠く離れて子守唄」でしょうね。 ♪ねんねん坊やの 見る夢はぁーー♪ハスキーボイスで、色ぽかったと記憶しています。 たっく様、大ちゃん様、「風そして花」で決まり! といきましょう。 その前のBS日本のうた、期待大です。 弥太っぺさーーん、亜矢ちゃぁーーーーん! |
皆様、こんにちは。 mori様、たっく様、歌謡コンサート情報有難うございます。 23日のBS日本の歌、25日の歌謡コンサート楽しみです。歌謡コンサートでは「風そして花」なのでしょうか。それとも、カバー曲なのでしょうか。色々と思い浮かべること自体が楽しいひとときです。 |
皆様、おはようございます。 25日の歌コン出演者情報ありがとうございます。 多めの11組の出演です。 歌唱曲は1曲でしょうね。 何になるのでしょうか? 久しぶりの出演ですので、カバー曲であればだいじなパートを任せられるのでは。 もしくは静かに静かに「風そして花」でしょうか。 まだタイトルがわかりませんので・・・・・、雲をつかむような感じです。 |
皆様、おはようございます。 25日の歌コン出演者です。 亜矢姫、中 孝介さん、板尾こうせつさん、白川奈美さん、千 昌夫さん、中村美津子さん 水田竜子さん、南こうせつさん、三山ひろしさん、山口かおるさん、和田アキ子さん 南こうせつさんはよく知っていますが、板尾こうせつさんって誰? と思って調べてみると「板尾創路×南こうせつ×大宮エリー」という3人のユニット名でした。 「君とボクと」という歌が民放ドラマの主題歌になっているようです。 白川奈美さんは懐かしい方ですが「遠く離れて子守唄」はよく聞いたものでした。 〜時代の歌、心の歌〜でこの歌を唄われることでしょうね。 亜矢姫は「風そして花」それとも「温故知新」でしょうか? 出来れば〜歌コン最前線〜のコーナーで「風そして花」を披露してもらえたら嬉しいです。 でも、歌コン最前線は板尾こうせつさんでしょうね。 |
mori様、ありがとうございます。 亜矢だよりを確認しました。 苫小牧・旭川は9月ですね。 曜日も確認しておくべきでした。公式ホームページのスケジュールの8月は9月の誤りなのですね。 6月には、アルバムの発売が予定されています。 亜矢姫倶楽部に収録曲が紹介されておりましたが、オリジナル新曲は含まれていないようです。 毎年こうしてアルバムを重ねられるのも「聴かせる歌手 島津亜矢」だからこそですね。 |
皆様、こんにちは。 たっく様、旭川、苫小牧は9月ではないでしょうか。 後援会ホームページのスケジュールが更新されて、8月となっていますが、亜矢便りでは9月となっていますので。 |
皆様、こんにちは。 「温故知新」「風そして花」リクエストありがとうございます。 演歌低迷の折、演歌歌手の歌謡ショー、キャンペーン、メディアなどへの露出も減っております。 演歌歌手のサイトも寂しくなるばかりです。 最近、元気なのは坂本さんと田川さんのところかな。 やっぱりヒット曲がでないとね。 亜矢さんの全国コンサートもいよいよ佳境に入ってきました。 嬉しい移動の日々が続きます。 小西さんのお話のとおりですが、亜矢さんはほんとうに頑丈ですね。 でも、来年は四十路です。 二葉先生に本格的に教えていただけたらと思っております。 ローカル情報ですが今年の北海道シリーズは分散されています。 8月に苫小牧・旭川が決定したようです。 |
皆様、おはようございます。 大ちゃん、貴重なお話をありがとうございます。 古くから「島津亜矢研究会」に参加されていた皆様ですと14年の思い出のメロディー観覧報告をご覧になった方もいらっしゃると思いますが、私は初めてです。 なにしろある意味、紅白出場よりも出演が難しい番組ですので、それを会場で生で観覧されたとは・・・、ものすご〜いお宝体験ですね。 亜矢さんは13年末紅白初出場の勢いのままの出演です。 男性若手歌手の氷川さん、女性若手歌手の亜矢さん、NHK様もそうとうな期待をされていたことがわかります。 司会は宮本隆治アナウンサーでした。 |